結婚に妥協はしても我慢はするな!結婚相手の条件を見直す3つのポイント

あなたは結婚相手に対して、どんな『条件』がありますか?
収入や貯金額は○○円くらいあってほしい!とか、
優しくて、誠実な人がいいなぁ……とか、
趣味があう人と結婚したい!とか。
年齢・環境・価値観などなど、思い描く『理想の結婚相手』の図は異なるでしょう。
しかし、いざ婚活をはじめてみると、理想とする結婚相手はなかなか現れないもの。
結婚相談所の仲介人や婚活アドバイザーに、
「理想の条件を見直してみませんか?」と、アドバイスを受けたことがある人もいると思います。
私も婚活中の方に、結婚相手に求める条件の見直しを提案する機会が多いんです。
そこで今日は、結婚相手に求める条件を見直す3つのポイントを紹介します。
実は『条件』って婚活だけでなく、成婚後の結婚生活を左右するポイントでもあるのです。
だからこそ、この機会に『適切な条件』に見直してみませんか?
結婚相手に求める理想の条件を見直して『自分の幸せ』を手に入れよう
朝起きると、好きな人が隣で眠ってて……
一緒にごはんを食べて、一緒に通勤する毎日って幸せだなぁ。
結婚に対して、そんな幻想を抱いていた独身時代。
結婚願望が高いワケでもなかったけれど、いざ結婚してみると、毎日続いていく結婚生活だからこその悩みも絶えないことに気が付きました。
たとえば、
また洗濯物が裏返しじゃないか!!!
なんで子供より先に寝るんだよ!!
とか。
それでも、一緒に過ごせるのは『相性』みたいな部分が合致していたからだと思います。(今のところだけどw)
そして今。
婚活業界に携わるようになってから、
婚活中の人は結婚に対して真剣に考えてらっしゃるんだなぁと痛感するようになりました。
収入面とか、家族構成。
また、学歴やルックス、性格など。
ご自身の性格や価値観から見出した『理想の条件』を設定されています。
ただ、ここでひとつ問題が。
妥協はいいけど我慢はするな!
結婚に対して真剣に考えているからこそ、
「ちょっとその条件は無謀かも……」なんて条件を設定されている会員さんも珍しくはないのです。
しかし、その条件を下げてしまうと『結婚に妥協した』という印象を抱くかもしれません。
でも私は思うのです。
結婚に妥協はしても、我慢はするな!!と。
妥協と捉えるのではなく、適切な条件に見直すと考えて、
結婚相手の条件を見直してみませんか?
1.その条件、本当にあなたの理想ですか?
まずはじめに認識してほしいのが、
思い描く理想の条件を満たしていても、
幸せになれるというわけではないこと。
仲介人たちのアドバイスでありがちな『収入・年収の条件を見直しませんか?』。
収入面で条件を設定することは、生活を続けていくうえで重要なポイントですし、何があるかわからない長い人生の中、金銭的な余裕があると心強いのも事実。
しかし、高収入な男性だからこそ、
- 残業が多い
- 出張や転勤ばかり
- 仕事の関係で付き合いもたくさん…
こういった『デメリット』が生じます。
それでもいい!と思えるのは、結婚に至る前だから。
いざ結婚して、子供を作りたいと考えているなら、ほぼワンオペ育児になったり、転勤するたびに転校したりするかもしれないリスクがあります。
子供は考えていないにしても、夫の転勤に合わせて、妻である女性も転職を強いられるかもしれません。
一見、羨ましく見える『高収入』でも、実はこういうデメリットがあるのです。
私も実際に公務員(警察官)のご主人をもつ女性と知り合いなのですが……
息子さんの学校生活で、何か問題が起きないか心配だとおっしゃっていました。
とくに人口の少ない田舎町では、気になってしまいますよね……。
何か起きてしまった時には、
「あそこの息子さんはやんちゃだけど、お父さんは交番に勤めてらっしゃるんですって」
なんて噂されてしまうわけですから。
結婚生活では安定した経済力だって、あった方がいいのですが、学歴や収入など、数字でわかりやすく表現できる『条件』以外だって見過ごせないポイントです。
自分の生き方や将来と照らし合わせながら、何が本当に大切なのかを見極めなければなりません。
明るく、笑いの絶えない家庭を望むのであれば、一般的な収入があれば問題ないのです。
もしも収入面に不安があるのなら、共働きで不安を取り除けます。
それよりも性格とか、考え方とか……。
どんな休日を過ごしたいのか?とか。
目には見えない部分こそ、結婚で重視したい部分。
条件はとりあえずの目安として考えて、
「条件から外れてはいるけど、とりあえず会ってみようかな?」っていう直感的な行動力も欠かせないのです。
「私にとっての理想はなんだろう?」
今一度、自分に問いかけてみましょう!
2.たったひとつの譲れない条件を決めよう
<欲をいえばキリがありません。
こういう人がいい……!
○○で■■みたいな人!!
望めば望むほど、いろんな条件が湧き上がってきます。
けれど、条件を決めれば決めるほど、出会いの数が減っていくのは目に見えた事実。
だからこそ「これがいい!」より「これは嫌だ!」という、
絶対にイヤな条件をひとつ決めてみませんか?
数年前、やりたいことを書き出す『やりたいことリスト』が流行りましたが……
私は「やりたくないことを、やらない人生」の方が素晴らしいじゃん!と思っています。(笑)
たとえば、
- 浮気は絶対にイヤ
- 家事ができない人がイヤ
- ギャンブルをする人はイヤ
とか。
心からイヤな部分をたったひとつ決めて、それにあてはまっていない人とお見合いしてみる。
これだけで充分、可能性が切り開けるのです。
あれがなくちゃ・これがなくちゃと、求めていると、必然的に結婚相手の候補者は少なくなってしまいます。
とはいえ『どんな条件でも来るもの拒まずな婚活』で、素敵なパートナーが見つかるわけでもありません。
だからこそ、絶対にこれはイヤ!っていう最低ラインを設けてみましょう。
3.妥協・我慢できる範囲は明確に!
これがいい!あれはダメ!そういった言い切りで条件を設定していると、お相手にも、あなたがどんな結婚生活を望んでいるのかわからなくなってしまいます。
たとえば、専業主婦を希望している女性でも、
「妊娠・育児のことを想定して専業主婦を希望しているが、子供が保育園に通い始めたら、働きたい!」というケースがあります。
また、義実家との同居はNGとしていたとしても、「同居はNGだけど、近くに住むのは構わない」という人もいらっしゃるでしょう。
こういうふうに、良い・悪いだけじゃなくて、妥協・我慢できるパターンを具体的に提示することで、相手との希望条件に折り合いがつきます。
具体化しつつ、妥協・我慢できるポイントも提示すれば間口が広がり、結婚候補者との出会いが増えるはず。
結婚の条件が思い浮かばないならどうする?
どんな結婚の条件なら妥当かって、意外と分からないものですよね。
本当は、「こういう人がいい」という理想はあるはず。
でもその理想だとなかなか結婚できないから、自分の中で適切な条件をつくるわけです。
そうなると、なかなか決められないですよね。
結婚相談所のカウンセラーに相談
一人で決められないなら、やっぱり他人に相談。
赤の他人や結婚に興味のない人だと意味がないので、その道のスペシャリストといったらやっぱり結婚相談所カウンセラー。
そう、わたし。
まあ、わたしはまだまだ新米なので、良い結婚相談所のカウンセラーなら誰でも大丈夫。
カウンセラーなら、あなたと話しただけで、あなたの本音が分かってくれるはず。
もちろん、本音だけで条件を絞ったら、一向に見つからないので、婚活市場で妥協すべきレベルを考え、あなたに適切な条件を提案してくれるはずです。
▼▼▼結婚相談所カウンセラーはちゃんと選ぼう!▼▼▼
成婚した人たちから知恵をもらう!
できれば、自分で妥協や我慢のレベルを考えたい人にはこちらがおすすめ。
無事成婚した人たちからのデータをチェックしてみるとよいでしょう。
女性と男性で結婚の決め手ランキングがありますので、ぜひ参考にしてください。
まずは、結婚の決め手を想像してみて、その決め手だとどこまで妥協できるかを考えればいいのです。
例えば、結婚の決め手が、「年齢」だった場合には、何歳までOKか、結構簡単に想像できそうですよね。
もしくは、結婚の決め手が、「価値観が一緒」だった場合には、例えば、料理の上手い・まずいなのか、部屋の綺麗・汚いなのか、それとも、好きなタイプの人間はどんなタイプかとか、どの価値観が一緒だといいかを妥協すればいいと思います。
結構聞く話ですよ、「綺麗好きだったから結婚した」、「好きな食べ物が一緒だった」。
ちょっとした、結婚の決め手って大事ですよ。
▼▼▼結婚の決め手ランキングは以下を参考に▼▼▼
まとめ
理想の条件を妥協しても、我慢はしなくていい!
自分が理想とする条件の結婚相手と、結婚できたとしても……
数十年と続いていく結婚生活。
結婚当初は気がつけなかった欠点に、イライラしたり衝突したりすることがあります。
することが…というか、必ずあります。言い切りましょう。
どんなに相思相愛な夫婦でも、99%の確率で大なり小なり不満が出てきて、ぶつかり合うことがあるのです。
しかし、そんな中でも夫婦関係を続けていけるのは心の繋がりがあってこそ。
だからこそ、相手との相性を精査するためにも、一定の条件は必要です。
我慢はするな!妥協はしろ!
この兼ね合いが難しいのですが、
1つ例を挙げるとすれば、こんな感じです。
我慢して、性格が合わない高収入男性と結婚するより、妥協して、性格が合う一般男性と結婚する方が、本当の幸せ。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
初めての婚活で右も左も前も後ろも分からない状態でしたが、オーナーの三好さんから婚活と恋愛の違い、自身...
のアピールの仕方やお相手との付き合い方、相性の確認など色々な事をきめ細かくアドバイス頂きました。実際交際する事になっても色々な場面でお相手と合わなかったりする事がありますが、婚活では当たり前にあることなので気にしないでどんどん進めていきましょう!と励まされ、それが婚活の常識なのだと学ぶことが出来たおかげで頑張れたと思います。婚活は人によって様々あると思いますが同じサポートを受けるのでしたらここはとてもオススメです。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
「オーダーメイド婚活」とはどんなものか気になり、初回のカウンセリングを受けました。
カウンセリング...
というより、よくある営業用の説明でした。
結婚相談所の乗り換えを検討しており、現相談所での不満を伝えました。しかし、こちらに乗り換えることで改善できるというビジョンが見えないので、補足を求めたのですが、その方も「私も明確に説明できない」というニュアンスのことを言っておられました。
そして、私が「違いが判らない」と難色を示すと、「もっとお値段の安いところでされてもいいのかもしれません」と明後日な回答をしていました。
私はお金より時間の方が大事だから、内容が見合うなら費用は問題になりませんと言っていたのですが、それは見合う内容がないって認めたってことですか?
私が結構つっこんで質問していたからか、その後、「見たところまだ言わなくてもいいことを言いそうなので、そういうところにブレーキをかけるお手伝いができる」と言っていました。
感情で言い返しただけなら理解できますが、もしこれを悪気なく言っていたとしたら相当営業センスがない方だと思い、ここに入会するべきではないと判断しました。
担当したのは、元No1ホステスの方です。これは言う相手を選ばないと逆効果だと思いました。なぜなら、私も元ホステスでありNo1をとったことがあります。No1の定義はいろいろですが、No1と言っても物は言いようで、1回だけ1か月(1週間)の売り上げの1位を取っただけでもNo1と名乗れるので、正直、素人だましのうさん臭さを感じました。
年単位でNo1をとるホステスがあんな営業の仕方をするわけがないです。センスが皆無。
録画されているとのことなので、教育担当さん、責任者さん、一度この回を見てくださいね。内容で、だれかわかりますよね。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-良縁紹介センター香川の口コミ
何年も昔に高い入会金を支払い会員になったココの会員です。
店の屋号が紹介センターだし入会した時にコ...
コのオーナーが「良い人が居れば紹介する」と言っていたので期待したのですが紹介は一度もないしお見合いも一度もセッティングしてくれてません。当然ですがココはアフターフォローなど全くありません。
前に入会していた相談所では10人くらいお相手からのお申し込みがありましたし、こちらからもお申込みしたら10人くらいお見合い出来ましたので私の見た目や条件が悪すぎると言う事でもなくココのオーナーがワザと申し込んでないか仕事してないのだと思います。
釣り書きを借りて申し込みの旨を伝えたら何の前触れもなくオーナーから「悪い口コミを書いてるのはお前だろ!許さんからな!」と脅迫されました。
お相手の申し込みができないのなら入会金の返金をして欲しいと伝えましたが再度「お前が悪い口コミを書いてるのはわかってるぞ!許さんからな!」と脅迫されました。
入会金だけを取り込み、お申し込みも、お見合いも出来ないなら最初に説明してもらえませんか?
入会金の返金してもらえませんか?
今回、ココを検討している人たちに私が体験した実際のレビュー書き込みで良いか悪いかを判断して欲しいと思い今回初めて書き込みました。
当方に何の非も無くお見合いの申し込みが出来ないのなら返金を、と伝えただけで会員を脅迫してくるような相談所は全くお勧めできませんし、最低、最悪な相談所なのでやめておいた方が無難かと思います。
本当にあった実際の出来事です。すべてはLINEでやり取りしてましたので証拠も保全済みです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
meot婚活相談所の口コミ
とても素敵な方に出会えて無事に成婚退会できました!
他相談所からの移籍でしたが、荒野さんおすすめの...
スタジオで撮影した写真と、荒野さんに添削頂いたプロフィール文のおかげでお見合いをOKして頂ける確率が上がりました。
素敵なお相手からのお申し込みも増えたように思います。
荒野さんに直接相談できる安心感がすごくありました。
人気があるため、面談予約がなかなか取れない時もありましたが、それも改善できるように動いてくれているようです。
成婚退会料を払わなくて良いのも、何かとお金が必要な成婚時にはとても助かります。
荒野さんのYouTubeを普段から見ている方にはおすすめできる相談所です。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
数ヶ月前に無料相談を申し込みました。複数の相談所を検討・面談していたのである程度IBJの内容は理解し...
た上で面談に臨みましたが、予備知識が無ければサポートの内容などを無料相談で理解するのは難しかったと思います。
自分の現状を話した時点で謎のアドバイス?が始まり、内容もあまりにも現実味がなく机上の空論だったので、社会経験、人生経験が豊富な方ではないんだなと感じました。(本当にアドバイス通りに実行したら死んでしまいます。)自分がその分野に精通していないのであれば、強い言葉で空想を語るのはやめていただきたいです。
その上で希望の条件を聞かれお答えすると今度は手のひらを返したかのように「それだったらいけると思います。」と上機嫌に。
結果、入会しても活動開始までに3ヶ月かかると説明を受け、入会するしないも聞かれずに終わりました。
YouTubeを拝見させていただきお世話になりたいと思って面談を申し込みましたが、会話がそもそも成り立たないなと思い他の相談所に決めました。
よしよししてほしいわけではないですが、あまりにも支離滅裂な内容で面談で不愉快になったのはナレソメ予備校だけです。おすすめはしません。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
昨年末に入会して今月成婚退会予定です。
結婚相談所が初めてでしたので他とは比較ができないですが、こ...
の口コミサイトにあるような他の結婚相談所のような悪い部分はなく、自分的には親身になって色々とサポートをしてくれたな、というのが感想です。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
参加してませんが…参加希望の問い合わせしても連絡をもらえません…
他の口コミ見てても大丈夫なのかな...
と感じますし、連絡もらえなくて良かったです。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
仕事に没頭していた人生でしたが、48歳から婚活を決意、「結婚相談所」と検索して一番はじめに出てきたの...
がエールマリアージュでした。
口コミを見てみなさん幸せそうで、同じようになれると信じて入会しました。
仕事の休みがほぼない生活の中でお見合いを続け、その度にきめ細いアドバイスをくださりました。
三好さんの素晴らしい点は、会員の弱い部分をしっかりフォローして最大限の自信を持たせてくださるところです。
時には私が決めかねている時にビシッと愛あるアドバイスをくださり、弱気になったり甘い考えになる私の背中を何度も押してくださりました。
お見合いが何回か続けてうまくいかず落ち込んでいた頃に出会ったのが今の奥さんです。
出会って7ヶ月で婚約、幸せな結婚式を挙げました。今は子宝にも恵まれ、毎日笑いにあふれた生活を送っています。
50代になってからこどもを授かれたことほ本当に奇跡だと思っています。
それもすべて、三好さんと出会ったからです。
結婚を本気で考えている方、ぜひ三好さんのお世話になってください!!!
みなさんが幸せになるのをこちら側で待っています!
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
振り込みしてもログイン出来ない
マッチングされない
一年ちょい続けていますが成婚アドバイスもない...
お見合いの場所セッティングしかしてくれない
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-BRIDALLINK目黒の口コミ
こちらの発言を勝手かつ変に解釈していき、あらぬ方向に行くことがよくあった。またそのうえで他人を変に決...
めをつけてボロクソ言うこともよくしているようです。
こちらもその対応にイラついてきて、あちらもイラついてきてるのがわかり、定義を固めたり、方向性を変えようとしても拒絶されたり、ガキだの言われた。
石川さん自体カリスマっぽくしてるけど許容性や柔軟性はなく、言うこと聞いてくれる人だけ相手にしてるようだった。
人間のキャパは小さく、コミュニケーション能力は低いので、合わない人には合わないと思います。入会、サービスを受けることは決して安い買い物ではないし、ここでしか得られないものもないわけではないです。
他人への対応は最悪に近いと感じました。
こういう意見が一人だけではないようなのでそのうち潰れるのではと思います。
|