「家族に知られずに活動できますか?」
送付物も事前に担当者へご相談いただけましたら、安心です。
[67歳幸子さんのシニア婚活のブログ]
2019/12/09
今回は、お見合いでの心がけの第三弾
「プロフィール編」です。
私はお見合い前に
お相手のプロフィールを熟読します。
年齢や趣味、アピールポイント等、
全てを頭に叩き込みます。
物忘れが多くなったシニアには
かなりの時間を要しますが
(ちょっと切ない~)
絶対に怠りません。
では、
なぜプロフィールを熟読するのか?
それは、プロフィールを熟読することにより
3つのメリットがあると思っているからです。
1つ目のメリットは、
【お相手への好意を示すことができる】です。
例えば、プロフィールの「趣味」のところに
「釣り」と書かれていたお相手に対して、
「ご趣味は?」
で会話を始めるのと、
「釣りがお好きなのですよね? 最近は何が釣れましたか?」
で始めるのでは、
どちらが印象が良いと思いますか?
私は後者だと思っています。
口に出さなくとも、
「あなたのことが知りたい」
「あなたに興味があります」
ということを伝えることができますし、
思慮深い男性なら
「私の為に時間を費やしてくれた」
とまで思ってくれるかもしれません。
(あざといでしょうかね?笑)
プロフィールの熟読って、
基本中の基本だと思うのですが、
やってない人って、結構いるんですよ。
実際に、私は過去のお見合いで
お相手が私のプロフィールを全く見ておらず、
イヤな思いをしたことがありました。
だって、
「何歳ですか?」
「休みの日は何をしているのですか?」
といった、
プロフィールに書いている基本的なことを
質問されたら、、、
「プロフィールに書いてあるのに、なんで見てないの?」
「本当に私に興味を持ってくれているのかな?」
「他にも多くの女性とお見合い、
もしくは交際をしているんだろうな
(だから私のプロフィールは全然覚えていないんだろうな)」
って思いませんか?
言葉は悪いですが、
「なめられている」
って、私は物凄く不快に思いました。
好意を寄せられると、その人に対して
好意で返そうとするのが人の心理だと思うんです。
そう、お相手は鏡なんですよ。
与えなければ、
自分にも返ってきませんからね。
だから、私はお会いする前に
お相手に対して自分が好意を抱く為に
プロフィールを熟読して、
お相手の良いところを積極的に探すようにしています。
2つ目は、
【お見合い時間を効率的に使うことができる】です。
お見合いは約1時間と短いもの。
(ちなみに、私の残り時間も短い~~笑)
そんな限られた時間の中で、
プロフィールを見ればわかるような
基本的な情報交換をするのって、
時間の無駄だと思うんです。
特に私の恋愛スピードはカメさん級。
”ビビビッ”ってくることなんて、
ほとんどありません。
そんな私が、たった1時間のお見合いで
交際するかどうかを決めるのって
すごく難しくて……
はっきり言って苦行に近い(笑)
でも、婚活においては
限られた時間の中で、
どうするのかを自分で考えて
決めていかなければなりませんし、
そのシステムは不動のもの。
ならば、
1時間を有効活用するしかないんです。
そこで、
基本的な情報は事前に把握しておき、
お見合いでは
お相手の人となりを知る時間にフル活用する!
もうこれに尽きます。
ある意味、
「お見合い前から勝負が始まっている」
と言っても過言ではないと思っています(笑)
3つ目は、
【会話が盛り上がりやすい】です。
私はプロフィールを熟読する際に、
自分との共通点や自分が興味を持って
聞けそうな内容を探しておきます。
で、
当日はそれを会話の突破口とするのです。
お相手のプロフィールに基づいて
会話を始めるわけですから、
自然とお相手も饒舌になりますし、
しかも、私も興味ある内容を選んで
会話を始めているわけですから、
私自身も興味を持って聞くことができる!
と、一石二鳥なんです。
とは言え、
あまり話にのってくれない時や、
脱線する時もありますが、、、
「これさえあれば何とかなるかも!」
という会話の種を事前に探しておくことは
心の余裕に繋がりますよ。
……という3点の理由から
プロフィールの熟読を心掛けていますが、
最初にも申し上げた通り、
記憶力が悪くなってきたので完璧ではありません。
往路の電車で復習することもしばしば(笑)
ですが、
お相手へのマナーですから
今後も続けていきたいと思っています。
![]() |
専用サイトを利用しますので、ご自身のメールアドレスを担当者へお知らせいただけましたら、大丈夫です。...
|
「家族に知られずに活動できますか?」
![]() |
カウンセラーにご相談ください。
交際初期段階で連絡がつかない場合の大量の電話やメールは、...
|
「結婚相談所でお見合いした交際になったのですが、お相手と中々会えません。どうすればいいですか?」
交際初期段階で連絡がつかない場合の大量の電話やメールは、場合によってはお相手のお気持ちが離れていく可能性もあります。
お互い忙しく、あまりにも会えない場合は、カウンセラーからお相手まで働きかけることもできますのでご相談ください。
![]() |
大丈夫です。
結婚できます!
ただ、今のままでは同じことの繰り返しです。
今までお見合いされた相手のどこが苦手だと思ったのかを...
|
「お見合いはしていますが、どの人に会ってもピンときません!このままでは結婚ができるか不安です」
将来の結婚生活も想像してみてください。
お相手に求めるものは何でしょう?
カウンセラーと話し合ってみると、見えてくるものがあるかも!!
恋愛の進め方は一通りではありませんので、お一人お一人とのお話しを大切にしています。
一日も早く将来のパートナーに出会えるよう、がんばりましょう!
![]() |
明確に「〇件です」と答えにくいですが、このような質問が多かったので、当会の活動会員の事例で算出したところ...
|
「お見合いは何件くらい申し込めば成立しますか?」
![]() |
男性の場合、年収は正直大切な要素です。お見合い成立率などにも大きく影響してきます。
そのため、婚活を成功させたい、結婚したいと強く思うのであれば...
|
「年収が低いのですが、結婚相談所で活動できるでしょうか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |