【本音調査:再婚の後悔と幸福】バツイチさんに聞く!再婚して本当に幸せ?後悔していない?

離婚する人も再婚する人も増えている現代。「一度は離婚を経験したけれど、再婚した」という人も珍しくはありません。
しかし、離婚したあと、再婚したバツイチさんは、再婚に後悔していないのでしょうか?
本当に幸せになったのでしょうか?
今回は離婚・再婚経験者さん3名に、再婚に関する本音の体験談を伺いました。
再婚は幸せ?後悔している?リアルな体験談3選
今回お話を伺った再婚経験者さんは以下の3名。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
体験談1.シングルマザーで子連れ再婚。後悔していない理由は子供と夫の関係性にあり!
![]() |
|
26歳のとき、当時2歳のお子さんを連れて離婚を決意。その後、シングルマザーとして子育てに奮闘していたO田さん。
再婚にいたったのは33歳の頃で、お子さんは9歳になっていました。
再婚については後悔をしていないというO田さんにその理由を伺いましょう。
「再婚して5年。息子と夫の関係がよく、再婚してよかったと思っています」
再婚する前は、「息子が20歳になるまでは再婚しない」と思っていました。けれど離婚して数年たった頃、たまたま地元の同級生と再会。それが現在の夫です。
お互いの親も知っていますし、学生の頃もよく遊んでいました。
付き合っている?というよりは、息子とよく遊んでくれるおじちゃんみたいな感じで仲良くなったんです。
それからお付き合いして、再婚に至ったのですが、再婚の決め手になったのも、再婚してよかったなと感じる理由も『息子と夫の関係性』にありますね。
男の子ということもあり、私より夫との方が仲良しです(笑)
夫はシングルマザー家庭で育ったので、息子の気持ちも私のこともすごく理解してくれています。
もちろん喧嘩をするときもありますが、仕事にも家庭にも誠実で、この人と再婚できてよかったなと思っています。
離婚後、まったく恋愛する気もありませんでしたが、いい人に出会えたら自分の気持ちも変わっていくものです。
また、恋愛をするぞ?!ってよりは、タイミングとか、家族みたいな関わり合いから関係性を築けたので、子連れ再婚にも違和感がなかったのかもしれません。
体験談2.結婚2年目で離婚。37歳で再婚して幸せだけど、前妻との間の子供が気がかりです
![]() |
|
再婚3年目、40歳男性のF井さん。再婚については後悔がないけれど少し気になる点もあるそうです。
「再婚後、前妻が育てている娘に会えなくなり、それが後悔する点です。」
一度目の結婚は、いわゆるできちゃった結婚でした。離婚した原因は僕にも妻にもあります。
はじめての子育てで不安がいっぱいだったのに、当時仕事が忙しくてなかなか家族の時間を作れなかったんですよね。
離婚したあと、養育費の支払いと面会を続けていましたが、私が再婚する頃、前妻にも新しい夫ができたので、養育費の支払いも面会もしなくていいことになり……。
今の妻とはうまくいっていますし、とくに不満もありません。仕事の方も一度目の結婚より落ち着いていますから、家族との時間も確保できるようになりました。
ただ、前妻の連絡先が変わってしまい連絡が取れない状態で、娘とも数年会っていません。
これは僕が再婚したから……というより、娘にも新しい父親ができたことが原因かもしれません……。
「もしも僕が再婚しなかったら、娘とまだあえていたんだろうか?」と後悔というよりは、寂しい気持ちになることがありますね。
とはいえ、離婚は僕と妻の間の問題で、子供には罪がありませんから……。
僕と会って、娘が悲しくなったり、混乱してしまったりするかもしれませんし。
再婚して後悔はないけれど、ちょっと心残りがあるっていうのが本音ですね。
体験談3.40代で第二の人生スタート!再婚に後悔がないといえば嘘になるかも(笑)
![]() |
|
Y川さんは29歳で結婚、39歳で離婚し、42歳のときに再婚しました。
再婚して5年。40代での結婚ならではの悩みもあるんだとか……。
「40代での再婚。後悔する点は両親の介護問題など老後の不安です」
10年の結婚生活を経て離婚。元夫との間に子供はいませんでした。
そして昨年、5つ上の男性と再婚しましたが、私も夫も、そしてその両親も高齢ですから……。
再婚した直後、夫の父が体を壊してしまい、介護が必要となりました。
もともと介護職をしていたので、介護自体に抵抗はありませんし、夫も優しい人なので、私へ気配りをしてくれます。
同居に対しても抵抗はありません。
けれど昨年、私の実母が体を悪くしてしまったのです。
私は義父の介護がありますし、実母と暮らすとなると、夫も転職をしなくてはなりません。本音をいうと実母と暮らしたかったのですが、いろいろな兼ね合いを考えて、義父の介護に専念することに。
が、やっぱり実母のことを考えると、「再婚していなかったら、実母と一緒に暮らせたよな……」と後悔する瞬間があります。
こればかりはわからないことですが、年齢的にも両親の介護を視野に入れて再婚した方がいいよとアドバイスをしたいですね。
再婚自体には後悔なし!問題なのは別のところ
3人の再婚後の心境をまとめるとこんな感じになります。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
結局のところ、再婚自体には後悔していません。
むしろ、再婚後の家庭は安定している感じですね。
2人が気になるは、離婚前の家庭とお互いの家族の問題。
この2つ以外にも、例えば、中高年の再婚に多いのが、両親ではなくお互いの老後問題ですね。
特に年齢が離れていると、若い方が介護をしなければならなくなり、そこで亀裂が生まれることもあります。
ここからは、これらの問題に対する解決方法をくわしくご紹介!
離婚時に子供との距離感は決めておく!心も含めて!
前妻や前夫とは子供との関わり方は詳細に決めておきましょう。
基本的には妻の方が子供を引き取る可能性が高いと思うので、離婚する際には男性は子供との距離感は詳細に決めておくべきです。
F井さんのように、再婚前は会えていたけど、お互いが再婚してからは音沙汰なしってのは、さみしすぎます。
離婚時に、お互いが再婚した時も会えるような取り決めをしておくことをおすすめします。
もしも会えなくなるとしても(頻度が少なくなるなど)、最初から分かっていれば落ち込み少なくなるはずですよね?
もしも自分が育てている側の場合はそれほど気にする必要はないですね。
子供の意志にまかせましょう。
子供問題に対する解決方法
事前に入念に話し合うのも大事ですが、まだお子さんが小さい場合には再婚を遅らせるというのも解決方法の1つです。
小さい頃はどうしても頻度高く会いたくなってしまいますが、大きなってくればその気持ちも少しは和らぎます。
理想は子供が成人してからの再婚、最低でも15歳以上。ですね。
両親の介護。そして自分たちの老後
両親の介護は、再婚にかかわらず関係のあることですが、年齢が高くなってから再婚するとすぐさまその問題に直面することがあります。
特に40代の再婚だといきなりそんな状況ってことも…。
それに自分の両親の介護を、いくら結婚したからといって妻や夫にまかせるのは忍びないですよね。
これについても、事前に再婚前にお互いの家族構成や状況をしっかりと話し合っておくことで解決しましょう。
同様に、老後の問題はもっと簡単です。
話せば、年齢などは分かっているわけです。
相手の年齢が高ければ高いほど老後はすぐにやってきます。
それぞれの持病などの問題などもクリアにした上で再婚の話を進めていきましょう。
介護と老後に対する解決方法
ズバリ!早めの再婚です。
もちろん、そう思ってても簡単に再婚できるわけじゃないかもしれません。
でも、「いずれ老後までに再婚できれば」と思っていても、相手にとってはいい迷惑なだけかもしれません。
相手もあることなので、まずは相手ですが、時期はあまり遅すぎない方がいいでしょう。
40代であれば老後のことは気にせず、十分2人の時間を楽しめるはずです。
また、親の介護についても同じことが言えます。
40代前半くらいから、両親は60〜70歳くらいになっていると思うので、介護問題がでてきます。
やはり、40代前半くらいまでに再婚するのが、理想的なタイミングではないでしょうか。
再婚しない幸せもある!メリットだってある!
最後になりましたが、ハッキリ言っておきます。
再婚しないことが、幸福なことだってあります。全然あります!
同様に、再婚することで不幸になることだってあるんです。
大事なのは、ここで話してきたように、ちゃんと未来の自分と家族のことをみすえて再婚に踏み切ることです。
心構えができていないなら、再婚はしない方がいいはずです。
再婚=幸福ではない!
再婚=幸福じゃないはずです。
シングルマザーだって、シングルファザーだっていいんです。
再婚せずに第二の人生を楽しんだって、バツイチ子持ちのままだって、大丈夫。
再婚が人生のゴールじゃないはずです。
<再婚に後悔しないための大切なこと>
まとめ
初婚年齢よりも平均年齢が高くなる『再婚』。
一度離婚を経験していること。
そして精神的にも余裕がではじめる年齢であることから、パートナーへの不満は少ないものの、家庭環境などに不満を抱く人も珍しくはないようです。
また、子連れ再婚であったり、元配偶者との間にお子さんがいる場合は、お子さんの年齢に応じたケアもしっかり考えたいポイントですね。
再婚体験談を参考に、あなたもしっかり再婚について考えてみてください。
浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方
元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ
後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴
結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
※すぐにお読み頂けます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-良縁紹介センター香川の口コミ
入会してお見合いしましたが親の代理入会の人が多くてお見合いしても当の本人は結婚する気が無い感じな人が...
多くて残念でした。
|
![]() 男性 |
評価しない
ホワイトキーの口コミ
40から45の年下狙い
はい、不可能です。
いまさら、もう不可能なんです。
あなたが、選ぶ男子...
は、あなたを
選ばない。
態度悪いマスク女
髪バサバサ
偉そう
笑けてくる。
自分のこと、全くわからず
ずーっとパーティ参加してる。
きっつい性格のぶす。
もう、ゲームオーバー
|
![]() 男性 |
評価しない
ホワイトキーの口コミ
レスが遅い女は売れ残る
いつまでタイムパフォーマンスが悪いのか…
頭悪い女は、だれにも選ばれない...
。
哀れ
|
![]() 男性 |
1.0 点
結婚相談所-ナレソメ予備校の口コミ
ここの無料相談の感想、他の方の評価を見ると怒りのコメントか、絶賛のコメントのどちらか、極端に評価が分...
かれています。
恐らくこの両極端が真実です。
ここ、人を商品としか見てません。無料相談=ナレソメから見て”仕入れる商品の選抜”のときに、売れなさそうな商品へはかける時間が無駄なのでどれだけ無礼な態度を取ってもいいと考えているようです。
つまり、ナレソメは無料相談において、相談者の形式的スペックによってハナっから無礼な対応を取るか、にこやかな対応を取るかを決めています。
見た目悪くなくても30後半以上や、そもそも見た目イマイチな人など、成婚率に繋がるのに手間がかかりそうな人(=ナレソメの実績にならなそうな商品)に対しては、「無礼で煽り気味・喧嘩を売るような舐めた態度」を最初から出してきます。
比喩でなく本当に「最初から」です。
登録したら簡単に成婚率を上げられそう=ナレソメの実績に繋がりそうな相談者(若い女性とか)にはにこやかに相談に応じているのでしょう。そういう方が書いた口コミは、自分自身が売り手市場の立場だという自覚がないので、自分がされた親切な対応がスタンダードであり、他の口コミにある酷い対応なんて本当にあるのか信じていない書きぶりです。
|
男性 |
1.0 点
結婚相談所-あおぞらマリアージュの口コミ
XやYouTubeでおじアタックだとか、男性を小馬鹿にした内容を頻繁に発信している相談所。
バズ狙...
いなんでしょうがもう少し表現を押さえた方が良いですよ。下品です。
|
![]() 男性 |
4.0 点
結婚相談所-みらい結婚コンシェルの口コミ
結婚を控えてマリッジブルーになっていた時に田井さんの動画を見つけて自分に刺さることが多かったので相談...
させて頂きました。考えや感情ではなく、人として大切な心を育てることが必要だと知り、それが学べる所なのだと感じました。婚活を始める前に知りたかったです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
急かされたり妥協を促されたりせず、納得が行くまで伴走してくださる相談所さんだと思います。
私の場合...
、希望に応えて相当な回数のお見合いの日程調整や振り返りに対応していただきました。その状況でも、お断りの際には「違和感があるならそれでいいんです!」と背中を押し、私の心が狭いときにはやんわり指摘し、時には相手方の相談所さんにもフォローを入れてくださって、とても心強かったです。
また、先方からお断りを頂くことも多々ありましたが、(基本的なマナーや能動的に改善したい部分以外は)そのままの自分でいいと言っていただけたのも良かったと思います。
婚活中にアドバイス頂いた「成婚してからがスタート」というのはまさにその通りで、自由は無くなるし、取り繕わずに成婚したとしても、部屋探しや結婚式の時点から意見の相違とすり合わせの連続です。それでも今、信頼できる伴侶と子どもと日々楽しく過ごせているのは、何百人の中からこの人が良かったんだ、と思えるまで丁寧にサポートしていただいたからだと感謝しています。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
カップリングになりましたが最悪の
状態 カップリングするなよく相手をみなさい
年齢はわかっている...
はず
鬱の女とマチアプで知り合って
私は許さない
|
![]() 男性 |
2.0 点
meot婚活相談所の口コミ
基本的にカウンセラーさんは可もなく不可もない対応でしたが、
月一にできる面談はこちらから言わなけれ...
ば実施されず、
活動の振り返りしづらい状況で1人で婚活している感じで辛かったです。
デートプランなどの相談をしても受けてもらえなかったです。
追加料金を払い、荒野さんが相談に乗ってくれると言う形でした。
また、荒野さんとの面談を追加料金でできるのですが、
3日以内に面談するためにさらに追加料金がかかります。
それをファストパスと言いノリが軽いなと感じ、
苦手でした。
人気ユーチューバーに1万ちょっと払い、30分話せるのが
良ければお得ではないかと思います。
|
![]() 女性 |
評価しない
結婚相談所-マリーミーの口コミ
入会金を支払ってしまいましたが、自分の担当者も分からず、一人ともお見合いしない状態で終わりました。
...
担保書類について、色々とケチをつけ、揃うまでは活動できないの一点張りでした。プロフィール文についても、手助けは全くありません。
全ての対応が、人を見下しているように感じ、すぐに退会を申し出ました。入会金20万を無駄にしてしまいましたが、詐欺にあったと思うようにしています。
|