【再婚のお悩み相談】シンママさん、どうやって恋愛をしていますか?

私は小学生の子どもを持つ、シングルマザーです。
今から6年前、子どもが3歳のときに元夫と離婚しました。
子どもも大きくなり、仕事にも余裕が出てきたので、そろそろ新しい恋愛をしてみたいなぁと思っています。
ちなみに今、気になっている男性もいて、先日告白をされました。
(返答はしていません)仲の良いママ友に相談してみると「まだ新しい恋愛は早いんじゃない?」と言われてしまいました。
やっぱりもう少し大きくなってから恋愛をした方がいいのでしょうか?
ママ友さんは、あなたと同じ状況なのでしょうか?
ご縁があったとのこと、嬉しいですね!では、さっそく本題に戻りましょう。
小学生のお子さんをもつシンママさんは恋愛をしない方がいいのか?という質問ですが、どちらがいいかは、あなたとお子さんの関係性によります。
なので、ママ友の意見は参考にならないでしょう。
そもそもそのママ友さんは、あなたと同じ状況なのでしょうか?もしかしたら夫さんがいるかもしれないし、シンママさんでも現在彼氏がいないかもしれないし。
きっとこういう発言をされるということは、いずれのどちらかです。
ママ友って表面的に仲良くができるけど、実は目に見えない「マウンティングの取り合い」をしていたりするんですよね・・・。
たぶん、恋愛をしてみたいなぁというあなたの気持ちが理解できないか、嫉妬しているのかのどちらか。
あまり参考にしないでOKです。
あなたが優先すべき意見は子どもがもっている
ママ友の意見より、お子さんがどう思っているかという部分を注目してみてはどうでしょうか?シングルマザーさんもママさんであり、ひとりの女性です。
自由に恋愛する権利はあります。
しかし、お子さんが彼氏さんに対して嫌な気持ちを抱くケースもまれにあるので、3人でいい関係を築きながら恋愛ができるのか?という点を意識してみましょう。
あなたが相談したママ友さんが、実はシンママさんで彼氏もできたことがある方なら説得力があるのですが・・・。
そうでない限り、世間のイメージでものをいっているだけです。
お子さんとの生活に支障がないなら、恋愛してもいいのでは?と思います。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このようなSNSで過剰な情報を流して宣伝していたり、一人の仲人が悪目立ちしているような
業者は実態を伴わないかつ、実際にはほとんど意味がないです。
結婚相談所はあくまでも加入している
連盟の利用者同士の見合いの日程調整や
些細な取次だけで、
仲人の影響はほとんど無いです。