アラフォー女性の婚活体験談-39歳・年収900万円バリキャリ女性①

ルックスも性格も仕事も良いのに婚活がうまくいかない女性がいると聞きました。
理由は何ですか?

いろいろなパターンがありますので、これという決まったものはありません。
でも多いのは、自分の条件が良いとどうしても相手にも良い条件を求めてしまいます。
そこに問題があるように思います。
それは当然じゃないでしょうか?
自分の条件が良くても、レベルを落とした男性と結婚しなきゃいけないということですか?

そうじゃないんです。
自分の条件が良い人は、条件を気にし過ぎて、多くの人と出会おうとしないんです。
好条件の人とだけ会っていると、その雰囲気は必ず相手にも伝わります。
好条件男性は好条件女性が好きだけれども、好条件男性だけを求める女性のことは好きではありません。
好条件男性だけを探す女性は好かれない…
耳の痛い話ですね。
そんな雰囲気が出てしまうものなんですね。

今回は、東京の結婚相談所DearBrideTokyoに入会した39歳女性の婚活がどのように進んだのかを連載していきます。
個人の特定ができないように若干の修正をしていますが、ほとんど事実の婚活内容を紹介します。
婚活当時のYさんの気持ちと、DearBrideTokyo吉田さんの気持ちを詳細にヒアリングしています。
参考になると思いますので是非お読みください。
Yさんのプロフィール

職業:会社員
年収:900万
学歴:大卒
身長:165cm
都内の分譲マンションで一人暮らし、結婚後も仕事は続けたい。
1度、別の相談所で成婚退会しました。
その男性と結婚に向けて進んでいたのですが別れることに。
一番の原因は「価値観の違い」でした。
アラフォー婚活スタート!

年収:700万以上
学歴:大卒以上
結婚後の居住地は都心を希望しているので年収は必須。
Yさんの初対面の印象(カウンセラー目線)

スタイルが素晴らしく、とても綺麗な女性元会員様です。
初めてお会いした時の印象は明るく社交的で裏表のないハッキリとしたご性格。
気取ったところは微塵もなく、素直なお人柄も伝わってきて、人としての親しみやすさを感じました。
じつは彼女、結婚相談所での活動は2回目。
1度目の他社相談所での活動では、「結婚を決めた方とのお別れ」という大変辛い経験をされており、今回の婚活は意を決しての戦いだったのです。
別れの原因は成婚退会後に発覚した「価値観の違い」でした。
今回の活動を始める際に、2点決めて活動開始しました。
①成婚退会時期の目標設定:1年以内
②真剣交際中に結婚観や価値観の擦り合わせをしっかり行うこと
活動開始してすぐにたくさんのお申し込みをいただきました。
お見合い申し込みにOK返事をしないYさん
活動が始まるとYさんの元には多くの男性からお見合いの申し込みがありました。
けれどYさんは、なぜかお見合いの申し込みを受けない期間が続きました。
なぜお見合い申し込みにOKしないのですか?
プロフィール写真の印象と条件面を見ても、お会いしたいと思う方がいません…
プロフィールだけで判断するのではなく、お会いしてみないとわからない部分がたくさんあります。
まずはお会いしてみましょう。
お受けされないのであれば、自分からお申し込みを頑張るしかないですね!
そうですね、お受けしてみます!
申込みの方も頑張ってみます!!
その後、Yさんはお見合いをするようになりましたが、真剣交際になることはほとんどありませんでした。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このようなSNSで過剰な情報を流して宣伝していたり、一人の仲人が悪目立ちしているような
業者は実態を伴わないかつ、実際にはほとんど意味がないです。
結婚相談所はあくまでも加入している
連盟の利用者同士の見合いの日程調整や
些細な取次だけで、
仲人の影響はほとんど無いです。