結婚するカップルの4組に一組が「夫婦どちらかが再婚」または「夫婦ともに再婚」である今。
「この人、素敵だな……」と思った男性がバツイチだったというケースも珍しくはありません。
婚活中の女性も20代のうちは「結婚するなら相手も初婚がいい」と思っていても、30歳を過ぎると「バツイチでも構わない」と考えるようになると言います。
でも、バツイチの男性とお付き合いをすると、未婚男性とお付き合いするときとは異なる悩みがつきまとうのは事実。
何気ないあなたのセリフが彼を落ちこませてしまうことがあるかもしれません。
ここではバツイチ男性と上手にお付き合いする上で覚えておきたい絶対に言ってはいけないセリフ、避けるべき話題を紹介します。
バツイチ男性は初婚男性よりも繊細!交際のポイントは?
離婚というネガティブな経験でエネルギーを使い果たしている彼らは恋愛を楽しみたいという気持ちよりも、一緒にいて楽な相手を選びたいと思う傾向にあります。
あなたに結婚経験がない場合、「こんなことを気にするの?」と思うようなシチュエーションでケンカになることがあるかもしれませんね。
必要以上に気遣いをする必要はありませんが、一緒にいて疲れると思われたら2人の関係も危うくなってしまいます。
バツイチ男性は普通の男性よりも繊細だということをまず理解してあげましょう。
これ言っちゃダメ!バツイチ男性に対する禁句とは
ここからはバツイチ男性に言うのは避けるべきセリフ、話題を具体的に紹介していきます。
好きになった男性がバツイチだったり、付き合っている彼氏に離婚歴がある人は要チェックですよね!
NGワード1.(離婚したのは)あなたもいけなかったんじゃない?
バツイチ男性とお付き合いするとき、はじめに確認しておきたいのが離婚の理由です。
離婚の原因が彼にある「有責配偶者」だったとしても、そこをあなたが責めるのは筋違い。
たとえ、仕事ばかりで家庭を顧みなかったことが原因で離婚していたとしても、「そこはあなたがいけなかったんじゃない」というような彼を責めるセリフは禁句です。
誠実な男性であれば離婚の原因を振り返って自分の悪いところは直そう、同じ失敗は繰り返さないと考えているはずです。
それを何も知らないあなたに責められていい気分がするはずはありませんね。(といっても、好意があったりすると善意のつもりでNGワードを言ってしまうケースもあるけれど……)
離婚の原因を聞いたら「そうだったんだ」「大変だったね」と否定も肯定もしないのが一番です。
ただし、離婚の原因が彼の浮気や不倫、借金などだった場合、この限りではありません。
浮気や借金、働かないといった欠点は改善する可能性は少ないです。
こうしたマイナス要素があっても付き合うほどの価値がある相手なのか、まずは見極めるようにしてください。
参考記事:ぶっちゃけバツイチ男性はあり?なし?絶対チェックしたい危険度診断!
NGワード2.前妻の悪口を言う
バツイチ男性の中には離婚に至った理由をこと細かに語る人もいます。
話を聞いて明らかに前の奥さんが悪いと思っても、彼と一緒になって会ったこともない前妻の悪口を言うのはNGです。
彼にとって前妻は一度は一生添い遂げようと思った相手なのですから、いいところもあったはず。
彼女のことを何も知らないあなたが悪口を言えば「何が分かるんだ」と反発されてしまうかもしれません。
矛盾していると思うかもしれませんが、前妻を否定するのは彼を否定することにもつながるのです。
基本的に男性はアドバイスを求めていませんし、否定されるのはもっと苦手です。
彼の過去を否定も肯定もしないというスタンスを取るのが無難でしょう。
NGワード3.離婚なんて珍しくないですよ
年々、離婚する人が増え、バツイチで再婚する人が増えていると言っても、当事者にとっては一大事件。
「どうして周りはうまくいっているのに、自分は離婚することになってしまったのだろう」とバツイチになったことをコンプレックスに感じている人が多く、彼らにとっては決して「よくあること」ではないのです。
特にちょっぴり上から目線に感じるこのセリフ、バツイチ女性はスルーしてくれるかもしれませんが「俺のなにが分かるんだ!」とカチンとくる男性が多いようです。
NGワード4.子ども・前妻と会わないで
バツイチ男性とお付き合いする上で悩ましい要素となるのが子どもの存在です。
定期的に子どもに会うためや養育費の支払いについて話をするために前妻に連絡を取るのがイヤという人もいるようですが、子どもに関するやりとりには口を出さないほうがいいでしょう。
離婚しても彼が子供の父親であることには何ら変わりはありません。
離婚しても養育費も支払わず、子どもに会いにも来ないという男性が多いなか、離婚した前妻に連絡してまで子供に会おうとしている彼は誠実な人であると考えられます。
それなのに「子どもと会わないでほしい」「前妻と連絡を取らないで欲しい」と言うのはわがままというもの。
むしろ子供がいるのに全く前妻に連絡とらず、子どもと会っているそぶりがないという男性の方が人間的に問題があるのではないでしょうか。
両親が離婚して最も傷ついているのは子どもなのです。彼が子どもに会うことを渋るようなそぶりをあなたが見せれば、冷たい人だなと思われてしまうかもしれません。
彼と子どもの関係は一生続くもの。
彼が子どもに会うことがイヤ、子どものことで前妻と連絡を取るのが寂しいという人はバツイチ男性とお付き合いそのものを考えなおした方がいいでしょう。
NGワード5.結婚式や新婚生活に対する理想を語りすぎる
未婚女性が結婚に対して憧れを抱くのは当然のこと。
どんな結婚式を挙げたい、新婚はどこに期待など夢を語るのもいいのですが、バツイチ男性にとってはそれが負担になることがあります。
例えば結婚式。バツイチ男性が再婚する場合、結婚式はあげないという人も少なくありません。
また、新婚旅行や新婚生活の準備なども、彼にとってはすべて一通り経験していること。
あなたとの間で気持ちにギャップがあるのは当然です。
こうしたイベントに乗り気でない彼に対して、いら立ちをぶつけると 「彼女とは合わない」「満足させてあげられない」と思われ、決定的な別れにつながることもあるかもしれません。
とはいえ、あなたが初婚である場合、あなたのご両親のためにも結婚式を挙げたいという気持ちがあるのは当然のこと。そこまで妥協する必要はありません。
派手婚にせず、家族やごく親しい人だけで式を挙げるなど、2人の間でよく話あって、落としどころを見つけるのが一番でしょう。
参考記事:【バツイチ男性とお付き合い】結婚するときのポイントや、交際を続けない方がいいタイプは?
バツイチ男性と付き合うにはそれなりの覚悟が必要!
ここまで読んで「バツイチ男性と付き合うってこんなに気を遣わなくちゃいけないの?」と思った方もいるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、バツイチ男性と付き合うときは未婚男性とは違った悩みがあるため、それなりの覚悟が必要になります。
バツイチ男性のなかには毎月、子供への養育費や前妻への慰謝料を支払っている人もいるでしょう。
彼と結婚した場合、経済的に負担になることはもちろん、彼と子どもの関係は永久に続きます。これはあなたにはどうすることもできません。
また、あなたとの間に新たに子どもが欲しいと思っているかどうかはじめに意思確認をしておく必要があるでしょう。
あなたが子どもは欲しくない、いなくてもいいと思っている場合は構いませんが、彼のためにあなたが子どもを持つことを諦めるというのはのちのち禍根を残すことにつながります。
このようにマイナス要素が多いように感じるバツイチ男性ですが、結婚経験があるということは女性に対する理解があり寛容、という初婚男性にはないメリットを併せもっているのも事実。
特に30代、40代になるとでも結婚したことがない男性よりもバツイチ男性の方が人間的に魅力があると感じるケースも多いのではないでしょうか。
バツイチ男性とお付き合いするときはこうしたメリットとマイナス要素を踏まえ、あなたとの結婚にふさわしい相手なのかどうかよく見極めるようにしてください。
★全国でおススメの相談所★
北海道・東北 | 北海道 |
---|---|
関東地方 | 東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県| 茨城県|栃木県|群馬県 |
東海地方 | 愛知県|静岡県|岐阜県|三重県 |
近畿地方 | 大阪府|兵庫県|京都府| 奈良県|和歌山県|岡山県 |
九州・沖縄 | 福岡県|長崎県 |