【婚約破棄すべき理由とすべきでない理由】価値観のズレはどこまで我慢する?

せっかく苦労して、良い人と出会えたのに、、、婚約破棄。
できればしたくないですよね。
でも、この記事を読んでいる方は破棄しなくてはならないくらい追い込まれているのも事実でしょう。
理由によっては、もう少しがんばってみるのも大事です。
- 浮気
- 金銭感覚
- DV(暴力)
- 価値観のズレ&モラハラ
婚約破棄すべきでない理由
- 違う人を好きになった
- マリッジブルー
- ケンカ
- 義実家との不仲
今回は、婚約破棄するべき理由と破棄せずにもう少しがんばって欲しい理由についてご説明します。
今婚約破棄すべきか悩んでいる人には、ぜひ参考にしてもらいたいと思います。
できればしたくない『婚約破棄』
まずは大前提として、婚約までしていますし、基本的には婚約破棄はしない方向で考えてください。
まあ当たり前ですよね、せっかく良い相手を見つけて婚約までしたんですから。
それでも状況に応じては、やはり婚約破棄した方がいい場合があるのは仕方ありません。
また、婚約破棄には自分から言う場合と、相手から言われる場合があると思います。
後半で紹介する「婚約破棄すべきでない理由」の方で婚約破棄をしようと相手から言われた場合は、婚約破棄しないように相手を説得することをおすすめします。
いずれにしろお互い納得した上で、後悔のないように婚約破棄をしましょう。(もちろん、できれば理想はしないことです。)
婚約破棄すべき理由
これから挙げるものは、婚約破棄してもよい理由です。
ただし、理由によってはその度合いに応じて、少し考えたり相談したりする猶予があってもいいかもしれません。
最初の3つは迷わず婚約破棄でよいと思います。
①浮気
これはもうダメでしょう。
まずは浮気されたのなら、結婚しなくて良かったと思い、即刻婚約破棄でいいと思います。
普通恋愛と違い、結婚相談所などでの婚約は重みが違います。
さすがに浮気は何度でも繰り返す人もいるでしょうし、よっぽど別れたくない理由(お金やスペック)がないかぎり、婚約破棄で良いと思います。
また、あなたが浮気した場合も婚約破棄すべきだと思います。
もちろん、事実を伝えるかどうかは別ですが、その後の結婚生活に悪影響しかないです。
結婚後に浮気相手が登場してきたら、それこそ地獄です。
暴露SNS時代を舐めてはダメです!
②金銭感覚の違い
これも致命的です。
婚約破棄した方がいいレベルとしては浮気以上かもしれません。
お金は大事です。
お金がなくなれば生きていくこともできませんし、そもそも結婚生活をつづけられません。
金銭感覚が怪しい人の場合、特に気をつけなければならないのが、ギャンブルですね。
過度にギャンブルをしている人の場合(一度に10万以上賭けてしまう人)、あるとき急に爆発して、大金を賭けてしまう可能性があるので、かなり危険です。
ギャンブル離婚はかなり上位にランクしていますし、そもそも日々の生活にも支障をきたしますので注意が必要です。
趣味は隠すこともできるので、お見合いレベルでは分かりません。
過剰なレベルであることが分かった段階で、しっかりと考えた方が無難です。
「最大今までいくらくらい負けた」と聞いてみるのが一番いいですよ。(もちろん正直に言うかどうかは別ですが。)
ギャンブル癖が治ることを期待するのはやめましょう。
③DV(暴力)
浮気や金銭感覚のズレと同じくらい1発退場なのが、DVです。
もちろん、変わる場合もありますが、結婚したらより酷くなることも考えられますし、命にも影響のあることなので婚約破棄が妥当だと思います。
最近でも相変わらず離婚原因の上位ですし、結婚してから辛い思いをするのは大変です。
トラウマにもなりますし、体にも精神にもダメージが残ります。
まだ結婚してもいないのに、すでに暴力をふるわれているわけです。
少しずつ愛が冷めたりしたら、結婚後の暴力はほぼ確定です。
諦めて、婚約破棄しましょう。
④価値観のズレ&モラハラ(要検討)
価値観も大事です。
離婚原因の常に上位にランクしているので、やはり婚約破棄すべき理由になると思います。
ただし、そのズレ具合は少し検討の余地があると思います。
それほどズレてないのなら、我慢することも必要です。
例えば、食生活(好き嫌いなど)についてなどは我慢しても良いレベルだと思いますよ。
もしそれくらいのことで婚約破棄していたらキリがありません。
そうではなくて、子育て方針、仕事に対する考え方(妻が結婚後も働くかどうか)などは後々も揉める原因になるので早い段階で結婚をあきらめる方が無難かもしれません。
価値観のズレは、浮気や金銭感覚と違って、すぐには決めずによーく考えることをおすすめします。
いずれにしろこれらの問題は、婚約よりも前にできるだけ話し合って決めておくべきです。
同様に、モラハラも要検討です。
自分的にはモラハラと思うことも、相手からしたら当たり前の行動を注意しているのかもしれませんので、よーく話し合うことをおすすめします。
ルーズな人とキッチリした人では、感覚がだいぶ異なっています。
これもある意味、価値観のズレからきてしまっているのかもしれませんので話し合いが必要です。
婚約破棄すべきでない理由
ここまで挙げたのが、婚約破棄すべき理由です。
どうでしたか? 普通に納得って感じだと思うのですが。。。
もしも、我慢しちゃってる人はもう少し自分のおかれてる状況を見つめなおした方がいいかもしれません。
友達などに相談してもいいですし、結婚相談所で紹介された人と婚約したのならカウンセラーに相談してもいいかもしれません。
むしろ婚約破棄すべき理由よりややこしいのが、少し問題あるけど婚約破棄をするまでは必要のないものです。
どこまで我慢するかはあなた次第だけど、これから紹介する理由は、もう少し我慢することをおすすめします。
①違う人を好きになった
違う人を好きになったはとても微妙。
先ほど浮気については婚約破棄すべきと言いましたが、違う人を好きになった場合はとても微妙。
もちろん、相手がそうなった場合はあきらめた方がいいです、結婚後にも同じようなことが繰り返されるので疲れるだけです。
問題は、あなたです。
あなたの場合には、自分の気持ちなので冷静に今後のことも判断して考えましょう。
例えば、結婚の決め手として生活のスペックを求めていた場合に、希望に叶った相手と婚約できたとしましょう。
そして、その後に出会ってしまった人がそのスペックになかった場合、一時の勢いにまかせて婚約破棄をしてしまうと、後々、超後悔することになるかもしれません。
これはよくある例です。
ありがちなのは、
「好きだった人から告白された」
「別れた相手が戻ってきた」
ですね。
こればっかりはあなた次第です。
よーーーーく考えてから、婚約破棄するか考えましょう。
どれくらい婚約した相手が自分にとって大切な人、重要な人かを考えましょう。
結婚は愛だけでは成り立ちません、どれだけ好きか、どれだけ愛しているかではなく、どれだけ幸せな結婚生活をおくれるかで判断しましょう。
②マリッジブルー
これを理由には、絶対に婚約破棄しちゃダメ!
マリッジブルーは誰にでも起きること。
その気持ちを隠す必要はなく、あえて相手にもしっかりと伝えましょう。
一緒に乗り切ればいいんです、誰にでも起こり得るものです。
結婚するためにがんばって婚活してきた人にかぎって、マリッジブルーに悩まされたりもします。
しっかりと相手と話し合って乗り切ることで、より絆を深めることが理想的です。
変に、相手との相性が悪いとか、好きじゃないかもと思い詰めないようにしましょう。
③ケンカ(特に結婚準備時期)
ケンカも正直微妙ですよね。
ただし、結婚前の不安な時期でのケンカ。
特に結婚に向けて準備をしている時期にはお互いに意見のスレ違いや片方だけがあまり手伝わないなどでケンカに発展することはよくあることです。
もしも、結婚準備段階でのケンカで、婚約破棄を考えてるならいったん立ち止まりましょう。
絶対に乗り越えられるはずです。
どちらかが、素直に謝ればいいだけです。
極端な話、悪い方ではなく、どちらかが歩み寄れば絶対に解決します。
結婚前のケンカは当たり前です。
どっちもピリピリしているものですよ。
ただし、婚約破棄した方がいいケンカもありえます。
結婚前だからではなく、普通に毎日のようにケンカばかりしているのであれば、さすがに性格や価値観などがあまりにかけ離れている可能性があるので、一度真剣に話し合った方がいいかもしれません。
いずれにしろ、ケンカだけで、人生を変えるような決断はしないようにしましょう。
④義実家との不仲
これも我慢すればいいことです。
すごく義実家が近いとか、二世帯住宅とか、そういう場合には離れて住むことを提案しましょう。
婚約する前後で、両親などとは会うと思いますので、その際に相性は入念にチェックしましょう。
異常なほどに家庭の物事に介入してくるようであれば、早い段階で二人で解決策を相談する必要があります。
ただし、婚約者も自分の家族であるため、対応がぬるくなりがちです。
一般的に実家、義実家どちらも、近くにない方がおすすめです。
金銭的な支援を受けている場合、もしくは介護の必要性などがある場合以外なら、最低でも最寄駅は違う街に住みましょう。
【解決方法】同棲のすすめ
婚約破棄の危険を事前に知る良い方法があります。
それは、同棲することです。
同棲すれば、ここで紹介した問題はすべて解決できます。
もちろん、結婚前なので、いろいろな不都合は相手も隠してくると思います。
ただ一緒に暮らしてしまえば、何かしらの兆候は見えてくるはずです。
『金銭感覚』や『価値観のズレ』はなんとなく分かってきます。
一緒にいれば、『ケンカ』もするでしょうし、『義実家の介入具合』も分かってくるはずです。
また、マリッジブルーなども一緒に暮らしていることで防ぐことができるかもしれません。
浮気は同棲中はなりを潜める可能性あり
『浮気』と『他の人を好きになる』についても、同棲中はさすがに起きない可能性が高いですね。
ただし、こればっかりは期待してはダメです。
浮気性の人は、同棲中はおとなしくても、結婚してから行動に出る可能性はあります。
もしも、同棲中に浮気するようならすぐに婚約破棄でいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
一生を決めることだからこそ、何か嫌なことがあったら婚約破棄が頭をよぎるのは仕方がありません!
でも、一生一緒に生きていく相手だからこそ、よーく考えれば少しくらいの不都合は当たり前です。
今回ご説明した考え方を参考にしてもらった上で、本当に婚約破棄していいのかどうかを考えてみましょう。
その意味でも一度同棲するのはとてもおすすめです。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-hikariマリッジの口コミ
私はhikariマリッジではない、東京の結婚相談所に入会していました。
入会後2年でhikariマ...
リッジの女性会員さんと成婚退会となりました。
私のカウンセラーはほとんど何もしない方で事務連絡のみ。役に立ったサポートというものは記憶になく、月会費の2万円を「高過ぎる」と感じていたくらいです。
けれど私の真剣交際になった相手女性の結婚相談所は違いました。
hikariマリッジの女性会員(今の私の妻)から話を聞けば聞くほど、hikariマリッジの良さが理解できました。
私は活動2年の間に複数回真剣交際になったのですが、今の妻との活動だけがそれまでの交際と全く違ったのです。
カウンセラー経由で、丁寧にこちらの希望を尋ねてくれて、相手女性の気持ちや期待を極めてスムーズに知ることができました。成婚退会の報告で、妻と共にhikariマリッジの古江さんにお会いした時、妻と順調に成婚退会になった流れが瞬時に理解できたのです。
古江さんが、私のカウンセラーと熱心に連絡を取ってくれていたからこそ、私たちの交際が成功したのです。
私はhikariマリッジで活動したことはありませんが、古江さんが最高のカウンセラーであることを確信しています。このようなカウンセラーが増えるといいですね。オススメすべき相談所だと思います。
|
![]() 男性 |
2.0 点
OTOCONパーティーの口コミ
元々あまり参加者の質は良くないなぁと感じていました。こういう出会いの場なので
少なくとも最低限の身...
なり、化粧等に気を使って欲しいし(もちろん男性もですけど)、男男女共に最低限の美意識が感じられない方ばかりでした。。
女性が無料だったり、500円等どうでも良い金額なのでその分
仕方ないのかなぁとは感じていましたが、、
オトコンは2回話せるのが特徴だったと思うのですが、1回目
終了後に気にいっている方を選択し、誰から気にいられているのか、何人くらい
からいいねをもらえているのかが判断できたのですが、最近はスマート婚活
という方法に変わってしまったようですね。
会話も一回のみです。
婚活パーティーはその時に正立できなかったとしても、どのくらい自分がいいねをもらえているのか、少なかったら反省点の参考にもなるのですが。。
今後スマート婚活になってしまうのであればもう参加はしないですね。
いいねをもらえているのか、もらえていなかったら自分の反省点として
振り返ることも必要なのでそういう
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
昨年入会して先月無事素敵な出会いがありました。最初は不安で本当に結婚できるか、このまま婚活を続けてて...
もいいのか悩みましたが、今は頑張って続けて良かったと思っています。担当の女性の方にはたくさん相談に乗って頂き感謝しています。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ピーチツリーの口コミ
スイスホテルのバーで賑やかな会場で楽しかったです カクテルなど凝ったグラスでドリンク出てきて美味しか...
ったです♫ 綺麗な女性が多かったです
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
カウンセラーも話を聞いてはくれますが、結局は自分の気持ち次第って感じです。一度、双方が前向きなのでと...
、真剣交際の流れになっていたことがあるが、真剣交際前のデートで、兄弟にフリーターがいることが発覚。もやもやしながらも、事前に流れがあったため受けてしまった。でも、あとから色々考えてやっぱり不の財産は困るから、担当さんと相談をしてお断りをしたことがある。そのときに月末近くのため、お金がもったいないから早急に相手方と話をしてお見合い希望しましょうと、月額面を考慮してくれたこともあります。
が、入会してしばらくすると、面々も変わらないため、そもそもお見合い成立もせず。担当さんが自分のことをお気に入りしてる人を教えてはくれたりはしたが、その方たちも入会仕立ではないため、他の人と成立してたりするため、ことごとく成立せず。担当さんから紹介ことはなかったから、自分から探して月の限られたいいね回数で頑張るしかない。月額払ってるのにお見合い成立しないため休会した。今は退会しようか悩んでいる。
色々考えるとアプリの方が出会える気もするが、マナーがなってない人や嘘を書く人もいるので、悩ましい。成婚が婚約だからと高いIBJに入ったのですが…安いところで真剣交際で退会だと、その後別れてしまったら元も子もないし。
昔占いしてくれたおじさんに、結婚相談所はやめといたほうが良いよって言われたの思い出した。
もう結婚できる気しないから、諦めつつある。
みんなこの人だ!ってどうやって見つけるのよ。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-ウェディングベルの口コミ
10年位前、ベルさんで入会して2ヶ月目でお見合いした相手と結婚しました。
結婚して良かったです。
...
主人も私も40代でした。
確かに1日何人もお見合いさせられますが、
(そこは嫌なら断ればいいです。)
担当の方はすごく親身で相談にものってもらいました。
女性会員はいます。相談所で何人も会ってます。
一緒の部屋でお見合いも見てます。
主人が言うには女性は容姿はそこそこ良いと言ってました。
2年でたくさんお見合いはしたそうです。
確かにお見合いした方たちは、真面目そうな方が多いです。
私は奥手な男性がタイプなので、かえって良いのだと思います。
世の中の女性はグイグイ社交的な男性が好きかというと、そうではないと思います。
だから奥手だから未婚だからカモだとか結婚出来ないという事ではありません。
女性に求める条件が多かったり、自分でハードルを上げていないか考えて下さい。
そもそも男性は特に40代過ぎてからの婚活してからの結婚率はかなり低いと、
テレビでのデータがありました。
結婚出来る可能性は難しいでしょうが、活動しなければ0に近いのです。
女性は入会金無料ですが、経済的に余裕がない方も多いですし、
女性会員を増やすのに良い思います。
私も助かりました。
結婚退会時は、お金はかかります。
同じ時期に別の名古屋の結婚相談所入会し、活動しましたが、
お見合いした後に断ると、何で断るの?OKしなさい。と凄くしつこい社長いました。
おまけにプロフィール勝手にいじられて、
お見合いした男性指摘されて、詐欺みたいな相談所でした。
ひどい相談所は多い思います。
ベルさんはそういう事は一切ありませんでした。
私の口コミが参考なりますように。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
プロフィールのカウンセラーからの紹介文は電話などでのカウンセリングを通してこちらの人柄を理解してもら...
った上で作られるものと思っていましたが、電話は拒否されました。
自己紹介文のみならず、カウンセラーからの紹介文ですら、自分に関するすべての情報を文章にして相談所に送り、相談所は送られてた文章を抜粋し、「〇〇だとか」と簡単な言葉を付け加えるだけでした。
自己分析ができていない方や、文章を書くのが苦手な方は他の相談所をおすすめします。
また入会して何ヶ月が経過しても、カウンセリングなどはなく基本放置されます。
ブログ等に力を入れすぎて会員への対応は酷い相談所です。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
2年ほど前に活動しておりましたが、ここで結婚できる気がしなかったので、中途退会し、アプリで出会った方...
と半年で婚約、結婚しました。
YouTubeで発信しているようなサポートはなかったです。
全ての会員を平等にサポートしているわけではないと思います。
入会後にギャップを感じる可能性があります。
お見合いや仮交際のフィードバックは対してないですし、勝倉さんには面談を連絡なしで不参加されたりもしたので、色々な場面でサポート料が見合ってないと思いました。
今となっては高い勉強代だと思っています。
成婚させれている方も多いみたいですが、個人的には友人や知人にはおすすめはしません。
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
オーネット退会しましたがここでの女性のコメントの通りだから会えないし会ってもタダメシする人が多いと痛...
感した。
まず普通の人のハードルが高い高い、細身でジャニーズ風で年収1000万とか?一体全体日本で何%やねんw
医者の普通の人と結婚って医者は普通の人ではないよw
そりゃ相談所に行くくらいなんだから、女性慣れしてる人が居るほうが珍しいわけで。
少し考えたら分かるでしょ?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2年間入会していましたが先程退会したので、率直な意見を書きます。
まず最初にお会いするまでのハード...
ルが高いです、基本的には写真とプロフィールを見て申込みする。
申込み件数は月に8回までが会費込みで、それ以上は課金となりす。
マッチングしたら掲示板でチャットメッセージが出来ます、そこで一通り話したら日時決めてお会いするという流れです。
このマッチングがまぁ〜しない、でここが大きな不満点でこちらの申込みを見たか見てないかは分かるけど90%以上がお返事期限が過ぎてからの自動お断り定例文が送られてくるだけ。
マッチングアプリのように月50件とか無制限で申込みが出来るなら分かるけど、8件でこれでは木にするなと言われるが気にするわ。
やっと掲示板までいけるとそれなりにメッセージのやり取りは続きます。じゃあそろそろお会いしませんか?→いいですね。さてここからが問題でいざ日時や場所を話し出すとあれ?返信が遅いな〜→仕事が忙しいので申し訳ないですが掲示板閉めさせて頂きます。ならいいですねと返信するなと言いたいのと、皆さん仕事の合間に時間作って結婚しようと入会したんじゃないのか?
これ言うと容姿が好みじゃ無かったんじゃない?なんて言われるけど、いやそのためのマッチング率の低さ(マッチング時にそれなりに条件や容姿みてるんじゃないの?その他は会ってから見定めるのでは?もちろん失礼なメッセージやデリカシーの無いメッセージ等は送ってません←この辺は相談所もチェックしてくれている)
2年間でお会いした女性は3人でした、ただ一つよかったのは主導的に動いた結果相談所と関係なくお付き合いできた女性がいて今は退会したのでそこは感謝しています。お金支払ってるから感謝なんて〜と思う人は婚活に向いてないかも。
あと私が感じだ女性の条件面ですが、プロフィール等に清潔感と書いてる女性はまず自他共にイケメンでないとマッチング出来ません。
この手の婚活女性の清潔感とは(細身で毛深くない、年収500万以上でいわゆるジャニーズ風な男性です。)ヒゲとか眉毛とか身だしなみとかではないです。
|