「色々な婚活情報が氾濫していますが、何が正しいのでしょうか?」
実際に体験して本人が書いていたり、他人のエピソードを聞いた上で書いている情報ですから。
それはあなたの経験ではありません。
なので、特定のサイト・ブログやYouTubeのの情報を盲信してはいけません。
自分で体験し、自分の考えで婚活する人がどんどん成婚していきます。
[67歳幸子さんのシニア婚活のブログ]
2019/11/15
「地獄の結婚式」を控えた母・幸子。
好きでもない男との結婚に怖気づいた彼女は式の3日前に……
なんと
睡眠薬を飲んで自殺未遂をしたんです(泣)
しかも、未遂時の服装を聞いて、
あたしゃ腰を抜かしましたよ。
なんと、ウェディングドレスに見立てた、
真っ白なワンピースを着てたそう。←お願い、引かないでー
まだ見ぬ、愛する人との結婚式をイメージしながら
睡眠薬を飲んだんだって。←ホラー映画か!
でも、幸か不幸か、
幸子は死ぬことができませんでした。
目が覚めると、病院のベッドの上……
「死ねなかった! 逃げよう」と思った幸子ですが、
(いや、その前に結婚を決める前に逃げようよ、幸子!)
薬の影響が残っていて、起き上がろうにも体に力が入らない。
歩こうにも、倒れてしまう。
ふと、倒れた自分の姿を見ると、
真っ白のワンピースは、オシ〇コまみれで黄色に変色……
(お食事中の読者さん、スミマセン)
真っ白のワンピースは
幸子にとってはウェディングドレスなわけで。
その瞬間、
「私は愛する人とは結婚できない」
「死ねなかったのなら結婚するしかない」
と覚悟を決めた幸子は、3日後に式を挙げたのです。
が、
それはそれは冷え切った、
地獄のような結婚式だったのです。。。
なぜなら、
自殺未遂騒動は父方にも伝わっていたから。
当然、父方は露骨に不機嫌顔。
そりゃー、そうですよね……
自殺未遂をするほど、嫌がっている嫁なんてノーサンキュー。
(なんでそうならなかったのかが不思議)
そして、そんな父方に
幸子の両親は頭を下げ続けなければいけないわけで……。
その状況が許せないまま母は、父方以上に不機嫌顔。
普通、結婚式って
喜怒哀楽で表現すると、喜と楽でしょ?
それが、これっぽっちもなく、
「怒」であふれていたそう。
もちろん「怒」の式で
「オメデトウ~」
「キレイネ~」
「オシアワセニ」
なんて言葉が出てくるはずがなく……
それどこらか拍手すらない。。。
こうなったのも幸子の自業自得なんだけど……
でも! それでも!
フツー、結婚式って一生に一度のスペシャルな日ですよね?
フツー、花嫁さんって幸せ絶頂の主役ですよね?
でも、幸子にしてみれば、
スペシャルに地獄な日だったんです。。。
しかも、その後の結婚生活も地獄だったから
幸子からしたら、
結婚式=地獄に片足を突っこむための儀式となり……。
つ、つらすぎるーーー(泣)
だから、幸子は結婚式に夢も憧れもありません。
ちなみに、幸子はバツ2ですが、
2度目の時はこれが理由で式を挙げませんでした。
2度目がないんだから、
もちろん次もそのつもりはないらしい。
ただ、個人的にはシニアこそ結婚式を挙げるべき!
って思ってます。
(この辺りの私の考えについてはコチラをどうぞ)
でも、ここまで結婚式への恨みが根深いと無理かなー。
お相手家族とのトラブルが心配だから、
結婚式は無理でも
お相手家族との顔合わせだけはしておこう!と心に誓う私です。
(くどいけど、まだお相手決まっていません笑)
「地獄の結婚式」(完)
![]() |
全て正しいし、全て間違っている。
実際に体験して本人が書いていたり、他人のエピソードを聞いた上で書いている情報ですから。...
|
「色々な婚活情報が氾濫していますが、何が正しいのでしょうか?」
![]() |
ネットや雑誌で使われているような女子力というと、トレンドを取り入れたお洒落な洋服やヘアスタイル、可愛らしいネイルなどを想像しますね。...
|
「婚活に必要な女子力ってどんな事ですか?」
![]() |
白が良い、ワンピースが良いとはなかなか一言では言い切れませんが、私とし
ては、白は避け、綺麗な色味のものがおすすめです。...
|
「写真撮影時の服装は色は白が良いですか?もしくは、花柄ワンピースでしょう
か?」
ワンピースも同様に、色や形、それぞれの体系がありますので、どれが良いとは一概に言い切れません。
発色がきれいで、体のラインが見えるような服装が好ましいです。まずはご自宅にあるお洋服でご検討いただき、なければ買うことも視野に入れて頂きながら、撮影用のお洋服、お見合いの洋服も一緒に選んでいければと思います。
「写真撮影時の以外の服装もアドバイス頂けますか?」と質問されることも多いですが、当然のこと、デートの服装も勿論アドバイスさせていただきます。
![]() |
個人差もございますが、目標としては半年以内でのご成婚退会を目指しております。登録初月が最も動きがある時ですので...
|
「平均どのくらいの活動期間でご成婚退会される方が多いですか?」
逆に半年以内でご成婚退会とならない場合、理想と現実のギャップが大きかったり、交際をうまく深めていけていなかったり
ご自身の問題もございますので、ただお見合いをこなすというだけではなく改善点を見つけたり、交際フォローがある相談所が好ましいかもしれません。
![]() |
結婚相談所では、入会を強要することはありません。
説明を受けたあと、入会をするかしないかは、お客さまの意思が尊重されます...
|
「結婚相談所に興味があるので無料カウンセリングで詳しく話を聞きたいのですが、来店したら入会しないといけませんか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |