婚活で出会った異性のことが「好きかどうかわからない!」優柔不断の原因は?

婚活で出会った異性のことが「好きかどうかわからない!」優柔不断の原因は?

「いい人だなとは思うけど、本当に好きかどうかわからないんです」

「え、それってどういうこと?」

と思った人もいるかもしれませんが、実はこのお悩み、婚活中の男女にあるあるなのです。

では、婚活で出会った異性のことが、好きかどうかわからないとき、どうすればいいのでしょう?交際や結婚を決断する決め手は?もっと他にいい人がいるんじゃないか…と思ってしまったら?

今日は、こういう悩みに寄り添いましょう。

婚活で出会った異性のことが、好きかどうかわからないときの対処法

「好きかどうかわからないなら、好きって思えるまで関わってみよう」と思う方も多いでしょう。

けれど、婚活で『結婚相手』と結ばれるためにはタイミングも重要。

だって、お見合い後にちょっとでも気があれば、長くとも1週間以内に交際(仮交際)を申し込んだり、お断りしなくちゃいけないし……。

お見合い後の交際がスタートしたあとも、決断力が強いられる場面が多いからです。

また、ほとんどの結婚相談所では『3ヶ月ルール』が存在しています。

3ヶ月ルールとは、結婚相談所が仲介したお見合いで、お互いが「また会いたいなぁ」と思ったら交際が発展し、交際スタートから3ヶ月以内に、

  • 交際相手と結婚を決断する
  • これ以上の進展はないと判断し、交際を終了とする

この究極の選択をしなければならないというもの。

結婚を決断して成婚退会となっても、すぐに結婚するワケではなく多くの方が『結婚を前提とした正式交際』のために退会するというイメージです。

だからこそ、結婚相談所の成婚率はアテにならなんですよね…。

ぶっちゃけ、「3ヶ月でそんな大きな決断をしなくちゃいけないの!?早くね!?」と感じている婚活女性&男性の方が多いと思います。

※3ヶ月ルールの延長を認めている結婚相談所もありますよ

私も3ヶ月ルールの存在を知ったときは、婚活って世知辛いなぁという印象を受けました。

だって、考えてみてください。お見合いが出会いの日であったとして、その1週間以内に交際がスタートし、3ヶ月以内に決断するんですよ?

出会って3ヶ月。

3ヶ月の間にその人の本質がわかるのでしょうか?自分と結婚して、本当に問題ない相性なのでしょうか?

ていうか、他にいい人が現れたりするんじゃ…?と、まぁこんな気持ちがぐるぐる渦巻いて、「好きかどうかわからなくなっちゃう」わけです。

では、婚活でお相手のことを好きかどうかわからなくなってしまったとき、思い出してほしい4つの秘訣をご伝授していきましょう。

その1.細かい条件を無視して、直感を大切にする!

優柔不断1

「婚活パーティーで出会った男性が、自分の希望する年収ではなかったけれど…。」
「結婚相談所でお見合いした女性は優しくて好感がもてたけれど、少し歳上だった…。」

婚活って『結婚するための活動』ですから、みなさんある程度の希望条件をお持ちだと思います。

たしかに年収とか環境とか、そういった条件って健やかな結婚生活を送っていくうえで重要ですよね。

しかし、条件とフィーリングが完全一致している結婚候補者って、まずいません!

「いい人だけど…この条件は…」そう思って、正式交際・結婚できないと思っているアナタにいいたい。

100%理想の人はいないです。

たとえば、理想の年収より100万円低いお相手だったとしても、理想を補える生活を目指すためには、物理的な要素より、精神的な要素の方が重要。

100万円多く稼いでいるけど、なんだかなぁって人との結婚って、想像以上にしんどいです。

お仕事・収入の面は、転職や昇格。

またはパートナーとなるあなたの頑張り次第でどうにかできる問題で、逆に性格とか価値観って、良い大人になると、なかなか変えれないんです。

「この人と結婚したいかも!」
「なんだか私たち、相性が合うんじゃない?」

最終的に結婚の決め手となるのは、条件よりも心にあり。

悩んでしまったときは、自分の直感に素直に従ってみてください。

この『決断できない』傾向は、婚活女性に多く見られる傾向で、そもそもの根源は「考えすぎ」にあります。

仮交際をスタートしたときは、「いいかも!」と思っていたけれど、何度かお会いしているうちに、

「やっぱりここの条件は満たしてほしい」とか「もっとほかにいい人がいるんじゃないか?」とか。

あれこれ考えすぎてしまって、決断できないまま、婚活の迷路にハマり込んでしまうワケです。

その2.他人と比べない!

優柔不断2

婚活をしていると、いろんな環境にいる異性と出会えます。

  • いろんな職業の人
  • さまざまな年齢層
  • 結婚生活に望むこと
  • 性格や容姿

ひとりひとり違って、ふたつとして同じ人はいません。

自分たちだけの私生活とは比べ物にならない『出会い』に巡り会えるワケですが、この出会いの数こそが、婚活者の選択肢を未知数に広げてしまい、結婚を決断できなくなるのです。

「こないだお見合いした人は高収入だった」
「仮交際できたけど、前の人の方がかっこよかったな」
「○○ちゃんの結婚相手は、持ち家をもっていた」

無数と広がる選択肢の目の前に立たされ、あ~でもない、こ~でもないと悩んでいるうちに成婚できない。

だからこそ、言いたい。人と比べないで!と。

今までお見合いしてきた異性。
または一緒に婚活に励んでいた同性の友達。
すでに結婚している知人や友人。

自分以外の誰か比べていると、あなたの優柔不断はどんどん悪化します。

人生は勝ち負けではありません。

結婚だってそうです。

他人や何かと比較しているとキリがありません。

隣の芝は青く見えるとは上手く言ったものです。

その3.失敗を恐れすぎない!

優柔不断3

もっといい人がいるかもしれない。

できれば収入が高い方がいい。

プロポーズしてみたいけれど、勇気が出ない。

アレコレ考えて、結婚を決断できない理由。

それは、失敗を恐れているから。

3組に1組が離婚する『離婚大国』日本。

高望みしてしまう理由だって、「理想条件と異なる人と結婚してもいいけれど、離婚したらどうしよう……。」という部分があるのではないでしょうか?

けれど、離婚しようと思って結婚した人はいません。

泥沼離婚をしたご夫婦でも、結婚当初は、そんな結末、思ってもみなかったはずです。

「プロポーズしてみたい。結婚を切り出したいけどフラれたら?」

ぶっちゃけ、婚活ってフラれてなんぼ。

お断りされたからって、あなたの人生が終わるわけでもないです。

それよりもっと怖いのが、決断できないまま、何もしないこと。

優柔不断4

決断力がないがゆえに、何も発展しないまま、モヤモヤした気持ちと後悔だけにさいなまれてしまう。

そういう婚活だけは、避けてほしいのです。

悩むんじゃなくて、意識を変える。妥協するんじゃなくて、解決策を考える。

そうすることで、婚活にあるあるな『優柔不断』の罠から抜けられるはずです。

もしも、『優柔不断』が起きることそのものを解決したいなら、次ね。

その4.好きなところを1つみつける

優柔不断5

1つだけでいいんですよ。まずは1つ。

1つだけ好きと思えるところがあればいいんです。

B’zも歌ってますよ、「♬愛しぬけるポイントが1つありゃいいのに〜〜♬」って。

完璧は求めなくていいんです。

その代わり、「なんとなく」ってのだけはダメ!

しっかりと変わらない、飽きない、好きなポイントを1つみつけましょう!

なんでもいいんですよ。

  • 優しい
  • 綺麗好き
  • 背が高い
  • 話が面白い
  • よく笑う
  • とにかく元気

もしかしたら、その好きなポイントを見つけたことで、他にもどんどん良いポイントを見つけられたり、好きになっていけるかもしれません!

結婚の決め手は人それぞれです!

その5.いったん距離をおく(再申し込みはあり!)

優柔不断6
ある意味賭けですが、いったん距離をおく、結婚相談所で言えば「お断り」をするのも1つの手です。

距離をおいても、その人のことが気になったり。

他の人と仮交際してみて、やっぱり気になる存在のままだったら。

その人のことを好きなのかもしれません。

再度申し込みをするのも1つの手です。恥ずかしいことでも失礼なことでもありません!
普通の恋愛でも元サヤってよくありますからね。

その6.愛されていれば良し!

愛されている女性
何それ!?って思うかもしれませんが、これは重要なポイントです。

結婚の決め手ランキングでも『ずっと愛してくれる』は常に上位(最新では第1位)です。

たしかに自分が好きかどうかはとても重要なことですが、それと同じくらい、いやそれ以上に大事なのは好きでいてもらえること、愛されていることです。

まずは好きでいてもらえること、愛されていることに喜びを感じましょう。

その気持ちが、プラスに働き、良い意味で情が沸き、相手のことを好きになることだってありますよ。

こっちが、いくら愛していても、相手に愛されていない結婚なんて、結末が見えています。

優柔不断の原因は?心理面から解決!

優柔不断7

優柔不断の原因にはいろいろなものが考えられます。人それぞれ、みんなある程度の優柔不断さは持っているもの。

よくある優柔不断の原因はこんな感じ。

<優柔不断の原因>

・人を好きになれない性格
・恋愛のトラウマ
・生活環境や体の状態
・婚活バイアス
・人を好きになれない心理状態にある

これらの優柔不断の原因は起きてしまったらそれに対処していかなければなりません。

放っておいても一向に恋愛に進んでいけないので、しっかりと対処する必要があります。

人を好きになるための努力とは?

どの原因も個別に対処しなければ、なくなりません。

簡単に対処方法をご紹介すると、以下のような対処の必要があります。

<人を好きになるための方法>

・性格をメンテナス
・心をリフレッシュ
・トラウマを受け入れる
・婚活であることを気にしすぎない
・メンタル・考え方を改善する

どれも原因ごとに対処が異なってくるので、自分の原因にあった対処を必ずしましょう。

人を好きになるための対処方法についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

まとめ.婚活にあるあるな優柔不断は結婚を遠ざける

婚活で出会った異性のことが「好きかどうかわからない!」

そう悩んでいるアナタにしてほしいのが、

  1. 細かい条件を無視して、直感を信じること
  2. 他人と比べない
  3. 失敗を恐れすぎない
  4. 好きなところを1つみつける

この4つです。

優柔不断で決断できず、婚期やチャンスを逃してしまう。

これって、婚活中のあるあるで、たくさんの出会いがあるからこそ、目移りしてしまったり、比べてしまったりでなかなか成婚できなくなってしまうんです。

一生に一度のことですから、悩んでしまうのもムリはありません。

しかし、悩みすぎるのは禁物。悩むよりも、行動にうつしてみるべし。

そうすることで、結婚に一歩近づくのですから。

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
30代婚活女(2025/09/09 )
女性
1.0 点 この相談所がおすすめな人 ・話題の相談所で活動したい人 ・スペック(高収入・高学歴・高身長)など何か武器がある人 ・連絡が遅くても気にならない人 ・アドバイスは不要な人 ブログのようなサポートはありません。 積極的にこちらから連絡すれば対応してくれるという擁護するクチコミもありますが...
、こちらから連絡してもふわっとした抽象的なアドバイスなので意味がありませんでした。 ブログやYouTubeに力を入れる前に会員のサポートに力を入れてほしいです。 ここのサイトは同業他社の嫌がらせ、サイト運営から悪いクチコミを消したければお金を払えと営業された、絶賛する記事を書くからとお金を請求されたとSNSで言っていました。 いいクチコミは書き込まれても反映されないシステムだそう。 では数件の絶賛クチコミはなんでしょう。矛盾してますね。 そして悪いクチコミにはSNSで開示請求するなどと脅しをかけます。 なお実際のサービス利用者で、罵倒や誹謗中傷、虚偽でなければそうそう開示請求が通ることはありません。 開示請求行う権利は誰でも持っていますが、請求が認められるかは全くの別です。 とにかく悪いクチコミは嘘だということにしたいようです。
37歳 会社員 近江 太郎(2025/09/09 )
男性
1.0 点 元ツヴァイの会員です。 今、どこの結婚相談所に入ろうかと思って見ている人・・・ツヴァイは辞めておきましょう。 CMなどで「会員数○位」とか「成婚率○位」とかありますが、IBJやTMSというネットワークツールを使うなら、どこの結婚相談所を使っても変わりません。 物に例えると、○○社の冷蔵庫を買おうと思...
っていると、ネットでも町の家電量販店でも買えます。 どこで買うかの判断基準として、値段やアフターフォローがあると思います。ツヴァイは相談員一人当たりが抱えている会員が多いのかどうかは分かりませんが、 自分の印象として、会員に親身になってくれることはありません。機械のように右から左に作業している感じです。 あくまで自分の意見なので、絶対ではありませんが、自分はおすすめはしません。
42歳、会社員(2025/09/07 )
男性
1.0 点 2024年9月〜2025年9月まで、ウェブコンで活動していました。アドバイザーの方に押されて、話を聞きに行くだけなのに入会の猛プッシュを受けた。私自身、今まで相談所で活動してきて、見合いまでたどり着かなく、見合いを組んでくれるとして入会したが。33万、55万と進めて来たが、正直、婚活で散財していて3...
3万選んだか高い! 1回目のお相手は、まず写真と別人みたな方だった。見合いの度に、11000円+高速代+ガソリン代がかかる。最初から、候補の女性を紹介して、保証としての返還を避けようとしていたのでは?また、担当したKさんは無表情で相談に載ってくれない。アドバイザーは、話をしてカウンセラーさんにも対応頂くと話をしていたが、全く、普通の扱い。 けっきょく、それから、活動をしないまま、今年の2月からスタートするも、一度に見合いの申し込み出来ない為に、非常に効率が悪すぎ。2回目の見合いは、1回、2回と会えたものの、女性から分からないで終了。カウンセラーからも、一方的に批判された。あんな高い費用払って、払わされて、彼らは婚活弱者を食い物にしている。腹が立つ。
40代女性(2025/09/07 )
男性
3.0 点 初回の無料カウンセリングが丁寧で、私の話に共感して下さり、安心して入会する事が出来ました。 アドバイスを求めれば真剣に答えて下さいます。受け身ではなく、自主的に動く人には向いている相談所かと思います。 仮交際あるあるかもしれませんが、相手の気持ちが分からなくてモヤモヤ、断られるかもとザワザワして...
いる時、「今」相談したい時、仲人さんと中々連絡がつかなかったり、今がどういう状況なのか分からず連絡すれど、中々繋がらずという時が度々ありました。お見合い日時を相手に伝えるの忘れていたよねって時が1回あり、何だかなあと思いつつ、複数担当を持っているから仕方ないよねともおもった出来事はありました。
吉原美月(2025/09/05 )
評価しない 私はファニーキープスさんで結婚が決まり、半年くらいで成婚退会いたしました。 他の方の口コミがありますが、私には全く信じられません。 私は活動中は本当にいろいろとお世話になり、真剣にサポートしてもらい感謝しかありません。 この投稿者様はご自身に何か問題があったのではないでしょうか。 あるいは被...
害妄想が強いのだと思います。 何か結婚できなかったことへの腹いせで書かれたような気がするのですが。 佐藤さんが会員に嫌がらせするようなことは絶対ありえません。 とても人柄が良く優しい方です。 一方的な口コミを信じずに1度お会いされたら安心すると思います。 私はファニーキープスさんのサービス面は素晴らしいと思いますし、大満足でした。 友人も今楽しく活動しています。 私が結婚したから言うわけではありませんが、ぜひお薦めしたい結婚相談所です。
植臭い(2025/09/05 )
男性
1.0 点

このようなSNSで過剰な情報を流して宣伝していたり、一人の仲人が悪目立ちしているような
業者は実態を伴わないかつ、実際にはほとんど意味がないです。

結婚相談所はあくまでも加入している
連盟の利用者同士の見合いの日程調整や
些細な取次だけで、
仲人の影響はほとんど無いです。

29歳 会社員 女性(2025/09/04 )
女性
3.0 点 ◎良いところ LINEのレスポンスが早い。 返信が返ってくる時間帯は9:00〜20:00。 プロフィール文を丁寧に考えてくれる。 写真撮影の同行をしてくれる。 ファッションのアドバイスをしてくれる。 ◎悪いところ こちらから質問しないとLINEは基本来ない。 面談の時に、会員の写真を...
見せてもらえて、わりとルックスが良さそうな人いたので入会したが、実際入会すると、モテなさそうな人9割、ルックスがいい人0.5割って感じで お見合いしたい人が中々見つからない。内面重視で見れる方は向いてるかも。マッチングアプリと似たようなシステムなので、お見合いしたい人とマッチングするとは限らないので、お見合いは自分から沢山申し込まないといけない。 積極的に動ける人じゃないと成婚するのは厳しいかも。。
41歳会社経営(2025/09/03 )
男性
5.0 点 10年以上前にここで出会って結婚しました。 私は入会して2−3ヶ月、妻は入会して1ヶ月後くらいだった気がします。 交際始めて半年で結婚。 当時の私の収入は手取り16万円とかでしたがよく結婚してくれたと思います。 今では会社を経営し、海外移住、子供と共に仲良く過ごしています。 私たちが使って...
いた支社は今もう無くなってしまったようなのですが、ここで出会えてよかったです。
会社員(2025/09/03 )
女性
1.0 点 活動中の手厚いサポートというのはプロフィール作成までで、その後はほとんど皆無。お見合いの連絡調整も遅く、お見合いや仮交際でのフィードバックも一切ない。こんな所があるのかと愕然とした。 一度別件でご連絡させていただいた時にも「ルールブックに書いてありますがお読みになられましたか?」と一蹴され冷たい印...
象を持ち、今後相談をしづらく感じた(しかも記載がなかった) 改善は難しいのでしょうか。
ひろし(2025/09/02 )
女性
2.0 点 スクラム(SCRUM)という提携サービスのサポートがひどい パートナーエージェントが提携しているスクラム(SCRUM)という提携サービスのサポートが非常に悪質です。 質問があって連絡しても全て無視されます。 無視しないでほしいと何回もメールしても全て無視されて、クレームを言っても無視です。...
それに、昭和かよと思うほど女性が優遇されており、まだ会ったこともない女性が勝手に店を決めて、それがホテルのカフェ縛りというルールで、お茶だけで帝国ホテルなんかは5000円取られます。 その女性偏重のルールについて改善要望を出しても、それも無視されます。 更に平日の営業時間帯に電話しても、留守電で、時間を変えて数回電話してもまだ留守電です。自分の連絡先を伝えて折り返し連絡をしてほしいと連絡しても、それも無視です。 仕事していないんだと思います。 非常に腹立たしいサービスで、絶対にスクラムの利用はお勧めしません。とても嫌な気持ちになります。