【婚活シェアハウスの真実と闇】安全なの?メリット・デメリットお伝えします!
シェアハウスで婚活!?「なんだそれ」って感じですが、大体想像がつきますよね?
ここ最近、リアリティーTVなどでも話題のシェアハウス。
もともとはお金を節約したい人たちに向けてはじまったビジネスで、しっかりと自分の部屋はありつつ、それ以外のトイレやリビング、お風呂などは共有するスタイルです。
欧米ではかなり一般的で、日本では学生寮などをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。
要は、安いんですよ!
さらにマンションで住んでるのとは違って、いわゆる「家の中に他人(異性)がいる」、そして、交流ができるというわけです。
このシェアハウスというスタイルを使った婚活が少しずつ人気になっているので、今回は婚活シェアハウスの内容やメリット・デメリットなどをご紹介していきます。
婚活シェアハウスってどんなもの?

「婚活」がついたからといって、特にややこしいことはありません。
ズバリ、「シェアハウスに住んで、異性と出会う!」、それだけです。
他に何もありません。
そして、婚活シェアハウスの場合には「結婚したい男女」がメインで住んでいるので、そこもプラスです。
しかも、婚活シェアハウス内では、たびたびイベントやクリスマスパーティーなどが催され、ほっといても出会いがあるのに、さらに仲良くなるための工夫がプラスされています。
婚活シェアハウスの特徴を以下にまとめました。
・1クールで入れ替えあり
・男女比半々
・イベント開催あり
簡単にその特徴を解説します。
最大規模はなんと250人以上!
これはありがたいですよね?
だって、出会いの確率がめっちゃ上がりますからね。
半分が異性だとしても、候補は100人以上いるわけですから。
しかも中身は少しずつリニューアルされるので、常に100人以上はいるのです。
ずっと残ってるのは恥ずかしい!?なんてくだらないことは考えちゃダメですよ。
1クールで入れ替え制あり
これもありがたいですね。
もしも、三角関係になったり、フラれたり、フったりしたら一緒に住むのは気まずいですよね。
なので定期的にシャッフルしてもらえるのはありがたい。
男女の比率が均等なのはGOOD!
当たり前だけどこれは重要です。
比率が違うと、どちらかの性別は有利で、どちらかは不利となってしまいます。
それがないのはありがたいですね。
どちらかに有利・不利があると、結局片方が参加しなくなってしまうので比率が均等なのは継続参加のためにもプラス。
比率が異なるけど、不利な方(人数の多い性別)は家賃が安いとか、特別なプラス材料があるなら、逆に面白いかも。(今後に期待)
イベント開催ありは弱者の味方!
これはデカイです!
特に大人数のシェアハウスの場合には助かります。
いくらシェアハウスとはいえ、ただ一緒に住んでるだけじゃ、出会っても次の段階に進めない人もいるでしょう。
そんな時、イベントは助かります!
イベントで仲良くなれれば、そこからは同じ家の中、毎日会話をするチャンスがありますからね。
積極的になれないタイプの人は、イベントのある婚活シェアハウスがおすすめです。
婚活シェアハウスのメリット
なんとなんく婚活シェアハウスの概要が分かったと思うので、ここからは、婚活シェアハウスのメリットをご紹介していきます。
100%出会いはあるし自然な流れがありがたい!

まずはこれ!
婚活シェアハウスは、当たり前ですが、100%異性に遭遇します(笑)。
だから出会いに悩む必要なし!
そして、自然と共同生活をしているので、合コンや婚活パーティー、お見合いなどのように特別な方法をとらずに男女の中になりやすいのです。
ちょっと料理しているときとか、テレビを見ているときに、何気なく会話が進んでいき、「気付いたら付き合っていた」みたいな出会いがあります。
これこそみなさんが期待していた、出会いなんじゃないでしょうか?
事前に相手の性格が分かる(良い面も悪い面も)

これもプラスですね。
結婚してみて、この人こんな性格だったんだ!っていうことになりにくいのが、婚活シェアハウス。
仕事帰りの雰囲気や休日の暮らし方はもちろんのこと、テレビ番組を見ながら、ちょっとした物事への考え方などを毎日共有できます。
その結果、その人の良いとこ悪いとこを全部見ることができます。
もちろん、性格などは結婚まで隠すことはできますが、シェアハウスでは寝るとき以外は同じ空間にいることが増えるので、自然と相手の素の部分が見えてくるはずです。
この素の部分というのが、婚活パーティーなどではなかなか見られない貴重なポイントですね。
異性のことを気遣う練習にもなる

婚活が上手くいかなかった人の中には、異性のことを気遣えていない人もいることでしょう。
そんな人には合コンや婚活パーティーなどでいくら場数を踏んでも意味がありません!
実際に共同生活をした方が、100倍も異性の考えや行動を体験することができます。
「あーこういうことが嫌いなんだな」
「このタイミングでは言っちゃいけないことだったな」
などなど、いろいろな経験を今こそしてみましょう!
確実に婚活にとってはプラスです。
人生経験としては必ずプラス!異文化コミュニケーションもあり

結果的にうまく結婚できなくても、絶対に人生経験としてはプラスになります。
学生寮のように同じ年代で同じ目的(学校に通う)をもっているわけではないので、多様性が生まれます。
まったく違うジャンルの仕事をしている人がほとんどですし、年齢もバラバラです。
さらには国籍だって日本以外の人がいる場合もあります。
異文化コミュニケーションは今後の人生にとってはプラスですよね?
結婚だけが全てじゃないはずですし、結婚後の人生のためにもいろいろな経験をしてみましょう!
婚活シェアハウスのデメリット
次は、これこそみなさんが一番気になってるであろう、デメリットです。
当然あります。ありまくります。
メリットよりデメリットこそが重要です。このデメリットが気にならないのであれば、あなたは婚活シェアハウスが向いているかもしれませんよ!
コミュニケーション能力が低い人・集団生活が苦手な人は無理

ここが最大の弱点であり、最大の難関です。
これを突破できるなら、楽しく婚活シェアハウスを続けられるはず。
でも、こればかりは生まれ持った性質です。
無理だけは意味がありません!
特に集団生活が苦手な人は、絶対におすすめしません!
ストレスだけがたまりますし、マイナスしかないかも。
「この機会に集団生活ができるようにしよう!」なんて考えは禁物です。
無理なものは無理!諦めましょう!
婚活方法はまだまだいくらでもあるんですから!(後述)
恋愛トラブルが起きると厳しい(三角関係)

これもキツイ!
- 「付き合ってからの破局」
- 「コクってフラれる」
- 「2人で1人を取り合う」
これは自分が当事者じゃなくても、グループにあるとギスギスしてきますよね。
こういうことが日常茶飯事なので、そんな環境を普通に過ごせる人じゃなくちゃダメなわけです。
シェアハウス内の恋愛ドロドロ問題は切っても切れない関係なんで気になる人は無理です。
そういう人は、1クールで入れ替え制のシェアハウスを探しましょう。
1クールなら我慢できるでしょう!
高収入は少ないかも!?中身で選ぼう!

そもそもシェアハウスのメリットは安いことです。
それに自分の個室部屋も見る人からしたら、狭いかもしれません。
つまり、言いにくいことですが高収入の人がいる可能性は他の婚活市場と比べると、とても少なくなってしまいます。
そこそこ稼いでる人はおそらくもう少し大きい家が欲しくなると思います。
そして、そのステータスを婚活に活かしてくるはず。
もちろん最近のシェアハウスは進化してますし、オシャレで部屋が大きい場合もありますが、おそらく高収入の人は少ないはずです。
でもこれは、婚活相手に高収入を求めているかどうかなだけでなので、気にしない人ならデメリットにはなりません。
お金じゃない!結婚は中身ですから!
変な人がいないか不安!?本気で結婚する気ある?

これはさすがに100%大丈夫!とは言えません。
ただし、シェアハウスといっても、れっきとした賃貸不動産なので、審査もありますし、変な人がたくさんいるということは考えられません。
もちろん、変な嫌がらせをされたり、暴力やセクハラなどをされたら、当然退去させられますのでそこは大丈夫です。
ただし、犯罪レベルまでいかなくても変な行動をとる人はいるかもしれないので、心配な人はやめた方がいいですね。
また、「真剣に婚活をしにきているの?」という疑問をもってしまうような人もいます。
そのことを気にして婚活シェアハウスをやめる人は多いようです。
単なる異性を探しにきているのと「婚活」とでは意味が違いますよね。
ただし、そういう人が一定数いるのも事実だと思います。
そのため本気で「真剣に結婚したい人」だけに出会いたいと思っている人には、婚活シェアハウスはおすすめできないかもしれません。
住むかどうか決めるのは「直感」です!

婚活シェアハウスのメリットとデメリットを見て、どう思いましたか?
ぶっちゃけちゃいますと、あれこれ考えても仕方ないですよ!
婚活シェアハウスに向いてる人は、おそらくネーミングを聞いた瞬間に「あっ、それ面白そう」って思ったはず。
逆に向いてない人は「えっ、何それ?」って思った人です。
そんなもんでいいんです。
こういうときこそ直感を大切にしてください。
実際に、婚活シェアハウスについては肯定派と否定派は半々です。
ただし、実際に自分が参加するのかと問われると、まだまだ参加したがる人は少ないのが現実です。
婚活シェアハウスがダメなら結婚相談所がおすすめ

「自分は婚活シェアハウスが向いてない」、ではどうするのか。
確かに婚活シェアハウスは楽しいかもしれないけど、本気で結婚したい自分にはどうかなって思った人もいるでしょう。
そんな人には、結婚相談所がおすすめです。
結婚への「本気度」で言えばこうなると思います。
結婚相談所は相手の条件を絞れますし、もちろん、断ることもできます。
三角関係に巻き込まれることもなければ、集団生活の必要もありません!
ただでさえ会社の人間関係に疲れているのに、家でもそれを味わう必要はありませんよね。
もちろん、多くのメリットだってあるんですが、デメリットを超えるほどではないと思っている、「あなた」は一対一でじっくり異性と婚活したいタイプなんだと思います。
その場合には結婚相談所がベストです!
まとめ

たしかに婚活シェアハウスは面白い試みです。
なので、自分に合っていると思った人はチャレンジしてみることをおすすめします。
その一方で、自分に合っていないと思った人は繰り返しになりますが、絶対に無理はしないようにしましょう!
婚活に無理は禁物です。
下手に婚活シェアハウスで異性に対する苦手意識を作ってしまうと、今後の婚活生活に支障をきたしてしまうかもしれません。
まずは自分に合ってるかどうかを判断して、無理ならキッパリ諦めましょう。
あなたのゴールはそこではありません!
結婚相談所に関する記事
結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。
2025/04/09 更新
|
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
最新の口コミ
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
気持ちが沈んでいる時だったり、困っている時もサポートしていただきました!
お見合いで一目惚れしたお...
相手と成婚退会させていただきました!
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-プリヴェールの口コミ
残念で不誠実なカウンセラーがいます。
お見合い後、仮交際不成立になるとフワっとした抽象的な理...
由を説明され、具体的なことを伺っても縁が~タイミングが~と具体的な説明なし。
そういうものかと思い、私自身がお見合い後交際をお断りする際、同様にフワっとした抽象的な理由を言った時に、「なぜ?」「どうして?」「それはこういう意味ですか?」「具体的に教えてください」と、まぁしつこいしつこい。
それならばと、私が抽象的な理由でお断りされた時に、「お断り理由を具体的に教えてください」というと、「う~ん、説明されてないので」「相性がありますから」と誤魔化し、私が「再度お相手に尋ねて頂けますか?」と言うも、必ず毎回「わかりませんでした。」と言われました。
※最初のお断り理由が具体的な場合は除きます。
ビックリすることに、他社ではなくこの相談所に男女とも所属している会員同士の話です。
私の考え方や人となりが知りたいのであれば、普段の会話から推察すれば良い話です。このやり取りは、「お前(私)の質問には答えないけど、私(カウンセラー)の質問には個別具体で全て答えろ」です。非常に不愉快ですし、失礼です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
他の方々と同様です。自分だけのオーダーメイドプランなんて存在せず。独自で作ってる自己価値診断チェッカ...
ーを使いそれからはみ出した場合見直してくださいというだけ。中身は成婚白書の平均値同等なので+-3歳にして下さいというだけ他の条件はぶっちゃけあんま関係ないです。それだけで月額3万5000円。成婚料は35万です。値段は真剣さの証とか言ってますが、ただ金をぼってるだけです。特別仲人が優秀ってわけでもなくアドバイスも全くありません。仲人の中身はひどくて取次も二日間遅延することもざらで(これは定休日というわけではありません)、お相手の指定地点が遠すぎるのでオンラインか見直しを交渉して頂けませんか?といってもIBJルール上決まった側が相手の位置に行くと言い続けて交渉すらして頂けませんでした。youtubeもAIで作成した適当な話をループしてるだけ実話ではありません。これは全て実話に基づいた話なのでこの相談所に入るのだけは辞めましょう。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
何も変わらない自信を無くす。
辞めておいたほうが良い
カウンセラーから連絡はない。気にかけられな...
い、かかる費用は高いが、何も変わらない。
海外出野紹介者が見つかり成功したとしたら220万かかるなのか、相手が見つかった時は相手との連絡は早い。
代金の説明を受けても成功しても思ったよりも大金がかかる。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
SNSより気になりLINEからの最初の面談?説明?をしましたが、木島さんならよかったのですが出たのは...
若い女性です。正直営業やこの女性より長く行き経験をしてコミュニケーションを図れる私からするとあまりにお粗末かつ何も響かない無表情でこちらの言うことへの反応も無く淡々と営業説明をする人でした。こんな人を出している時点でお粗末なのですが、結局言うことを聞いて金を取れる人を集めているだけです。こちらも選んでいるんですよ素直さを求めるならあなた達がまず改善したり人間性を高めないでどうやって成婚させられるのか?こちら入会金など気にならないですがSNSに出てくるところがどんなか見るために受けましたが全くお勧めしませんね。プロなら激しくぶつかってもなんとかしてあげようと思わずに自分たちがコントロール出来る人だけを入れている時点で素人の集まりでしょう。寄り添う気はない聞く気がない言い訳だけならAIで十分。あんな無表情な明るい未来を感じない会話しかできない人を出さないところから改善しましょう。会話レベルが薄く期待も感じない他との違いも説明出来ないというか大差ない説明。当社なら、、、はい?だからその当社ならではの裏は何か聞いているのに答えられない。例え話や感情に響く言葉もなければクロージングも下手でこっちから突っ込まれたらzoomを一方的に切る。時間をいただいている側で失礼極まりないそんな所なので皆さん気をつけましょう。
|
![]() 女性 |
2.0 点
結婚相談所-みらい結婚コンシェルの口コミ
無料相談は受けたほうがいいです。代表とお話できます。自己肯定感が低いことと今までの生き方を否定するよ...
うな言葉のほか、このまま1人で頑張っても幸せな結婚はできないといった旨を言われます。他相談所のカウンセラーさんのほうが信頼でき話しやすいですし、1人での自己研鑽で十分前進できると考えている私には合わないと感じましたので、入会は控えることとしました。ご本人もおっしゃるとおり、合う合わないがはっきりしています。修行したい、鍛えたいという人には良いのかもしれません。なお、入会について、無料相談時点ではまったく強制はされませんので、そこは安心できました。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
立川店の会員でした。
バツ1子持ち40代と言うことで婚活は半ば諦め掛けていた時に、豊富な会員数とハ...
ンドメイドな出会い(充実したサポート)、今すぐにでもご紹介出来る方(その担当者の顧客)がいるとの事で入会しましたが、結論から言うと全く駄目でした。
入会時にその方とのお見合いをお願いしたのですが、3ヶ月間経っても音沙汰なし。
こちらから問い合わせすると、諸事情により先月退会してしまったとの事。
話が違うと苦情を言うと、遠方店舗の会員の方2名とのお見合いを設定してくれました。
しかし、1名の方は入会したてで「とりあえず体験でお見合いしてみては?」と勧められた、私の条件とか細部を伝えられていない状態でまさにお試しお見合い、もう1人の方は私が1番目に駄目な条件で挙げていた喫煙者…と、結局その場しのぎのいい加減なお見合い相手を紹介されました。
担当者は誠実そうな方に見えたのですが、ハッキリ言って時間とお金の無駄でした。
私の場合は条件が厳しかったのかも知れませんが、担当者は入会させる為なら、都合の良い事を言う(嘘はついてないのかもしれない)位には思って、内容を聞いておいた方が良いと思います。
ちなみに私は退会後、友人の紹介で良縁に巡り会えました。
|
![]() 男性 |
5.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
アプリではうまくいので結婚相談所へ入りました。
アプリ以上に結婚相談所が多くて色々調べて、実際に話...
を聞きに行ってフォリパートナーさんに決めました。入会したら担当してくれるカウンセラーさんが話しやすかった事と結婚相談所として実績があるという事が決め手でした。
活動中は断られたりして凹むこともありましたが、カウンセラーさんのサポートで何とか乗り切れた、という感じです。
お見合い10人目の人と今月成婚退会予定です。
活動は山あり谷ありでしたが、アプリと違って相談できるカウンセラーさんがいるというのは心強かったです。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ツヴァイ | ZWEIの口コミ
出会いの機会自体は多いですが、対応が全体的に雑に感じます。
入会前は「お断り理由を明確に知って改善...
できる」と説明がありましたが、実際には理由はほとんど分からず、担当者からも当たり障りのないアドバイスばかり。ひどいときは「次のお見合いがあるので気持ちを切り替えましょう!」という精神論で終わることもあります。
また、仮交際中のサポートも非常に受け身でした。次のデート予定を担当者が把握していたにもかかわらず、仮交際終了の連絡では「相手の連絡先を削除して次頑張りましょう」とだけ言われ、事前に支払いをしていたこちらは困る状況に。
問い合わせへの対応も残念で、営業時間15分前に連絡した際には時間内に解決したにもかかわらず、「今後はこの時間帯の連絡は控えてほしい」と言われました。営業時間の意味を疑う対応です。
全体的に、サポートよりも自分たちの業務を減らすことを優先しているように見え、入会前の印象とは大きく違いました。
出会いの数は多いので、自力で進められる方には向いていると思いますが、手厚いサポートを期待している方にはおすすめできません。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-官公庁マリッジの口コミ
最低な相談所
電話で入会に関する事を聞いた際に説明された料金設定と実際の入会費が全く違う、入会書類...
に公務員を確認するものの提出が指示されていないので実際には公務員かわからない、電話の応対も最低、とにかく感じが悪い。
婚活をしたいと思えないし、やめた方がいいです。
|

























結婚相談所の探し方ガイドブックはこちら