結婚相談所のお見合い申し込みが成立する確率は1割ってホント?

結婚相談所に入会したものの、お見合いを申し込んでも成立しない……。
コレが何度も何度も続くと、心が折れそうになりますよね。

「お見合いすらできない私(僕)って、婚活する意味があるんだろうか?」

と、婚活に挫けそうなアナタに、結婚相談所の仲介人たちの本音をお伝えしましょう。

結婚相談所のお見合い申し込みが成立し、

『実際にお見合いできる確率』って1割程度なんです。

「は?まじで!それなら結婚相談所で婚活する意味なくね?」

結婚相談所と思ったアナタにこそ聞いてほしい。

『結婚相談所のお見合い成立率』『お見合いを申し込んで、実際にお見合いが実現する秘訣』を、現役・結婚相談所の仲介人たちがお答えします。

お見合い申し込み成功率(承諾率)と承諾されない原因とは?

今回は結婚相談所の仲介人として活躍する3名の先輩方から、お意見を伺いました。

「顔出し・名前出しNGであれば掲載OK」とのことだったので、

AさんBさんCさんとさせていただきます。

※もちろん、3人とも在籍する結婚相談所も活動地域も異なります。

それでは、『結婚相談所のお見合いが成立する確率は10%(1割)って本当なのか』をみていきましょう!

~仲介人Aさんが在籍する結婚相談所のお見合い成功率(承諾率)~

お見合い成功率(承諾率)は
美人・かわいいタイプの女性で3割。
見た目も条件も普通で、男女ともに1割くらい。

美人でかわいい方は『申し込む』というより、

条件や性格もいい男性から『申し込まれて』お見合い→成婚に至るというケースが多いですね。

「結局は顔なんじゃ…!?」と思ってしまうかもしれませんが、お見合い申し込みの時点では、

  • プロフィールに記載されている経歴
  • プロフィール写真

これらの情報しかありませんから、プロフィール写真で好印象をつけれる人はお見合い申し込みも、申し込み成功率(承諾率)も高いんです。

だからといって、美人・イケメンがスピード成婚するってわけでもありません。

ルックスが良くても、条件が厳しいと、お見合いが何度もできるからこそ、目が肥えてしまい結婚できないっていうリスクもあるんです。

だからお見合いの数と成婚率が必ずしも比例するとは限りません。

10件の申し込みすべて承諾されたけど、10件のお見合いでは成婚できない人もいれば、

10件中1件しか承諾されなかったけれど、たった1件のお見合いで成婚できたという人も。

~仲介人Bさんが在籍する結婚相談所のお見合い成功率(承諾率)~

今までの統計データを取っているわけではありませんし、年齢や狙ってる年齢層で変わってくるので難しいところですが……

性別・タイプ 件数 成功率(承諾率)
ビジュアルが良くて理想が高い女性 5件中2件 40%
ビジュアルが悪くて清潔感なし・理想が高い女性 30件中1件 3%
自分のビジュアルと年収が高い男性 5件中4件 80%
年収が高くてビジュアルが悪い男性 10件中1件 10% 
ビジュアルが良くて年収が低い男性 5件中2件 40%

このデータをまとめると

女性平均は35件中3件(承諾率8%)
男性平均は20件中7件(承諾率35%)

と、いった感じでしょうか。

平均すれば1~3割程度であるものの、会員さん個々の問題ですから、その差は大きいですね。

また男女で比べると、男性の方が成功率(承諾率)が高いかな?という印象を受けます。

女性は現実的で、結婚に対してシビアと言われていますが、やはり男性より細かい条件を設定されているため『人気のある男性』に申し込みをする傾向があるからです。

さらに、年下や同世代ばかり狙う女性の確率はだいぶ低くなります。

逆に3〜6歳上を狙うと決まりやすいです。

どれだけビジュアルが良い美女・美男子だったとしても、どれだけ年収が高かかったとしても、断られることは全然あります。

結婚相談所

しかしお見合いをお断りされる理由は、

相手が仕事忙しかったりなどでシステムを触ってなかったり、

仮交際中でいい感じの人がいたりするので、

断わられたからと言って駄目なわけではないです。

お見合いお申し込みの『タイミングが悪かった』と思ってください。

また、お申し込みを一度断られたとしても、その後、申請してくるケースも珍しくはありません。

データ取ってないので感覚になってしまいますが、私が感じる『結婚相談所のお見合い成功率(承諾率)』はこんな感じです。

~仲介人Cさんが在籍する結婚相談所のお見合い成功率(承諾率)~

お見合い申し込み→お見合いが実現する割合ですが……
『プロフィール写真を綺麗に撮影し、プロフィールをしっかりと書いている』という前提をもとにして申し上げますと……

男性のお見合い申込成功率(承諾率)
30代 50%
40代 30%
50代 15%
平均 32%
女性のお見合い申込成功率(承諾率)
20代 70%
30代前半 35%
30代中 20%
30代後半 10%
40代 5%
平均 28%

こういった感じですね。

20代は7割も!?と思われるかもしれませんが、結婚相談所で婚活を行っている人のボリュームゾーンは30代以上ですから……

年齢を考えずに統計をとれば「お見合いが成立する確率は1割~3割」と言われるのもムリがありません。

またこの割合は『女性であれば自分より5歳年上』を前提としたものです。

同い年か自分より若い男性だと、マイナス10%と思っていてもよいでしょう。

ただ、男性にも色々好みがあるので、一概には言えません!と言うしかありません(笑)

結論は?やっぱり成功率(承諾率)は1割(10%)なの?

上記の3人の話をまとめるとこんな感じ。(あくまで参考ですし、3人の仲介人の総合的な結果にすぎません。)

  男性の成功率(承諾率) 女性の成功率(承諾率)
Aさん 10% 10%
Bさん 35% 8%
Cさん 32% 28%
平均 25% 15%

男性が25%で女性が15%。

なんとなく私たち仲介人が、頭に描いてる数字とほぼ一緒です。

ただこれ、20代が入ってるので、これを差し引いちゃうと、やっぱり10%に近づいちゃいます。

なので、成功率(承諾率)10%はたしかに平均的な数字かも。

ただし、数字って当てになりません!

数字だけ気にしているなら10%でも100回チャレンジすれば確率的には10回は承諾されるわけです。

逆に成功率(承諾率)30%だったとしても、1回しかチャレンジしないなら、1回も承諾されないわけです。

あまり数字は気にせず、真摯にめげずに取り組むことが大事ですよ!

お見合い申し込みからお見合い実現までのハードルは高い!?

お見合い1

結婚相談所の現役仲介人が語る『お見合い申し込みの承諾確率』を見ていると、婚活ってハードルが高いように感じますよね。

しかし、本人のルックス・年収・年齢や、希望する条件等によって、成功率(承諾率)は大きく異なるのです。

また、『お見合いをお断りされてしまった……』その理由の裏には、

たまたまお相手が仮交際中であったり……

仕事の都合などで時間が裂けなかったりと、

申込者以外に原因がある場合も珍しくはありません!

要するに『お見合いにお断りされた=自分に魅力がない』と思い込まずに、

どんどん申し込んで、断られてしまっても前を向け!

私たち結婚相談所の中の人のアドバイスとしては、このヒトコトに尽きます。

一度は断られたとしても、お相手が婚活を続けている限り『お見合い実現』の可能性はあるってこと。

種を撒いているってくらいの感覚で、あまり気張らず、お申し込みをしてみましょう。

仲介人が教える!お見合い実現のために必要な3ヶ条

お見合い率2
最後に、今回お話を伺った仲介人の方から、お見合い実現のために必要な3ヶ条をご紹介しましょう。

秘訣1.プロフィール&写真でお見合い率はグンとアップする!

「お見合いができない……申し込んでも断れられてしまうばかり」
そう悩む前に、まず行うべきこと。
それはプロフィールと写真の見直しです!

Cさんの回答にもあったように『プロフィール写真を綺麗に撮影して、しっかり要件が記載されている』プロフィールを前提にしても、お見合い申し込みの成功率(承諾率)が高いとは言えない現状。

魅力あるプロフィールにしないで何をするのですか!?!?!?!?

「美人やイケメンはいい写真だけ撮っとけばお見合いできるからいいよな」って卑屈になっているあなた!!!

顔に自信がなければ、プロフィールの内容で興味をそそればいいじゃないですか!!

『職業→会社員』って記入するよりも、『職業→会社員(IT関連企業)』って、たったヒトコト添えるだけでも、超具体化されるわけです。

もう一度、自分のプロフィールを見直してみましょう。

「自分がお見合いを申し込んだ人って、何がよくて申し込んだんだっけ?」と置き換えて考えてみれば、プロフィールのコツも導きだせるはずです。

プロフィールは手を抜かないように!そのためには実は結婚相談所選びから大切になってきます。

秘訣2.理想と現実を照らし合わせて考える

もうね……
結婚相談所についてお話してくるとき、必ず、必ずといっていいほど話題となるのが
『理想と現実』『需要と供給』に関してです。

高望みをしていない人の方が、お申し込みの成功率(承諾率)はグンと高くなります。

それもそのはず。

条件が多ければ多くなるほど、対象となる人は減っていきますし、

気になる条件をクリアしている異性ほど、ライバルが多いんですから。

それでも諦めきれない条件があるのならば、茨の道を覚悟して、くよくよすることなく、凹まない精神で突き進むしかありません。

ただ、お見合いって出会いのキッカケです。

どんなに条件がいいイケメン・美人でも、実際に会ってみないと、結婚相手となるかどうかなんてわかりません。

だからこそ、ちょっと希望条件とは外れているけれど会ってみようかな?っていう気持ちでもいいんです。

あくまで『お見合いの段階』ですから。

秘訣3.変なプライドは捨てて!お断りにいちいち凹まない!

不必要には凹まない!

そもそも男女の関係なんて、大した理由もなく、くっつき、別れるものなんです。

いちいちお見合いを断られても、絶対に凹まないように!

極端な話、「断られた理由はない」くらいに思いましょう。

運が悪かっただけです。ほんとそれだけ!

そして、プライドを捨てるのも大事。

結婚相談所の門をくぐった時点で、プライドは捨てておきましょう!

いったん捨てて、婚活に成功することでプライドを取り戻しましょう!

結局は結婚相談所選びが大事ってこと!

結局、これに尽きますね。

変なプロフィール作られたり、無駄な時間だけを浪費することにもつながりますので、結婚相談所選びには注意がマジで必要!

正しい、結婚相談所選びができれば、以下のようなメリットを受けることができます。

<メリット1>
結婚願望が明確!無駄な時間も少ない
<メリット2>
収入・学歴・年齢など事前に知ることができる
<メリット3>
結婚に対して具体的に価値観を共有できる
<メリット4>
両親・親戚の理解が得られやすい
<メリット5>
実はお見合い結婚の方が離婚率も低い!?

結婚相談所のメリットについて詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

良いカウンセラーに当たればお見合い申込み成功率(承諾率)も成婚率も爆上がり!?

結婚相談所をおすすめする理由は上記のメリットだけではありません。

それはカウンセラーの存在です。

良いカウンセラーは婚活においてあらゆる相談に乗ってくれますので、相手選びやその対応方法などの手助けもしてくれます。

当然、その結果、お見合い申込み成功率(承諾率)や成婚率は確実に上がるはずです。

逆に、良くないカウンセラーに当たってしまうと、プラスどころかマイナスに作用して、せっかくあなたががんばっていても全然成婚まで届きません。

そのため、カウンセラー選びはとても重要なことなのです。

まとめ

結婚相談所で成婚する人は、無理なく自分のペースで申請を入れ続けます。

受け身で申請を待っていたり、

プライドが高かったり、

傷つきやすい人は立ち直るまでに時間がかかってしまったり……

これでは、効率の良さが売りの『結婚相談所』のメリットを充分に発揮できません。

また、ときたま『年下の男性しか無理』と言う女性もいらっしゃるのですが、このパターンも時間かかります。

だからこそ、結婚相談所で婚活をはじめよう!

そう決心した人にいいたい。

お見合い申し込みは、断れられてもいいし、なんなら断られない人の方が少ない!

だったら申し込めるだけ、申し込んでみる。

もしかしたらの可能性にかけてみる!

そういった気持ちで婚活に取り組んでみませんか?と。

岡田の最新Youtube動画

2023/10/22
【男に尽くされる愛され女性になる方法】彼が突然離れていく理由
2023/10/22
【夫婦関係修復】愛を返さないダメ男と上手に付き合う方法
2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

交際相手との連絡頻度(LINEやメール)はどのくらいがベストですか?

結婚相談所Q&A
メールの頻度については、絶対的な正解がありませんが、人によってはメールで連絡をこまめに取りたい方や...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際相手との連絡頻度(LINEやメール)はどのくらいがベストですか?」

結婚相談所Q&A

メールの頻度については、絶対的な正解がありませんが、人によってはメールで連絡をこまめに取りたい方や、全く重視していない方もいます。
男性女性や、お仕事で生活リズムも異なります。自分がメールを送りやすい時間帯でも、お相手はメールを見ない時間帯かもしれません。
これではどちらかが合わせる努力をしないとメールのやりとりは途切れがちになります。
それならば最初にメールの好ましい頻度をお相手に相談してみるのが一番です。最初に確認しておけばお互いに頻度や時間で起きやすいズレ、ストレスを抱えこまずに連絡を取れるのでオススメです。
結婚相談所Q&A

紹介はありますか?

結婚相談所Q&A
はい、他社がやるようなお気に入りだけを紹介するのではなく、実際に横並びの相談所さんとあなたの...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「紹介はありますか?」

結婚相談所Q&A

はい、他社がやるようなお気に入りだけを紹介するのではなく、実際に横並びの相談所さんとあなたのプロフィールを交換して合う人をご紹介します。
結婚相談所Q&A

結婚相談所での活動経験ありです。結婚できますか?

結婚相談所Q&A
活動経験ありの方は、これまでの経験で何が要因で結果に繋がらなかったのか。これをカウンセラーとしっかり話し合いましょう...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「結婚相談所での活動経験ありです。結婚できますか?」

結婚相談所Q&A

活動経験ありの方は、これまでの経験で何が要因で結果に繋がらなかったのか。これをカウンセラーとしっかり話し合いましょう。
以前の結婚相談所のシステム的なことなのか。
あなたのメンタルが苦しくなってしまったのか。
はたまた、前のカウンセラーとの相性なんてこともありますので、今度はあなたがしっかり信頼できて対話のできるカウンセラー探しをすることをオススメします。
これまでの経験を無駄にせず、必ず今後に活かしてくださいね!
結婚相談所Q&A

異性との交際経験がありません。大丈夫でしょうか?

結婚相談所Q&A
結婚相談所は異性との出会い?交際に向けてテクニック的なことが必要な場所ではありません...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「異性との交際経験がありません。大丈夫でしょうか?」

結婚相談所Q&A

結婚相談所は異性との出会い?交際に向けてテクニック的なことが必要な場所ではありません。
結婚がしたいというあなたの誠実な思いがあれば、同じような誠実なお相手と出会え、しっかり結婚をお約束出来るまでご交際を育めます。
専任のカウンセラーが担当として必ずあなたの活動を見守りますので、交際中の過程から結婚相手として大丈夫なのだろうか?など、都度相談をしながら信頼できるカウンセラーと一緒に活動を進めてくださいね。
結婚相談所Q&A

登録の写真が良すぎると実物と違うとクレームがありませんか?

結婚相談所Q&A
表情が動けば大丈夫です。 一般の方が上戸彩さんや新田真剣佑さんの写真を使ってしまっては怒られますが、ご本人の写真であれば...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「登録の写真が良すぎると実物と違うとクレームがありませんか?」

結婚相談所Q&A

表情が動けば大丈夫です。
一般の方が上戸彩さんや新田真剣佑さんの写真を使ってしまっては怒られますが、ご本人の写真であれば多少は盛ったくらいで丁度よいのです。
人は動きがあるものを、動きの中で評価します。
スポーツ選手が試合をしている瞬間が輝くように美しいのは誰もが知っている事実です。

笑顔で表情豊かにお話しされる姿には、どれほど盛った写真よりも魅力的に見えます。
逆に言えば、ずっとつまらなそうな顔でいたり、無表情でいたりすれば他者からは魅力のない外見に見えているという事になります。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。