「最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか?」
離婚が珍しくなくなったとはいえ、バツイチの彼女と付き合っていると周りから反対されたり批判されたりすることもあるでしょう。
実際に筆者も離婚・再婚を経験しているので、よくわかるんです……。
バツイチの彼女とこのまま付き合っていていいのか?
それとも別れるべきなのか?
迷ったときにチェックしたいポイントなどについて詳しく説明していきます。
バツイチ彼女と付き合っている男性の皆さんはもちろん、新しい出会いを探しているバツイチの女性の皆さんも男性に選ばれるための参考にしてみてくださいね。
まずはチェックポイントの前に。。。
『好きだけど別れる』。
できればこれだけは避けてもらいたい。
でも仕方がないことだってあります。
もしも、離婚原因がDVやモラハラだったなら、今はまだ本性を隠しているだけかもしれません。
どんなに好きでも子どもとの関係が上手くいかなければ、続けていくことはできません。
でも、好きなだけにその結末は悲し過ぎます。
だからこそ、真剣にチェックポイントなどは確認しましょう。
もちろん、少し気になることがあっても改善できたり、許容できるのであれば、結婚するのもありです。
完璧な人間はいません。お互いで埋められる部分は協力して、話し合って埋めていきましょう。
それではチェックポイントです!
お付き合いを続け結婚を考えるようになったら、あなたの両親や友人に紹介する前に最低でも以下のポイントをチェックしておきましょう。
残念なことにバツイチの女性と付き合っていて意外に多いのが、ウソをつかれるというケース。
お付き合いして結婚を意識しはじめたときに、子どもがいることを告げられたり、子どもが一人だと思ったら二人いたという人も。
バツイチであることを黙っていたというのは、あなたのことを恋愛対象として見ていなかったから言わなかっただけという可能性もあります。
しかし、子どもがいるのに、子どもがいないような態度で接していたというのは人間として問題があると言えるのではないでしょうか?
「子連れだとわかれば、彼との関係が変わってしまうかもしれない……」そういう気持ちは理解できますが、再婚するとなれば、自分と交際相手だけでなく、子供も含めて『家族』となるのですから。
子どもがいる場合、子どものことについて相談や面会の取り決めなどで前夫と連絡を取り続けていても不思議ではありません。
逆に離婚しても、しっかり子供のお母さん・お父さんとしての役割を果たしていると感じられますよね。
しかし、それ以外で前夫と関係を保ち続けている場合、どちらかが復縁を願っている可能性がないか確認しておきましょう。
バツイチ女性で前夫となんとなく連絡を取り続けているという人も、相手の男性を心配させないよう、注意が必要と言えそうです。
良き母であろうとすることは素晴らしいことですが、子どものために再婚したいとアピールするタイプの女性はあなた本人を見ていない可能性があります。
特に父親を探しているタイプの場合、子どもと合わせて少しでもうまくいかなかっただけで振られてしまうというパターンになりかねません。
生活費のため、経済的に安定した生活を送るために相手を探していたり、子どもの父親になってくれる人を探しているというのではなく、あなたの内面を愛してくれる女性を選ぶようにしましょう。
辛い離婚の経験を乗り越えた女性であれば、誰でもトラウマを1つや2つを抱えているもの。
それを乗り越えて前向きに頑張っている彼女であれば問題はありませんが、離婚の経験でメンタルを病んでいて過去を引きずっている、またはもともと彼女のメンタルが理由で離婚したというようなケースは注意が必要です。
特に離婚の原因になるほどのメンタルの問題を抱えている場合、支え続けているうちにあなたが精神的に病んでしまうことも考えられます。共倒れになるようなことがないよう、無理だなと感じたら距離を置いた方がいいかもしれません。あなたの年齢が若い場合、特に注意してくださいね。
バツイチ子持ちの女性との再婚条件として熟慮する必要があるポイントのひとつが、子どもと良い関係を築きコミュニケーションが取れるかどうかという点です。
再婚するときには、彼女の子供と養子縁組をするかしないかについても話し合いをする必要があります。
養子縁組をした場合、彼女に万が一のことがあれば良好な関係を築けない子どもだとしても、成人するまであなたが育てていかなければなりません。
子どもに罪はありませんが、あなたのことを受け入れる姿勢が全くなかったり、あからさまに嫌いという態度をとったりする場合、あなたと彼女の関係が悪化してしまうのは時間の問題です。
この場合、残念ですが別れるという選択を考える必要があるでしょう。
恋人として真面目にお付き合いしたいなら、離婚原因も知っておきましょう。
チェックすべき5つのポイントだけではなく、離婚原因も大事なポイントです。
チェックして相性が悪そうでも、離婚原因を聞けば、納得できることもあるでしょうし、より不可能であると知ることもあると思います。
彼女の浮気や不倫、借金、金づかいの荒さなどが原因だった場合、本気でのお付き合い自体を考えるべきですし、前夫の浮気やモラハラ、DVが原因の場合でも、一方的に相手の悪口だけを延々と愚痴るような態度は考えもの。
など、自分の反省点も含めて建設的な考えを持っている人なら交際を進めても心配ないと言えるでしょう。
最新の離婚原因ランキング(女性)の上位は以下になっています。
<離婚原因ランキング>
この中でも、「暴力」や「モラハラ」、そして、「浪費癖」・「アルコール問題」などは、相手側に問題があった場合が多いと思うので、それほど気にする必要はありません。
ここで気になるのは、やっぱり、「性格の不一致」や「家庭を省みない」、「家族や親族との折り合いが悪い」ですね。
これらの原因の場合にはそれぞれ具体的な内容を聞くことが大事です。
なぜか?
原因だけではその程度や気持ちが分からないからです。
性格の不一致 | お互いに言い分があることなので、よく内容を吟味する必要あり。 嘘や誇張にも気をつける。 |
家庭を省みない | どの程度のことを想定しているのかを聞けば解消できる。 事前にルールさえ作れば問題なし。 |
家族や親族との折り合いが悪い | どのくらいの介入で問題に発展したのかを吟味する必要あり。 必要以上に親族が介入してくるなら別れる方がいいかも。(親族問題は改善不能なことが多い) |
いろいろあって、結局、別れてしまった場合、それはそれでプラスな場合もあります。
聞いたことありませんか?
『別れてよかった』という言葉。心の底から、言う言葉ですね。
でも、それまで結婚したいくらい好きだったのに、バツイチだから、離婚原因が嫌だから、子供と合わないから、そういった理由で、別れるのは、相手も辛いですよね。
別れ方は大事です。『別れてよかった』と思えるためにも、終わり方は大事。
正解はありません。
大事なのは、しっかりと話し合うこと。
別れてよかったと思えるには、お互い納得した別れ方をできるかどうかにかかっています。
しっかりと話し合わずに、決めるのだけはやめましょう。
そして、しっかりと話し合うと言うことは、『言いたいことを言う』ということです。
もしかしたら、話し合うことで、問題が解決して、別れることもなく、結婚することになるかもしれないのです。
まずは言いたいことを言うようにしましょう。
正しい話し合いが大事なんです。
やっぱり子どもですね。
子どもと言っても、先ほどから言っているようにいろいろなハードルがあります。
その中でも以下の2つは徹底的に話し合う必要があります。
・相性
・養子縁組
この2つに関しては、結婚してからでは遅いです。
相性は、最初が肝心ですし、ここを無視して無理に結婚してしまうと結局、子どもとの関係が上手く築けないことが原因で離婚してしまう可能性があります。
養子縁組についても、結婚してから話が違うとならないように大まかな方向性はしっかりと決めておきましょう。
また、養子縁組についてはあなただけで決められるものでもありません、しっかりと両親を含めた家族全員で話をしておきましょう。
離婚原因を聞いただけでは、その状況はすぐには分かりません!
結婚時のことを聞いただけでも、その状況や問題のレベルは詳しく分かりません!
子供がいるかどうかだけではなく、どんな子供かどうかが大事です!
つまり、どんなことでも、詳しい話を聞くまで分からないということです。
詳しい話が聞けなかったらどうする?
それって隠している事があるってことですよね!?
それなら別れるべきですよ。だって隠し事がある状態で結婚なんておかしいですから。
もちろん、付き合ってすぐになんでもかんでも話すのは無理だと思うので最低限の期間はあってもおかしくありません。
まずは疑問を解消する!
そして、その後にどんなルールで生活していくかを決めるだけです!
チェックポイントや離婚原因だけに振り回されず、相手の中身を見つめましょう!
残念ながらバツイチの彼女との交際、結婚への道のりでは『好きだけど別れる』というパターンが少なくありません。
悩みを抱える理由はさまざまですが、世間体を気にしたり、離婚歴がある女性と付き合うのはいいけれど、結婚するのは考えてしまうという気持ちで付き合っているなら、お互いのためにも早く別れた方がいいでしょう。
どこかで「めんどくさい」って思ったりするようなら、その恋愛はもう終わっています。
バツイチの女性の中には男性に頼らず、幸せになるため毎日を生きている素敵な人がたくさんいます。
そんな女性なら、結婚経験のない女性よりもあなたを支え、良好な関係を築けるパートナーになってくれるかもしれませんよ。
こちらの記事もどうぞ
↓↓↓↓
【本音調査】バツイチさんに聞く!再婚して本当に幸せ?後悔していない?
![]() |
相談所によって異なりますが、弊社では最初の担当者がそのままサポートさせて...
|
「最初にカウンセリングをした担当者がそのままサポートしてくれるのでしょうか?」
![]() |
ZOOMお見合いをお勧めしております。
ZOOM初心者の方も、私山崎とテストZOOMをやり、部屋のバックの映り方、本人の顔の位置...
|
「コロナ禍でお見合いは出来ますか?」
![]() |
そうですね、後ろに予定がなく楽しければ継続でいいと思います。楽しいけど後ろに予定があるときは「ごめんなさい予定がありますので」...
|
「お見合い時間は、1時間位だと思うのですが、それ以上になりそうなときはどうすればいいでしょうか?」
楽しいけど後ろに予定があるときは「ごめんなさい予定がありますので」で終わっていただいて大丈夫です。
相手様があなたに対して好印象だとしたら予定があって退席したことでお断りにはなりませんのでご安心ください。
![]() |
あなたの周囲にいるような一般の方々です。
年収や学歴、年齢、ライフスタイル、趣味、価値観、結婚歴、見た目もお人柄もさまざまな方が活動されています。...
|
「会員には、どのような人がいますか?」
![]() |
ありません。20代から上はなんと90代まで活動されています。今からだと遅いなんてことは全くありません。...
|
「年齢制限はありますか?」
![]() |
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか?
それは事前にしっかりと調べていないから!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |