結婚ってホンマに幸せ?精神的なメリット・デメリットを既婚者に聞いてみた!
若い人の結婚率が下がっていると言われる現代。
「結婚にメリットを感じない」と考える人も多いようです。
婚活中の人も「本当に結婚して、幸せになれるんだろうか」なんて、ふと不安がよぎる瞬間があるでしょう。
私も「この人と幸せになりたい!」と思って、一度結婚し、一度離婚を経験しています。
けれど、実際に結婚した人からは「精神的なメリットが大きい」という声もあるんです。
具体的にどんな場面でそう感じるのか気になりますよね……。
また、その反面、結婚による精神的なデメリットがないかという点も気になりませんか?
この記事では、婚活中の人も、婚活していないけれどいつかは結婚したいと思っている人にも知ってほしい!
結婚による精神的なメリットとデメリットについて、既婚者からの声を元に紹介していきます。
精神的なメリット3選:結婚して良かったと思う瞬間は?
私は1度の離婚を経て、現在の夫と再婚したのですが、「離婚してるのに、また結婚するの!?」なんて言われたこともあります。はい……。
とまぁ…世間の声は皮肉なもの。
できちゃった結婚したら、「順番が違う!離婚すると思う」なんて言われますし、結婚せずにいると「いつ結婚するの?」なんて言われますし、
離婚したらしたで「結婚しなきゃよかったのに」なんて言われるものです。
まぁまぁ、そういうイラッとポイントはおいておいて……
既婚者に聞いた、『結婚してよかったと思う瞬間(メンタル編)』をお送りしましょう。
メリット1.安心感がある・精神的に安定する

一番多かった声が、安心感がある、精神的に安定するというもの。
これは実際に結婚してみないとなかなか分からないことですよね。パートナーがいれば、楽しいことは2倍、辛いこと、悲しいことは半分に。というのはどうやら本当なのかもしれません。
私も今、再婚をしているのですが……
夫がいない日はいない日で「羽が伸ばせるわ~」なんて思ってしまう瞬間があるけれど、やっぱりいないと寂しいんですよね。ないものねだりかもしれませんが。
メリット2.人として成長できる

かつての日本社会では既婚者でないと社会的に認められないかのような風潮がありました。
今はそんなことはありませんが……
他人と家族になることで得た経験によって人間的な懐の深さや視野の広さが得られる可能性もあり得ますね。
プライベートな付き合いだと『自分と合わなきゃ付き合わなくていい』という考え方ができるけど、結婚すると『合わない部分もあるけれど、2つの価値観の中で調和をとっていかなくちゃ!』となります。
結婚ならではのメリットなのかも?
メリット3.長生きできるかも!?

そういえば、独身者の平均寿命は既婚者に比べると8~10年も短いという統計があるそうです。
理由として考えられるのは以下のような点。
・偏った栄養の食事や外食が多く栄養状態がよくない。結果、病気になりやすい
・夜更かしや朝寝坊といった生活リズムの乱れを指摘してくれる人がいない
・「誰かのために長生きしよう」という気持ちが起こりにくく、不健康な生活をしやすい
・一人だと倒れたり、具合が悪くなったとき誰にも気づかれずそのまま深刻な状態になりやすい
婚活中の方はちょっと暗たんたる気持ちになってしまったのでは?
でも、安心してください!
この8~10年という寿命の差は今から10年以上前に行われた調査によるもの。
さらに1950年代の時点では既婚者と独身者の寿命の差は15年以上あったそうです。
ということは、寿命の差は徐々に縮まってきていると考えることができるのです。
特に女性の場合、美容や健康に気を使う傾向があるため、健康に関する知識も高いと言えます。逆に独身男性の皆さんは注意が必要と言えるかもしれません。
精神的なデメリット3選:経験者が語るイヤな場面とは?
結婚で得られるメリットもあれば、デメリットもある。
そうなんです、そのとおり。
どんなことでもそうですが、良い部分だけを見て大きな決断をするのは危険ですよね。
ということで、次は結婚による精神的なデメリットを調査してみました。
デメリット1.自分の時間が少なくなる

安心感と引き換えに失う自由。
こちらは男女ともに不満を抱えていることが多いようです。
特に30~40代で結婚された方は、これまで存分に取れていた一人の時間が確保できないと大きなストレスになる場合も。小さなお子さんがいるご夫婦だとなおさらですよね。
夫婦の時間だけじゃなくて、お互いの時間も大切にできる関係性を築きたいものです。
デメリット2.親族との付き合いも2倍に……

自分にとっては他人でも夫にとっては大事な両親であり、家族。
親戚付き合いが濃い家庭に入ってしまうと、苦労が多いようです。
また、「自分の実家に気遣いはないのに…どうして義実家のところばかり!?」と不満を抱く人も意外と多いです。
デメリット3.自由に使えるお金がなぜか減る!?

2人で働いてるから、明らかに総合的にはお金は増えていますし、家賃も減っている。
でもなぜか使えるお金が減ってしまうのが、結婚あるあるです。
さらにそこに子供ができたら、なおさらお金は減る一方です。
そもそも使えるお金が減ってる理由が将来の子育て費用とマイホーム購入などなので決して悪いことばかりではありません。
幸せな未来のための貯蓄はむしろ、独身時代にはできなかったことなのでプラスと判断して割り切りましょう!
【解決方法】結婚後の精神的メリット&デメリットを事前に体感するには?

いくら情報ばかりを頭に入れてみても、やっぱり実際に体感しないと分かりませんよね?
そこで、結婚後の精神的メリットとデメリットを体感する方法をご紹介します。
とても簡単な方法です。
ズバリ、「同棲」です!
「同棲」って、ほとんど結婚と一緒なんですよね。
同じ家に住みますし、衣食住を共にします。
そうすることでここであげた精神的なメリットとデメリットを体感できると思います。
少なくとも半年は同棲することをおすすめします。
最初の頃はメリット部分ばかり目立ってしまうので、1ヶ月くらいはデメリットもでてこないこともあります。
もし半年くらい同棲しても、ここで紹介したようなデメリットを実感しないのであれば、同棲相手は最高のパートナーと言ってもいいのかもしれません。
もしもデメリットが辛くなってきたら!?
どのようなデメリットかによりますので、慎重に判断を下す必要があります。
ここで挙げたように自分の自由な時間が少なくなったり、ちょっとした喧嘩をしてしまうことくらいなら、それは当たり前です。
そんなことを気にしていたら結婚なんてできません!
その程度ならあなたが考え方を改めたり、相手との話し合いで二人にとって一番良い生活のバランスを見つけましょう。
そうじゃなくて、金づかいが荒いことが分かったり、暴力やモラハラがあったりするなら、ちゃんと考えなければなりません。
特に、暴力とモラハラは要注意です。
結婚後の離婚原因でもいまだにトップクラスですし、そう簡単に治らない傾向にあります。
暴力を知れたのはむしろ同棲のメリットだと思い、すみやかに結婚を諦めた方が無難でしょう。
同様に、浪費癖についても同棲している間に話し合って改善がないのであれば、結婚を諦めるもしくは改善するまで同棲するなどの対応を考えてみましょう。
まとめ
実際に結婚してみないと分かりにくい、メリットとデメリット。
でも、精神的な支えができるというのは、一人では得られない変化ですよね。
デメリットに関してはお互いの歩み寄りや話し合いで解決できることがほとんどです。
問題になるのはむしろ
「パートナーがしてくれることを当たり前だと思って感謝しなくなること」
「言われなくても分かってほしいと考えて、気持ちを相手に伝えなくなること」
なのかもしれません。
婚活中の方は是非、参考にしてみてくださいね。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
hikariマリッジで古江さんに担当していただき、活動後1年で成婚退会しました。
結論から言うと、...
ここまで丁寧にサポートしてくれる人がいるなら、もっと早く入会していけばよかった、もっと早く相談すればよかった、です。
古江さんは最初のカウンセリングで、私のこれまでの恋愛経験や性格、仕事、家庭のことなどを丁寧にヒアリングしてくれました。今の私には何が必要か?不安に思っていることは何?どんな結婚をしたいのか?を一緒に考えてくれました。
このカウンセリングをするだけでも大きな価値があると思います。
プロフィールは、自分で読むと大げさに思える程の素敵な表現でした。ここまで書いて大丈夫?と思えるほどでした(笑)。活動してすぐに申し込みが沢山あり、これなら大丈夫かも?と期待できました。
活動が進んでからのサポートはさらにありがたかったです。お見合い前に、私の不安や気をつけることなどを相談しました。お見合い後には、振り返りを元に優しく意見を伝えてくれて、時にはお相手相談所からのフィードバックも共有してくれました。感情面と事実面をしっかり分けて整理してくれるのが古江さんのアドバイスの特徴です。
直接お会いして相談を受けたことも、とても力になりました。交際が進展していく際、私は条件にとらわれがちでしたが、古江さんは、 相手のどんなところに魅力を感じましたか、どんなところが安心できましたかと丁寧に質問してくれて、私の価値観を確認してくれました。その結果、理屈ではなく、納得して前に進めました。
実際の婚活は良いことだけでなく辛いこともありましたが、本当にこの相談所がいいと思うので、皆さんにhikariマリッジをお薦めします。
|
![]() 男性 |
1.0 点
婚活パーティー・恋工房パーティーの口コミ
恋工房パーティへ参加しました
自慢ではありませんが、過去参加したパーティはほとんどの女性からありが...
たい事に○をつけてくださってました。
ですが、ここは一切マッチングせず。
カードを渡してゼロでした。
初めてだったので、戸惑い調べてみたところ酷評が多いですね。
少し安心したような、でも高いお金払ってこれは酷すぎます。
もうこちらの開催するパーティは2度と行きません。
また同じ口コミが多発してますが、結婚相談所の勧誘が酷すぎます。
総じて行くだけ無駄という結論に至りました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Lily Mariageの口コミ
こちらで一年お世話になり成婚しました。結婚相談所選びはとても慎重に時間をかけてしまいましたが、リリィ...
マリアージュにして本当に良かったです。悪い口コミをみて、そんなことなかったなと思い、こちらに書いてみようと思いました。アドバイスは的確だし、必要な時にしっかりサポートしてくれて感謝しかないです。
そしてたくさん褒めてくださるので、自分に自信が持てて、夫に出会うことができました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-アンジェ大阪の口コミ
元々アンジェ大阪の中川氏とは知り合いで、彼女が居ることを知りながら勧誘してきて口車に乗せられ入会手続...
き中に勧めてきた人が気に入らないと言うと突然激怒し、結婚相談した事を彼女に言うぞと脅迫し、実際 結婚相談所に入会しようとしたと彼女に言われました。
脅迫してきたり保守義務を破る有ってはならない結婚相談所です。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
ここの相談所でしばらくの間活動させてもらいました。入会のきっかけはYouTubeの動画です。
初回...
は電話でのカウンセリングから始まりました。担当は代表ではなく、男性の方でした。出身大学、年収、これまでの交際歴などを聞かれた記憶です。特に学歴や収入は細かい質問を受け、コメントも受けました。交際歴の話をした際は、女性側を攻撃するような発言があり、正直あまりいい印象を持ちませんでした。それでも当時は婚活ビジネスをそこまで理解していなかったことや、代表の動画に若干洗脳されていたこともあり、思い切って入会することにしました。
入会後は自分からも積極的に申し込み、お見合いと仮交際を重ねました。いい感じの方もいたと思います。
様子がおかしくなったのは数ヶ月後です。同じ相談所に登録していた、確か女医の方を紹介されたのですが、その後から担当者の態度が一変しました。担当者から言われたことで印象に残っているのは「どうですか、素晴らしい方でしょう?」と同意を求められたり、「彼女は美容皮膚か何かで働いていて、年収2000万円くらいはある。あなたの方が年収が下なのだから、家事についてはあなたの方が彼女の倍やらなければならない」といった発言です。当人に直接聞いたところ、美容皮膚は全くのデマでした。
この時点で強い不信感を抱き、決まっていたお見合いをこなした後に退会しました。金輪際二度と関わりたくないと思わせるには、十分すぎる体験でした。
悪いことばかり書いてしまいましたが、よかった点もあります。一度だけ参加した集団セミナーでは、婚活に役立つノウハウを学ぶことができました。よくあるケーススタディ、お相手とのすり合わせ項目などを教えていただき、参考になりました。
支払った金額は、入会金が15万円、月会費が1万5000円ほど。そこそこの出費でしたが、これも勉強代と考えれば、高すぎるものではなかったと思います。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
婚活を始めることに少し不安がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に話を聞いてくださり、安心して活動を...
続けることができました。
特にお見合いの日程調整やフィードバックが早く、サポートの手厚さを感じました。
まだお相手とは交際中ですが、焦らず自分のペースで向き合える環境に感謝しています。
星5にしなかった理由は、最初のカウンセリング予約が少し取りづらかった点だけです。
全体的にはとても満足しています。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-ベストブライダルサービスの口コミ
金銭目当ての中国人女性を目的とした、中国資本の国際ロマンス**の仲介組織です。
日本の法律は無視です...
。
セールストークやお見合いでの発言、中国人女性のプロフィールは全て嘘です。
仲介しているだけで、そんな女性とは思わなかったととぼけて放置され終わりです。
関わってはいけません。
最終的に、家族による脅迫や暴力により数千万円だまし取られます。
|
|
男性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
年下の女性に申し込むことを「気持ち悪い、おぢ」とTVで発言して大炎上していました。2年前からXにて、...
ここのカウンセラー女性に注意喚起していのに「顧客蔑視」を改善できなかった様子。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
結論からいって詐欺&ぼったくりビジネス
無料カウンセリングが罠 結局入会させようと仕向けてくる
...
紹介プラントIBJプランの詳細や分かりやすい説明がない
入会時日割りがないにも関わらず月途中で平気で加入させ無駄に月会費を支払わせる
悪評高いZIPSなる糞アプリのオワコン仕様ぶり ソート分け自体がロクにできない
人気がある人には制限を設けてありそもそも申し込みできない(まともなルール説明なし)
月にアプローチできる人数が少なすぎる 結局オプション課金させる魂胆
すでにやっていないサービスや現状と異なる宣伝案内多数 商法に抵触する悪質業者同様
業界大手?40年の実績?上から目線 他の婚活相談所を見下し自社自慢する
そもそも登録している女が傲慢 これはZWEIだけではないだろうが人選は期待できない
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-良縁紹介センター香川の口コミ
何年か前に相談に行かせて頂きましたが相談の途中に仲人さんの携帯に電話が着信して仲人さんが話し出したの...
ですが「今、客が着とんるんや、うるさいの!そんなこと後にしてくれや!」と凄い口調が豹変して怖くなりました。電話の相手は仲人さんの奥さんだったのかな?
どちらにせよモラハラ気味の口調で怖かったので入会はしませんでした。
|






















結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら