シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?

バツイチで再婚を希望される人の中には、シングルマザーとして子育てに奮闘されている女性もいらっしゃいますが、”子連れ再婚”となるとその難易度は数段高くなってしまいます。

再婚相手は好きになった女性とだけではなく、彼女の最愛の子供とも”家族”になるのですから、慎重になるのも無理はありません。

そこで今回は、シングルマザーが幸せな再婚をはたすために必要な、『再婚婚活に取り組む前の下準備』と『婚活成功のコツ』をまとめました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

シングルマザーが再婚するには?婚活に挑戦する前の準備

シングルマザーの再婚を大きく左右するのが事前準備

この部分ができていれば、再婚への敷居がグッと低くなります。

まずは、再婚を目指して婚活をはじめる前に考えておきたいポイントを解説いたします!

その1:子供の理解と関係性を大切にする

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
再婚すると母と子だけの生活から一変!

子供にとっては、”新しいお父さん”ができることになりますね。

再婚するうえでいちばん頭を悩ませるのが「子供との関係性」ではないでしょうか?

好きな人ができたとき、再婚したくなったとき……、”いつものお母さん”とは違う一面も出てくるかもしれませんが、そのこと自体はもちろん悪いことではありません。

母親でもひとりの女性であることには変わりありませんから、恋をすることに対して罪悪感を抱く必要はありません。

ただ、お子さんの年齢や性格、精神状態によっては、母親の些細な変化がストレスに感じてしまう可能性も否定できないため、お子さんの状態に合わせて理解を得たり、母と子の良好な関係性を築いたりすることも再婚を成功させるためには欠かせないポイントです。

決して、好きな人ができたり婚活を始めたりしたタイミングで、子供に「●●ちゃんも早く新しいお父さんがほしいよね?」などは言わないようにしましょう。

子供は大きな変化をストレスに感じてしまいますから、焦らず・ゆっくり、子供と一緒に「変わって」いくことが大切です。

「●●ちゃんのことが大好きだよ」と、言葉やスキンシップでお子さんに愛情を表現することも忘れずに!

その2:実親・親族の協力と理解

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
再婚のために婚活を始めたり、好きな人ができて再婚を意識したりした場合、実親や親族の理解をあらかじめ得ておくほうが安心です。

中には「子供がいるのに……」と難色を示す人もいるかもしれませんが、一度のアタックで諦めてしまわず、話し合いを続けてみましょう。

どんな結婚においてもそうですが、誰からも歓迎され、祝福される結婚のほうが当人たちも嬉しいですよね。

実親や親戚と付かず離れずの関係を望んでいる場合でも、不要な心配や誤解を招かないために再婚の意志は伝えておくと◎

相手に自分の考えを押し付けるのではなく、「私はこう考えている」ということを伝える、という気持ちで話すとよいですよ。

その3:元夫との離婚で『後悔』した部分を『秘訣』にする

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
離婚歴があることに対して、罪悪感を抱きすぎる必要はありません。

しかし、せっかく新しい人生に向けてスタートするのですから、過去の失敗を糧に、離婚した原因を振り返ることも大切です。

「元夫はギャンブルばかりで最低だった!」「優しい人だったけれど、自分の意見が言えない人で……」など、元夫との結婚生活を振り返ると、怒りや悲しみが込み上げてくるかもしれません。

しかし、幸せになるためには失敗を成功の元にすべし!

欲張りになりすぎると、婚活が難航してしまいますが……(笑)「これだけは絶対にイヤ!」という条件を決めておくことも良いですよ。

また、自分が改善できる部分があれば、そちらも改めましょう。

当時のつらかった気持ちに向き合うことは勇気のいることですが、「こうすればよかったのかも」「自分のここが至らなかった」と自分自身に目を向けることで過去の教訓を生かし、幸せな結婚生活を送るための具体的なイメージを描くことができるはずです。

  • 再婚への心構えはできていますか?
  • 元夫を見返したい気持ちで動いていませんか?

離婚は想像以上のエネルギーを使います。

気持ちが弱っているときの恋愛・再婚は危険です!

離婚原因から秘訣を得るだけでなく、今一度、ご自身の気持ちに向き合ってみてくださいね。

シングルマザーの子連れ再婚を成功させるポイント

事前準備が整ったら、次は本番です。

ここからは成功させるためのポイントをご紹介します。

秘訣1:お相手男性に元夫の悪口を言わない

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
交際相手やお見合い相手に、元夫の悪口を言いすぎていませんか?

誰かの悪口を聞かされ続けて気分のいい人はいないはず。

デートのたびに、過去の配偶者の話をされたら嫌ですよね。

離婚した理由や原因はお相手にとっても気になるところかもしれませんので、「どういういきさつで離婚に至ったか」を伝えることはよいと思いますが、「あの人はこんなに最低で、ひどいことをされたんだ!」とすべての原因が元夫にあるかのように話してしまうと”悪口”になってしまうため注意が必要です。

100%元夫に原因があったとしても、お見合い相手や交際相手の受け取り方によっては「人のせいにする人なんだな」「悪口が好きなんだな」と思われてしまうことも。

元夫や離婚原因の話題となったときは「私にも原因があったんだけど……」くらいの語り口が無難です(たとえ自分が悪いと思っていなくてもです)。

「自分だけは悪くない」という気持ちのままでいると、その気持ちが言葉の端々ににじみ出てしまいますから、謙虚な姿勢を心掛けることが大切です。

秘訣2:母である自分も女性である自分も大切にする

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
交際相手には、「母である自分」と「女性である自分」の両方を見てもらう機会を作りましょう。

結婚までを想定しているなら、気取らず、あなたらしい姿を見ておいてもらうことで大きなギャップがうまれることを防げます。

再婚が決まれば、子供と新しいパートナーみんなが”家族”になりますね。

“彼氏”と”夫”は似て非なるもの。

さらに、彼は我が子の父親にもなるわけですから、時には意見がぶつかり合うこともあるでしょう。

そんなときに「思っていたのと違う」「付き合っているときはこうじゃなかったのに」とお互いが不満に思わないよう、再婚前に「母親の顔」もお相手に見てもらっておくと安心です。

また、シングルマザーだからといって、女性である自分をおろそかにする必要はありません。

「母親だから●●じゃないといけない」と自分を縛り付けてしまうと、無理が出てきてしまいます。

精神の安定が笑顔をうみますから、ときには息抜きも必要です。

子供を一時預かりやファミリーサポートセンターに預かってもらって、彼と2人きりのデートを楽しんだり、美容院やお買い物へ行ってリフレッシュしたりしてみてください。

バランスよく、自分のさまざまな”一面”を大切にしましょう!

秘訣3:離婚歴や子供のことを隠さない

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
離婚歴があること・子供がいることは、初対面の際に伝えておくことをおすすめします。

結婚相談所の婚活なら、お見合い申し込みの段階で離婚と子供の有無を確認できますが、合コンや婚活パーティー、プライベートでの出会いとなると、打ち明けるタイミングがないまま男女の関係に発展することも……。

出会いの段階から、シングルマザーであることは打ち明けておいたほうが無難

バツイチ子持ちだということをネガティブに考え、隠したり取り繕おうとしたりすると相手からいい印象は持たれません。

隠していることが相手に知られたとき、トラブルに発展してしまう恐れも。

自分の人生を受け入れて、明るく前向きに過ごしている人のほうが魅力的ですから、離婚歴や子供がいることは隠さずお相手に話すようにしましょう。

また、結婚相談所での婚活の場合、バツイチ婚活に特化したところもありますし、女性の離婚歴や子供について意外と寛容な姿勢を見せる男性会員さんも多いため、離婚歴がある人でもスムーズに交際をスタートさせられることがわかっています。

最初から「バツイチ子持ち」であることを気にしない人と出会うことで、関係を発展させていく時間を短縮できるため、スピード成婚が叶うケースも。

さらに、相談所を通した婚活の場合、あらかじめプロフィールにバツイチ子持ちであることを載せておけますので、初対面で自分からバツイチ子持ちであることを明かす必要がなく、気まずさを感じることなく婚活を進めていけますよ。

ありのままの自分を見せられる”背伸びしない”婚活こそ、「幸せな再婚」への第一歩。

人生経験を積んできたことに自信を持って、婚活をしてくださいね。

参考記事:バツイチ婚活で幸せな再婚を目指す!結婚相談所がおすすめな3つの理由

秘訣4:直感と冷静さを大切にする

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
好きな人ができると、ついつい盲目になってしまうもの。

反対に、離婚歴があるからこそ、「次こそ絶対幸せになる!」と選り好みしすぎてしまうことも……。

筆者としては、直感的に「好き!」と思える気持ちも、冷静に見る気持ちも忘れてはいけないと思っています。

この2つのケース、どちらも幸せな再婚をするためには必要な心持ちですから、どちらがダメでどちらが良いというわけではありません。

「お相手男性のことが好きすぎて、何も考えられない!」という状態ならば少し冷静になってみて、また、年収や職業などお相手の”条件”ばかり見てしまっているなら、少し自分の直感を信じることを心がけてみて。

ブレーキを掛けすぎず、暴走しすぎず、バランス良く婚活を進めていくことが大切です。

秘訣5:離婚歴に罪悪感を抱きすぎない

シングルマザーの子連れ再婚・婚活成功のコツと下準備とは?
「シングルマザーが再婚して幸せになれるのだろうか?」「離婚歴があるから、もう恋愛なんてできない……」など、離婚歴に対して罪悪感を抱きすぎていませんか?

確かに、離婚原因の中にあなたの改善点があるならば、そこは見直すべきです。

しかし、離婚している=異性としてダメな人となるのでしょうか? ……違いますよね。

誰だって離婚しようと思って結婚はしません。

「この人と幸せになる!」と決意して、一緒になったはず。

けれど、お互いの価値観や生活スタイル、結婚後の変化……さまざまな要因で、残念な結果となってしまっただけ。

離婚経験があっても、再婚後は何十年も結婚生活を送っているという人だっています。

離婚歴自体に罪悪感を抱きすぎてはいけません。

その罪悪感から、ダメ男ばかりを寄せ付けてしまう……なんて話もよく耳にします。

シングルマザーでも、幸せになる権利はあるのですから、どうか自信を持ってくださいね。

心配なら同棲してみる!

同棲
下準備も完璧で、成功するためのポイントも兼ね備えても、それでも上手くいくか心配だという人はいるでしょう。

一度結婚に失敗してしまうとそうなっても仕方がありません。

その場合には思っきって同棲してみましょう。

同棲すれば、二人の愛称だけでなく、子供も含めた三人の相性が見えてくるはずです。

いきなり同棲が難しいのなら、以下の2つを試してみてください。

  1. 短期間の旅行
  2. 週末だけ一緒に暮らす

これだけでも三人の相性は見えてくると思いますよ。

もちろん、いきなり上手くいかなくても気にする必要はありません。

三人で話し合って、今後のことはゆっくりと決めていけばいいと思います。

まずは、一歩踏み出したということが大事だと思います。

まとめ

シングルマザーでも子どもがいても、誰にでも平等に幸せになる権利はありますが、身一つの再婚よりも、最愛のお子さんとともに新しいスタートを切る”子連れ再婚”は、お子さんの年齢・精神状態を配慮しながら進めていく必要がありますよね。

「再婚で幸せになりたい!」と考えるなら、どんなときでも、急がず、焦らずが重要です。

お相手の気持ち・ご自身の気持ち・お子さんの気持ちを踏まえながら、素敵なパートナーと幸せな生活を目指してくださいね。

シングルマザーについてはこちらの記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

結婚相談所に関する記事

結婚相談所に関する疑問をプロの目線から解説しています。

2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新
2025/04/09 更新

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
カスネット(2025/07/11 )
男性
1.0 点 大丈夫、大丈夫 ここに来たらうまく行く こうやって期待させといて、後になって追加料金の案内しかし...
ません。 この世で1番いらない企業 早く倒産してくれないかなーー
29歳 会社員(2025/07/11 )
男性
1.0 点 サクラがいます 口コミには短期間で成婚退会しましたと多く書かれてますが全くの嘘だと思う 担当者も...
ご縁が無かったですねーとしか言わない お話し掲示板からごめんなさいされて強制終了する オーパスも全くマッチしない1/10らしい 入会金と月会費払うだけのゴミ捨て場である
会社役員(2025/07/10 )
男性
評価しない 社員がころころ変わって、会社の雰囲気がとてもわるいです。IBJとの連携で沢山の方々と出会えますと調子...
のいい事を言って入会金をはらいました。いっこうにサービスが始まらないので、キャンセルしたら、返金せず、裁判中です。 女性社員がいやいややってる感じです。最低です。
50歳会社員みみ(2025/07/10 )
女性
5.0 点 初めてクチコミサイトを見ましたが 怒りの投稿が多く、驚きました。 私はですが、担当者と相性も良く...
こんな事を相談するのもと遠慮する様な話しも きちんと聞いてくれて、安心して活動出来ています。 婚活は断りをしたり、されたりと 心が折れてしまう時もあるけれど いつかきっとの精神で幸せになりたいと思っています。 アルファライフさんにはこれからもお世話になります。
仮交際で駄目になるような人はまず人間として駄目(2025/07/10 )
女性
2.0 点 まず女性か異常に高すぎる 参加前からお見合いもやっている会社の婚活パーティーで嫌な予感はしていまし...
たが、案の定リピーター男性が多い 女性と付き合えても婚活に帰ってくる、なのにそんな自分を恥じないし諦めないというず太い精神の男性なんか誰がもらうの?怖いし最低 長い期間を開けて参加しても見たことある人ばかり… 職業の非正規かそうじゃないかも以前は出なかったものが出るようになったのはリピーター男性のせいだと思った 普通の男や慣れてない男性は女性の職業にこだわりないので
ぴぃちゃん(2025/07/09 )
女性
1.0 点 無料診断に行ったが、酷すぎました。 ここに限らず、結婚相談所に行くとこが嫌になるぐらいです。 5...
0代ぐらいの担当の方でしたが、 自分はとんとん拍子で、結婚→出産までいったことの自慢話 初対面なのに馴れ馴れしくため口で話してくる 20代後半で結婚の意識が遅い事を指摘 最終的には1人で生きていけそうと笑われました。 自分の営業成績もあるのか、契約しなさそうだと分かった途端にお客様(私)が今彼氏がいる事にして、まだ契約しない事にして下さい、この後挨拶に来る支店長にもそういう風に挨拶して下さいと言われました。 (支店長の挨拶って何?(笑) 帰り際にはご来店メールを送りますが、返信しなくていいです等、接客業ましてや、カウンセラーとしてどうなのかと思いました。 自分の話もしたくないし、時間の無駄でした。 とにかく終始イライラしました。 名古屋のお店です。
残念の一言(2025/07/08 )
女性
1.0 点 仕方ないけど、ただの商売です。 足元見てるな〜と。。 安くしてくれても高いお金です!残念ながら対...
価などありません。 たまに書かれている方を見ますが、上手くいかない腹いせではなく、客観的視点で、腹立たしくても諦めるかやめるかしかないです。 裏工作も感じるし言われる。 商売としての戦略を所々に感じ、ある意味すごいなーと思います。 商売ですね…そんなものです。 貼り付けたいですが、これ以上は書けません。
32歳 会社員(2025/07/07 )
女性
1.0 点 無料相談予約しました。初手から自己紹介やアイスブレイクもなく「何が知りたいんですか?」と高圧的に質問...
され、いくつか質問をしましたが、なぜか答えて頂けず。代わりになぜ無料相談を受けようと思ったんですか?と圧迫面接のような対応を受け、なるべく丁寧に説明しましたが「納得できない」という返答。こちらの考えを汲み取ろうというよりは、アラを探して叩こうとするトークが30分ほど続きました。結局ナレソメの説明はなく、終了。私がカラーに合わなかったのかも知れませんが、ただ時間の無駄でした。
49歳 会社員 (2025/07/07 )
男性
1.0 点 男3女2でした。 最低2:2で開催するみたいですが、4:4くらいじゃないとダメだと思う。女性は無料...
だが男性は決して安くはない金額を払っているのだからもう少し考えて開催してほしい。飲み物の1杯くらいは出してもいいのでは? もう行かない。
35歳会社員(2025/07/07 )
男性
1.0 点 初期費用が他社と比べて高いというのは、「入会さえさせてしまえば利益が出る(成婚退会させようと頑張らな...
くていい)」ということだなと学ばせてくれました。 基本的にレスポンスが遅いです。 日程調整が特に酷く、同時進行する際のスケジュール調整が非常に困難になります。 相談事に対しても文章では当たり障りのない返事が多く、定期フォローと称している電話はこちらの都合一切お構いなし。平日の明らかに業務時間中だろうがかかってきて、出られないならこちらから折り返せとのこと。 ブログが面白くて、活動する際にパワーがもらえそうだからと入会しましたが、本当にやめておいた方がいいです。 ブログをエンタメとして楽しむのが最適な距離感の結婚相談所だと思います。