「三ヶ月で結婚を決めないといけないのでしょうか。」
長年続くお見合い文化において、結婚前提で出会った男女が一番結婚を意識しやすいベストなタイミングが三ヶ月という理由からです。
[67歳幸子さんのシニア婚活のブログ]
2019/10/01
こんにちは、幸子と申します。
楽しい日もあれば、震えが止まらない日もある、
波乱万丈なシニア婚活を始めて●ヶ月。
紆余曲折な婚活について語る前に、
ブログを始めた経緯についてお話ししますね。
私は、関西在住の60代のバツ2女性。
いわゆるシニア世代。
ちなみに、
「シニア」という言葉は好きではありません。
ですが、
的確に伝わるので、しょうがなく使っています。
こんな私は見栄っ張りでしょうか?(笑)
小料理屋を長年経営してきたので、
料理と男性との接し方には自信があるけど、パソコンはさっぱり。
こんなパソコン音痴の私が
婚活日記を書くことになったのが
JapanMariageの岡田さんからのこの言葉。
「婚活をしている人との情報共有や応援を兼ねて、ブログを書いてみませんか?」
「幸子さんの婚活はメチャクチャ楽しいから、ぜひシニアの人たちに聞いてもらいたい」
「上手な文章を書く必要はありませんよ」
「幸子さんが婚活していて思ったことや感じたことを正直に書いてくれたらいいです」
「あとは私と娘さんで協力して、絵を付けたり、文章を直したりしてアップしていきますから」
岡田さんは娘の知り合い。
婚活の相談にも乗ってもらっていました。
が、
まさかこんな提案をされるとは夢にも思っておらず
腰を抜かしましたよ(笑)
もちろん、
その場ではお断りをしました。
だって、
ブログを書くということは、
世界中の人に私の心の中をオープンにするってことでしょ?!
今どきの若い人にとっては普通なのかもしれませんが、
シニア世代の私には全裸を見せるのと同じこと!
そんな恥ずかしいこと、
できるはずがありません。
すると、娘が。。。
「世界中の人が見てくれるほど、
お母さんのブログは人気が出ないって!」
たしかに!!
自意識過剰でしたね(汗)
穴があったら入りたい(失笑)
それでも、
やっぱり勇気が出ないし、ちょっと面倒。
そう思っていたら、娘が今度は
「お母さんのブログを読んだ人、
それも、婚活で悩んでいる女性の後押しができると思ったらステキじゃない?」
そんなふうに言われると、
年甲斐もなくワクワクしちゃうんですよね。
私でも何かを始められる!
私でも誰かの役に立てるかもしれない!って。
しかも、
ブログを通して自分を見つめ直すことって
婚活にも良い効果が出そうな気がする。
よし、ブログをスタート!!
と拳を上げたいところだけれど……。
忘れていました、
一番大事なことを。
そう、私はパソコン音痴。
ガーン。
なので、パソコンの勉強にもなるということで、
娘に教えてもらいながら……
キーボードで打ち込むことを決めました。
が、やっぱりパソコンは疲れますね。
パソコンを触った後は、
肩がパンパンを通り越して、コンクリート状態!
ただでさえ肩が上がりにくい年頃なのに。
とほほ。
なので、時々? いっぱい? 娘にも手伝ってもらいながら、
進めようと思っています。
こんな私なので、
カメさん級のスローペースブログです。
しかも、
ハッピーエンドで終わりたいけど、
最終的にどうなるかは誰にもわからない!?
ですが、
気長にお付き合い頂けると嬉しいです!!
よろしくお願いします♥
![]() |
IBJ所属相談所では共通のルールなので、全相談所が同じスケジュールで進めていきます...
|
「三ヶ月で結婚を決めないといけないのでしょうか。」
![]() |
そうですか…ショックな発言ですよね!
実際「アラフォーの成婚率はひとケタ」などと公言している相談所もあり、...
|
「ある相談所に「アラフォー女性は年の近い男性との結婚は奇跡」と言われたんですがそんなに可能性は低いのですか…?」
実際「アラフォーの成婚率はひとケタ」などと公言している相談所もあり、確かにお相手探しは若いときより難しいのは事実です。
ただ、中にはアラフォー女性でも3人に一人は確実に成婚を作っている相談所もあります。
見極めのポイントはしっかりとしたカウンセリングを行っているかどうかですね。
ご自分の結婚観を大事にして、相談しながら具体的にターゲットを絞り、婚活することです。
![]() |
カウンセラーと面談を。
ご自身の成立率と同年代の平均成立率を比べ、ご自身の成立しないと感じているのは実際のところ本当なのか...
|
「交際相手となかなか距離感が縮まらないですがどうしたら良いですか?」
![]() |
他の相談所から当相談所へ移籍された方で、
「家から近い所にしたのに、入会後の面談が無い相談所だったので意味が無かった」
というご相談を...
|
「結婚相談所は家から近い方が便利?」
![]() |
お見合いの際には、主旨や会場の特性からフォーマルをベースに。
デートの際には、デートの行き先や内容に合わせ、...
|
「お見合いの装いとデートの装いの違い」
デートの際には、デートの行き先や内容に合わせ、適度にトレンドを入れると良いでしょう。
不安がありましたらご一緒に考えていきましょう。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |