マッチングアプリなどの婚活アプリを使って、女性と出会うと、
事前に写真で見た顔や体、そして年齢すらもだいぶ異なることが多々あります。
「あれっ!?顔違くない」
「スタイル変わってない!?太くなってない?」
「顔は一緒だけど、幅が全然ちがう??」
といったことが多々あります。
今は、加工アプリ全盛時代!
大人気アプリSNOWにかぎらず、無数にアプリは存在しています。
今回は、婚活アプリで騙されない写真チェック方法についてご紹介していきます。
写真加工をやったことがある人はすぐに気づくものですが、やったことのない人はまったく分からないかもしれません。
まずはどんな写真加工が存在するのか、婚活市場における写真加工のパターンをご紹介します。
これが最も多いパターンですね。
目を大きくするのが常套手段!
鼻も高くして、ハーフっぽくしてモデル顔。
最近多いのは、顎を尖らせてシャープな小顔に。
シャープな顔は痩せている人にも見えるので、太めの体型の人がよく使うテクニック。
こういう加工パターンの人はまだまだマシな方で、これくらいなら誰でもやってるレベルかもです。
その一方で、顔で選んでしまった人にとっては、一番ダメージがありますし、かなり気まずいことになります。
体型を盛るのも基本的なテクニック!
基本は太ってる人が、少しでも痩せて見せてきます。
ただし、この加工の場合には加工してる人の言い訳もあって、
「本当はもっと痩せてたけどちょっと太っちゃっただけ」
「今ダイエット中で痩せる予定。。」
なので、多少の体型盛りは許してあげましょう!
やりすぎはもちろんダメ!
太っているのを隠しているのとは別に、足を細く見せる美脚加工も最近では流行ってます。
もしも異常な美脚なら、信用しないでダメ元で会いにいきましょう!
ここら辺からが、30代40代がやってくる高等テクニックです。
肌の白さ演出やシワの加工を消してきます。
まあ、肌はそれほど気にならないでしょうが、シワの加工は実際に会ってみるとビックリするほど違います。
光加工によってシワを飛ばしてしまうので、見分けはつきませんしね。
このレベルの細かな加工は、かなり必死な加工ですし、実物とのギャップもかなりあります。
しかも、老化なのでダイエットなどでどうにかなるわけでもないのが悲しいところ。
心情的には許してあげたい。
これは加工じゃないけど多いですね。
顎のしゃくれや二重顎を気にしているから常に顎を手で隠しているもの。
顔の大きさを気にしているために、角度はいつも横を見ているものなどです。
これは確実に、その隠している部分にコンプレックスを抱いていると思って、会うときには心構えと気づかいを!
これが一番怖い。
詐欺です。
まったく違う人がきます。
これは加工ではなく、写真替え玉ですね。
もうこれは1発アウトですし、なんの意味もなく、サクラや詐欺ですね。
会う気もなく、ネット上のやりとりだけで詐欺にハメるつもりが失敗した感じですね。
ただし、ごく稀に本気で自分と似てると思ってる人の写真を使ったりする、ありえない人もいるのでマジで注意です。
まあ、会えばそこで終了なので、不運だったと思いましょう。
どうですか?写真加工は見破れそうですか?
慣れてくると普通に「この写真怪しい?」「なんか光の調整変だな?」「この感じでこの目の大きさはないよな」って具合にすぐに写真加工には気づくものです。
ここでは見破るコツについてご紹介していきます!
これが一番かわいいミスですね。
スマホの加工アプリを使うと、アプリマークが入ることがあります。
普通のSNSへの投稿ならそのまま付いたままですが、婚活アプリの場合には消してきます。
それをそのまま写真につけてしまっていれば、加工確定なのでその人を選ぶのであれば、実物とは違うことを覚悟しましょう!
うっかりさんなのは確定なので、そんなタイプが好きな人にはいいのかも。
大抵この程度のミスを犯すのであれば、修正の度合いも少ない可能性があります。
体型修正を見破るには、他のパーツですね。
体とともに、腕や足なども不自然な形で細くなっていたら、それは加工の可能性大です。
体のパーツにかぎらず、体を補足すると、服の形やボタン、ベルトなども大きさも変わるのでチェックしてみましょう。
ただし、顔をシャープにしている場合にはあまり気づきにくいので注意が必要です。
顔を光の調整で白くする加工をしている人の場合は、周りの背景の光具合もチェックしてみましょう!
顔を白くすると周りの背景まで白くなったり、明るさがおかしかったりと明らかに不自然になっています。
光の調整は、シワを消したいためにやっていることもあります。
もしも、かなり光っていたら、多くのシワがある可能性を考慮しておきましょう。
この他にもこの手の修正をする人は解像度も下げてきます。
解像度を下げると画像が荒くなるので、シワなども見えにくくなるからです。
今時、解像度の低い写真なんて珍しいので、ボヤけた写真の人には注意しましょう!
今流行のMatt(マット)加工まではいかないまでも、人間として不自然な顔をしているならば、それは加工です。
人によっては、笑顔にしたり、眉毛の角度などをイジるだけでも顔が変わるので、そういう修正をする人がいます。
でもこれをやってしまうと、不自然な顔になるのでよく見れば気づきます。
もしも不自然な顔になってるなら、それは加工です。
ただし、注意しなければならないのはあまり気づけない加工をしている人はかなりレベルが高い可能性があること。
これまでの「その1」〜「その3」までの全ての加工をしている可能性すらあります!
写真を見破るにはコツがいりますが、まずは以下のポイントをチェックするクセをつけましょう。
要は、いろいろな面からチェックするだけです。
全体的におかしくないかどうか。
上記にあげたポイントをチェックすれば、
光の当たり過ぎや体型修正などにも気づけます。
あとは、複数の写真があるかどうかも大事なポイントかもしれません。
写真が少ないこと自体かなり怪しいかもしれません。
少ない人は要チェックです!
婚活写真を加工するのは良くないことですが、『綺麗に撮ってもらうこと』は悪いことでありません。
綺麗に撮ってもらうことは、加工ではなく、テクニックです。
つまり、正攻法です。悪くないのです!
これを勘違いして、写真加工使ってんな??とは思わないようにしてあげましょうね。
プロのフォトスタジオの力を舐めてはいけません!
<プロのテクニック>
これらの要素が組み合わさるだけで、驚くほど女性は美しくなります。
くれぐれも写真加工だと思わないようにしましょう。
よーく写真加工とプロのテクニックの違いは勉強しておきましょう。
以下の記事がおすすめです。
<婚活市場における写真関連の記事>
もしも、実際に会ってみて写真加工があったことが発覚しても、許してあげましょう!
もちろん、まったくの別人が来たら1発アウトでかまいません。
そうではなく、光シワ加工や体型修正などをしていたとしても、許してあげて欲しいです。
これらはコンプレックスなのであって、悪気はない場合が多いのです。
少しでも出会いの可能性を上げようと努力しているのです。
実際に会って、話してみて、内面に問題がなければ許してあげて欲しい!
大事なのは内面です!
「写真を加工することは、内面が曲がってる証拠」と厳しい意見もありますが、それは違うと思います。
少しでも第一印象をよく思われたいのは、おかしい考えじゃありません。
どうか写真加工くらいは許してあげて、実際に会ってみての自分の感覚を大切にしましょう!
写真加工にかぎらず、自分の中で理想的な顔というのはあるはずです。
「もう少し目が大きかったら」
「もう少し痩せていたら」
「もっと若ければ」
これって、「斜めからだと綺麗に見えるんだけど」「笑った顔はかわいいんだけど」とほぼ変わりません!
とにかく写真加工には広い心をもってあげましょう!
あくまで写真は第一印象です!
出会って、内面をみて、それに惹かれて、ゴールインできるなら、加工のことは忘れましょう!
のちのち写真加工について笑って話せるくらいがちょうどいい!
外見より内面!写真より実物!
「マッチングアプリは婚活に向かない」と言われる。
けれどやっぱり出会いの可能性は広げた方がいい。マッチングアプリの必勝法を読んでみて。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |