夫に死ぬまで愛される女性の秘密は何?
今な、統計的に言うと、結婚した人の3分の1、30%が離婚してる。
とんでもない数やと思わへん?
この人と一緒に生きていくんや、って決めた人とさえ、3割が離婚してる。
そしてこの中の70%には、離婚はしていないまでも、夫婦間が冷めきっているとか、セックスレスであるとかさ、黙って浮気してる人とかが、おるわけよ。
熟年離婚予備軍もおるし、夫婦が同じ屋根の下で暮らしてるのに、愛情がなくなっているんだ。
こんな辛いのとあるかな?
ないよ。
会うは別れのはじめ、という諺にもある通り、会ったり別れたりするのが人間関係でさ…
別れっていうのはまた新しい出会いのチャンスでもあるから、常に新しい素敵な恋愛を繰り返していくってのも一つの方法ではあるねんで。
でもな、どうせやったら、一生この人と愛し合うんだって決めた人と、最後まで深い愛情で結ばれているカップルも、やっぱり大きな幸せでもある。
だってな、離婚ってものすごいパワーいるのよ
子供とかおったらとくに負の部分が大きいわけ。
そしてな、離婚の原因っていうのは、ちょっとした原因やったりするし、ちょっとした心の持ちようやったりするし、男性と女性が少し意識を変えてたら、学んでたら、勉強してたら、お互いを思いやってたら、これがガラッと変わるというか、幸せになることってあるのよ。
少しのコツを知ってさえすれば、
ちょっとだけ注意しておけば、
ここにさえ気付いておけば、
幸せが長く続いたのにっていうのが、本当にあるんだな。
だって僕だってさ、最初、結婚した時は23歳やった。
最初の結婚した時なんかは、知らんことだらけやったと、今なら分かるねん。
教えたいよ、何も知らなかった昔の僕に。
もっと彼女を幸せにしてあげれたのにって後悔してるんよな。
男女関係って、人間関係って、日々、愛を確認していくこと、日々、愛について学んでいくことっていうのがとても大事なわけ。
だから今日は、そこら辺の、愛を長く継続するための秘訣について話します。
女性の出産
女性の出産について話すけど、女性が全員出産した方がいいとか言いたいわけではないで。
出産しない女性もおっていいし、結婚しない女性もおって全然いいと思う。
それぞれの人生の選択さ。
どのような選択であっても幸せになれる。
ただ、女性の出産ということを一つの例として、話します。
女性の出産ってさ、ものすごく大きな出来事やんか。
男性にとってもそうやけれど、女性にとっては、もう本当に大きいのさ。
遺伝子的に言えば、人っていうのは、自分の子孫を残すために繁栄しいるわけ。
恋愛っていうのも、そのためのプログラムやねんな。
っていうことは、女性が子供を産むっていうことは、人が生存するための本当の本能の部分なの。
パラダイムシフト
ここは特に男に聞いてほしいんだけど…
女性って自分が妊娠して身ごもって、出産した時っていうのは、もうな、考えられへんぐらいの、この、価値観というか、パラダイムシフトが起きる。
男性でいうと、初めて女性とカラダを重ね合わせた時ぐらいの衝撃。
そんなどころじゃない、もっと大きな衝撃が女性の中で起こるわけ。
今まで生きてきた感覚と全く違う…愛を知るわけさ
赤ちゃんに対して、無償の愛が体の中から沸き起こってくる
無条件の愛やね、もう存在してるだけで可愛いの。
この存在を守ることが私の使命なのよ。
結婚する時は、私も大事、旦那さんも大事、この二人が幸せになることこそ、人生の喜びだと思って結婚するわけだけど、子供が生まれた瞬間に、母親、女性の想いが、子供に集中する。
この子をどうやって幸せに育てるか?
この子の笑顔をどうやって増やすか?
だけを目的に生きていくようになる。
このパラダイムシフトが、女性の出産には起こるんだ。
大きな大きな価値観が変化するんだな。
だって、自分のことより大事な存在ができるわけだから。
出産後、夫婦関係が悪化
さあ、ここでだ。
出産経験のある母親にアンケートを取ると、出産後に夫婦関係が満足できなくなったっていう人が半数以上おる。
男性にとって、ものすごく悲しい話やろ?
自分が大好きだった女性が、一番大事なものを自分から子供になっちゃう。
それでいて、女性は夫婦関係が悪くなったっていう人が半数以上おるってこと。
たまらんやろ?
女性が出産後に夫婦関係に満足できなくなったっていう理由は、子供の世話がすごく大変だっていうことがある。
睡眠不足にもなるし、子供のことを第1に考えないといけないし、体の中の変化もあるし、体調も悪いだろうし、急激に生活や体調が変化するねんから当たり前で大変なわけな。
その大変さを男性が理解してくれないことがすごく大きな原因なんだけれども、男からしたら、訳わからんわけさ。
勝手に自分がハミゴにされて、出産した人の女性の半分以上が、夫婦関係が 満足できなくなったって言ってる。
でもやで、夫婦関係の半分以上って… まあ40%ぐらいの人は子供が生まれても、全然幸せな夫婦関係を維持している。
ということは…方法はあるんだよ。
価値観の変化に敏感になれ
ここに今日僕が伝えたいことがあるんです。
女性は妊娠出産したことによって価値観がもう…ガラッと変わるの。
えげつなく変わるの。
男性が理解できないぐらいに変わるんだ。
この価値観を、男性がちゃんとわかって そこに付いていく必要があるんだ
母親は、子供のことが私よりも大事になります。
2人の関係よりも子供の幸せが第一の優先事項になります。
っていうこの価値観の変化な。
この価値観の変化って変えるわけできないんだ、生物学的な本能だから。
この価値観をちゃんと尊重して、男性はその女性に… これはな… 合わせるしかない。
わかる? 理解するじゃないんだ。合わせないといけないんだ。
ここは…そんなもんなんだろうと理解した上で、自分もそのお母さんと子供の間の関係を協力する、サポートする、関わっていく、という この選択をしないことには、男性、女性、というか、夫婦というか、家族の関係はうまくいきません。
ここ、すごく大事なことだからな。
何が言いたいかというと…
価値観の変化っていうのっていうのは…
人生によって、いろいろな出来事があったために変わっていくねん。
女性が出産ということでも変わるし、また出産で子育て中にも変わっていくんだな。
出産ほど大きな転換じゃないとしても、男性も仕事でいろんな局面があることによって、家族でいろんな出来事があることによって、価値観が変わっていくんだよ。
第一に、相手の価値観の変化っていうことに敏感になっていないと、カップルってうまくいかへん。
価値観の変化に敏感になれ
相手の価値観を変えることって無理なんだ。
マインドコントロール的な悪いテクニックを使うと可能でもあるけれども、基本的には無理です。
だから相手の価値観の違いっていうことには敏感になっておく必要があります。
女性の出産について言うと…
男性は赤ん坊の時の赤ちゃんに対しての子育てに、あんまり興味が湧かないかもしれないけれども、そこは奮い立たして…
ガラッと変化したんだ。
そして、二人の子供なんだ。
だからそこは自分で奮い立たして、自分も子育てに参加するんだよ。
育児に参加しないといけないんだよ。
参加の仕方っていうのは色々あるで。
女性が身体を痛めて、命をかけて、自分と奥さんの子供を妊娠出産してくれたんだ。
その想いを… もうな…
たぶん、今思ってる男性よりも、もっと大きく考えて、女性に合わせてください。
育児に興味を持ち参加する
男性は育児にあんまり興味ない人が多いねん。
子供が少しずつ喋り出してからとか、感情を表現するようになってから、そういう子供と遊んでる時に男性は喜びを感じて、子供と遊んであげるのが好きになる男性、多いんだけども…
育児の間とか、寝てるだけの子供を、面倒見てあげて、育児してる時に喜びを感じる人って少ないんよな。
ここが男性のすごい弱いところだ
男性はわかってないんやな。
小さな赤ちゃんって… 結構ね… 男から見ると、長いスパンで見ないと可愛くないねん。
女性って母性が強いから、小さな生き物とか、小さな赤ちゃんが、存在しているだけでも可愛くて愛しくて仕方がないんやけども、男は残念ながらそういう気持ちはすごい小さいな。
でもな、違うねんって、男性!
母性に似たようなもの持ってるから…
じっくり見てあげて、赤ちゃんを。
変化が少しずつで、遅いんやからさ、ちょっと長いスパンで見てほしい。
男性ってすぐ結果求めたがるから、あんまり… 最初は… 楽しくないかもしれないけれども…
長く辛抱強く見てあげると変化があるから
楽しいぐらい、可愛くて、愛しくて、面白い変化があるから。
それを見てあげてください。
それを見てあげるように努力してください。
そういう赤ちゃんは、お母さんのことを目で追うのと同じように、お父さんのことも、お父さんさえ気長に待っとけば、お父さんのことを目で追うようになるし、お父さんのことを、すごい愛しく思ってくれるし、メチャメチャお父さんに対しても、愛情かけてくれるのよ。
普通のお父さんは、結果を早く求めすぎやねん。
気長に赤ちゃんの変化を見ながら、成長を楽しんであげる余裕を持ってください。
それはなぜするか?って言ったら…
あなたが愛した奥さんと子供とこの家庭のためよ。
この家庭がうまくいくか? 幸せに行くか?
将来もずっとラブラブカップルへ行くかどうか?
の境目が、この、この、この時期に始まってると言っても過言ではない。
この時期から、お父さんは赤ちゃんに対して自分の子供に対して、愛情を持って、長く接してください。
女性の価値観の違いを受け入れて、自分の存在もその子供へのサポートに絶対役割を自分で与えてください。
奥さんが子供を大事に考えてる、子供の幸せが一番ですっていう中に自分も参加してください。
この参加することによって、あなたと子供の結びつきが強くなります。
絶対そうやねん。
大人になってから可愛がったって…無理、無理、無理、遅いねん。
子供はもう…本能の中でもう分かってるから。
自分の赤ん坊の時に、大事にしてくれた、優しくしてくれた人を深層心理で覚えてます。
その生まれて直ぐの時から、男は赤ちゃんを可愛がって、子育てに参加してあげてほしい。
大人になってから、小遣いだけあげてもあかんねん。
大人になってから、受け答えできるようになってから優しくしても遅いの。
子供の無意識の中で、深層心理の中で、子供の時から育ててくれた人を覚えているのよ。
それプラス…
奥さんが、自分の価値観の違いを受け入れてくれたことに対する、感謝の気持ちが変わってくるんだよ。
これすごい大きなポイントやで。
今日僕が言いたいことはな…
子育てを例としてやで、価値観の違いを受け入れてほしいのよ。
男と女が結婚を決めた時の価値観はよく似ている。
この人だったら私を幸せにしてくれるだろうな
この人だったら人生楽しいだろうなと
思っているけども…
これから先… 価値観の違いがいろんなところで起きていきます。
その価値観を、お互いにちゃんと認めて、理解して、応援していかないといけない。
そしてその価値観の変化を知るためには何が必要かっていうと…
これは会話でしかない。会話でしかできない。
だから、その価値観の違いには、心の深層心理の部分とか、自分の本当の欲求とか、本当に嬉しいこと、本当に悲しいこととかを、お互いに話し合えるようなカップルでないとダメやねん。
よく話すカップルって言うけども、それは、上辺の話ではダメなのよ。
本当の心の悩みとかを話し合えるカップルじゃないといけないの。
わかるかな?
言ってること、すごい難しいこと言ってるのはわかる。
でも、ここがすごく大事やねん。
だから難しいのよ。
難しいからこそ、たぶん最終的に結婚した人が、死ぬまで、ヨボヨボなっても、ラブラブカップルでいる確率っていうのは、本当に少なくて、20%か30%ぐらいやと思うねん。
だから難しいねん、これができる人が少ないねん。
でも、これをしたらいいし、これをしないといけないのよ。
特に男なんか、本当の自分の深層心理の欲求とか恐怖とかを喋らないからな。
女性も最初はしゃべるけれども、この人ないな、と思った瞬間からは、呆れてからは、もう自分の深層心理を喋れなくなっちゃうやろ?
すごい微妙なとこやねん。
一度でも、あ、この人ないな、とか思ったら、もうなんか…しゃべる気がなくなっちゃうやんか。
だからそこはね…注意してほしいねんな。
自分の価値観とか、恐怖とか、喜びとか、深層心理を話し合えるようなカップルになるための方法っていうのは…
またいろいろ…めちゃ複雑なこととか、複雑なテクニックとかがあるから、別の機会にするけども…
今日みんなに知ってほしいことは…
この価値観の大転換っていうのが、もうカップルとか夫婦の中では、たくさん人生で起こっていくわけ
その価値観の違いっていうのを、お互いに必ずこれを認め合って、お互いの価値観を…
これ、壊すことは絶対してはいけなくて、この価値観を、自分がそれを、一応理解してあげて、できたら応援してあげるっていう…
このスタンスを持つことがすごく大事です。
自分で決めた価値観っていうのは、他人から変えられへんのな。
あなたの旦那さんが会社でいろんな、様々な出来事があって…
なんか価値観を変えたとするやんか。
この価値観を変えた事って変えられへんのよ。
だから、そこはな…
お互いに受け入れてほしいねん。
受け入れて、できれば応援してあげたり、サポートしてあげてほしいねん。
で、そのためには、相手の価値観を、知ることが必要で、その価値観を知るためには、普段からそのお互いの価値観を話し合えるカップルじゃないといけないわけさ。
相手の価値観を全部応援することってできないかもしれないやんか。
それはそうやん、わけの分からん、荒唐無稽な価値観を言われたって、それは認められへんと思うけども…
それをするためには、自分が最低限の、守らなきゃいけないルールとかを、伝えていくこともすごく大事になってくる。
例えば…あなたのことはすごい応援してる、あなたが仕事でこういうことチャレンジしたい、こういうことしたいっていうことは応援したいけれども…
例えば、浮気だけあかんで、とかね。
私と子供の最低限の生活は守れるようなことだけはちゃんと約束してね、とかさ。
そういう自分の最低の基準とか、これ以上はいい、これ以下はダメ、とかいうのも、やっぱり話し合いしておくカップルじゃないとあかんわけな。
その話し合いが共通で出来ている中で、相手は価値観を変えてくれるような存在になってくれるから。
だからカップルのな… 会話ってものすごく大事やねん
そのカップルの会話している中で、お互いの、この成長を認め合って、お互いの変化を認め合って、お互いのサポートをしていくわけなのさ。
今日のな、話は…
ごめん、解決とかじゃないんよな。
というか… 本当に細かい方法が、お互いの夫婦のカップルの会話の中にあるねん。
会話がすごく大事だっていうことと、価値観の変化を受け入れないと、将来うまくいきませんよっていう話を今日はしたかった。
ちょっと抽象的な話になってしまいましたけれども、伝えたいことは、なんとなくでもわかってほしい。
方法論とか、細かい詳細な部分については、今後ちゃんと話していきますんで、今日は女性の出産ということをテーマに、ちょっと夫婦関係を長くラブラブで居続けるための方法について話しました。
結婚って別々の人格である男と女が一緒に人生を歩んでいくわけさ。
それぞれで経験することも変わってくるし、成長のスピードは変わってくるし、価値観がどんどんどんどん変わっていくわけ。
お互いに、これを、この違いを受け入れ続けていくことが大事なのな。
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
気持ちが沈んでいる時だったり、困っている時もサポートしていただきました!
お見合いで一目惚れしたお...
相手と成婚退会させていただきました!
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
残念で不誠実なカウンセラーがいます。
お見合い後、仮交際不成立になるとフワっとした抽象的な理...
由を説明され、具体的なことを伺っても縁が~タイミングが~と具体的な説明なし。
そういうものかと思い、私自身がお見合い後交際をお断りする際、同様にフワっとした抽象的な理由を言った時に、「なぜ?」「どうして?」「それはこういう意味ですか?」「具体的に教えてください」と、まぁしつこいしつこい。
それならばと、私が抽象的な理由でお断りされた時に、「お断り理由を具体的に教えてください」というと、「う~ん、説明されてないので」「相性がありますから」と誤魔化し、私が「再度お相手に尋ねて頂けますか?」と言うも、必ず毎回「わかりませんでした。」と言われました。
※最初のお断り理由が具体的な場合は除きます。
ビックリすることに、他社ではなくこの相談所に男女とも所属している会員同士の話です。
私の考え方や人となりが知りたいのであれば、普段の会話から推察すれば良い話です。このやり取りは、「お前(私)の質問には答えないけど、私(カウンセラー)の質問には個別具体で全て答えろ」です。非常に不愉快ですし、失礼です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
他の方々と同様です。自分だけのオーダーメイドプランなんて存在せず。独自で作ってる自己価値診断チェッカ...
ーを使いそれからはみ出した場合見直してくださいというだけ。中身は成婚白書の平均値同等なので+-3歳にして下さいというだけ他の条件はぶっちゃけあんま関係ないです。それだけで月額3万5000円。成婚料は35万です。値段は真剣さの証とか言ってますが、ただ金をぼってるだけです。特別仲人が優秀ってわけでもなくアドバイスも全くありません。仲人の中身はひどくて取次も二日間遅延することもざらで(これは定休日というわけではありません)、お相手の指定地点が遠すぎるのでオンラインか見直しを交渉して頂けませんか?といってもIBJルール上決まった側が相手の位置に行くと言い続けて交渉すらして頂けませんでした。youtubeもAIで作成した適当な話をループしてるだけ実話ではありません。これは全て実話に基づいた話なのでこの相談所に入るのだけは辞めましょう。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
何も変わらない自信を無くす。
辞めておいたほうが良い
カウンセラーから連絡はない。気にかけられな...
い、かかる費用は高いが、何も変わらない。
海外出野紹介者が見つかり成功したとしたら220万かかるなのか、相手が見つかった時は相手との連絡は早い。
代金の説明を受けても成功しても思ったよりも大金がかかる。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
SNSより気になりLINEからの最初の面談?説明?をしましたが、木島さんならよかったのですが出たのは...
若い女性です。正直営業やこの女性より長く行き経験をしてコミュニケーションを図れる私からするとあまりにお粗末かつ何も響かない無表情でこちらの言うことへの反応も無く淡々と営業説明をする人でした。こんな人を出している時点でお粗末なのですが、結局言うことを聞いて金を取れる人を集めているだけです。こちらも選んでいるんですよ素直さを求めるならあなた達がまず改善したり人間性を高めないでどうやって成婚させられるのか?こちら入会金など気にならないですがSNSに出てくるところがどんなか見るために受けましたが全くお勧めしませんね。プロなら激しくぶつかってもなんとかしてあげようと思わずに自分たちがコントロール出来る人だけを入れている時点で素人の集まりでしょう。寄り添う気はない聞く気がない言い訳だけならAIで十分。あんな無表情な明るい未来を感じない会話しかできない人を出さないところから改善しましょう。会話レベルが薄く期待も感じない他との違いも説明出来ないというか大差ない説明。当社なら、、、はい?だからその当社ならではの裏は何か聞いているのに答えられない。例え話や感情に響く言葉もなければクロージングも下手でこっちから突っ込まれたらzoomを一方的に切る。時間をいただいている側で失礼極まりないそんな所なので皆さん気をつけましょう。
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-みらい結婚コンシェルの口コミ
無料相談は受けたほうがいいです。代表とお話できます。自己肯定感が低いことと今までの生き方を否定するよ...
うな言葉のほか、このまま1人で頑張っても幸せな結婚はできないといった旨を言われます。他相談所のカウンセラーさんのほうが信頼でき話しやすいですし、1人での自己研鑽で十分前進できると考えている私には合わないと感じましたので、入会は控えることとしました。ご本人もおっしゃるとおり、合う合わないがはっきりしています。修行したい、鍛えたいという人には良いのかもしれません。なお、入会について、無料相談時点ではまったく強制はされませんので、そこは安心できました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
立川店の会員でした。
バツ1子持ち40代と言うことで婚活は半ば諦め掛けていた時に、豊富な会員数とハ...
ンドメイドな出会い(充実したサポート)、今すぐにでもご紹介出来る方(その担当者の顧客)がいるとの事で入会しましたが、結論から言うと全く駄目でした。
入会時にその方とのお見合いをお願いしたのですが、3ヶ月間経っても音沙汰なし。
こちらから問い合わせすると、諸事情により先月退会してしまったとの事。
話が違うと苦情を言うと、遠方店舗の会員の方2名とのお見合いを設定してくれました。
しかし、1名の方は入会したてで「とりあえず体験でお見合いしてみては?」と勧められた、私の条件とか細部を伝えられていない状態でまさにお試しお見合い、もう1人の方は私が1番目に駄目な条件で挙げていた喫煙者…と、結局その場しのぎのいい加減なお見合い相手を紹介されました。
担当者は誠実そうな方に見えたのですが、ハッキリ言って時間とお金の無駄でした。
私の場合は条件が厳しかったのかも知れませんが、担当者は入会させる為なら、都合の良い事を言う(嘘はついてないのかもしれない)位には思って、内容を聞いておいた方が良いと思います。
ちなみに私は退会後、友人の紹介で良縁に巡り会えました。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
アプリではうまくいので結婚相談所へ入りました。
アプリ以上に結婚相談所が多くて色々調べて、実際に話...
を聞きに行ってフォリパートナーさんに決めました。入会したら担当してくれるカウンセラーさんが話しやすかった事と結婚相談所として実績があるという事が決め手でした。
活動中は断られたりして凹むこともありましたが、カウンセラーさんのサポートで何とか乗り切れた、という感じです。
お見合い10人目の人と今月成婚退会予定です。
活動は山あり谷ありでしたが、アプリと違って相談できるカウンセラーさんがいるというのは心強かったです。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
出会いの機会自体は多いですが、対応が全体的に雑に感じます。
入会前は「お断り理由を明確に知って改善...
できる」と説明がありましたが、実際には理由はほとんど分からず、担当者からも当たり障りのないアドバイスばかり。ひどいときは「次のお見合いがあるので気持ちを切り替えましょう!」という精神論で終わることもあります。
また、仮交際中のサポートも非常に受け身でした。次のデート予定を担当者が把握していたにもかかわらず、仮交際終了の連絡では「相手の連絡先を削除して次頑張りましょう」とだけ言われ、事前に支払いをしていたこちらは困る状況に。
問い合わせへの対応も残念で、営業時間15分前に連絡した際には時間内に解決したにもかかわらず、「今後はこの時間帯の連絡は控えてほしい」と言われました。営業時間の意味を疑う対応です。
全体的に、サポートよりも自分たちの業務を減らすことを優先しているように見え、入会前の印象とは大きく違いました。
出会いの数は多いので、自力で進められる方には向いていると思いますが、手厚いサポートを期待している方にはおすすめできません。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-官公庁マリッジの口コミ
最低な相談所
電話で入会に関する事を聞いた際に説明された料金設定と実際の入会費が全く違う、入会書類...
に公務員を確認するものの提出が指示されていないので実際には公務員かわからない、電話の応対も最低、とにかく感じが悪い。
婚活をしたいと思えないし、やめた方がいいです。
|

























結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら