「お見合いはどれくらいの時間で行えばいいですか?」
お話が盛り上がってしまっても、「次にまたお会いしたい」という気持ちを持ってお見合いを終えることが大切です。
結婚相談所の評判・口コミ分析シリーズ第14弾は、hikariマリッジさんです。
hikariマリッジは、当サイトでも何年も前から推している結婚相談所です。
伝えたいことは山ほどあるのですが、まずは会社の特徴からスタート!
今なお、成長し続ける素晴らしい結婚相談所です!
古江さんにみなさんもぜひ会ってみてください!!
※ここで紹介している評判・口コミなどの情報はすべて本サイトにおいて投稿されたものです。
hikariマリッジは、全力で会員を成婚に導いてくれる結婚相談所です。
『会員ファースト』という言葉が、ぴったりな相談所です。
その中心となるのが、代表の古江さんです。
古江さんは、結婚相談所を経営するために生まれてきたといっても過言ではない男です。
毎日、毎日、会員サポートだけを考えて生活している人。
日夜、古江さんとhikariマリッジは、成婚する方法や施策をとことん追求し、バージョンアップを続けています。
そして、古江さんは幾多の連盟の情報に詳しくとても頼りになります。
古江さんは、過去に様々な連盟で結婚相談所を運営してきた経歴があります。
その経験の中で、40歳以上の女性がなかなか理想の方とお見合いが組めない、交際にならない、このような状況に日々やきもきしていました。
試行錯誤の結果、以下の結論に達します。
●相談所間の連携を強くすればもっと成功率は高くなる!
●担当者をフル活用すれば婚活が楽になる!
●システムを使いこなすことで成婚に近付く!
●他の会員さんから役立つ情報をもらおう!
さらに、注目すべきなのは、その姿勢。。。
常に何かを模索し続けてる相談所がhikariマリッジなのです。
・歳を重ねた女性
・年収の高くない男性
・ビジュアルに自信のモテない男女
・その他条件面で悩んでいる会員
出会いが難しいと諦めるのではなくて、希望を下げさせるのではなくて、どうすればもっと多くの出会いを提供できるのか?
それを常に模索しているのが、古江さんとスタッフの方々。
最高に多い会員数、リーズナブルな価格帯、丁寧なサポート、で活動できるのがhikariマリッジ最大の魅力です。
当社に寄せられているhikariマリッジの評判・口コミは主には以下の4つです。
hikariマリッジさんでは、大前提として、「カウンセリング能力が高い!」「熱意がある!」「親身になってくれる!」などのよくありがちな口コミは、たくさんあるので、あえて外しています。
そこで今回は、hikariマリッジ独自の口コミを用意してみました。
hikariマリッジにいきなり入って、すんなり成婚という、ラッキーな人もいるでしょうが。。
多くの婚活者は、おそらくhikariマリッジの前に他の結婚相談所に行っていたり、
いくつかの相談所の無料カウンセリングを受けているはずです。
そんな人の多くが感じるのは、
「乗り換えて良かった」
「ここを選んで良かった」
です。
最適解を選んだ会員さん、最短ルートに来れた会員さんは、本当にラッキーですね。
乗り換えて来た人はきっと、その違いに愕然とするかもしれませんね。
「もっと早くhikariマリッジに来ていれば良かったと!」
『振り返り』、めちゃくちゃ大事です。
婚活は上手くいかないのは当たり前なのです。
でも、失敗には何らかの理由があります。
もしくは何も理由がない場合もあります。
そして、1人だけではその結論に気づけないものです。
それをカウンセラーと振り返る。
悪かったことだけを指摘するカウンセラーもいますが、hikariマリッジはそうではありません。
良かったことも褒めてくれますし、悪かったことは改善点を示してくれます。
成婚率が高いのは、優しいから、親身だからなだけでは無理なのです。
恋愛と違って、目指すゴールが決まっている婚活は、しっかりとした復習が必ず実ります!
これって絶対やった方がいいよね!
良かった点を指摘してもらえるのはありがたい、失敗に終わったとしても全部が失敗だったわけではないのだから。
これって心配ですよね。。
しかも結婚相談所によっては、恋愛未経験や恋愛経験が少ないことをいいことに、マウントとって偉そうなアドバイスをするカウンセラーもいるくらいですから。
でも、hikariマリッジは安心です。
優しく導いてくれます。
婚活と恋愛は別物です!
恋愛経験は婚活には関係ないと、正直僕個人は思っています。
そんなことより『人間力』です。
その力をさらに磨いてくれるのが、hikariマリッジでもあります。
『自分に合った相手と出会える』
これこそ、カウンセリング力の賜物でしょうね。
そして、会員数が豊富だからこそなせる技。
連盟情報にも詳しく、相談所間での連携を駆使していることも影響しているのです。
これが一番難しいのです!
そして、会員にとっても一番ありがたいこと。
幸せな家庭には『自分に合った相手』が一番です!
ここからは番外編として、hikariマリッジさんの特徴ではお伝えできなかったことをご紹介します。
hikariマリッジさんの口コミでは、何といっても多いのは、古江さんの存在。そして、『優しさ』です。
やっぱり、会員さんとしては、古江さんの存在だけは外せませんね。
結婚は、人生でも最も重要なイベントの1つですし、みなさん、古江さんのことは一生忘れられない存在でしょう。
おそらく成婚後も、関係は続いているのではないでしょうか?
ここまで散々、hikariマリッジさんをベタ褒めしてきましたが、うちはどこの相談所にも忖度しません!!
真実の口コミをウリにしているので、hikariマリッジの悪い口コミも探してみました。。。
現時点では、ほとんど、というかまったく悪い口コミはなく、特に弱点の見当たらないhikariマリッジさんですが、強いて言えば、コレくらいかな。
『古江さんが優しすぎる!?』
本当に、それくらい優しいんです。
会員のことだけ考えて、生きています。
結局、それほど悪い内容ではありませんが、古江さんの優しさに甘えすぎると、婚活が停滞する可能性もあるので、自分自身の成長もしっかりと考えていきましょう!
個人的にはコレがとても面白いと思います!!
まだ口コミには投稿されていないんですが、業界でも結構評判が良いと聞いています。
hikariマリッジでは、様々なイベントが用意されています。
イベントは相談所によっては、やっているところもあるんですが、クオリティが違います!
いずれも小人数・小規模なイベントばかりで、気軽に参加することができます。
こういうちょっと変わったスタイルで婚活できるのはとても面白い心がけだと思います。
このようなイベントをきっかけに婚活がトントン拍子ってこともよくある流れです。
婚活において、自然な流れで、趣味が合う人と出会える機会があるのは、素晴らしい試みだと思います。
hikariマリッジの口コミ分析円グラフは、今回はナシ!にしようかと思いましたが、一応載せます。
なんと、ほぼ100%「良い」口コミしかありません。
まー納得かな。主だった否定的な意見もほぼゼロだしね。
でも、まだまだ口コミ数が少ないので、この数字に慢心せずにhikariマリッジさんにはがんばっていって欲しいです。
そして、hikariマリッジさんの会員さんには、ぜひ口コミを書き込んでもらいたいと思います。
その口コミ1つ1つが、今後、hikariマリッジさんに入ってくる婚活者の助けになりますし、hikariマリッジのスタッフの励みと成長にも役立ちます。
次に紹介するのはレーダーチャート。
hikariマリッジさんの口コミから分析した結婚相談所選びにおいて大事な評価ポイントをレーダーチャートにしたものです。
※このレーダーチャートは「3」でも十分に高い数値となっています。
※他の相談所と比較するために、あえてどの評価ポイントが優れてるかを分かりやすくするために差をつけています。
※「プラスアルファ」の項目はそれぞれの相談所の特徴的なものをピックアップして評価しています。
今回は、「振り返り」です。
うーん、悩みましたが、他の相談所と比較して悩んだ結果、現時点で出した評価です。
当然、この後の口コミ次第ではどんどん変えていきます。
この4項目プラス1項目であれば、この評価、『オール5』です。
他の項目などで比較すれば、他に上をいく結婚相談所はあるかもしれませんが、この5項目であれば、hikariマリッジはピカイチです!
プラスアルファの「振り返り」も本当に重要な能力です。
婚活は、人間として成長することが大事なポイントです。
そのためには、やはり『振り返り』が大事です。
さらにそこに『優しさ』や『親身』、『熱心』が加わります。
こんな意見に溢れているhikariマリッジなら、会員さんは必ず成長するはずです。
そんなhikariマリッジさんの評判・口コミをチェックしたい方はこちらを。
※ここで紹介している評判・口コミなどの情報はすべて本サイトにおいて投稿されたものです。
いかがでしたでしょうか?
おすすめできる結婚相談所は、本サイトでもいくつも紹介していますが、hikariマリッジは本当に、本当に、おすすめです。
絶対に後悔させない自信があります!
これからも、古江さんとスタッフさんの力で、どんどん婚活者を救っていってくれると思います。
最後にhikariマリッジの会員さんからいただいた意見をご紹介します。
他の結婚相談所で上手くいかなかった人、
年齢的に自分は厳しいかも?と思っている人、
シングルマザーさんやシングルファザーさん、
条件面に自信のない男女、
そんな人は、ぜひ一度古江さんに会いに行ってください。
必ず道が開けるはずです。
![]() |
約1時間がベストです。
お話が盛り上がってしまっても、「次にまたお会いしたい」...
|
「お見合いはどれくらいの時間で行えばいいですか?」
お話が盛り上がってしまっても、「次にまたお会いしたい」という気持ちを持ってお見合いを終えることが大切です。
![]() |
入会者限定となりますが、会員優待価格でのフォトスタジオの紹介、アドバイスは可能です。撮影用の洋服をメールで添付いただき...
|
「プロフィール写真がありません。会員優待価格でご紹介いただいたり、撮影用の服など写真について何かアドバイスなどいただけますか?」
![]() |
人数が問題ではなく、結婚することの熱量とお相手選びにもよると思います。
お見合いする事が婚活になってしまう人は...
|
「大体何人くらいお見合いしたら結婚出来ますか?」
![]() |
推測の域は出ませんが、その方は、「こだわりが無い」訳でも、「柔軟な話し合いが
できない」訳でも、「深く考えずに何となく書いている」訳でもない。...
|
「プロフィールのお相手への希望に「話し合いができる人」と書いてあるのをよく見かけます。
偏見かもしれませんが、その人自身があまりこだわりが無かったり、柔軟に話し
合える人であれば、そういう言葉を書かない気がします。
たぶんどこかに自分の意見を優先させたい意識があるのかなと感じてしまうのですが、穿ちすぎでしょうか?深く考えずに何となく書いている人が多いだけですか?」
という可能性もあるのではないかと。
例えば、今まで話し合いが全くできない困った人に出会った経験があり、「こういう人だと一緒に生活するのは難しいな。」と強く感じたから、プロフィールにあえて、『話し合いができる人』と書いたということも考えられるのではないでしょうか。
しかし、これは実際にお会いしてみないとなんとも言えないところなので、それ以外の部分で「お会いしてみたい」と感じるならお会いしてみるのは良いのではないでしょうか。
![]() |
もちろん可能です。基本的に交際終了は担当カウンセラーが相手様にお伝えしていきます。...
|
「交際して次のデートを約束していても交際終了とかできますか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |