【男性編】婚活を成功に導くファッションのポイント!ダサい服装を卒業するコツ決定版

婚活イベントや初デートに挑むとき、「なにを着ていけばいいんだろう……」と悩んでしまう男性、多いですよね?
今回は婚活を成功に導くための男性のファッションについて、結婚相談所スタッフのリンダが分かりやすくお話しします。
【男性編】婚活で結婚したい!成功に導くファッションの心構え3選
結婚相談所の仲介人・カウンセラーは、婚活中のみなさんの悩みに寄り添い、アドバイスをし、サポートする存在。
「結婚相談所のカウンセリングって、何を話しているの?」とよく聞かれるのですが、
意外と婚活中の服装(ファッション)についてもご質問が多いんですよね……。
ということで、まずはファッションに対する『心構え』から紹介します。
その1.「外見なんて関係ない」という考えは今スグ捨てる
30代後半~40代以降で婚活をしているという男性の皆さん。
超個人見解ですが、自分のファッションに無頓着になっている方が多いように思います。
今まで仕事一筋で、お仕事に力を入れるあまりファッションに興味がないのかな?と思ったり。
ただ、
「仕事さえちゃんとやってれば、服装なんてどうでもいいだろ」
「ファッションセンスなんかで男を選ぶ女性は願い下げ」
という考え方は危険です。
同じくらいの外見、同じくらいの条件でファッションセンスがすごくいい人と、ものすごくセンスが悪い人がいたらどちらが選ばれるでしょうか?
中身が同じなら、外見が良い方が選ばれる。
というのは婚活に限らず言えること。
残念ながら日本では、ファッションに関心のある男性はまだまだ少なく、
おしゃれだなと思う男性は全体の1割程度にとどまっているというのがリンダの印象です。
だからこそ、年齢を問わずファッションセンスがいい男性を見かけるとハッとさせられ、思わず目で追いかけてしまうのです。
おしゃれな人が少ないこの世の中だからこそ、ファッションセンスを磨くこと。
あなたの婚活の成功率を アップさせることにつながるのです。
大勢の中で目立つためにも、是非、ここは力を入れてみてください。
その2.ファッションセンスが悪い・お金がないを言い訳にしないで!
ファッションなんて関心がないし、お金もかけられないという方もいらっしゃるでしょう。
でも、今はユニクロやZARA、H&Mなどのファストファッション店も増えていて、センスのいいアイテムを低予算で揃えることが可能です。
ファッションにお金をかけたくない気持ちも理解できますが、
これは婚活の必要経費だと考えるようにしましょう。
その3.アドバイスは素直に耳を傾け取り入れる
リンダは男性女性を問わずにファッションのアドバイスを求められることが多いのですが、 おしゃれに関心のない人ほど周りのアドバイスを聞き入れない傾向にあります。
そりゃ、聞き入れたくないアドバイスもあるかもしれません。(笑)
けれど、
「私は私だからいいの」
「僕はこれが好きだから」
と、聞く耳すらもたないままだと、ファッションセンスは磨かれないのです。
また、その反対に「個性的なファッションが好きで、誰になんと言われようと、こういう格好がしたい!」という気持ちも理解できます。
好きなものにこだわる姿勢は素晴らしいことです。
しかし、婚活する上ではやはり一般受けするモテファッションを選ぶのが成功への近道。
もし自分のセンスに自信がないのなら、あなたの周りにいる、
- おしゃれな女性
- 女性のショップ店員さん
- センスのいい友達
こういう人たちに、アドバイスを求めてみましょう。
なぜかって?
それは、
ファッションって、客観的意見がいちばん参考になるからです。
婚活を成功させたい、モテるようになりたい!
そういう気持ちがあるのなら、同年代の女性からのアドバイスが的確です。
女友達がいないなら、結婚相談所のカウンセラーや、ショップ店員さんでもいいんです。
最近では個人スタイリストさんが、顧客に合わせて似合う服を選んでくれるサービスもありますよ!
実践!服装がダサい男性が婚活で成功する7つのファッションポイント
では、どんなアイテムを選べばいいのか?婚活中の女性からウケがいいファッションとは?
ここからが本番。実践編です。
もう服装がダサいと言われないための秘訣をご紹介しましょう!
ポイント1.体に合ったサイズの服を選ぶために試着は必須
男性女性を問わず、 体に合っていないサイズの服を着ているとそれだけで野暮ったく見えてしまいます。
とくにボトムはあなたに合ったサイズや丈を選ぶことが重要です。
自分にぴったりのサイズがわからないという人は、ショップに出かけて試着し、サイズ感を店員さんにチェックしてもらいましょう。
そのためにもできるだけ通販は避けるのが賢明です。
試着するときは、これかなと思うサイズとそれより小さいサイズの2つを持って試着室に入りましょう。
少し太った時でも着られるように大きめのサイズを選ぶというのは NGですよ!
ポイント2.ベーシックカラーだけで揃える
ファッションセンスに自信がない人ほど、重視してほしいポイントです。
選ぶアイテムは基本的に
- ネイビー
- ブラック
- グレー
- ベージュ
- ホワイト
この5色から選びます。
この5色は、どのカラー同士を組み合わせても、センスが悪い印象にはならない鉄板カラー。
また、このカラーリングであれば、ユニクロやザラ、無印良品やGAPなどでも十分質のいい服装がて手に入りますよ!
ポイント3.ファッションセンスがないなら、ファストファッションに頼るべし!
「ファッションに自信がない。センスがない……」服装にコンプレックスを抱く婚活男性に、言いたい。
ファッションセンスがないなら、ファストファッションに頼るべき!と。
ベーシックな色。ベーシックなカタチであれば、よっぽど冒険しない限りダサくはなりません。
「センスよく思われたい!」その一心が、ダサいファッションを作り上げるのです。
というのも、奇抜で最先端のファッションと言われる服装って、ダサいと紙一重。
だからこそ、ファッションセンスに自信がない人は、ファストファッション店で定番アイテムを抑えるべし。
服装に自信がない男性にオススメしたいコーディネート・アイテムをまとめてみました。
<男性におすすめボトムス>
ブルージーンズにネイビー、ベージュのチノパンがあればひとまずOKです。
ジーンズは極端に色落ちしたものは避けて、いつでも洗いたてのもの履けるように。
ジーンズもチノパンもアイロンをかけておくと清潔感がアップします。
センスよりも大切なのは『清潔感』ですから!
追加アイテムとしてカーキのチノパンやジーンズがあってもいいでしょう。
<男性におすすめトップス>
夏ならホワイト、ネイビー、グレーのポロシャツ。
または半袖のオックスフォード素材のボタンダウンシャツ。
こちらはホワイトのほか例外的に、 水色や薄いイエローがあってもいいでしょう。
ポロシャツやボタンダウンシャツもきちんとアイロンをかけておきましょう。
秋冬なら長袖のボタンダウンシャツにネイビーやグレー、ブラックのニットなどを。ベーシックカラーのカーディガンとボタンダウンシャツを重ねてもいいですよ。
ポイント4.柄物・プリント・男性から人気のアイテムは避けてもOK
かっこいい服装になって婚活に成功したい。
そう願う男性が、意識すべきは女性目線です。
男性目線で人気がある柄物やプリントものは、女性ウケが悪くなってしまう危険性あり。
チェックやストライプなど、ベーシックなデザインでも、 柄を取り入れるだけでコーディネートの難易度が高くなってしまうので慎重に選ぶが吉。
チェックのシャツはシンプルでも、色味が多くなる分、 合わせるボトムや靴の色を選んでしまうからです。
柄物は上級者向けと心得てください。
また世界的に有名なカフェのプリント T シャツやバンドのTシャツなども女性によっては地雷になるので注意しましょう。(笑)
男性ウケがいいけれど……女性ウケが悪いファッションアイテムといえば……
- つま先がとんがっている靴
- 派手めなシルバーアクセサリー
- 悪そうな和柄物
などですね。
ポイント5.ヨレヨレになった衣類は断捨離
婚活ウケがいいファッションって意外とシンプルで、清潔感が重要。
だからこそ、洗濯を繰り返し過ぎて色があせていたり、 形がヨレヨレになったものを着続けるのはやめましょう。
学生の頃から買い換えていない T シャツやシャツはこれを機に処分してもいいですよ!
シンプルで外れない服装でも、毛玉やシワだらけだと、カッコよさが消えてしまいます。
ポイント6.靴は清潔感のある革靴かスニーカー
リンダの友達のイタリア人男性がこう言っていました。
「日本人ってそこそこ服にお金をかけていそうなのに、靴が極端にダサいのはなんで?汚れたスニーカーとか、擦り切れた革靴とか、靴のかかとを踏んだりなんてありえないよ」。
これは極端な例かもしれませんが……。
たしかに、手入れの行き届いた質の良い靴はファッションに欠かせないアイテムのひとつ。
ブランドものの高い靴を買う必要はありません。
革靴にしてもスニーカーにしてもボロボロのくたびれたものは残念な印象を与えてしまいます。
ZARAはスーツに合わせられる革靴や、オフの日に最適のレザーのスニーカー、モカシンなどセンスが良く手頃なシューズが揃っているので是非、チェックしてみてください。
ポイント7.ファッションに必要なのは、服と体のお手入れ!
前述のおしゃれなイタリア人男性が教えてくれたんです。
どんな服でもおしゃれに見せるコツを。
それは、とってもシンプルで、誰でも今日から、今スグ実践できるコツです。
ずばり……
「アイロンをかけること」と「体を鍛えること」の2つ。
イタリアでは、下着や靴下にもアイロンをかける家庭があります。
コットンのTシャツや、鹿の子ポロ、 ジーンズもアイロンをかけるだけで、まるで新品のようなパリッとした状態に仕上がります。
そしてもうひとつ、体を鍛えることもファッションセンスを良く見せる方法の一つです。
全く同じコーディネートでも、体を鍛えている男性とお腹が出ている男性、痩せすぎの男性がいたら、もちろん一番かっこよく良く見えるのは(顔を問わず)体を鍛えている男性です。
日本人は女性も男性も体に厚みが無く立体感がない体型の多いのですが、体を鍛えて筋肉がつくとシンプルな Tシャツやポロシャツでも8割増しぐらいにかっこよく見えます。
こちらは一朝一夕には改善できませんが、モテと健康のためにトレーニングを始めてみるのも一つの方法ではないでしょうか?
ファッションとともに気にするべき5つの身だしなみポイント
せっかくファッションを気をつけていてもそれを身につけているあなたがしっかりしてないとまったく意味がありません!
最後にファッション以上に実は大事になってくる5つのポイントをご紹介します。
まずはこの5つをしっかりと心得た上で、ファッションを探し始めましょう!
ポイント1.髪型で清潔感を演出!
髪型はとても重要です。
結局のところ第一印象はやっぱり顔で決まってきますし、髪型は顔の一部なのであまり奇抜な髪型をしていると当然アウトです。
髪型はおしゃれすぎる必要はなく自分に合った髪型であることと、何より清潔感のある髪型にしましょう。
なので以下の髪型&カラーはやめましょう。
- ロン毛
- 角刈り
- パンチマーマ
- 金髪・銀髪
もしも顔に自信があったとしても、このNGタイプの髪型にしていると遊んでる印象や怖い印象にしかならないのでやめましょう!
付き合ってから自分のやりたい髪型にするようにしましょう。
まずは、顔はスッキリと見せたいので、前髪はなるべく短めで、ある程度おでこは出す髪型がおすすめです。
前髪を垂らす髪型自体は悪いわけじゃないのですが、少しナルシスト的印象を受けてしまいますので、スッキリとした短髪を目指しましょう。
前髪を立たせる際も立たせ技にはご注意を!
ポイント2.体臭・口臭には気を付ける!
女性は男性よりも臭いに敏感です。
体臭と口臭には気をつけましょう!
口臭は歯磨きで解決しなかった場合には口臭ケアグッズを使いましょう。
体臭は安易に香水のつけすぎもマイナスになるのでほどよい香水を事前に選びましょう。
体臭は汗なども影響するので、場合によっては汗拭きシートや消臭スプレーなどでの対応も必要です。
また、タバコを吸う人は自分では臭いがなくなってると思ってみても、周りの人からは全然煙くささが残ってるものなので、できることなら婚活パーティーなどの日には朝からタバコを吸わないようにしましょう。(最低でも2時間前まで)
ポイント3.日頃から鼻毛カットは忘れずに!
「男性のここが嫌だったポイント」で常に上位にいるのが、この「鼻毛」です。
せっかくファッションをキメて、髪型も整えたのに、鼻毛がでていたら台無しです!
鼻毛はそこまで顔を近づけなくてもなんとなく気づいてしまうものですし、女性からの嫌悪感はすさまじいものがあると思っておいてください!
毎日必ず家から出る前には鼻毛のチェックを行いましょう。
ポイント4.女性が意外と気にする爪や手!
「鼻毛」とは逆に「男性のここが素敵だったポイント」でいつも上位にいるのが「手」です。
もちろん、手が汚いからといって一気にNGまではいきませんが、マイナスにはなります。
逆に手を綺麗にしているだけで、清潔感が増し、一気に高感度が上がるのでお手入れをしておくことに越したことはありません。
同様に「爪」も見られているので、極端に長かったり、深爪をしていたりするのは印象を悪くするので綺麗に整えておきましょう。
手や爪を整えておくだけで、プラス効果があるんですから楽なもんですよね?
ポイント5.サイドアイテム(カバンなど)も抜け目なく!
パーティー会場に限らずですが、サイドアイテムにも気をつけましょう!
せっかく清潔感のあるファッションに身をつつんで好印象を与えても、カバンなどが変な柄やダサいリュックとかだったら、当然マイナスです。
これって婚活で失敗する人にありがちなんですよ。
ファッションに疎いダサい男性は、そもそもファッションなどに興味がないので、「とりあえずファッションだけ気をつけておけばよし」と思ってる人が多すぎます。
カバンや小物などもすべて気をつけてこそのファッションであることを日頃から認識しておきましょう。
極端に言えば、スマホケースですら、シンプルで清潔感のあるものを持つことがベストです!
まとめ
結婚相談所にいらした男性に、こんな質問をされることがあります。
「見た目が悪いんですが、結婚できますか?」と。
そう聞かれたら私はこう答えます。
はい、どんな方でも努力すれば。
ただ、はっきり言わせていただいています。
見た目がかっこいい・イケメンの方が婚活で有利だと。
これは男性に関わらず、女性にも言える部分ですが、同じ中身・見た目が違う2人がいれば、誰しも「かっこいい・キレイ」な方を選びますから。
ただ、キレイとかかっこいいって、努力で作れるんです。
そのひとつが服装。
ファッションセンスに自信がなく、ダサい服装を選んでしまいがちな男性ほど、
女性ウケが悪く、男性ウケがいいアイテムを取り入れがち。
だからこそ、
- まずは女性ウケを意識する
- 清潔感を心がける
- 大当たりもなければ大ハズレもないコーデイネート
この3つを実践してみてください。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
![]()
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
YouTubeで見て利用した相談所ですが、正直言って値段の高さが「真剣さにつながる」という理屈は薄っ...
ぺらく、結局は本人の取り組みと本人のセンス次第です。センスを磨く手段は定期的なセミナーのようなイベントのみでそれで是正できるかも自分のセンス次第です。サービスの質もやれば変われるといった特別優れているとは感じませんでした。6ヶ月成婚プランが基本的ですが、3ヶ月で違うと思えば他の相談所に切り替えるか、自分に合うやり方に変えるべきです。提案自体はありましたが、正直ピンとくるものはありませんでした。
最後にこれは相談所の悪口ではなく、自分のお相手を見つけるように結婚相談所も自分にあった相談所があるということです。相談所にも相性があるということを認識すれば、年齢が来てからの婚活がいかにハードルが高いか遅すぎるかを理解できるかと思います。
婚活をされている方、頑張ってください。
|
![]() |
5.0 点
結婚相談所-ブライダル・ハッピーフェアリー青山の口コミ
1年半の婚活でしたが、鈴木様の献身的なサポートのおかげで、成功することができました。私は海外在住で、...
日本人のパートナーを求めていました。いくつかのお見合いとオンラインデートを経て、素晴らしい出会いに恵まれました。私の特殊な状況から、時には心が折れることもありましたが、鈴木様の叱咤激励を得まして、最終的に成功することができました。
オンラインのおかげで、世界各地で生活している方々との出会い、様々タイプの方々との出会いに恵まれたと思います。これを通じて、私も人間的に成長できたと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
10月で卒業予定です。
入会からこれまで色々と質問や相談事も多く迷惑を掛けてしまいましたが、いつも...
即レスで丁寧に回答を頂き助かりました。
とても優しいカウンセラーさんなので安心して色々と相談ができました。
|
![]() 女性 |
4.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
金額と連盟の多さが決め手で入会しました。個人的にはシステムがたくさん使えるので、満足していましたし、...
アドバイスも的確だったので安心しました。担当にもよると思いますよ。
|
![]() 女性 |
3.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
相談所の方は、お話ししやすい、とても良い方です。ただ、連絡や申し受け等の対応をみる限り、お一人でやら...
れているので、一人一人対応するのが大変なのかと思うことがありました。とりあえず、まず自分一人で考えて、悩んだ時に相談するのではなく、答えがはっきりしたら相談した方が良いかなと思いました。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
お勧めできない。
接客対応はあまりに稚拙。
ホスピタリティは業界最低評価。
責任者も低レベ...
ル。言い訳ばかり。
担当者もいなければ、規定を放り回して悪徳商法まがいの違約金を払わせる。
絶対に、入会をお勧めできない。
複数回のトラブルにも耳を傾けようとしない茜会では、幸せな結婚をサポートできない。
成婚率もかなり低いし、途中退会率もかなり高い。
私は半年、籍を置きましたが、何のサポートも受けませんでした。
結婚相談所の体をなしていない。
限界と幻滅で精神的にもおかしくなりそうでした。
絶対に、やめた方がいいですよ。
他をあたってみてください。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-婚活KOKOの口コミ
数年前にこちらで活動しており、代表が担当でした。
まず、担当会員のことを『あんた』呼ばわりで、...
何でも決めつけでものを言ってきます。
少しでも代表の意見と異なる返しをすると、
こちらが仕事中にもかかわらず電話をかけてきて、怒鳴る、わめき散らかす、暴言を吐かれるのは当たり前で、かなり不快でした。
どれだけ私を理解して知っていて、
あれだけの決めつけの指摘ができるのか全く理解ができませんでした。
また、婚活必勝講座という月に一度の講座があり、代表と旦那さんのお二人が揃われていた際にも、旦那さんに対して『お前はマジで使えんのじゃ、ボケ』と豪語しており、とても育ちがよいとは思えませんでした。
その発言に対して皆がひいていると、『笑えやボケ』と言い放ち、まるでヤクザのようでした。
元CAという経歴に、いつまでもしがみついていますが、本当に教養のない方だと感じました。
またYouTubeを再開しているようですが、
お金儲けには人の心を踏みにじり傷をつけても全く気付かない人です。
恐らくやらせも多いでしょう。。
今は婚活業界から退かれているようですが、
やはりぶっとんだ代表の意思をついだ相談所とお察ししますので、
まともな方はどうか犠牲にならないことを祈ります。
|
![]() 男性 |
2.0 点
婚活パーティー・IBJMaching(PARTY☆PARTY)の口コミ
イベント直前までの参加人数の虚偽表示や操作が酷い。女性参加者4人でいいねを3つ以上とか無茶な条件です...
。これは公取へ調査、改善依頼をお願いをしてもいいレベルかと。
ほとんどのパーティーで参加人数のギリギリで人集めをしている感じです。
参加されていた方のレベルは、酷いという事はないので、こちらの質は満足できるレベルでした。
|
![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
ここで紹介された女性と交際しましたが、情緒不安定な所があり破局。
しかしその後、女性がストーカー化...
。二股していた等の事実無根の噂をながされたり職場に押しかけられたりしました。
女性とは和解し沈静しましたが、話し合いの中で女性側の担当者が僕に関してあることない事を彼女に吹き込んでいた事が判明しました。
破局直後に僕が彼女と正反対のタイプの女性と親しく歩いていたところを目撃した、僕が嘘のプロフィールを申告していた等、彼女が流した事実無根の噂の出処が担当者でした。
更には、交際中に担当者が正規会員である彼女と殆ど連絡を取らず、相談を持ちかけられても無視していたことも分かりました。雲行きが怪しくなった後に慌てて彼女とマメに連絡を取り出したそうです。
高額な会員料金を女性から徴収しながら、この不誠実でいい加減な仕事ぶりには心底呆れます。担当者がいない方が交際がうまくいってた気さえしますね。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-結婚情報WeBの口コミ
希望条件は無視されての紹介が多いくせに紹介ごとに4,5万かかり、あっという間に会費を使いきり2,3ヶ...
月でやめたにもかかわらずほとんだ返金されない。ボッタクリ会社。入会する価値は無い。
|