幸せな結婚のために!【ヤバイ男の特徴7選】元ホステス&ダメ男好きだった私が教えます

某結婚相談所・新米スタッフのごっちんです。
突然ですが、私は5年間、ホステスとして働いていました。
自身の恋愛経験と、お店にいらっしゃる男性を観察してきて気付いたんです。
この人と結婚したら幸せになれないだろうなぁ……っていうヤバイ男の特徴に。
あなたに幸せな恋愛・結婚をしてほしいから。
そして、男性にもヤバい言動を知ってほしいから。
幸せな結婚を目指すため、ヤバイ男の特徴7選を元ホステスの私が教えます。
ヤバい男性の99%は『モラハラ・DV男』
私調べなのですが、性格的にヤバいと感じた男性の99%がモラハラ・DV男だっていうケースが多いんです。
なぜだかわかりませんが……
っていうか、若かりし頃の私自身の癖だったんでしょうね。
モラハラ・DVっぽい男性とお付き合いする機会が多かったです。
ある日、当時付き合っていた彼氏の部屋へ行くと、見知らぬ女性のパンティーが落ちていて、問い詰めると往復ビンタを喰らい……
ある日、当時付き合っていた彼氏と痴話喧嘩になり、ガラパコス携帯を真っ二つにされ……
我ながらヤバイ男と付き合いすぎだろって思うんですが、すべて10代のときのお話です。
何度かヤバイモラハラ・DV男と付き合っているうちに、嗅覚的に『ヤバイ男』を見分けられるようになりました。
その後、水商売を始めるのですが……
わんさかいるわいるわ、モラハラ・DVっぽいヤバイ男たちが!!!
しかしこういうヤバイ男に限って、最初は化けの皮を被っているので、本性に気が付けないんです。
けれど、今日紹介するヤバイ男の特徴は、お付き合い前のデート中にもチェックすることができるはずなので、ぜひぜひ参考にしてください。
そして、無意識のうちにヤバイ言動をしている男性諸君。
その言動、ダサいのでやめてください。
それではいってみましょう!
ヤバイ男の特徴7選:モラハラ・DVに走るかも!?
過去を振り返りながら、ヤバイダメ男の特徴を7つピックアップします!
すべてに当てはまるからダメ!とか、1個だけ当てはまっているからナシ!とか、その辺りの判断は、自分との相性を見極めながら精査していただければと思います。
では、気になる【ヤバイ男の特徴7選】ですが……下記の通り。
- 店員さんに対して態度デカイ&上から目線
- 自慢話や武勇伝が大好き!話モリモリ男
- スケールでかいけど、それ相当の行動をしていない
- 気分屋・感情の起伏が激しいジェットコースター男
- 運転中にイライラしたり、キレたりする
- すべて確認しようとするマザコン男
- LINE&メール返信が遅い男
ちなみに私、ごっちんの夫は『1』以外は当てはまっていけれど、まぁ、それとなく仲良くやってるので、例外もあると思います。
1.店員さんや知らない人に対して態度がデカイ&上から目線
個人的にいちばん苦手なヤバイ男に共通する特徴です。
私はこういう男性をドライブスルーヤンキー族・コンビニヤンキー族と呼んでいます。
普段は温厚なのに、ドライブスルーやコンビニとかで店員さんに対して、
- めっちゃ上から目線
- 超タメ口
- ありがとうが言えない
- 態度がでかくなる
こんな感じに豹変するヤバイ男、いるんですよね。
タバコを買いに来たお客さんが、レジ前でお財布から1円玉を落とされたことがあったのです。
私、レジの中にいるのでお客さんが拾うと思うじゃないですか?
「おい、拾えや」
っていってきたヤバイ男がいましたよ。
は?
ムカついていたら、後ろから来たオーナーがナイスアシストをしてくれたんですが……
いいですか?
本当に素敵な人・立派な人は、威張れるところで威張りません!!!!
後日、そのお客さんがなんだか怖そうな人たちとお買い物にいらっしゃったのですが、へーこらへーこらとパシリのような扱いを受けていました。
きっと、日頃、自分が威張れないから店員に威張ってくるんでしょうね……。
こういうタイプのヤバイ男と家庭を作ると、家庭=自分が威張れる場所と、思い込んでしまいます。
そして、プライドや承認欲求も高いでしょうから、考えているだけでゾッとしますよねぇ。
2.自慢話や武勇伝が大好き!話モリモリ男
恋は盲目と言いますが、交際・結婚に発展する前は、男性への愛情はメラメラ燃えたぎっているので、あまり気が付かないんです……自慢話や武勇伝の多さに。
自慢話や武勇伝が多い男性も承認欲求&プライド高めなので、
「女性を従わせたい!」って思ってたり、亭主関白タイプだったり……
そういう深層心理が隠れている危険性があるのです。
逆に自慢話をする~ってのは、女性に気があるからっていう論も間違ってはいません。
自分に興味をもってほしい、自分を知ってほしいっていう心の表れですから。
なので、話の比率に着目してください。
自分の自慢話・武勇伝ばっかりで女性の話に耳を傾けないっていう男性は要注意。
恋愛中はいいんです。自分の話を聞いてくれないってことが気になる瞬間も少ないかもしれません。
けれど、結婚になると話は別。
仕事であったイヤなこと。
子育て中の悩み。
子供の行事に関すること。
生活費用や将来のこと……などなど。
彼氏・彼女の関係だったときは、私の話を聞いてほしいと思わなかった女性でも、夫・妻の関係となり、共に人生を歩むようになれば、自分の話を聞いてくれない!と不満が生じるのです。
そりゃ、そうです。
衣食住を共にするのですから。
生活を営んでいくうえで必要な話し合いも出てきますから……。
自慢話・武勇伝が多いのに、相手の話を聞けないっていう男性はダメですね。
3.スケールでかいけど、それ相当の行動をしていない
こういう男性に出くわしたことはないですか?
「3年後には貯金を1000万円以上にする!」
「いつか100万円の結婚指輪をプレゼントする」
「俺は起業して、総資産10億円を目指す」
………
って、言ってるくせに……
現在の貯金残高は20万円だったり、
100万円の結婚指輪どころか、パチンコでお小遣いを溶かしまくっていたり
起業どころか、給料が見合わない会社を転職しようとしなかったり
ええ、夢や願望、スケールが大きいのって、悪いことじゃないです。
でもね、
行動が伴っていなければ意味がありません!!!!
私は、口裂け女より、口だけ男のほうが恐ろしいと思っています。
(※我ながら上手いこと言ったなって思っています。すみません)
もはや「やるやる詐欺」です!
私、ごっちんが結婚生活に対して感じている不満も、やるやる詐欺。
スケールがでっかいことはさておき……
なんかの手続きやるやるいうて、全然せえへんとか……
片付けやるやるいうて、全然せえへんとか……
言葉と行動が伴わないクセがある男性と一緒に生活していると、ムキイイイイイなタイミングも増えるんですよね。(苦笑)
ストレスを感じることなく、円満な結婚生活への第一歩は、
「やるっていったことをやる」ことです。
ちょっと年収が低くてもいいんです。
やるやる詐欺の口だけ男(年収600万円)と、やるっていったことをやれる男(年収400万円)なら、俄然後者をオススメします、私は。
4.気分屋・感情の起伏が激しいジェットコースター男
気分がコロコロ変わったり、感情の起伏が激しいジェットコースター男子(男子っていう歳でもないか)……。
その情緒不安定っぷりから、メンヘラ男子とも呼ばれているようです。
「どうせ俺なんて……」
「○○ちゃんは、俺みたいなやつより■■みたいな人のほうがいい」
と、ネガティブ全開モードで発言する日もあれば、彼女より上の立場になりたい!っていう亭主関白モードに入ることも。
この気分屋コロコロ・ジェットコースター男子とお付き合いした経験があるのですが、常にコンプレックスと闘っていたり、底付きぬ承認欲求を抱いていたりと、接し方が難しかったのを覚えています…(笑)
俺様モードのときは、まだコミュニケーションも取りやすいのですが、ネガティブモードに突入すると、どうやって励ませばいいのかもわからなくなっちゃうので、消耗しますね。
5.運転中にイライラしたり、キレたりする
運転はその人の本性が出るって言われますが、これホントそう。
暴言を吐かなくても、
信号待ちで舌打ちをしたり、
ビンボーゆすりをしていたり……
ハンドルの上で指をカタカタしていたり!
見ているほうもなんだか不愉快な気分になりますよね~。
イライラしちゃう男性は短気な人が多いです。
女性も同じことが言えますが……。
こういう些細なところに本性が出るんですよね。
6.すべて確認しようとするマザコン男
これもかなりウザいダメ男のパターンですね。
成人してるくせに、
何をするにもママに確認しちゃうパターン。
同居してるとはいえ、
旅行ならまだしも、
普段の食事の帰る時間までいちいち報告とかウザすぎる!
マジできもいし、
結婚したら、夫婦の話し合いなんてお構いなしに彼のママがかなり最悪な介入をしてきそうだから、絶対アウト!!
7.LINE&メール返信が遅い男
マジでLINEやメール返信の遅い人ってイライラしません?
LINEは既読にすらなってない奴までいます。
婚活相手に対して、これって。。
普段の生活も相当ヤバイこと間違いなし!(もちろん、こっちに興味ないだけかもしれませんが。。マナーあるでしょ!)
最悪な奴の場合、既読になってても、会って話をしたら、全然読んでない!?ってことも普通にあります。
こんな奴らは、結婚しても、ちっとも意志の疎通ができないので、危険です!
たとえ、収入面や外見などが、文句なしでも、結婚生活は長いので、直らなそうならやめるのが無難!
最終的にはどこをポイントに男を選ぶ!?
②自慢話や武勇伝が大好き!話モリモリ男
③スケールでかいけど、それ相当の行動をしていない
④気分屋・感情の起伏が激しいジェットコースター男
⑤運転中にイライラしたり、キレたりする
⑥すべて確認しようとするマザコン男
⑦LINE&メール返信が遅い男
ひととおり、ヤバイ男7選を挙げてみて。。。。
これを全部回避するのって意外と難しいのかも。。。と思ってしまいました。
そりゃあ、スペックの高い女性なら、全部回避することもできるかもしれませんが、私のような普通レベルの女子には厳しいかも。。。
そこで良い方法を考えました!!
『嫌いなものが一致する』がおすすめ!
やっぱり私は思うのです。
ファッションセンスがダサいとか
年収が少ないとか
背が低いからとか
そういう部分で減点してしまうとダメです。
思いやりや相性とか、内面的な部分を重視しないと結婚生活って続きません。
普通恋愛で好き同士、誰からも祝福されるようなご夫婦でも、残念ながら離婚している方が多い現状を見ていると
好きっていう気持ちだけでは続かないことは確か。
私の周りにいる、離婚された方の離婚原因をお聞きしていると、金銭的理由より性格や価値観の不一致が起因となって離婚に至っているんです。
私が自信をもってオススメする結婚相手の特徴は、男女共に……
好きなものより、嫌いなものが一致するお相手!
長い人生の中で、好きなものを共感し合えるって幸せなことだけど、嫌いなポイントが一緒だと、一致団結しやすいって思うんです。
好きなものが一致するだと何でダメ!?
ダメな訳じゃないんです!!
ただ、、、、好きなものが一緒って、相性としてはそれほどすごく良いわけではないということです。
好きになるものって、結構、平凡なんですよね。
食べ物、音楽、スポーツ、場所、色、、、、なんか、ありきたりなんですよね。
好きな音楽が一緒だって、ずーーっと音楽聞いてるわけじゃないし、そこまで結婚にプラスにはなりません。
もちろん、一緒にフェスとかに行ったりして、より仲が深まるかもしれません、、、でもそれは付き合い初めのイメージですよね。
いまどき、音楽好きじゃなくても、フェスには行く時代です。
それよりも、フェスには行くけど、『汚いところが嫌い』という共通点があった場合に、フェスでの活動が一致します。
汚い場所に座らない
綺麗なトイレに入る
キャンプではなくホテルに泊まる
このような部分で一致する方が、仲というのは深まりますし、その後の生活でも意見が一致します。
もちろん、好きなものが一緒なのはマイナスではありません、プラスです。
でも、それよりもさらにプラスなのが、『嫌いなものが一致する』ということなのです。
<ダメ男についてもっと知りたい方はこちらの記事>
まとめ
超客観的な目線から、アレヤコレヤとピックアップしてみましたが、完璧な人間はいません。
たぶん…このうちのどれかに当てはまっているからナシ!!って消去法でいくと、なかなかお相手が見つかりませんから。
そして、婚活市場にはいろんな人がいますからね……。
婚活・恋活に励む、みなさま、今回の話をちょっぴり参考にしてみてくださいね。
おしまい。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 男性 |
評価しない
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
業者さんも大変だと思いますが…
イベント当日の朝会場に向かおうとサイトをみると突然中止になっていた...
。電話番号は電話ふるもつながらない。しかたないのでまだ空きのあった午後のイベントに参加。しかし、女性がドタキャンし男4、女2。これで1時間で7500円はさすがに…。慈善団体に寄付したと思います。
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
自画自賛してる婚活ランク表(他の方の書き込みだと自己価値診断チェッカーでも同じ)が雑。
東京都はも...
はや大学進学率7割以上なのに、大卒でまとめられ大学のレベル差が考慮されていない。
収入を偏重してるくせに、不動産の所有状況などの資産が考慮されていないので、超一流大学卒・低収入・高資産の自分は低く出てしまう。
経験上重要でない項目はチェック対象としていないとyoutubeで言ってるが、上記はホントに関係ないのか?
ならば自分は入会不可能です。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
入会して3か月目で活動中です。
昨年末に結婚相談所を考えて、それから色々と調べましたが結婚相談所が...
多く、最初は違いが良くわかりませんでした。
自分なりに調べてIBJが会員数が多く良いという事がわかり、SNSや口コミや体験談を調べて4社ほど説明を聞きに行きました。
同じIBJですが料金やコース内容(お見合い申込数や面談回数など)も違いました。サポート内容はどこも「しますよ~」という感じでここは入らないとわからない部分も多いな、とは思いました。
あ、あと入会しないとアドバイザー?カウンセラー?が分からないという所もありましたがそこは除外しました。
直接話して違和感がなかったのがフォリパートナーさんでした。
他の結婚相談所に入ったことがないのでわからないですが、ここのサイトにあるよう他の結婚相談所のようなことは無くサポート内容も素晴らしいです。
まだ結婚してないので★は4とさせてください(笑)!
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
確かにレスポンスは他の相談所と比べて早いかもしれないが、アドバイス自体は周りの友人や誰でも言えるよう...
なありきたりなことかな。HPで謡っているような戦略的なのは全く、お申込みを受ける側でお見合い場所の希望をお伝えしたところ、多くの会員様がいる中で詳細まで対応致しかねます、と少数制対応を売りとしているはずが、全く対応できていない部分もありました。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
素敵なパートナーと出会えました。婚活を始めた時は既にアラフィフで、本当に結婚出来るのかと不安でした。...
無料相談で担当して下さった方はとても気さくで話しやすい方でしたので、活動中も色々な事を相談していました。2年位かかりましたが、結婚相談所に入って本当に良かったと思っています。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
年収300〜400万の男性とはお見合い出来ますが、「奢ってくれ」「養ってくれ」と言われるのでお断り...
すると、「男性の価値は年収では判断出来ない」「高望みし過ぎ」と言われます。(当方700万円代半ば)
私は仕事を一生懸命する男性、自分の価値を高めるための自己投資や努力を怠らない人が良いのですよ。
それとすぐに「身体の相性を確かめたい」という男性もいました。それを茜会のカウンセラーに言っても「あの方はそうなんですよ〜」と言うだけ。ここは結婚相談所ではないのですか?
|
![]() 男性 |
2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
〇メリット
会員専用のパーティーの無料参加資格があって普通に申し込みしてもマッチングしないような女...
性と会えるのは助かる。無料参加はプラン次第で回数制限があるけど、お互いに会って初めてわかることがあるから、普通に申し込みしてもマッチングしないような女性と会えた上にプレ交際まで到達できることも珍しくない。この点だけで、評価の星がひとつ増える。一番高いプランでも、無料参加の限度を超えたらそれから先は有料。でも、お見合い以外で会えて人となりがわかって思わぬ収穫があることだし、無料参加の上限回数分は参加する価値がある。
カウンセラーはIBJメンバーズの「制度に関する」質問は、自社にとって不都合なことでもしっかり答えてくれる上に、レスポンスが早いから、透明性があって信用できる部分がある。入会前も入会後も、わからないことはどんどん聞いた方がいい。
あと、これはどの結婚相談所でも同じかもしれないけど、カウンセラーが女性なら「こちらから聞けば」プロフの上で女性が求めるモノやイメージするコトを女性視点で丁寧に教えてくれるから、結婚相談所だけじゃなくてマッチングアプリでも役立つという意味では、プロフの書き方の面で男一人での婚活では見えにくいところに気づかせてもらえるのも助かった。
○デメリット
連盟の方針なのか、とにかく女性会員に甘い。お見合いで重大なルール違反をされた時に、自分の所属相談所に報告しても「相手の女性がお見合いに慣れていなかったのかもしれないし、加盟店会員がしたことだから」と言い訳。同じことを男性会員がしたら、その会員に対して何らかの処分があるのが目に見えているのに、女性会員だとこんな対応で怒りを通り越して呆れる。公式サイトの会員データで男性の84%が年収500万円以上、61%が年収600万円以上とか書いていて、女性を惹きつけているからなのか、年収600万円未満ではお見合いが成立しにくく、会員専用のパーティーで会い、人となりから入ってもらって何とかなる感じだった。男は入会時に女性会員にお見合い申し込みする際の注意事項をくどいくらい説明されるけど、直営店も加盟店も女性会員への説明は連盟として方針がないのではと思わされる。
それと、公式サイトに書いてあるような手厚いサポートは他の方も書いていたかもしれないけど、プレ交際が進んだあたりからしか受けられず、お見合いを成立させる段階やプレ交際に入るまでの段階でのサポートは、プロフの添削くらいで、先に進めず一番きついときのサポートが無い。
男性にはオススメできない上、軌道に乗るまでのサポートの無さからして、マッチングアプリや婚活イベントなど結婚相談所以外で成果が出にくいような女性にもオススメできない。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
個人で色々な結婚相談所を取材し比較している辛口サイトの中で、エールマリアージュの評価がとても良かった...
ので、HPを確認した事がきっかけで申込みしました。運営されている三好さんは、婚活中に生じる様々な葛藤を、雑談しながら自分の正直な気持ちに気付かせてくれます。「良い人だけど何かが違う気がする、、、でもこの人以上に良い人なんて出会えるのかな」というような考えに陥いる事があったのですが、「結婚生活は長距離走ですよ」と私が気になっている「何か」をきちんと考える事が大切だという事に気付かせていただきました。現在はとても良い方に巡り会えて、順調な結婚生活を続けています。婚活は、時にとても辛くなる場合があります。親身に話を聞いてくれて、押し付けではないアドバイスをしてくれる結婚相談所は、とても有難い存在です。私はエールマリアージュをお勧めします!
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
約8ヶ月お世話になりました。お見合いの取り次ぎがかなり早く、スムーズに日程調整をしていただけました。...
またプロフィールの作成にとても力を入れている印象でした。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2016年にオーネットで成婚退会した者です。
個人的には平均的な相談所という印象。
①アドバ...
イザーは基本介入しない。
その通りだと思います。
ですが、個人的には元々期待していなかった(他人から言われるのが嫌だった)ため、特に不満には思わなかったです。
②申し込みしても返事が無く、2週間後にシステムが自動でお断り
これも確かに居ましたが、わたしの時は
3割:次の日に返事が来る
4割:2日~1週間以内に返事が来る
3割:返事なし(2週間後に自動お断り)
このような割合でした。
また、運営から定期的に「返事はちゃんと返して下さい」とお知らせメールが来ていたので、何もしていないわけではないと思います。
③容姿が良い人
体感3割くらい。
そもそも、誰も望んで不細工になったわけではないですし、それを相談所のせいにするのはお門違いと思います。
好みは人によりますし。
④顔写真が見れない
今はどうか分かりませんが、当時はこれがかなりメンタルにきていました。
(掲示板が開設された瞬間、お断りされるたびに「見た目が悪かった」という事実を突きつけられるため)
仲人が入ると、精神的なダメージは抑えられるかもしれませんが、やんわり納得いかない返事をもらうか、事実を突きつけられて傷つくか。
どちらにせよ「やるしかない」に変わりはないため、仕方のないことだと思います。
⑤システムが古い
これは同意。
見た目が10年、20年前に流行っていたフォームという印象。
「入会バブル」とか「イントロG」とか「オープンテラス」など。
言葉だけでは分からない単語も多々あり、なんだか昭和臭がしました。
ただ「使い勝手が悪い」とまでは思わなかったです。
マッチングアプリの最新UI(ユーザーインターフェース)に慣れている人はイライラするのだろうと思います。
⑥オーネットパス
これは「使い勝手が悪い」と思います。
わざわざ支社に出向かなければならず、制限時間付きでプレッシャーがある。
何より、支社のPCが使い辛い。
マウス感度やキーボードが自分のPCと違うため、地味にストレスでした。
(今は自宅で写真検索ができるようなので、大分改善されたと思っています)
⑦料金
他社に比べて安く、成婚料も当時は無かったため「そんなもの」という認識。
マッチングアプリに比べると、詐欺の心配が無い・相手の年収や家庭環境、職種などが初めから分かっている(アプリは虚偽の可能性がある)
などを考えると時間の短縮にはなる。それをどう捉えるかだと思います。
|