【神戸の結婚相談所体験談】年収5000万円・高収入男性と会ったけど…

5000-koube

昔から結婚相談所の存在は知っていたけれど、利用するのに抵抗があったという神戸生まれ神戸育ちのA子さん。

29歳になったある日、ネットである結婚相談所の広告を見かけます。

その広告で、『無料結婚相手マッチングテスト』を試したことをきっかけに、結婚相談所へ入会しました。

実はA子さん、婚活中に年収5000万円の超高収入男性とお会いしたこともあるんだとか。

そのお金持ちとは破局したそうで・・・

そこで、実際に婚活して、成婚するまでの体験談を詳しくお聞きしました。

高年収男性とは、なぜ別れることになったのか!?

「結婚相談所には高収入な男性もいるけれど…」A子さんの神戸の婚活体験談

婚活を始めた当時のA子さんのスペック
当時の年齢・・・29歳
当時の仕事・・・会社員
当時の年収・・・420万円
婚活期間・・・約10ヶ月
婚活費用・・・トータルで55万円

ネット広告の『無料診断』を興味本位でやってみたA子さん。

電話番号を入力すると、後日、その結婚相談所から連絡がきました。

無料診断から結婚相談所に入会

最初は警戒心があったのですが、なぜかその電話には怪しさを感じなかったのです

そして担当となる年配の女性と意気投合したことをきっかけに、その結婚相談所へ入会したのです。

当時、合コンもいっていましたが、なかなかいい人がいなくて(笑)
ちょうど、「そろそろまじめに婚活ししなきゃ」と思っていたタイミングだったのです。

医者・大企業・高年収男性も神戸で婚活中

「結婚相談所に入会する前まで、ちょっと偏見もありました。」

そう語るA子さん。

実際に活動してみると、「想像していたよりも素敵な方が利用している」という印象を受けました。

大企業の方や、お医者さん。開業医、弁護士さん…、どうして結婚相談所を利用しているんだろう?と思うような方もいましたね。びっくりしました。

ただ、実際に会って話してみると、「真剣にお付き合いする相手とは思えませんでした。」だそうです。

3ヶ月ほど活動しても「この人だ!」という手応えを感じる人には出会えなかったと言います。

けれど、会う人は皆さん真面目で結婚願望の明確な男性ばかりでした。

と、そこが安心できるというか、そのうちイイ人と出会えるんだろうな、と漠然と想像していたそうです。

年収5000万円の人と神戸の相談所で出会ったけれど……

結婚相談所を利用したばかりの頃は、良く分からず、年収の高い人を希望していました。
年収5000万の方ともお会いしたこともあります。

たくさんの高収入男性とマッチングしたA子さんですが、実際に会ったり、食事をしたりすると……

自慢話を延々としている。
会話のキャッチボールにならない。

このような特徴がある人ばかりだったと……。

お金持ちの特徴っていうわけではないのですが、「さすがに多過ぎるな」と感じました。

結婚って、お金や会社名はもちろん大切したいポイントだと思うけど、もしも職業を失ったとき一緒にやっていけるのかと考えると、お金や地位それだけじゃないんだなぁ……と思ったそうです。

やっぱり相性や互いの思いやりを大事にできる相手が良いのだろうなと、徐々に考えを改めました

夫となる男性と出会ったとき「この人かも」とピンときた

神戸の結婚相談所

活動開始から4~5ヶ月ほどして、A子さんは、婚活をすることがしんどくなりました。

ハイスペックな人と釣り合うように、背伸びをしている自分が嫌になってきたんです。

その時、2ヵ月ほど婚活を休んで、結婚相手に求める条件を見直したそうです。

そして、とある男性とお見合いを経て、仮交際に発展します。

その人こそが、現在のご主人です。

始めからピンと来ました。自分の理想より少し視野を広げて見たら良い出会いがありました

A子さんの夫は仕事が忙しく出会いの場に行く機会がなく……

結婚相談所に登録したんだそうです。

結婚した夫は私よりも6歳年上の会社員。夫もずっと神戸に住んでいましたが、夫のような真面目人間というか、仕事人間のような人と出会う機会ってなかったので、すごくびっくりしました

誠実な出会いをしたい人におすすめです

『私も神戸に長年住んでいて、まったく出会いがないわけではありませんでした。
けれど、正直……出会えてもチャラチャラした男性ばかりだったんですよね。
結婚相談所はモテない人がいると思い込んでいましたが……すみません(笑)』

とのこと。

あ、でも夫は、素敵な男性ですが、モテていたわけではありません。
真面目で誠実な方と出会えて、婚活に対するギャップは良い意味で覆されました。

また、他の結婚相談所にも行ってみたのですが、勧誘がしつこすぎたり不信感を感じた所もあったそう。利用した所はとても安心できる会社で、婚活で悩んでいる方がいるならおすすめしたいそうです。

Aさんが入会した相談所は、最初に『無料結婚相手マッチングテスト』をした大手結婚相談所ではありません。

その後にネットで探した自宅近くにある相談所に入会しました。

初めての相談所のスタッフが話しやすく、信頼感を持てる人柄であったこと。
利用するにあたり、身分証等・就労証明の提出があったこと。
厳格なチェック体制だったからこその安心感があり、料金も明瞭会計で分かりやすかったのも選んだ決め手のひとつです。

まとめ|いい出会いがないなら『条件』を変えてみるのもあり

活動当初は高収入の男性に絞っていたA子さん。

実際に『お金持ち』な男性と会えたものの、フィーリングが合いませんでした。

収入だけじゃない。条件を変えてみよう!

そう思えたのも、A子さんが成婚に至った秘訣といえるでしょう。

でも… なかなかね… そこが難しいのですが。

「結婚相談所でいい出会いがない」と思っているあなた。

先輩の教訓を参考に、条件を見直してみるのもおすすめです。

岡田の最新Youtube動画

2023/09/09
愛される恋愛が長続きする秘訣は男の恋愛観を知ること
2023/09/07
男から追われる本命女になる方法
2023/09/06
愛される尽くされモテ女の喧嘩の法則
2023/09/06
すべての女性が男性に求める誠実と信頼の裏技テクニック

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

「マッチングアプリ」と「結婚相談所」って何が違うのですか?

結婚相談所Q&A
コロナ禍になってからは、気軽に始められる、マッチングアプリが流行っていますね。 大きく違ってくるところは、安心感です。 マッチングアプリは、ご本人同士ですぐに連絡がとれて...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「マッチングアプリ」と「結婚相談所」って何が違うのですか?

結婚相談所Q&A

コロナ禍になってからは、気軽に始められる、マッチングアプリが流行っていますね。
大きく違ってくるところは、安心感です。
マッチングアプリは、ご本人同士ですぐに連絡がとれてやり易く感じますが、よく分からない相手と連絡をとるわけなので、不安の気持ちのほうが大きいように思います。
お互いが気に入れば問題はないのですが、会ってはみたものの合わないなと感じた時に、「何て伝えたらいいんだろう??」と困っている方もいらっしゃるはずです。
その点は、結婚相談所は間に仲人がいますので、変わりに断ってくれます。
気になる事も遠慮なく聞けますし、サポートもあります。
結婚前提とした真剣交際ができます。
結婚を考えていらっしゃる方は、結婚相談所へのご入会をお勧めします。
安心して活動ができます。
結婚相談所Q&A

希望の条件の人と結婚できますか?

結婚相談所Q&A
どのような条件かにもよりますが、会員の方の望まないようなご縁作りはもちろん行いません。ただ、お相手にもある程度の希望...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「希望の条件の人と結婚できますか?」

結婚相談所Q&A

どのような条件かにもよりますが、会員の方の望まないようなご縁作りはもちろん行いません。
ただ、お相手にもある程度の希望はあるものですので、結婚相談所の初回面談の際にどのような条件を望んでいるのかをお伝えください。
これまでの結婚相談所での成婚退会者さんたちの膨大な成功データもございますので、参考になされてみると良いかと思います。
結婚相談所Q&A

どのような方が結婚できるのですか?

結婚相談所Q&A
常々思うのは、条件よりもやはり性格なのですよね。 条件が良ければ最初は入りが良いのですが、...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「どのような方が結婚できるのですか?」

結婚相談所Q&A

常々思うのは、条件よりもやはり性格なのですよね。
条件が良ければ最初は入りが良いのですが、最終的に結婚をものにできるのはお人柄。
「素直」・「謙虚」・「誠実」という3つを今一度日々の行動・言動を考え直す良いタイミングと捉えてみて下さい。
結婚相談所Q&A

男性にとって趣味ってとても大事なものなのでしょうか? プロフィールを見ていると「趣味が合う人」と書いてあるのをよく見かけたり、プレ交際 していた男性からも「共通の趣味を作りたい」と言われました。 私は共通の趣味が無くても大丈夫ですし、休日もカフェや映画に一緒に行ったりするぐら いの緩い感じが丁度いいです。 男女の趣味って違うことのほうが多いと思うんですが、もっと男性の趣味に興味を持って 一緒に楽しむくらいの気持ちでいなきゃ駄目でしょうか?

結婚相談所Q&A
結婚後の休日の過ごし方をイメージした時に、「一緒に何か楽しみたいから共通の趣 味を作りたい」という男性はわりと多くいらっしゃいますし、...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「男性にとって趣味ってとても大事なものなのでしょうか?
プロフィールを見ていると「趣味が合う人」と書いてあるのをよく見かけたり、プレ交際していた男性からも「共通の趣味を作りたい」と言われました。
私は共通の趣味が無くても大丈夫ですし、休日もカフェや映画に一緒に行ったりするぐらいの緩い感じが丁度いいです。
男女の趣味って違うことのほうが多いと思うんですが、もっと男性の趣味に興味を持って一緒に楽しむくらいの気持ちでいなきゃ駄目でしょうか?」

結婚相談所Q&A

結婚後の休日の過ごし方をイメージした時に、「一緒に何か楽しみたいから共通の趣味を作りたい」という男性はわりと多くいらっしゃいますし、共通の趣味があるかどうかでお見合いの申し込みやお返事を決めている男性もいらっしゃいます。

女性にも同じような方はいらっしゃいますが、割合としては圧倒的に男性のほうが多いようです。

ただし、そうしているのは結婚後の生活をイメージしているというよりは、「共通の話題があった方がお見合いやデートで話が盛り上がりそうだから」という人も結構いらっしゃいます。

また、逆に「束縛されるのが苦手」「1人の時間を確保したい」「同じ部屋で一緒にいても別々の事をしていても満たされるような関係が理想」などと考えている男性もいらっしゃいますし、共有できなくても尊重できれば全然OKという人もいらっしゃいます。

結論を言いますと、男性の趣味に興味を持ったほうが婚活は確かに順調に進みやすい。

しかし、男性も女性も人それぞれで一概には言えません。お相手への希望も性格も結婚に望むことも違います。

以上を理解した上で、どんな作戦で婚活を進めていくかを考えましょう!

プロフィールで表現したり、見極めることで出会いの質を上げることもできるはずです。

結婚相談所Q&A

シフト制のお仕事、またはコロナなどでお見合いが組めるか不安ですが大丈夫でしょうか?

結婚相談所Q&A
シフト制の方も会員様でいらっしゃいますが、その際はお相手が日時を合わせてくれることが多かったり、平日でもお仕事帰りで お見合い設定することも可能です。交際に進まれても...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「シフト制のお仕事、またはコロナなどでお見合いが組めるか不安ですが大丈夫でしょうか?」

結婚相談所Q&A

シフト制の方も会員様でいらっしゃいますが、その際はお相手が日時を合わせてくれることが多かったり、平日でもお仕事帰りで
お見合い設定することも可能です。交際に進まれても平日のお仕事帰りにお食事をされたり、シフトを調整してのデートをされる方も多いのでご安心ください。
また、コロナの影響ですが、最近ではzoomお見合いも浸透しておりまして対面かオンラインかを事前に選択して調整することも可能です。
お時間なども有効に使っていただきお見合いできます。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。