シングルファザーでも再婚できる!子連れパパの婚活成功のコツとは?

バツイチというだけでも再婚のハードルが高そうなのに、子連れとなるとますます再婚は不可能なように思えてしまいます。
「誰が子供を連れたバツイチシングルファザーと結婚してくれるの?」と。
ところが、世の中にはバツイチシングルで再婚する男性はたくさんいますよね。
彼らは、全員が高スペックなわけではありません。
しっかりと婚活の知識を仕入れて、戦略的に婚活をしているのです。
今回は、シングルファーザーが再婚するための、婚活成功のコツを伝授したいと思います。
シングルファザーが再婚で幸せになるための婚活のコツ
意外かもしれませんが、婚活市場では、30代・40代に差し掛かると、バツイチ・離婚歴のある男性に人気が集まる傾向にあります。
なぜそうなってくるかと言うと『離婚歴がある=結婚に対して適度な価値観をもっている』と感じる女性も多いんです。
もちろん、これは女性ごとに個人差はありますし、その人の性格も影響はしてきます。
それでも、そんなことを言われても実感したことのないシンパパさんは「本当に再婚できるんだろうか……?」と不安な気持ちも多いと思います。
そこで今回はシンパパ婚活のコツを伝授いたします。
これから紹介するコツを踏まえて新しい一歩を踏み出してみましょう!
シンパパ婚活のコツその1:出会いは数が勝負!
シングルファザーの再婚の最初のコツは、「とにかく出会うこと」です。
独り身時代とは異なり、あなたには大切な子供たちがいます。
だから、あなたとパートナーとの相性だけでなく、子供達との相性も重要です。
出会いといえば、合コン、職場、紹介など様々ですが、シングルファザーはそんなのんびりとした出会いをこなして結婚の相手を探している余裕はありません。
シングルファザーは子育てと仕事、家事に追われているので悠長にデートなんてできませんよね。
そんなシングルファザーに最適な出会い方は「結婚相談所」です。
結婚相談所と聞くと、古臭い昭和のイメージを抱くかもしれません。
でも今はマッチングシステムにより、「効率的な婚活法」として、バツイチだけでなく独身の若者世代からも人気を集めています。
結婚相談所には、結婚相手に望むスペック等を登録するシステムがあるので、あらかじめ「バツイチ子連れでもオッケー」と登録してある女性をピックアップすれば、簡単に第一関門はクリアできるのです。
その中からあなたの希望するスペックや、条件が合いそうな女性を選べば高い確率で、相性が良い女性に出会えます。
シンパパ婚活のコツその2:ポイントは清潔感!
婚活成功のためには初回に対面するときの外見と清潔感が非常に重要です。
初回の印象で、あなたの印象はほぼ決まるといっても過言ではありません!
男性の場合、おしゃれに敏感でなかったり、清潔感のコツがわからなかったりすることもありますよね。
パーツごとにポイントをまとめたので、これを参考にして準備をすすめましょう。
- ヘアスタイル
- ファッション
- 爪
- ニオイ対策
- 姿勢と笑顔
ポイント1.ヘアスタイル
初めてのデートの前は、必ず「美容院」でヘアスタイルを整えましょう。
客観的な意見を大切にしてみるのもよし。
デートの直前に美容院に行くと、あきらかに不自然なので1週間ほど前がおすすめです。
こなれた感じにスタイリングする方法も、しっかりマスターしてくださいね。
ポイント2.洋服
清潔感のある洋服を用意しましょう。
おしゃれで最新トレンドの洋服である必要はありませんが、必ずシワやホコリがついていないピシッとしたものを選んでください。
意外と女性は靴も見てみるので、薄汚れたスニーカーや泥汚れがついた革靴もNGです。
どんなファッションがいいかわからないなら、ユニクロやH&Mのようなファストファッションもおすすめです。
あくまでポイントは清潔感です。
ポイント3.爪
爪が長すぎたり、汚かったりする男性は、それだけで恋愛対象外になってしまいます。
デートの前に必ず、短く切りそろえて綺麗に洗っておきましょう。
ポイント4.ニオイ対策
暑い時期や、冬の厚着の季節は誰でもニオイが気になりますので、制汗剤を使ってニオイ対策を忘れずに。
自分のニオイなどはハッキリ言ってくれる友人や家族にチェックしてもらいましょう。
自分では気づかないものですよ。
しっかり洗濯しているつもりでも、生乾きのニオイやタバコのニオイが残っていることもあるので、デート前やお見合い前は要チェックです!
ポイント5.背筋を伸ばすこと・笑顔を忘れないこと
人間は誰しも背筋が伸びているだけで「育ちが良さそう」「きちんとしている」という印象を持ちます。
逆に背筋が曲がっているとそれだけで、「残念な人」になっちゃいますので、日頃から意識して背筋を伸ばしておいてくださいね。
お話に自信がなくても、笑顔でいれば、好感度がさらにUPします♪
以上、5つのポイントを守るだけで、あなたの初対面の評価は高くなります。
最初についた印象は、良くも悪くも打ち消すことが難しいので、初回だけは気合を入れてください。
シンパパ婚活のコツその3:父親ではなく「ひとりの男性」としてデートすること
相性が良さそうな女性と出会えたら、2人でデートする時間を確保してください。
シングルファザーの場合、中々2人っきりになれるチャンスは少ないかもしれませんが、実家や民間の託児、シッターさんなどを駆使してデート時間を作りましょう。
少々費用はかかるかもしれませんが、子連れ再婚成功のための必要経費です。
子連れ再婚の場合は、子供と親睦を深めてほしいと思いがちですが、まずは、あなたと彼女の距離をしっかりと縮めることが重要なのです。
彼女が、子供たちを大切にしたい、と思えるかどうかはあなたへの感情にかかっています。
彼女が、あなたをもっと知りたい、あなたともっと一緒に過ごしたいと思えるようにデートの回数を重ねてください。
デートの時は、お互いをよく知るために「お食事」や「街歩き」などたくさんの会話ができるプランがおすすめです。
もちろん、映画なども問題ありませんが、その後にお食事などで会話を楽しみましょう。
シンパパ婚活のコツその4:段階を踏んで子供と対面する
彼女とあなたの仲が縮まったな、と思ったら子供と対面させてみましょう。
ただし、急に会わせるのはNG。
双方に、話をして心の準備をしてから会うようにしましょう。
この一番難しい対面については次で詳しくご紹介します!
子供と彼女の対面前の準備
結局、一番難しいのは子供と彼女の出会い方。
子供のことは最優先で生活してきたはずのシンパパさんですから、ここは慎重に進めないと再婚なんて夢のまた夢です。
そこでここからは子供と彼女の対面についてご紹介していきます。
彼女への配慮(彼女が独身子無しの場合)
彼女は、お子さんの存在はもちろん知っているはずなので、デートの際に写真や動画を見せておきましょう。
写真だけでなく、動画があると子供達に親しみを覚えやすくなります。
ただ、子供の話ばかりだと「ペットの話ばかりする同僚」のような立ち位置になりかねないので、注意してくださいね。
彼女への配慮(彼女が子連れバツイチの場合)
彼女も、子連れバツイチの場合は、デートの中でもお互いに頻繁に子供の話をしているはずです。
お互いに子育て経験者なので、対面前に子供たちの性格を細かく報告し合い、お互いの子供の名前と性格を把握しておくとよいでしょう。
大人と子供も難しいですが、子供同士というのもかなり大変です。
ただし、子供同士の場合にはそちらが一気に仲良くなることで二人の関係性も増す可能性もあります。
子供への配慮
子供には、対面させる前にきちんと話をしておくことが大切です。
「明日、パパのお友達のお姉ちゃんと一緒に遊ぼう」とお話ししておきます。
もちろん、ある程度の年齢の子供の場合には、事前に仲の良い女性がいることを話しておいてもかまいません。
大事なのは、初対面日は「子供が好きな場所」に連れて行ってあげることです。
彼女との思い出が、楽しいものになるようにしてあげることが大切です。
前日までに、子供に行きたい場所を確認しておいてくださいね。
子供と彼女の初対面当日は……?
対面当日は、子供を優先するように心がけましょう。
彼女が積極的に子供と遊んですぐに打ち解ければよいのですが、うまくいかないこともあります。
上手に双方がコミュニケーションを取れない場合は、子供をケアしながら双方の橋渡しをしてあげてください。
そして、お別れの時、もしくはお別れした後電話かメールで彼女にはしっかりとフォローをしておきましょう。
楽しかったこと、ゆっくり話せなかったからまた会いたいこと、などあなたの正直な気持ちを伝えてください。
【超重要】一番大事なのは子供の気持ち!
結婚するのはあなたと彼女ですが、そこに子供も加わります。
そして、離婚したのはあなたで巻き添えをくったのが子供です。(もちろん離婚原因は様々ですが。。。)
今後の再婚生活というのは、あくまであなただけではなく子供の人生も大きく左右されてしまうものです。
そのため、
「子供もいつかは慣れてくれるだろう」
「いつかは子供も家を出ていくし」
といった考え方は完全に捨て去ってください。
すごく大事なことであり、忘れてはならないことです。
子供のために再婚しようと思っていたとしても、それは同じことです。
子供の気持ちは大切にしてあげてください。
子供とあなたのどちらもが納得した形で再婚することがベストです。
➡︎【子連れ再婚】子供目線で考える『いい再婚相手』の条件とは?
まとめ
シングルファザーが再婚を成功させる最大のコツは「たくさん出会うこと」「子供のメンタルを考慮すること」「彼女・彼氏の関係を大切にすること」です。
あなたと相性が良い女性とさえ出会えれば、あとは子供たちとの相性だけ。
実際のところ、子供は彼女が愛情を持って接してあげれば必ず心を開いてくれます。
彼女が、最初から子供たちのことをどれだけ大切にしてあげられるかは、「あなたの彼女への愛情」にかかっています。
つまり、子供たちと同じくらい彼女を大切にしていることを言葉と行動で示して、理解をしてもらうことで彼女と子供たちもうまく馴染めるはずです。
ここまでできれば、シングルファザーの子連れ再婚は成功目前です。
あなたも子連れ再婚を成功させるために、まずは「出会い」を求めてくださいね。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-パートナーエージェントの口コミ
入会手続きと真剣交際に入るまでのサポートはとても親切です。
ただ、真剣交際に入るとやや適当で、何か...
相談しても『それは2人でやりとりして下さい』と言われます。
また、相手がモラハラ気質だったり、胸を触ってきたことを伝えても、真剣交際中だと中々別れさせてくれません。
※担当さんも人間なので、完璧じゃないのは仕方ありませんが
また、こちらは成婚料5万かかりますが、中には成婚料0円の相談所も紛れこんでいます。
ここは、気持ちを統一させるために、合わせてほしいところです。
サポートと言えども所詮は他人事なので、本当に『もう誰でもいいから一刻も早く結婚したい!!』と思う人以外、入会しない方がいいです。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ベストブライダルサービスの口コミ
中国人を斡旋企業です。
ヒアリングなどせずに日本語を話せない中国人を紹介された。通訳を交えて2回(...
合わせて10分)婚約の話へ展開し、非常識な対応だった。
結果110万円取られた。
中国人と結婚したい人以外は、この会社と関わると危険です。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-ハッピーカムカムの口コミ
初回の無料相談は丁寧でしたが、その後はIBJのアプリを使用して、自分で相手探しになります。他がどうか...
は分かりませんが、1人の方とのお付き合いをすすめ、同時進行で、ということがないのと、アドバイザーの方も急かすような事がないのでそこは良いと思いました。ただ、お見合い料11000円は割と高額な部類のようです。
あと、IBJのプロフィールの入力は初回の相談内容からアドバイザーの方が入力してくださるようなのですが、内容間違いや電話番号の間違いなどあります。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
マッチングアプリ経由で付き合った彼女と別れたあともう結婚相談所しかない!と思ってさほど考えずに入会し...
ましたがこれがよくなかった。
後々聞くとデータマッチング型の相談所なので基本的には自力で婚活しアドバイザーからの支援はないのでマッチングアプリと大差ないです。
アドバイザー1人辺り200人担当されてるからかアドバイザーに連絡を求めても数日遅れるのはザラでアドバイス求めてもあまりピンとくるアドバイスはもらえません。
結局引っ張っていくのは男性なんだから…という男性側主体を前提にしている理屈が多かった。
そこで出会った女性と交際してそろそろ結婚したいと考えていたのに相手とのコミュニケーションが上手く取れず(そこをアドバイザーには念押ししてほしかった)破談になり未だに後悔しています。
こちらは付き合って1年くらい様子見るものと思ってたのに向こうはもう少し急いで欲しかったよう。
アドバイザーに通常どのくらいで結婚するもんですか?と聞いたら人それぞれですよ、とはぐらかされたのは非常に嫌な気持ちになりました。遠距離恋愛だったが彼女の方が年収高く、こちらに来てもらうより自分が転職した方がいいだろうとして転職活動してましたが転職先も決まらず、と結局時間を浪費してしまったのでそういうお互いの壁や不安要素を客観的に取り除くことや是正するのがアドバイザーに助けてもらいたかった。
自分の不甲斐なさやよく調べなかった思慮の足りなさを含めて結婚相談所で働く人やそこに飛び込むユーザーはもう少しよく考えてほしい。揉める時はお互いの何かに必ず理由があります。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
まだ裁判で決着がついていないため具体的な記述は避け評価だけします。(弁護士を介して対応中です)
法...
的手続きを進めるにあたり担当者の氏名を調べるだけでも一苦労でした。
氏名すら明かさない人間に、自分の人生を託したい人にはおすすめの相談所です。
担当頂いたのはホームページにも記載されている『まな先生』でした、とても美人の営業担当です。
最初は信頼していた分、余計にショックです….
人生を棒に振ってしまいました…
本件について問い合わせてもほとんど説明もなく以下の警告が来ました。
「貴殿が今後も無用な連絡や訪問を繰り返し、当社従業員の業務を阻害する行為を継続する場合、当社は、貴殿を威力業務妨害罪等により刑事告訴する予定です」
この警告の後も月会費は徴収され続けました。
まともな顧客対応ではありません。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
やめておいた方がいい。
会員数が多いため、担当者一人あたりがもつ会員も多い。そのため、返信が遅...
い。親身になってくれない。IBJのシステムを使うなら、加盟しているところなら検索するのは同じ。あとはアフターウォロー。
ツヴァイはその点が事務的というか、機械的である。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-マリアージュ・プリヴェの口コミ
数年前に入会し、数ヶ月で退会しました。
当時は代表の方お一人で担当されていた状況でしたが、彼女の意...
にそぐう態度でないと高圧的に声を荒げてくるような場面もあり、唖然とさせられました。
そもそも、入会時のオンライン相談というものも、今思えば全くヒアリング内容が無く、確認内容も浅く、果たして行なった意味があったのかどうかも疑問です。しかも、こちらは顔や服装を出すよう指示された一方で、代表側は完全に声だけの対応でした。
その時の違和感を無視せずに、入会しなければ良かったです。お金の無駄でした。
その後別の相談所にお世話になりましたが、こちらでの体験談を伝えたところ、そんなところに人生を預けたの?と呆れられたレベルです。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-結婚物語。の口コミ
YouTubeとブログを見て感動して入会しました。
でもブログに書いてあるようなサポートはまったく...
なく、ほぼ放置です。月1の電話も平日の昼間にかかってくるので、普通の会社員は絶対出ることができません。かけ直さなかったらそれで終わりです。担当制じゃないので、電話で相談しても、前のことが伝わってなく1から話さないといけないです。入ってみて担当制のほうがよかったなと気づきました。
またお見合いの日程調整を希望日を出したら決まるまでその日はあけとかないといけないので、他の人と同時の日程調整がかなりしずらいです。かぶらないように調整してくれません。
メッセージの返信もとても遅いです。忘れてるのかと思ってきいたら、順番にやってるので待ってくださいと。婚活は時間が勝負なので遅いのは困ります。高いお金払ってるので見合ったサービスをして欲しかったです。
ここの口コミをもっと早く知ってればよかったです。
ブログとYouTubeを見てすがる思いで入ったのにとてもギャップがありすぎてとても残念でした
入会金がとても高いので入らなければよかったと後悔してます。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
損得勘定よりも会員の幸せを第一に考えてくださる相談所です。
複数の相談所で無料面談を受けましたが、...
最も誠実で安心できると感じたのが三好さんでした。
活動開始当初は不安も多くありましたが、些細なことにも迅速に対応してくださり、とても心強かったです。安易に「結婚できます」とは言わず、「一緒に頑張りましょう」という姿勢を貫かれる点にも誠実さを感じました。
弱気になったり愚痴をこぼしてしまった際も丁寧に受け止めていただき、結果としてスムーズに成婚まで進むことができました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
フォリパートナーに入会してから8か月で成婚退会できました。35歳からの婚活に不安を抱えていましたが、...
担当カウンセラーのきめ細やかなサポートに救われました。プロフィール作成やお見合い調整だけでなく、落ち込んだ時に前向きになれる言葉をかけてもらえたのが大きかったです。信頼できるパートナーに出会えたのはここで活動したからだと実感しています。
|