「結婚相談所に入会しても、条件の悪い自分は難しいかも?」
(とは言え、最近はAIなどを使い、あまり条件に縛られないような検索の仕方や、ランダムにお見合い候補者が出てきたりするシステムを、様々なところが開発しだしています。)
年収など、ご自身の気になることは入会前に率直にご相談されるのが賢明です。率直に言って「低条件を受け入れる意欲があるかどうか」は、結婚相談所によってだいぶ差があります。
いろんなハンディを終えて相手探しに積極的に協力してくれそうなところを選びましょう!
「男は年上バツイチのほうがモテる!?」なんて言葉を耳にすることもありますが、実際のところはどうなのか知りたい人も多いはず。
今回は、40代のバツイチ男性にスポットを当てて、離婚した人の再婚率・40代バツイチ男性の年の差婚について検証していきます。
「バツイチで40代だけど結婚したい!」と考えているバツイチ男性さん、必見です!
離婚歴がある40代男性の再婚率を知る前に、日本の結婚したカップルにおける再婚の割合を確認してみましょう。
厚生労働省が発表した平成28年度人口動態特殊報告「婚姻に関する統計」によると、平成27年に結婚したカップルのうち、どちらかが再婚、もしくは両方再婚者というカップルは全体の26.8%でした。
結婚したカップルの3分の1が離婚する時代ですが、最近では再婚の占める割合も高いのが特徴となってきており、日本でも再婚カップルは珍しいものではなくなったのです。
では、気になる40代のバツイチ男性の再婚率を確認してみましょう。
といっても、「結婚者における離婚経験がある40代男性の再婚できた割合」というそのものズバリの統計はないので、先ほどご紹介した厚生労働省の統計の中から、「離婚後5年以内に再婚した割合」というデータをご紹介します。
平成19年から23年の間に離婚して、5年以内に再婚した40代男性の割合の平均はこちら↓
40代前半、後半ともにおよそ5分の1以上の男性が、5年以内に再婚しています。
5人に1人と聞いて「多い!」と思いましたか? それとも「少ない」でしたか?
「5人に1人しか再婚できない」と考えるのか、「5人に1人も再婚できる」と考えるかで、今後の流れが変わります。
そもそも、結婚すること自体が難しくなっているため、何もせずにただ相手が現れるのを待っているだけでは、バツイチだろうとバツナシだろうと結婚は難しいもの。
ですから、「自分もその5分の1に入ってやる」という意気込みで婚活に取り組むことが重要です。
バツイチ40代男性の5分の1は5年以内に再婚という勇気が出る事実を知ったところで、次は40代バツイチ男性が再婚している女性について掘り下げてみましょう。
参考にするのは平成28年に厚生労働省が発表した「婚姻に関する統計」(データは平成27年)です。
この統計の中には「夫妻の初婚・再婚の組み合わせ別にみた平均婚姻年齢および年齢差の年次推移」という調査があます。
これで何がわかるかというと、バツイチ男性と再婚した女性の平均年齢です。
平成27年に結婚した全夫婦の統計からチェックしてみましょう。
お互いに初婚同士であれば、夫婦の年の差は1歳に満たないのです。
では次に、夫が再婚で妻が初婚という夫婦の平均婚姻年齢を見てみましょう。
バツイチ男性のほうがバツナシ男性よりも歳の離れた若い女性と結婚しているのです。
年の差はなんと約7歳。
意外と年下女性のほうが、離婚歴に理解を示してくれるのかもしれません。
ちなみに、男女ともに再婚の場合の平均年齢は下記の通り。
年の差は平均4歳。
お互いバツイチだという場合も、年下の女性と再婚できる可能性が高いということがわかります。
つまり、データをそのままとらえるとお相手の女性が初婚であってもバツイチであっても、自分より若い女性との結婚が狙えるのです。
ただし、あくまで平均ということなので、そうじゃないカップルもたくさんあることは頭に入れておいてくださいね。
それでもザックリと考えれば、40代バツイチ男性は年下の女性と再婚することが多いことにはなります。
40代だからと再婚を諦めていた男性の皆さん!婚活をスタートする良い理由になったじゃないでしょうか?
最初の結婚のときよりも若い奥様が見つかる可能性は高いかも!?
未婚の20~30代の女性にとって、バツイチの年上男性は「優しく包んでくれる大人」というイメージがあります。
40代バツイチブランドは健在ということがデータでもわかりましたので、自信を持って婚活しましょう!
40代のバツイチ男性は年下女性を射止める傾向にあることは分かったものの、家でのんびりと理想の相手が現れるのを待っていては「5分の1」には入れません。
アグレッシブにお相手を探しましょう!
とは言っても、悠長に合コンや街コンで相手を探している時間はありませんので、結婚相談所やマッチングサイトなどの「真面目に結婚相手を探している女性が集まるサービス」に登録して、「バツイチ40代男性でもオッケー」という女性を見つける方が効率的です。
合コンや街コンでは、強い結婚願望があって「40代男性と結婚しても良い」と考えている女性と出会える確率は高くありません。
職場において責任ある仕事を任される場合の多い40代、趣味や自分自身の時間を捻出することさえ難しく、忙しい毎日を過ごしている人も多いでしょう。
異性との出会いが少ないうえに、仕事が多忙で婚活に割ける時間も少ない中、確実性の薄い合コンや街コンでの婚活は非効率的なやり方です。
40代のバツイチ男性は、「結婚したいのにしてくれない」というジレンマに付き合っている時間的ゆとりはありません。
結婚願望のある女性が集結しているサービスを活用して、効率よく理想の相手を探していくほうが絶対にチャンスが広がります。
貴重な40代の「今」を無駄にしないよう、早めに行動にでることが重要です。
最近の結婚相談所では、マッチングアプリと同じように移動中や自宅にいながら、スマホから簡単にお見合い相手を探すことができます。
お相手の年齢や家族構成などのプロフィール、さらに写真を見てからお見合いを申し込むことが可能。
お見合いにかかる時間は1時間~1時間半程度ですから、忙しい人にもピッタリです。
そのほか、オンラインカウンセリングを行っている結婚相談所もあります。
忙しくてサロンに行く時間を作ることができない人にとっては、嬉しいサービスですよね。
気軽にカウンセラーに相談することができ、アドバイスをもらったりお見合い日時の調整をお願いしたりすることができますから、効率的かつ効果的に婚活を進めていくことができますよ。
カウンセラーから多くのサポートを受けている男性会員さんのほうが、「サポートなんかいらない!」とご自分だけで婚活を進められる会員さんより素敵な女性と成婚できていますから、プロの力を信じて任せてみてください。
また、たくさんの女性と出会える喜びから、婚活の目的が「結婚相手を探すこと」ではなくて、「女性との出会いを楽しむこと」に変わってしまう男性もいらっしゃいますから、目的を見失わないよう意識して婚活を行うことが大切です。
デートをするためのお見合いではありませんから、「結婚相手を探している」という自覚を持って、お互いに貴重な時間を使っていることを常に意識しておきましょう。
「結婚相談所 ●●(地域名)」と検索をしてみると、色々な結婚相談所が出てきて「どこがいいかわからない!」とビックリされると思います。
各相談所のサイトを隅々までチェックし、できれば無料相談会へ参加してみて自分に合うかどうかを確認してから入会しましょう。
大手であろうが個人サロンであろうが、「入会したあとはご自分で」というところもあれば、「私共が全面的にサポートいたします!」と二人三脚でバックアップしてくれるところもありますから、「相談所名が有名だから」という理由だけで決めないようにしてくださいね。
チェックしておきたいポイントは主に下記の4つ。
また、カウンセリング前に「結婚相手に求める条件(譲れない点)」を明確にし、婚活の軸を作っておくことも大切です。
40代男性が5年以内に再婚する確率は5分の1。
これは再婚を諦めている人も含んだ数字ですから、実際にはもう少し高くなります。
また、40代男性は年下の女性と再婚することが多いことが、厚生労働省の統計でも明らかになっています。
つまり、40代のうちに再婚相手を探せば、年下の女性と結婚できる確率が高いということ。
初婚男性よりも、年下の女性をゲットできると聞けば俄然やる気が出ますよね。
貴重な40代を無駄に消費しないために、バツイチ40代の皆さんは早めに婚活をスタートしましょう!
![]() |
確かに、条件次第では検索の段階でお見合い成立の可能性が違ってくるのは紛れもない事実です。...
|
「結婚相談所に入会しても、条件の悪い自分は難しいかも?」
(とは言え、最近はAIなどを使い、あまり条件に縛られないような検索の仕方や、ランダムにお見合い候補者が出てきたりするシステムを、様々なところが開発しだしています。)
年収など、ご自身の気になることは入会前に率直にご相談されるのが賢明です。率直に言って「低条件を受け入れる意欲があるかどうか」は、結婚相談所によってだいぶ差があります。
いろんなハンディを終えて相手探しに積極的に協力してくれそうなところを選びましょう!
![]() |
どのような方針で運営しているのか、その相談所の強みをを理解した上で、担当者との相性が合うかというところが非常に重要となります...
|
「相談所は何を基準に選んだら良いでしょうか?」
![]() |
お互いの自己紹介の場ですので、まずはプロフィールに基づきながらお互いの
基本的な情報交換。...
|
「お見合いでどんな話をしたらいいでしょうか?」
可能であれば、お相手の持つ特徴と、ご自身の結婚観や将来像とどうマッチするか、まで考えて質問したり会話を構成できるとさらに良いですね。
![]() |
いつでも無料で変更可能です。
ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。...
|
「結婚相談所のプロフィールを変更したいのですが、どうすればいいですか?お金はかかりますか?」
ただし、以下の項目については変更時に各証明書コピーの提出が必要になります。
①住所(住民票もしくは免許証両面)
②職業・勤務地(健康保険証もしくは社員証)
③年収(源泉徴収票もしくは確定申告書)
![]() |
人数が問題ではなく、結婚することの熱量とお相手選びにもよると思います。
お見合いする事が婚活になってしまう人は...
|
「大体何人くらいお見合いしたら結婚出来ますか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |