そんなんじゃ成婚できない!婚活男性の痛々しい勘違いベスト5!仲介人目線ピックアップ

そんなんじゃ成婚できない!婚活男性の痛々しい勘違いベスト5!仲介人目線ピックアップ

神奈川で結婚相談所の代表をしているみちるです(40代男性)。

結婚相談所の仲介人であり、私もかなりの婚活経験者ですので、ユーザー目線を大切にしながら、皆さんのためになる内容をお送りしたいと思います。

今回は、ズバリ!『勘違い』です。

これ婚活市場ではめちゃくちゃ多いのです。

なんで、「勘違いしちゃうの!?」って女性は思うのですが、こればっかりは本人たちも意識ないんですよね。

そして、多いのが、いわゆる『おじさん』と呼ばれる方達です。

『おじさん』に決まりはありません、一般的に40代になっていれば立派なおじさんです。

この話、ちょっと頭の片隅においておいてください。

話はそれましたが、ということで本日は、結婚したい男性の痛々しい勘違いについてお話しましょう。

婚活男性の痛々しい勘違いベスト5

こういうのもあれですが、結婚したくて婚活をしているけど、妙な勘違いをしているせいで上手くいかない男性のタイプを5つに絞るのは大変です(笑)。

だっていろいろなパターンがありますからね。

そんな私も勘違いしてしまうポイントは多々ありました。

今回は、勘違いポイントの中でも特に多い勘違いベスト5をお届けします。

その1.若い女性を狙ってる!?

若い女性を狙ってる男性

本能だからと言ってしまえばそれまでかもしれませんが…。

自身の年齢に関わらず、かなり若い女性を求める男性が多いです。

30代後半くらいで30歳前後の女性を希望するのも、結構思い切った感がありますが、40代から50代以上でそれくらいの女性を求めるのはあまりに無謀です。

「成立しなくてもいいから」と好きなように申し込むのは自由。

しかし、よほど珍しい価値観を持っている女性でない限り、まともに反応してもらえることはありません。

男性は基本的に何歳になっても子作りできるからと安易に考えている人も少なくないのですが、女性も男性の年齢についてはとてもシビアに見ているものですよ。

仮に、会社員50歳の男性と結婚してすぐに子宝に恵まれたとしても、お子様が成人するときには70歳です。

そのときまで元気に家計を支えたり、助け合ったりできると安心して考える女性がどれくらいいるでしょうか。

「若さ」にこだわって、いたずらに間口を狭めるより、本当にお互いのことを大事に思い合い、「何があっても一緒に生きていこう」と思えるお相手を探す方が、より幸せに近づきますよ。

その2.すぐに手を抜く(油断・元通り)

すぐに油断する男性
特に恋愛経験が少ない男性に多いのですが、お見合いなど最初だけはとても頑張る人がいます。

交際が成立すると、以下のように変わってしまう人がいます。

いや、元通りになってしまうと言った方がいいのかもしれませんね。

  • 一気に油断して服装がだらしなくなる
  • 言動が荒くなる・雑になる
  • 相手の気持ちを配慮しなくなる

この結果、女性に引かれてしまう…、という悪循環。

そんなパターンは避けたいですね。

一度会って、また会えるからと言って、お相手が完全に気を許したわけでは全くないですし、たとえそうだったとしても、しっかりお相手の気持ちを考えて行動し続けることは何より大事です

男性は釣った魚に餌をやらないとよく言われますが、そもそも、その段階では全然釣れてもいないですし。

お相手の反応が少し良くなったからと言って油断してしまっては、せっかくのチャンスをみすみす逃すことになります。

さらに言えば、それは結婚相手という大きな「魚」を釣った後も同じです。

結婚したからと言って、油断してお相手への配慮を欠く言動を繰り返せば、早々に「バツイチ」の称号をもらうことになるかもしれません。

交際中も結婚してからも、お相手と協力していく「お互いさま」の気持ちは一番大切ですので、肝に銘じましょう!

その3.「草食系」が人気だと思ってる!?

草食系
「草食系男子」という言葉が流行って久しいですが、女性に対してなかなか積極的に誘ったり声を掛けたりすることができない男性は少なくないです。

結婚したい女性は、男性に対して「ガツガツ」されることを求めていないので、「草食系」でも基本的には何も問題ないです。

しかし、だからと言って、消極的でいいということではありません。

女性への関わり方が分からないから、失敗するのが怖いからと、デートの行き先やお店なども、「どこでもいいですよ」などとお相手に委ねてしまうのは最悪です。

それは、決して誠実でも何でもありません。

草食系でもなければ、消極的でもない、単に、お相手に投げているだけのうざい人になってしまいます。

たとえ失敗してもいいので、自分で考えたり調べたりして、お相手の希望を想像しながら、3つくらい提案しましょう。

「気が進まなかったら他でもいいですよ」くらい言えれば、女性はとても安心できますし、嬉しくなります。

全くもってガツガツする必要はないですが、きっかけくらいは男性が作る気持ちを持ちたいですね。

デートだけでなく、交際を進めていく中で、最初の軽い提案は男性からしていくことで、女性も反応しやすくなります。

つい消極的になりがちな男性も「一歩」を踏み込んでみてくださいね。

その4.相手の話をよく聞かないは最悪!

話を聞かない男性
これは、女性から男性についてよく聞く「最悪あるある」の1つです。

男性はつい、自分ができることや達成してきたこと、こだわりなどをアピールすることが大事だと考えがちですが、それは大きな間違いです。

そんなことは会話をしばらく続けていれば、行間から伝わるものです。

それより何倍も大切なのは、言葉のキャッチボールです。

自分のこともある程度話すことももちろん欠かせないですが、お相手の話をしっかり聴いて、お相手がどんな気持ちになったのか、どうしていきたいのかなど、しっかり関心を持って聴くことが大事です。

多くの男性は、どうしても自分のことを話すのに必死になりすぎて、お相手の女性が引いていることに気付けないのです。

女性からしたら、このまま結婚してもDVやモラハラで離婚するんじゃないかと心配する人も少なくありません!

しかも、このタイプの男性に限って、「お相手も楽しそうでしたよ」と言いますが、それはお相手が仕方なく合わせてくれていただけです…。

悲しすぎます。

もちろん、逆に自分のことをろくに話さないで、女性だけに話をさせるのも同じくらい大きな問題ですので、「おとなしくて何を考えているか分からない」と言われるような人は、もっと積極的に話す心がけをもちましょう。

いずれにしろ、一方的な会話にならないようにくれぐれも注意しましょう。

その5.感覚がズレ過ぎている!

感覚がズレている男性
いろいろなケースがありますが、多いのは以下の2つのパターン。

・外見を気にしなすぎる
・LINEやメールを送りすぎる

この2つの感覚のズレは、婚活では結構致命的なんです。

どちらも、イタい人間として女性からは敬遠されてしまいます。

どちらも、お相手女性の気持ちを想像できないことによる結果です。

外見と言っても、必要以上にカッコつけるという意味では決してなく、普通のスーツでいいのです。

ただ、明らかにシワがあったり、長い間クリーニングに出していないヨレヨレ感があったり、スーツを着慣れていいないことによるサイズの不一致感があったり…そういうことは避けましょうということです。

そんな男性を目の当たりにすると、女性は、「冴えない」「だらしない」と感じて、「勘弁してください」となってしまうのです。

自分に合ったサイズのスーツを1着持っていて、お見合い前にクリーニングを適度に出していれば、全く問題ないことですが、そこに気付けないのです。

LINEなどについても同じです。

ちょっと良いと思った女性にメッセージを送っても返信がないと、「あれっ、大丈夫かな??」と不安になって、立て続けに送ってしまう。

そうすると、あまり前向きでなかった女性は決定的に引いてしまうことになるのです。

お相手から返信がないときは潔く待ってみて、ご縁がなければそれまでくらいの気持ちが大事です。

「積極的」と「ガツガツ」の差は、とても大きいです。

お相手の気持ちに配慮しない積極性は、百害あって一利なしと心得ましょう。

でも逆に言えば、このタイプはこれさえ直せるなら、一気に婚活で人気者にもなれる要素があるので、積極的に”ズレ”を改善していきましょう。

勘違いが多いのは圧倒的におじさん!?

おじさん行動
勘違いを改善する方法を話す前に、やっぱり無視できないのは、『おじさん』です。

先ほども話しましたが、やっぱり勘違いが多いのは『おじさん』なんです。

少し、『おじさん』についてここでは解説します!

『おじさん』とは何歳?年齢じゃないかも!

そもそも、おじさんに明確な定義はありません!

そう、ここで挙げた5つのポイントを見事にしてしまっているのが、『おじさん』なんです。

だから、年齢的に自分は30歳だから、おじさんじゃないって思うのは大きな間違いです。

そして、ここに挙げた5つのポイント以外でも、勘違いとみなされるものもありますし、おじさんとみなされるものもあるのです。

ここでも言いましたよね、2つ目で。

そう、『油断したらダメ』なんです!

もはやそれが、おじさんです!

なので、先ほどあげた5つを常に頭に思い浮かべて、婚活するようにしましょう。

  • 若い女性にこだわらない
  • 油断しない
  • 消極的すぎない
  • 相手の話をよく聞く
  • バランスのある行動

年齢ではなく、おじさん的行動をとったら、『おじさん』です!

勘違いを改善する方法

勘違いを改善する方法

勘違いは気づかなければ永遠に繰り返します。

とはいえ、自分が勘違いしてるかどうかに気づくのってとても難しいんですよね。

なので、最後に勘違いしてるかどうかに気づくための簡単な方法とその改善方法をご紹介していきます。

その1.40代男性は特に気をつける!

モテる40代
まずは40代の人は特に勘違いに気づいて欲しい!

なぜなら、40代男性はモテるからです。

ある意味一番モテるんです。

普通に考えれば、20代のイケメンの方がモテると思われがちですが、婚活市場で一番多いのは、40代女性です。

そして、結婚に対して情熱をもっています。

40代女性もさすがに、20代男性を狙ってはいないので、当然、同世代の40代男性を狙ってきます。

そうなると必然的に、大したことのない40代男性でもモテてしまうわけです。

そして、勘違いにつながっていく。

婚活市場に来るまでは、全然見向きもされなかった男性でも、モテてしまうわけです。

でも、このモテるというのは最初のお見合いまでです。

やっぱり中身が伴わなければ、成婚にはいたりません。

なので、40代男性だからといって、多少モテたからといって、油断はダメ!

モテて当たり前、婚活市場から一歩外に出れば、「単なるおじさん」くらいに思いましょう!

その2.自分のスペック(年収・容姿など)を冷静に振り返る

スペック見直し
40代で油断しないように気をつけたら、次は自分のスペックをチェックしましょう。

あなたは、イケメンですか?

あなたは、高身長ですか?スタイルはいいですか?

あなたは、年収600万以上ですか?

あなたは、高学歴ですか?

この全てに該当していないなら、勘違いしてはいけません!

ハッキリ言いましょう。

この全てに該当しているのなら、あなたはモテますし、多少勘違いしてもしょうがありません。

それでも、本当に大事なのは中身だということは肝に銘じてくださいね。

そして、このどれかに該当しないなら、勘違いする権利はまったくありません!

その3.とにかく失敗を経験する

失敗を経験
上の2つを注意しておけば、大抵の人はもう勘違いしないんですが、やっぱり一定数、勘違いしつづける人は存在します。

なのでそんな人は、失敗を経験してもらうしかありません。

そもそも婚活市場では簡単に出会いがあるので、勘違いしちゃうような、モテてなかった人は気づくのにしばらく時間がかかって当たり前です。

2、3回では気づかない人もいるかもしれませんが、半年くらいでは反省するはずです。そして、焦りはじめる。

そこからが、勝負です。

そして、勘違いにどれだけ早く気づくかも大事なポイントですよ。

若い男性でも勘違いは一定数いる!

若い勘違い男性
おじさんばかり悪く言ってしまいましたが、若い男性でも勘違いしている人はもちろん多数いらっしゃいます!

先ほど、若くてもおじさん行動をとっていれば、「おじさん」と言いましたが、それとは別です。

ハッキリと行動も若いけど、勘違いしている男性がいます。

でも、これはただ単に人生経験がないだけかもしれません。

ほとんど恋愛経験がないのに、『自分にその気がなかったから恋愛してこなかっただけで恋愛スキルは高い』と勘違いしている男性ってめちゃくちゃいます。

おそろしいほどいます。

こういう若い男性はもはや失敗するまで気づけません。

時間もあることだし、ある程度は失敗から学びましょう。

まとめ

今回は、結婚したいと思って婚活を頑張る男性が陥りやすい勘違いについて書いてみました。

年齢については、婚活市場での自分の位置を冷静に考えて、自分を必要としてくれそうな異性の中から、相性の合う人を見つける姿勢が大切です。

それ以外については、表面的な問題は違うにしても、要は、「お相手の気持ちを想像できるか」が非常に大きなポイントになります。

簡単そうで難しい問題かもしれませんが、少しずつでも意識して行動することで、たとえ失敗しても次に活かせるようになっていきます。

ぜひ頑張ってくださいね。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされる女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます
-------PR-------
最新の口コミ
35歳 看護師(2025/05/12 )
女性
1.0 点 入会してお見合いしましたが親の代理入会の人が多くてお見合いしても当の本人は結婚する気が無い感じな人が...
多くて残念でした。
認識無し子(2025/05/12 )
男性
評価しない 40から45の年下狙い はい、不可能です。 いまさら、もう不可能なんです。 あなたが、選ぶ男子...
は、あなたを 選ばない。 態度悪いマスク女 髪バサバサ 偉そう 笑けてくる。 自分のこと、全くわからず ずーっとパーティ参加してる。 きっつい性格のぶす。 もう、ゲームオーバー
売残 自覚無し子(2025/05/12 )
男性
評価しない レスが遅い女は売れ残る いつまでタイムパフォーマンスが悪いのか… 頭悪い女は、だれにも選ばれない...
。 哀れ
男性 会社員(2025/05/11 )
男性
1.0 点 ここの無料相談の感想、他の方の評価を見ると怒りのコメントか、絶賛のコメントのどちらか、極端に評価が分...
かれています。 恐らくこの両極端が真実です。 ここ、人を商品としか見てません。無料相談=ナレソメから見て”仕入れる商品の選抜”のときに、売れなさそうな商品へはかける時間が無駄なのでどれだけ無礼な態度を取ってもいいと考えているようです。 つまり、ナレソメは無料相談において、相談者の形式的スペックによってハナっから無礼な対応を取るか、にこやかな対応を取るかを決めています。 見た目悪くなくても30後半以上や、そもそも見た目イマイチな人など、成婚率に繋がるのに手間がかかりそうな人(=ナレソメの実績にならなそうな商品)に対しては、「無礼で煽り気味・喧嘩を売るような舐めた態度」を最初から出してきます。 比喩でなく本当に「最初から」です。 登録したら簡単に成婚率を上げられそう=ナレソメの実績に繋がりそうな相談者(若い女性とか)にはにこやかに相談に応じているのでしょう。そういう方が書いた口コミは、自分自身が売り手市場の立場だという自覚がないので、自分がされた親切な対応がスタンダードであり、他の口コミにある酷い対応なんて本当にあるのか信じていない書きぶりです。
ずん(2025/05/11 )
男性
1.0 点 XやYouTubeでおじアタックだとか、男性を小馬鹿にした内容を頻繁に発信している相談所。 バズ狙...
いなんでしょうがもう少し表現を押さえた方が良いですよ。下品です。
39歳 自営業(2025/05/11 )
男性
4.0 点 結婚を控えてマリッジブルーになっていた時に田井さんの動画を見つけて自分に刺さることが多かったので相談...
させて頂きました。考えや感情ではなく、人として大切な心を育てることが必要だと知り、それが学べる所なのだと感じました。婚活を始める前に知りたかったです。
31歳 会社員(2025/05/11 )
女性
5.0 点 急かされたり妥協を促されたりせず、納得が行くまで伴走してくださる相談所さんだと思います。 私の場合...
、希望に応えて相当な回数のお見合いの日程調整や振り返りに対応していただきました。その状況でも、お断りの際には「違和感があるならそれでいいんです!」と背中を押し、私の心が狭いときにはやんわり指摘し、時には相手方の相談所さんにもフォローを入れてくださって、とても心強かったです。 また、先方からお断りを頂くことも多々ありましたが、(基本的なマナーや能動的に改善したい部分以外は)そのままの自分でいいと言っていただけたのも良かったと思います。 婚活中にアドバイス頂いた「成婚してからがスタート」というのはまさにその通りで、自由は無くなるし、取り繕わずに成婚したとしても、部屋探しや結婚式の時点から意見の相違とすり合わせの連続です。それでも今、信頼できる伴侶と子どもと日々楽しく過ごせているのは、何百人の中からこの人が良かったんだ、と思えるまで丁寧にサポートしていただいたからだと感謝しています。
アラフィフ 医療機関(2025/05/10 )
女性
1.0 点 カップリングになりましたが最悪の 状態 カップリングするなよく相手をみなさい 年齢はわかっている...
はず 鬱の女とマチアプで知り合って 私は許さない
30代 会社員(2025/05/09 )
男性
2.0 点 基本的にカウンセラーさんは可もなく不可もない対応でしたが、 月一にできる面談はこちらから言わなけれ...
ば実施されず、 活動の振り返りしづらい状況で1人で婚活している感じで辛かったです。 デートプランなどの相談をしても受けてもらえなかったです。 追加料金を払い、荒野さんが相談に乗ってくれると言う形でした。 また、荒野さんとの面談を追加料金でできるのですが、 3日以内に面談するためにさらに追加料金がかかります。 それをファストパスと言いノリが軽いなと感じ、 苦手でした。 人気ユーチューバーに1万ちょっと払い、30分話せるのが 良ければお得ではないかと思います。
30歳 看護師(2025/05/09 )
女性
評価しない 入会金を支払ってしまいましたが、自分の担当者も分からず、一人ともお見合いしない状態で終わりました。 ...
担保書類について、色々とケチをつけ、揃うまでは活動できないの一点張りでした。プロフィール文についても、手助けは全くありません。 全ての対応が、人を見下しているように感じ、すぐに退会を申し出ました。入会金20万を無駄にしてしまいましたが、詐欺にあったと思うようにしています。