大阪の結婚相談所47社の無料カウンセリングを受けた衝撃の調査結果

大阪の結婚相談所47社の無料カウンセリングを受けた衝撃の調査結果

『大阪ではどこの結婚相談所に入会したらいいでしょうか?』

と、よく聞かれます。

大阪には大小合わせて500以上の結婚相談所があるので、悩むのは当然。

でも、ネットをなんとなく見て決めてしまうのは絶対に止めた方がいいです・・・

悪質な結婚相談所に入会して・・・後悔している人が多いから。

ハッキリ言いますが、ネット検索で結婚相談所のことを調べても真実の情報はほとんど分かりません。

試しにグーグルで「結婚相談所 大阪」と検索してみると・・・

業界関係者が、「ここ、いいよなぁ~」と思う相談所は全然出てこないのが、悔しくて悲しい現実なのです。

まず知っておいてほしいのは、各相談所のホームページはどこまでいっても、「自画自賛の自己アピール」でしかないということ。

結婚相談所を比較-大阪

中にはホームページ作成業者の指導のままに「より集客できるように」イイコトばかり書いているホームページもあります。

なんじゃそりゃ!って思う。

また、ネット検索で上位に表示されてくるサイトのほとんどは、大手の資金力のある会社のみ。

価格に見合っているのか?

全力でサポートしてくれるのか?

本当の評判はどうなの?

こういう最も大切な部分を知ることは出来ません。

このページでは、結婚相談所への入会を考えているあなたに、業界の常識や秘密、そして結婚相談所選びのポイントなどを、正直に、正確に、お伝えします。

これから結婚相談所を探す人にとって必ず参考になる内容なので、ぜひ活用してください。

大阪の結婚相談所の特徴

おすすめの結婚相談所

結婚相談所は大きく3つの種類に分けることができます。

(1)大手の結婚相談所
(2)中小規模の結婚相談所
(3)ネット相談所

もし結婚相談所に入会するのなら、この3つの中でどの相談所がいいでしょうか?

答えは、絶対に中規模、小規模の結婚相談所。

その中でもさらに、魅力ある代表者が経営している相談所に入会しないといけません。

その理由は、

サポートしてくれるカウンセラーの能力であなたが結婚できる可能性が変わるから。

連盟や相談所の人はそういう統計を出しませんが、実は思いっきり変わるということを内部の人は知っています。

普通に考えたら,そりゃあそうですよね。

アルバイト感覚のカウンセラーと恋愛アドバイスの上手な熟練カウンセラーとが同じわけがありません。

サポートをしてくれるカウンセラーの能力を考えた時、大手相談所のスタッフよりも、小規模の相談所のカウンセラーの方がはるかに能力が高いです。

小規模の結婚相談所の代表者の中には、人間的にも能力的にも素晴らしい方がたくさんいます。

魅力ある代表者は、会員の幸せを心の底から願ってサポートしてくれます。

焦りは禁物

現在の結婚相談所のシステムでは、規模が大きくても小さくても会員の数や質はほとんど変わりません。

反対に大手相談所のスタッフは、ノルマや営業成績が厳しく、純粋に会員の幸せだけを願っていられない状況があります。

結婚相談所に入会する人の多くは、「早く結婚したい」という欲求が強く、焦っていることがよくあります。

焦ってよいことなど一つもないんだぜ!

そういう時、ノルマに追われているカウンセラーなら最悪です。

会員にブレーキを掛けることなく、一度冷静になるよう促すこともなく、早く、早く、成婚退会へと進めようとすることも。

「全てのカウンセラーは良い人で、私の幸せを心から願ってくれていて、私のために一生懸命仕事をしてくれている」

とは思わないこと。

この考えが、結婚相談所選びに、とても重要な感覚です。

カウンセラーにクセが強い人が多い

早く結婚したほうがいい

大手の結婚相談所の一番ダメな点は、担当してくれるのがどんなスタッフなのか入会するまで分からないこと。

また、相談所業界はスタッフの入れ替わりが激しく、一度決まった担当もコロコロと変わります。

婚活が成功するかどうかは、サポートしてくれる担当者によって大きく変わるので、あなたの人生の相談ができるような、魅力ある担当者を探してください。

では、その魅力ある相談所をどうやって探せばいいのか?

相談所選びのコツを、実際に大阪の相談所をリアルに調査した内容とともに、詳しく紹介します。

リアル調査-ネットで資料請求

大阪の結婚相談所を比較しました

まずはネットから資料請求をして、結婚相談所のあらゆる資料を取り寄せました。

インターネットで検索をしていると、大手の結婚相談所10数社の資料をまとめて請求できるサイトがよく出てきます。

これはそのサイトから資料請求した場合に、広告しているサイト運営者に報酬が支払われるアフィリエイトサイト

資料請求のために活用するのは便利ですが、資料請求をした後には営業の電話が掛かってくることを覚悟して下さい。

ちなみに、結婚相談所のアフィリエイトはかなり高い報酬が支払われます。

入会するかどうかは関係なく。

資料請求だけで報酬が発生します!

ここで結婚相談所の悪質さがわかりますね。

大手の相談所や悪質なクロージングをする相談所では、

「資料請求をしてくれて無料相談をしてくれたなら、必ず入会してもらえる」

「無料相談に来たらほとんど入会させることができる」

という、なんとも恐ろしい考えを持っているのです。

宣伝しているサイトから資料請求してくれた時の報酬を暴露すると、一般的には一件4000円~6000円。高いところだと一件2万円以上

スゴい金額。

イイ感じに宣伝するのも当然ですね。

資料請求をした後は、エゲツナイほど結婚相談所から無料相談への勧誘電話があります。

すでに高い宣伝費用をアフィリエイトで支払っているのだから。

回収しようと必死です。

資料請求をする際は、勧誘電話を覚悟をしておいて下さい。

勧誘の電話

大阪の結婚相談所を比較しました

資料請求後の電話の内容は「資料請求していただいてありがとうございました。資料だけでは分からない部分が多いので一度当社の無料相談にいらっしゃいませんか?

いつなら来れますか?」という感じ。

ホームページから予約をした場合は、メールで「いつ来社できますか?」と返信があります。

電話もメールもなかった相談所も数社ありました。

資料請求できない会社に電話をかけてみた

大阪の結婚相談所を比較しました

大手の結婚相談所には必ず資料請求のフォームがあるが、中小の相談所のホームページには資料送付のないところも多い。

資料送付のない相談所には、直接電話をしました。

2、3度電話しても繋がらない場合や、応対があまりにもずさんな相談所には行くのを辞めました。入会する価値のない相談所です。

結婚相談所を選ぶ際の必須条件は「レスポンスが早いこと」。ここ重要です。

大阪の大手の無料相談

最初に大阪の大手の結婚相談所、

ツヴァイ、オーネット、ノッツェ、サンマリエ、パートナーエージェント、ラウンジメンバーズ、ゼクシー、全部の無料相談に行きました。

全て大阪駅から徒歩10分圏内の立派なビル。非常に洗練された清潔な店内です。

受付の女性が奥のブースに案内してくれて、しばらく待っていると担当らしき別の女性があいさつに来ました。

まずはシステムの説明から

最初に、住所・氏名・生年月日・年収・希望条件など細かいことを用紙に書かされます。

次に、当社はいつ設立で、規模がどのくらいで…など会社の説明を聞かされる。

そのあと、今まで他の結婚相談所に入会したことがあるのか、または他の相談所の説明を聞きに行ったことがあるのかをガッツリ聞かれます。

すべて「ない」と答えると、次に

「では、結婚相談所と結婚情報会社の違いはご存知ですか?」

と聞かれ、その違いを説明してくれました。

「結婚相談所は、プロフィール作成から結婚までを丁寧にサポートします。結婚情報会社は、相手の情報をお伝えするだけです。本気で結婚したいなら当社のような結婚相談所に入会するべきです」

と、だいたいどの大手相談所でもこんな感じの説明でした。

他社よりも自社の方が丁寧にサポートをするというアピールをされました。

サポート力が弱い?!

実はひと昔前まで、大手の結婚相談所は個別の会員へのサポートをほとんどしない相談所でした。

ですが、それでは小規模相談所の丁寧なサポートには勝てない。

会員からすれば、高いお金を払うのだから、当然充実したサポートを期待するようになってきました。

大手相談所は、小規模結婚相談所の会員が増えていることに大きな危機感があるのです。

そこで大手相談所も方向転換。今ではほとんどの大手相談所が「丁寧なサポート」を売りにするようになっています。

ですが、あくまで「昔に比べて」の話。

実際のサポートは…

ハッキリ言って…

笑ってしまうくらい、ショボい…

3ヶ月に一度くらい電話をしてきて「まったく的外れのチンプンカンプンアドバイス」をするか「意味のないの世間話」をする程度です。

大手の結婚相談所が言う「丁寧なサポート」は宣伝文句として使っているだけ。実際のサポートはほとんどありません。

大手相談所のデータマッチングって?

データマッチング

ほとんどの大手結婚相談所は、

「当相談所は元が情報会社で、他のどの結婚相談所より多くのデータを持っています。

その大量のデータから相性の合う相手を探すマッチングシステムに自信があります」

と説明します。

それで、現実のマッチングシステムの内容はどうかというと…

たとえ相手を「データマッチング」で探せたとしても、その後は自分から

「お会いしませんか?」

とメールや電話をして、自分たちで待ち合わせ場所を決めて、をする必要があります。

連絡から出会い、アプローチ、真剣交際、プロポーズ、結婚までの個別のサポートは期待できません。

実際のところ、データによるマッチングは、ある程度自分に自信があり、能動的に行動ができる人に向いているシステムなのです。

担当者の人柄をチェック

ホームページである程度内容を見ておけば、各結婚相談所のサービス内容については予想通り。

私のように、10社、20社も無料相談に行くと、目新しいことはほとんどなかったです。

けれども、その中でも驚くというか、ホームページや資料では分からなかったことがあります。

それは…各相談所によって担当者の印象がこんなにも違うんだ、ということ。

各結婚相談所に無料相談に行く前は、

「大手の結婚相談所のスタッフは全員、やり手でテキパキと仕事をこなす人だろうな」

と勝手な思い込みをしていたけれど、まったく違っていました。

大手の結婚相談所のうち、「この人になら私の結婚を任せられるな」と思える人は、10社のうち、わずか3社だけ。(この3社のスタッフは相当優秀な人)

あとのスタッフは、失礼ながら…

お話し好きな親戚のおばさん、または、契約を取ることに必死な保険のおばちゃん、アルバイトの女性、にしか見えなかった。

入会専用のやり手担当者に注意!

大阪の結婚相談所を比較しました-スタッフ

では「スタッフが相当優秀だった」結婚相談所に入会をした方がいいのか?

実は、ここが要注意なんです!

この素敵なやり手の担当者は、会社やシステムの説明が最高に上手い。美人やイケメンも多い。

流れるようなトークでこちらの結婚願望や不安を聞き出してくれる。

そして、その場で契約をすすめてくる。

私は「大阪のすべての結婚相談所の説明を聞くのだ」と断固たる決意をしていたので契約書のサインを拒むことができましたが…

普通の人が、なんとなく無料説明を聞きに行った場合、必ずその場で契約をさせられるでしょう。

大阪の結婚相談所を比較しました-契約

そのくらい、やり手の担当者が、こちらが断りにくいように無料相談をするのです。

その素敵な担当者は、その場での契約を断った私のことにとても驚いていました。おそらく100%近い成約率なのでしょう。

しかし、説明の途中で、私が

「入会したら、最後まで〇〇さんが私を担当してくれるのですか?」

と聞くと…

「担当は私ではありません。別のスタッフが担当になります」

と、なんともバツが悪そうに答えました。

そのスタッフは、なんと、最初の無料相談専門のスタッフだったのです。

つまり、説明をして契約を取るプロ。

どおりで他の相談所のスタッフとはトークのレベルが違っているはずです。こちらの疑問を丁寧に汲み取り、不安な点をとても分かりやすく説明する。

そして契約を迫る時には、サインをしなければいけない雰囲気を上手に作るのです。

「ぜったいに今日は契約しない」と決意していた私でも、その場での契約を断ることに相当な心理的抵抗がありました。

大阪の結婚相談所を比較しました-カラクリ

「うまいなぁ…」と感心するほど。

そりゃあそうです。

そのスタッフは毎日毎日、契約を取ることに集中している契約専門の担当者なのだから。

とても素敵な人が無料相談を担当してくれた時は、必ず聞いてみて下さい。

「あなたが担当してくれるのですか?」と。

大手相談所6社の無料相談

大手の結婚相談所の個別の特徴をまとめました【2022年版】

オーネット(O-net) クリックで開く

無料相談の説明は分かりやすく、対応は良い。

しかし自社のサポート内容を少し誇大に伝えている。

業界のことを知らない人がこのカウンセリングを受けると・・・

「オーネット(O-net)はサポートが充実しているんだな」と錯覚する。

価格や内容に関しては目新しいものはない。

「個人情報保護」は相変わらず徹底している。

無料相談で既存会員のプロフィールを見せたりは絶対にしない。

会員の写真などが漏れることを防ぐ仕組みができている。

カウンセラーの接客能力は高い。

しかし、その場での入会を強く求めてくる。

その場での契約を断るとカウンセラーの表情は一変する。

その場の契約を断って態度が豹変するカウンセラーの割合が一番多いのはオーネット(O-net)。

担当カウンセラーはコロコロとよく変わる。

契約をお断って約1ヶ月後、「今なら割引キャンペーンが適用されます」というお決まりの勧誘が来た。「先に言えよ!」

ツヴァイ クリックで開く

とても優しい雰囲気の無料相談をする大手では珍しい相談所。

自社のサポート内容を誇大に伝えることはしないため、非常に好感が持てる。

けれど会社として成婚を高める努力やシステムがあるかと考えると、???

ツヴァイに対しては以前から同じ印象で、良くも悪くも「ゆったり、ほんわか」。

優しいカウンセラーだが、叱咤激励ややる気を出させるアドバイスがあるか?というと物足りない。

2020年にIBJがツヴァイを買収しIBJ傘下となった後、ゆったり感が失われた。

優しさは半減したが、会員数が増えて出会いの可能性は上がった。

ノッツェ クリックで開く

以前の情報提供会社からサポート内容を徹底している相談所に変化しようとしている。

担当カウンセラーもサポート重視を前面に打ち出し「お任せください」と言ってくれる。

会社を上げて変革をする気配は強く伺える。

しかし、その場での契約を断ると表情は一変する。

まだ、サポートが充実している、とまでは言えない。

契約をお断って数日後、「今なら割引キャンペーンが適用されます」というお決まりの勧誘が来る。

サンマリエ クリックで開く

大手相談所の中では最もサポート重視を打ち出していた相談所。

連絡はこまめにある。

大手の結婚相談所の中では最も「サポート重視」への変革が上手くいった相談所だった。(一度倒産し、その後変革をした)

その後さらに、2018年に大手相談所IBJがサンマリエを買収したので、IBJ傘下となった。

以前は能力の高いカウンセラーがいたのだが、買収後は普通の大手相談所と同様、ありきたりなサポートとなっている。

サンマリエ独自の良さが失われてしまった。

けれどIBJと統合し、会員数は増えたことはプラスだ。

パートナーエージェント クリックで開く

大手相談所の中では一番新興勢力の相談所。

2015年にIBJから除名処分を受けた後、新規参入の会社が協力して立ち上げたコネクトシップという連盟に加盟した。

宣伝方法やネットでの集客力がとてもうまい。

だが中身はまだまだ伴っていないと言わざるを得ない。

無料相談の際のカウンセラーはとても有能。大手相談所の中では一番優秀な入会カウンセリングをする。

実際の会員から話を聞くと・・・良い評判と悪い評判が混在している。

無料相談時、その場での契約を断ってもそれほど嫌味なく納得してくれる。

仕事に「ドライ」でもある。

「熱心なサポート」という人間力を全面に打ち出すこともなく、「結婚できるシステムがあります」というスタイルだ。

このスタイルが好きな人にとってはいいと思う。

しかしまだまだサポートは物足りない。

システム自体は良いのだが、連盟の中でもパートナーエージェントは高額だ。

総合すると、クレームの多い相談所と言える。

ゼクシィ縁結び クリックで開く

結婚情報誌で有名なゼクシィーが結婚相談所業界に参入。

母体はリクルート。

広告宣伝が上手く、新規の入会数は多い。

また価格が非常に低価格。そのためとくに若い男女の会員が多い。

それに担当カウンセラーの営業能力も高い。

けれど実際のサポートはほとんどない。相談所間の連絡も頼りないカウンセラーが多い印象。

システムを勝手に使って勝手にやってください、というスタンスを貫いている。

丁寧なサポートをお約束、ということも主張しない。

実際、カウンセラーの年齢はほとんど若く、自分の結婚を任せられるかどうかは疑問。

価格に魅力はあるが、オプションを付けていくと少し高くなる。

大阪の中規模相談所の無料相談

大手ではない中規模の結婚相談所の無料相談に行きました。

中規模の相談所とは、全国展開している会社ではなく、地域密着でかつ関西に支店をいくつか出している結婚相談所。

大阪には15社あったので、その15社の中規模相談所全ての無料相談に行きました。

中規模相談所のメリット

大阪の結婚相談所を比較しました-

中規模の結婚相談所で受けた説明は、大手結婚相談所とそれほど変わりません。

結婚相談所と結婚情報会社の説明から始まって、自社の料金とシステムの話をしてくれます。

大手より少しくだけた感じの無料相談。

「大手相談所のサービスは良くない」と説明し、かなり大手相談所のことを悪く言うところが多いです。

料金は各相談所によりバラバラ。

中規模の結婚相談所の中には、連盟に加盟せず独自の会員だけで相手を探す相談所もあります。

こういう独自の会員で活動する相談所は、会員数300名以上がいるので大丈夫と言うのですが、やはり人数は少な目なので辞めておいた方がいいでしょう。

どう考えても大きな連盟の方が魅力がある。

しかし、同じ相談所内でのお見合いや交際は、カウンセラーが会員の希望や条件などをすべて把握しているので成功しやすい、というメリットもあります。

中規模の相談所の代表者は、頭が良く、やり手の人が多いです。

兎にも角にも代表者の方針で相談所の特色が出ます。

代表者の考え方ひとつで、利益追求の相談所になっていることもあるし、スタッフ全員で徹底したサポートを実践している素晴らしい相談所もあります。

良い相談所と悪い相談所の差が激しいので、相談所選びには注意いなくてはいけません。

中規模相談所のデメリットは、代表者がやり手で魅力ある人である反面、代表者自らが担当してくれる場合とスタッフが担当する場合に差が出ることが多いことです。

中小規模の相談所にとって必須の連盟とは?

連盟って何?

大手の結婚相談所では、自社の会員の中だけで結婚相手の検索からお見合いまでを運営することが多いです。

これは、独自の会員だけで何万人もいる場合のみ可能な形態。

その他のほとんどの結婚相談所では、それぞれの会員を、その相談所が加盟している大きな連盟に登録しています。

その連盟内で、全国の相談所から登録された数万人の会員を共有するというシステムを使って相手を検索します。

このシステムがあるからこそ、たとえ小さな結婚相談所でも数万人の会員から相手を選べるのです。

大阪の結婚相談所の連盟

大きな連盟は、日本結婚相談所連盟、日本ブライダル連盟、日本結婚相談協会、日本仲人連盟、など。中には上場しているほどの大きな会社もあります。

最近はその連盟が増えてきていることが非常にややこしく、分かりにくい。

でも現在は、パーティーや友人の紹介、合コン、出会い系のサイト、出会いバーや相席居酒屋などの他のどんな婚活よりも「結婚相談所に入会することが最も結婚の可能性が高い」

しかし、一般の方にとっては「どの連盟に加盟している結婚相談所がいいの?」と分からないでしょう。

いま日本で一番大きな連盟は、日本結婚相談所連盟、通称IBJ。

IBJから何かを貰っているわけでも、お礼を言われるわけでもないですが、ここは紛れもない事実だから、「IBJが凄い!」とハッキリ言います。

だがしかし!!!

以前は「IBJに入っていれば間違いない」と伝えていたのですが、あくまで今現在の話。他の連盟もたゆまぬ努力を続けています。

いつかはIBJを抜きたい、いや、ぶっ潰したいと思っていて、

それぞれの連盟が、協力、合併、脱退、を繰り返しながら、熾烈な会員獲得競争をしています。

将来は違う連盟が良くなる可能性も十分あるでしょう。

大阪の小規模相談所の無料相談

大阪の結婚相談所

大阪の小規模の結婚相談所の無料相談にも行きました。

小規模の結婚相談所とは、各地域に存在する個人や少人数で運営している結婚相談所のこと。

大阪だけでも300社以上あります。

すべての相談所には行かず、業界内で評判をよく聞く22社の小規模の結婚相談所へ無料相談に行くことにしました。

小規模の結婚相談所で受けた説明では、結婚相談所と結婚情報会社の違いなどは出てきません。

何よりもまず代表者の人柄が前面に出てくるので、他の結婚相談所がどうこうとはあまり説明せず、自社の特徴を教えてくれることが多かったです。

小規模相談所のメリットとデメリット

大阪の結婚相談所

小規模の相談所の良い点と悪い点は、すべて代表者の人柄に関係するという点でしょう。

素晴らしく魅力的な代表者が、利益などそっちのけで会員の幸せを考えている相談所もあります。

逆に、趣味の延長で、またはサイドビジネスとして運営している相談所もあります。

良い相談所に入会すれば、丁寧で、能力があり、楽しく、リーズナブルで、面倒見がよく、頼もしい相談所のサポートを受けることも可能なのです。

けれどその反対の相談所も当然あるわけで… 小規模の相談所の代表者には、カウンセラーとして最低な人もたくさんいます。

電話に出ない。
システムの説明ができない。
ズボラ。
お見合い調整を間違える。
お金に汚い。
相談所との仲が悪い。
嘘つき。
スケベ。
酒癖が悪い。
…etc
大阪の結婚相談所

小規模の結婚相談所はスタッフの人数は多くないので、誰が担当になるのか?

という不安はありません。

ですが、担当者が気に入らなかった時に変更ができない、というデメリットにもなります。

個人情報保護管理が杜撰?!

小規模の結婚相談所で気になった点は、個人情報の管理がずさんなところが多かったこと。

無料相談ではたいてい、相手に求める条件を聞かれます。

そして、その場で希望に合う相手のプロフィールを何人か見せてくれることがありました。

その写真や職業などの情報は、現在活動中の会員のもの。個人情報保護が全くできていません。

写真の顔の部分を隠している相談所もありましたが、フルオープンで見せる相談所もありました。自分のプロフィールもこうやって見せるのか? と心配になります。

中小規模に限らず大手の相談所でも見せることがあったし、

「ここは個人情報を徹底しているな」と感じた小規模の相談所は少なかった。結局は代表者の方針ということでしょう。

プロフィールを見せる相談所の場合、何枚か見せてくれるプロフィールの女性は、驚くほどに全員凄く美人でした。

危険!あくどい無料カウンセリング

結婚相談所の勧誘を断るのが大変

この記事は私が大阪の47社の無料相談に行った際の話と、その後に調査した内容をまとめたもの。

私が実際に無料相談に行った時は、

「まだ絶対に入会はしない。今日は説明を聞きに行くだけ」

と断固たる決意をしていました。

ですが!!!

ある相談所でスタッフの術中にハマってしまい、断ることができずに無料登録をしてしまったことがあります。

それは、

「無料登録をしましょうよ。お金はかからないから大丈夫」

と強烈にすすめられた勧誘です。

その場で写真を取られて登録してしまったのです…。

この勧誘をされると、無料なので断る理由が見つからないんです。

結婚相談所の勧誘を断るのが大変

そして、1週間後に相談所から電話があります。

「とても素敵な女性からお申し込みがあったので、一度来てください」

無料登録のシステムは、無料でプロフィールを作成してくれて、無料で連盟のシステムに登録をしてくれるというものです。

後日、私のプロフィールを見て、私に申し込みをした人がいると、

「一度見に来てください」

と言われるのです。

どんな女性が私に申し込みをしたのか見に行くと、

「お見合いをするのなら入会をする必要があります」

となるんです。

恐ろしいやり方でしょ?

とりあえずお金がかからないのだから、無料登録の誘いを断ることはとても難しいんです。

みなさんも無料相談に行くときは気を付けて下さい。

ルール違反だ!

しかし、この勧誘方法はちょっと問題があります。

なぜなら、私は無料登録の際、身分証も独身証明書も年収を証明するものも何も提出していないのだから。

ウソをついてはいませんでしたが、つこうと思えばつけたのです。

そんな私のプロフィールを見て、私に申し込んでくれた人は、少なからず時間と労力を使って申し込んでくれているのに。

中には1人に申し込む度に料金が発生する人がいたかもしれません。

本気で婚活を始めるかどうかわからない人(この場合、私)を登録してしまうこのやり方には、大いに問題あり、でしょう。

後日、何度も来社を促す電話があったので「やっぱり辞めます。写真を削除してください」と伝えたけれど、なかなか削除はされていませんでした。

この方法は婚活パーティーへの参加でも使われることが多いです。

結婚相談所で勧められた婚活パーティーに参加した後、

「パーティーに参加していた方とカップル成立しました。お見合いをするためには入会が必要です」

と言われるんです。

無料相談でその場での契約を断ると、

「今週のパーティーの男性参加者の人数が足りないので、無料でいいので参加しない?」

と言われることが多々ありました。

そりゃあ「結婚したい」と考えている人にとっては魅力ある提案です。

気に入った人とカップルになれたことはいいが、悪質な相談所に入会することになりましたとか。

気を付けてください。

入会を断ると値引き?!

無料相談では、私はどこの結婚相談所にも入会しませんでした。

すべての相談所で「もう少し考えてみます」と言って帰ったのです。

大手相談所の場合、1週間ほど経つと、ジャンジャン営業の電話がかかってきます。

「もう他の結婚相談所に決めたのですか?」

「◆◆さんにぴったりのパーティーがあります」

「無料登録をしませんか?」

などのお誘いがひっきりなし。無料相談で個人情報を渡してしまっているので仕方ないですね。

けれど、一番腹が立つのは、

「今月の半額キャンペーンを利用して入会しませんか?」

「今月は無料で入会できますよ」

当初言われていた価格からものすごく値引きをして誘ってくる相談所からの営業です。

じゃあ、最初の金額はなんだったんだ!

無料相談の時も、ほとんどの大手結婚相談所は一度断ると、価格の安いキャンペーンを提示してきます。

大阪の結婚相談所を比較しました-最初に言えよ

「最初に言えよ!」

って思います。もちろんそのキャンペーンは期限付き。

「今月中がチャンスです」とか言って、その場での契約を迫るのがお約束です。

こんなクロージングテクニックを使う結婚相談所の、なんとまあ、多いこと多いこと。どこの相談所も営利企業ですからね… 利益を求めるのは仕方がないけれど…

結婚相談所はそういう仕事をしてはイカン!

大阪でおススメなのは中小規模の相談所

大阪の結婚相談所でおすすめなのは中小規模

数々の大阪の結婚相談所を見て廻り、私が確信したことは・・・

小規模の結婚相談所が絶対にイイ!

小規模の相談所に優秀なカウンセラーが多い!

ということ。

そして、大手の結婚相談所のサポートはアカン! ということ。

大手の相談所は、自分から能動的に活動ができる人には向いています。

大手であろうと、中規模であろうと、小規模であろうと、今の結婚相談所のシステムは、出会える相手の人数やレベルはほとんど同じです。

けれど、成婚させる能力や一生懸命さや丁寧さは、あきらかに中小規模の結婚相談所の方が優秀でした。

本当にイイ相談所にめぐり合うには?

「本当にイイ結婚相談所」とは、一括りにはできるものではありません。

それぞれの相談所に特色があって、それぞれに弱さもあり、それぞれの会員の特徴があります。

結婚相談所のサービスは、会員の人生に関わることだから、簡単でも単純でもないし、結果や成功が決まっているものでもありません。

だからこそ、カウンセラーは臨機応変に、一人一人の会員に合わせたサポートをする必要があるのです。

そこに必要なのは、決まったマニュアルでも方法でもなく、会員の気持ちに寄り添った、人間的な力強さや、信頼や、魅力や、可愛らしさや、心意気や、本気度です。

もちろん成婚するための手段やノウハウも大切ですが、やはり婚活を成功するためには、

会員が傷付いた時に、
婚活を辞めたくなった時に、
フラフラになった時に、
立ち上がれなくなった時に、
ニッチもサッチもいかなくなった時に、

同じ気持ちを共有し、協力してくれる信頼できるサポーターが何よりも必要です。

だからこそ、小規模でもいい、代表者の人間力と会員に対する思いやりのある相談所に入会してほしいと思います。

相談所めぐりはほどほどに!代表とのフィーリングが大切

婚活にも通じることなのですが、当サイトの読者には、おススメの相談所を全て廻ろうとする人がいます。

業界からの1つのアドバイスとして聞いてほしいのは、多くの相談所を巡るのは止めた方がいいです。

私の知る限りにおいて、結婚相談所の無料相談に数々行き続ける方で、素敵な婚活をした方は1人もいません。

何度も言いますが、相談所の会員数やどんな会員が多いのか、といったことは、どこの相談所に入会しても所属している全国の連盟に由来するので大差はありません。

もっと、もっと、さらにもっと良いところ…

という考えにだけはならないでください。

そういう人は、婚活を始めても「もっと、もっと、さらにもっと良い人…」となってしまいます。

当サイトでおススメしている相談所はどこも素晴らしい相談所です。なぜなら、悪い評判の相談所や成婚能力が悪くなった相談所は即刻掲載を中止するから。

相談所の特徴もかなり詳しく説明しています。

紹介文を読んで「ここがいいかも」と思ったところに行って、「代表者を好きか嫌いか?」を確認するだけでいいんです。

「好き」なら入会。

「違和感」があれば入会しない。

「好き」なのに「もっといいところがあるかも…」とだけはならないことをお勧めします。

イイ相談所を探す一番簡単な方法

結婚相談所

良い結婚相談所かどうかを見極める、もっとも簡単な方法があります。

ちょっと自慢になってしまいますが・・・

私より多くの結婚相談所の実情を知っている人はいません。

ほんとかよっ!?

と疑うかもですが、本当です(笑)

その理由は、

●無料相談に行った数が違います。
●活動中の会員から相談をされた数が違います。
●口コミ投稿者と話した数が違います。
●結婚相談所の経営者と深く話し合った数が違います。

ついでにもう一つ言うと、結婚相談所から直接文句を言われた数も、誰よりも多いです!

それらすべての経験値が、圧倒的に一番なんです。

まあ、そんな感じで、今まで時間と労力をかけて得た、最も簡単にイイ結婚相談所を探す方法があります。

私に聞いて下さい。

結婚相談所

変な答えで申し訳ないですが、考えれば考えるほど、それが一番の方法だと思います。

私は大阪の結婚相談所なら、ほとんどすべての相談所の評判を知っています。

直接私が会ったことがなくても、各相談所の評判は日々入ってきます。

遠慮はいりません。

使えるものは何だって使ってください。なんでも私に聞いてください。

ホームページやブログでは分からない

2~3年前までは、良い結婚相談所かどうかは、

「その結婚相談所のホームページを見れば分かる」

とか

「ブログを読めばわかる」

とか

「メールで質問をすれば分かる」

と、当サイトでも伝えていました。

けれど、今はそれだけでは不十分になってきました。

ブログを一生懸命に書いている相談所がある。

メールの返事も丁寧で、ホームページを見ても綺麗に作られている相談所がある。

と思って代表者に会ってみると、「ダメだこりゃ!」 と感じることが年々増えているのです。

嘘のブログまであります

結婚相談所 嘘ブログ

その理由は・・・

今は、ブログやサイトコンテンツまでも含めて、ホームページ制作会社ゴーストライターが書いていることが増えています。

もっと悪質な、とんでもない相談所もあります。

その相談所はブログを毎日更新しています。

「本日、〇〇才の女性会員さんが成婚退会の挨拶に来てくれました~」

「先日、高身長で公務員、さわやか系の男性会員さんが入会しました~」

「3ヵ月前に入会した女性会員さん、早いですね~真剣交際をしているお相手にもうプロポーズされました~」

など、良いことばかりが書いてあるんです。日々新規入会や成婚退会が続出しているんです。

直接、その代表者に「よく成婚退会が出ていますね?」と聞いたら、

「あんなの、全部嘘ですよ~」とあっけらかんと答えてくれました。

こんなカウンセラーがホントにいるんです。最低ですね。

そんなこんなで、今はホームーページやブログを読むだけでは判断ができなくなっています。

在宅ライターが増えたのも大きな原因でしょう。

婚活や相談所のことなら、遠慮なく何でも聞いて下さい

このページでは、大阪の結婚相談所を廻った情報と結婚相談所選びのポイントをできるだけ詳しく書きました。

もし読者の方が、何か不明な点、悩んでいる点、心配な点などがあれば、遠慮なく管理人に聞いてく下さい。

婚活は、あなたの今後の人生を共に生きていく、最高に大切な人を探す活動です。

私の知識が皆さんの婚活に役立つのなら、喜んで!

使えるものは何だって使ったらいいと思います。そのくらい大事なイベントが結婚なのだから。

ご相談はこちらのフォームから。

とてもありがたいことに日々多くの方からご相談を頂いております。本当にありがとうございます。返信が大変遅くなっていますことを、何卒ご了承ください。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
21歳 えりか 自営(2025/07/01 )
女性
1.0 点 パーティー終了後に結婚相談所「IBJメンバーズ」へのしつこい勧誘やめてほしいです!! パーティーの参...
加者が勧誘を断ったら、スタッフはその場でなぜ立ち去らないのですか?座席の出口にずっと居座って去らないんですよ。脱毛サロンのローン組ませる悪質な勧誘に近いです。特に銀座・有楽町!!いい加減にしてほしい。 誘い文句も「自宅でマッチングできるサービスがあるのですが、ご興味ないですか?」と。「興味ないです。」と言ってるのに食いぎみに来られるのも怖い。 「結婚相談所」という単語を使わずして勧誘・営業してくるスタッフが多すぎです。 誘い文句は、 「パーティー中の印象がよかったので」⇐まったく見てないです。パーティー中に監視してくる人はいないし。 「今回の参加者で一番かわいくて声かけました!」⇐単純にマッチング希望出してなかったから勧誘してるだけなの見え見え。 名刺も渡されましたが駅のゴミ箱とかビルのトイレのゴミ箱とかに捨ててます。 次、やってきたら名指しで注意喚起ですね。あまりにも悪質なので。しつこい勧誘からパーティーの参加者を守る姿勢を見せてください。 あと、10万未満で契約できますよと誘うのもどうなの?? そんなのいらないから笑
溝上未来んに 23歳(2025/07/01 )
男性
1.0 点 【騙されました!】 入会してから書類を揃えるなんて知りませんでした。 入会前に必要書類を揃えてか...
ら入金すればいいものを、 その説明もなし。 入会してからすべての必要書類を揃えるまで、プロフィールの公開ができず、日にちがどんどん過ぎてあっという間に1ヶ月が経ってしまうところでした。 信頼なんてなくなりました。 さっさとクーリングオフをしました。 まだ入会前の人は気を付けてください。 独身証明書などの発行は先にしておくべきです。 あと、担当さんとの連絡は基本つかないです。 いつでもラインかコメントツールで連絡くださいね!と言ってたのに、全く返事返ってこないっす。 面談中だから電話もすぐに出れないと言ってるし、いつになったら返すのでしょうかね。 ほんと騙されました。
35歳 既婚(2025/07/01 )
女性
1.0 点 数年前に登録しましたがすぐに退会しました。 コミュニケーション能力に難がありすぎるためです。本当に...
外資にいらしたの?フィードバックトレーニングとか受けたことありますか?というくらいとにかく威圧的でなにと戦ってらっしゃるの?という感じの方でした。 会員には即レスレベルのレスポンスの早さを求めておきながらご自身はお見合い申し込みがあっても数日放置してこちらの考える時間を削ったり(相手の方に不必要に私自身が不誠実にみられかねないですよね) お見合いがなかなか組まれない方の調整がどうなっているのか、相手都合で動いていないなら相手に諦めるなり日程再調整なり促してほしい旨を伝えてもなにもせず放置でびっくりしました。 その後こちらの結婚相談所の対応がおかしいことが発覚しやっぱりかとなりましたが... 他の方の口コミも同じ感じですね。IBJ加盟の相談所であればどこでものっている情報は同じですし、他で素敵なお相手見つかりますので大丈夫ですよ。心理学に基づくという鳴り物入りプロフィールも的外れなゆるふわ女性演出で時代にあっていないのでちょっとやめたほうがいいです。きっと代表が婚カツされてた時代はそういうのがウケたんでしょうね。アップデートしてください。
40歳 会社員(2025/06/30 )
男性
5.0 点 2024年6月に入会し、2025年4月で無事に成婚退会することができました。 入会前にも1年ほ...
ど婚活をしていましたが、なかなか結果に結びつかず、年齢的な焦りや不安もあって、このままでいいのか悩んでいました。 そこで自分の婚活を見直すきっかけにしようとブライダルパートナーズさんに入会し、再スタートしました。 プロフィール作成の際には、客観的な視点でアドバイスをくださり、自分らしさが伝わる内容に仕上げることができました。 必要なときに適切なサポートをしていただけたことで、安心して活動を続けることができました。交際の進め方に迷ったときにも、落ち着いて考えるヒントをもらえたことが心強かったです。 40歳という節目の年齢で、こうして素敵なご縁に出会えたことは、自分にとっても大きな転機となりました。ありがとうございました!
33歳(今は33歳です。) 会社員(2025/06/29 )
女性
5.0 点 結婚相談所への入会を決めたのは、マッチングアプリでの消耗と、周囲の結婚ラッシュが重なった32歳の春で...
した。 「そろそろ真剣に動かないと…」という焦りが強くなってきたけれど、正直、結婚相談所には抵抗もありました。でも、フォリパートナーの面談でカウンセラーさんが私の話をとても丁寧に聞いてくれて、「この人たちとなら一緒に頑張れそう」と思い、入会を決めました。 入会後、まず驚いたのがプロフィール作成のサポート。 「どんな人と結婚したいか」ではなく、「どんな結婚生活を送りたいか」を深堀りする質問が多くて、自分でも気づいていなかった価値観に気づかされました。写真もプロの方に撮ってもらい、洋服のアドバイスまであり、「今までの婚活とはスタートの時点から違うな」と思いました。 お見合いは計19名としました。 正直、最初の5人くらいまでは“ピンとこない”の連続。でも、カウンセラーさんから「初対面の違和感は“緊張”なことも多いですよ」「2回目で印象がガラッと変わる方も多いです」とアドバイスされ、とりあえず次に進むことを意識しました。 この“すぐに判断しない”という姿勢は、仮交際をしてからもすごく大事でした。 仮交際は5名の方と進みました。 でも、同時進行の難しさに直面。週末のたびに別の人と会い、LINEも並行してやり取り…正直、誰がどんな話をしていたのか混乱したことも。 そんな時もカウンセラーさんが、「迷ってるなら、無理に続けないで大丈夫」とか「この方とのLINEの内容、少し温度差があるかもですね」など、冷静に状況を整理してくれて、本当に心強かったです。 そして、6人目のお見合いで出会った方と、4回目のデートで真剣交際に進みました。 最初の印象は“地味だけど誠実そうな人”。お見合いも盛り上がったわけじゃなく、2回目のデートで少しだけ笑い合えた程度。でも、彼は毎回ちゃんと約束を守って、時間にも早めに来て、LINEも丁寧で、私のことをちゃんと「知ろう」としてくれているのがわかる人でした。 真剣交際中に一度だけ大きな喧嘩もしました。私が「将来的には時短勤務も考えてる」と言った時、彼が無言になったんです。でも、そのあとでちゃんと「びっくりしただけで、否定したかったわけじゃない」と素直に話してくれて、そこから一気に距離が縮まりました。 最後のプロポーズは、桜並木の下で。派手じゃないけど、彼らしい誠実な言葉で、一言一言を噛みしめるように伝えてくれて。思わず泣いてしまいました。 今、思うのは── 最初から“好き!”と思える相手を探していた頃は、いつも婚活がうまくいかなかった。 でも、自分を見つめ直して、“一緒に穏やかに暮らせる人”を探すようになったら、ちゃんとご縁は巡ってきました。 フォリパートナーは、私にとって「選ぶ」婚活ではなく、「一緒に歩める人を見つける」婚活を教えてくれた場所でした。 迷っている方へ。 婚活って、自分を見つめ直す旅でもあると思います。疲れる時もあるけれど、サポートがあるだけで、本当に乗り越えられる。心からそう思えた1年でした。
41歳 会社員(2025/06/29 )
男性
1.0 点 YouTubeで言っていることがあまりに一方的で、自分たちの相談所にとって都合のいい内容ばかりを強調...
し、他の相談所を貶めるような根拠のない発言ばかり。 客観性や公平性に欠けており、視聴者を誤解させかねない内容です。 正直、ひどすぎます。
ゆきこ(2025/06/29 )
女性
4.0 点 ナレソメ卒業生です。入会して半年で成婚退会しました。 入会審査に落ちたからといって、評価を下げる口...
コミをされている方が不快でしたので投稿します。 ここ数ヶ月(特に5月以降)の入会者がどんどん増え、その分審査も厳しくなっているように感じております。そのため以前と比べても入会拒否される方が多くなるのも当然です。 それをわざわざ投稿し、悪い評価つけるのはいかがなものかと思います。 在籍してて感じたことは、「すぐ退会しそうな美男美女」や「YouTubeのネタになる人」を入会させているのではなく、「ナレソメのカラーに合わない人」を入会拒否しているように感じます。 カラーに合わなければ、入会したのち途中退会する方もいるでしょう。 そうなってしまえば、入会金は当然返ってきません。 入会前に拒否することで、大切な入会金を払わなくて済む。ナレソメの優しさではないかなと思います。 入会拒否された方は、まず自分に何が足りなかったのか自責思考で物事を考えてください。相談所のせいにする方は、一生成婚できないですよ。 最後になりましたが、入会検討されている方はここの口コミを鵜呑みにせず、しっかり考えてから面談申込されてください。
46歳 自営業(2025/06/28 )
男性
5.0 点 婚活を通し、自分の至らない部分などを指摘してもらえた事で、成長することができ、素敵な方を紹介して頂き...
、無事成婚退会することが出来ました。終始、親身になって相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
49歳(2025/06/27 )
女性
評価しない 昔のことにはなりますが。 代表の人から、人の人生分かったような口ぶりで初めての電話で説教されま...
した。 成婚率を上げるために、入会させる人を人選している印象を受けました。 お陰様で今は幸せな身で、思い出話にはなりますが。
あ(2025/06/27 )
女性
1.0 点 この人たちがやってるもう一つのチャンネル、いのまり婚活にコメント書きましたが、消されました。コメント...
の内容は、動画で言ってた内容と違うことを相談者に言って勘違いさせていたから。40後半の男性がいのまりさんに相談していて、相談内容は『10才年下の女性希望で年収600万円』とのこと。これに対していのまりさんは『正直厳しいけど、笑顔が素敵だしコミュ力あるから。あくまで成婚白書は統計だから。』と。いやいや無理だって。いのまりさん言ってたじゃん、5才以上年下いくなら清潔感も年収もコミュ力もリード力も全部持ってないと厳しいって言ってたじゃん。だから動画と言ってること違うよってコメントしたら消されました。