「結婚願望が強いわけではないけれど、いい人がいれば結婚したい。けれど気がつけばもうアラフォー……」
晩婚化が進む日本。35歳以上~45歳未満のアラフォーでも結婚したい!と思っている女性が増えています。
仕事もプライベートも充実していて、独身貴族を楽しんでいたという初婚の方。または結婚経験があり再婚を考えている方。
結婚願望を抱くアラフォー女性の背景は、さまざまです。
「けれど、もう40代。結婚は手遅れだ」
この記事では、結婚できたアラフォー女性に共通する3つの考え方を紹介します。
結婚相談所にお越しになる40代女性。
また、リンダの友達(こちらもアラフォー)が口々に言うんです。
「もう、アラフォーだし結婚は無理だよね」
「40代で結婚は手遅れ」と。
私は彼女たちにこう言います。
「いつの時代の話をしているの?」って。
30代後半・40代前半のアラフォー女性でも、結婚は手遅れではありません。
実際に結婚相談所の会員さん、私の友達も40代で結婚した人はたくさんいるんです。
その理由は3つ。
この理由さえ知れば「今更、結婚なんて無理」なんてネガティブな感情を払拭できるはず。
こ存じの通り、女性の社会進出・ライフスタイルの多様化により、日本の平均初婚年齢・未婚率は上昇傾向にあります。
国勢調査で明らかとなった、40歳女性・男性の未婚率(独身)・婚姻率(既婚者)の割合を見てみると……
未婚率(独身割合) | 婚姻率(既婚者の割合) | |
---|---|---|
40歳女性 | 20.5% | 71.6% |
40歳男性 | 31.4% | 64.6% |
40歳女性の5人に1人が未婚(結婚経験がない)で、5人に1人程度が結婚歴があるものの離婚・または死別を経験していることになります。
また、40歳男性にいたっては、3人にひとりの割合で未婚(結婚経験がない)とのこと…。
要するに、40歳でも結婚していない人は意外と多いんです。
3組に1組の夫婦が離婚するといわれていますし、結婚経験はあるけれど離婚して独身となった人もいらっしゃいます。
「けれど、40代女性は婚活で成功する確率が10%未満と聞いたけれど……」
「年齢があがるにつれ、結婚できる確率は減っていくんでしょ?」
と、イマイチ結婚への希望がわかない方に、もう一言いいましょう。
婚活に成功する40代女性は4人に1人と言われています。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によれば、
40代前半女性の婚活成功確率は23.5%。
10%未満という噂はなんだったのでしょうか(笑)
また、これは婚活に限った話なので、婚活で失敗したあとご縁があり、婚活以外で結婚された人もいらっしゃるはず。
また、年齢があがるにつれ、結婚できる確率が減っていくなんて言われていますが、こういった調査の算出方法って、年齢全体で割合を出しているケースもあるので、
年齢があがるにつれ結婚している人が増えるから、必然的に結婚できる確率が減っているだけとも考えられるのです。
アラフォー女性でも結婚は手遅れではない。そう語る最後の理由は『結婚』に対する価値観の多様化です。
ひと昔前までは、女性は結婚して子供を作り、家庭を守ることが『幸せ』である。
結婚=子供を育てることである。
なんて『呪い』に近い価値観が定着していました。
けれど平成も終わりを迎えようとしている今。
そんなこと、言おうものなら時代遅れです。
結婚して夫婦2人で暮らしていく。
結婚したけれど、週末婚。
そんな結婚のカタチも増えていますよね。
女性は35歳を超えると妊娠・出産のリスクが上がるとされていますが、結婚=子供を作ることではありません。
いろんな結婚のカタチ・家族のカタチがあり、どんなカタチを選択するかは当人たちの自由です。
「40代で妊娠できる可能性もないし、結婚なんて」
と思う必要もないのです。
さて、なんとなく40代が手遅れでないことは分かってもらえたかなと思うのですが。。。
現実は結構厳しいわけです。「全然うまくいかないよ!」と思ってる人いますよね?
そんな人は、典型的なダメな40代になっている可能性があります。
まずは欠点を見直すことで、生活を改善していくことが大事なので、ここでは結婚できないダメな40代の特徴をご紹介します。
これが1番多い理由ですね。
仕事や趣味に自分のための時間を使いすぎて結婚のチャンスを逃してしまった人はかなりいるんじゃないでしょうか?
若いうちは「結婚より仕事」とある程度割り切ることも必要ですが、そのまま突っ切ってしまうとあとあと後悔することに。
さらに厄介なのは、仕事に夢中になると「おしゃれ」に気を使わなくなりますし、興味も薄れてしまいます。
そりゃそうですよね、仕事しかしないんですから。
同様に趣味にハマりすぎてもおしゃれからは遠ざかってしまいます。
さらにいけないのが趣味がアイドルやバンドの追っかけだった場合。
この場合はそもそもの異性に対する考え方や理想も狂ってきてしまいます。
ハマりすぎにはご注意!
もちろん、仕事や趣味にハマるのは悪いことではないので、バランスをうまく考えましょう。
おすすめ記事⇒人柄や優しさなどの内面を重視してくれる結婚相談所がおすすめ
これも多いダメなパターンですね。
もちろん、「普通に男性と出会って、恋愛をして、数年後に結婚」という理想的なパターンもあります。
でも今の時代、仕事や趣味、それだけじゃなくお金の問題など、いろいろな障壁があるのに、普通に物事が進みますか?
そもそも進んでないからこその今があるわけですよね?
実際に先ほどの王道パターンを進めるためにこんな努力をしている人もいるんですよ?
それでも最初の関門である出会いの後に、様々な関門があるのです。
それにもかかわらず、ただ待ってるだけで上手くはいきません!
何も努力をせずに、出会いがあると勘違いしているのは大間違い!!
まずはその考えから改めましょう!
おすすめ記事⇒【婚活体験談】30代・40代・50代の男性に聞く、結婚相談所で結婚できた理由とエピソード
これも多い理由ですね。
アラフォーは「もう若くありません!」。
これをいい加減、認識しましょう!
さらに、「若い頃はモテていた」という認識も捨てましょう!
過去の栄光に浸っていても、そもそも「アラフォーは嫌だ」という男性とは結婚できないわけですから。
過去は捨て去り、現実をまず認識しましょう!
アラフォー自体は何も悪くありませんし、武器にもなるので。
安易に「まだまだ可能性あり」、「その気になればなんとかなる」と思わないようにしましょう。
しっかりとした準備や手段を講じてもいないのに、待ってればなんとかなると思わないように!
さきほど、
とお伝えしましたが、それでもアラフォーの結婚は厳しいことに変わりはありません。
おすすめ記事⇒【女性編】婚活に疲れた時におすすめな行動と考え方
これが一番末期的症状です。
無理だと思っていたら、そもそも恋愛すらはじまりませんし、行動にも移さないでしょう。
「アラフォーまでに結婚できなかったのに無理でしょ」、これが一番危険な考え方です。
ただし、こういう人こそチャンスありです!
なぜならこの方々たちは、逆に言えば
この考え方をすでにもっているのです!
ダメな部分をすでに認識済なのです。
こういう人たちは、考え方さえ、変えてしまえば、一気に行動に移せて、ゴールまでたどり着くことができます。
この方々は先にお伝えした、結婚できたアラフォーの考え方をとりいれましょう!
では、実際に結婚できたアラフォー女性は、どういう考え方をもっているのでしょうか?
プライベートでも、婚活という『職場』でも、さまざまなアラフォー女性を見てきたリンダですが…
再婚・初婚に関わらず、アラフォーで結婚した女性たちには、3つの共通点がありました。
30代後半・40代前半のアラフォー女性に関わらず、20代・50代と結婚願望を抱いているすべての人に共通していえることなのですが……
過去や経歴・ステータスに縛られず『男性』の本質を見て、恋愛したり婚活したりしている人は結婚に結びつきやすいです。
また、男性の本質を見れている女性は結婚後の生活をうまくいきやすく、夫婦円満。
逆に
いわゆる『ステータス』だけでお相手を探し、結婚の決め手もステータスという場合は、
結婚後、思い浮かべていた理想と現実のギャップに落胆するケースが多いんです。
とくに40代になると、お相手となる男性も『再婚』を希望して婚活をはじめる割合が高くなります。
再婚同士であれば、抵抗を感じないかもしれませんが……
自分が初婚で相手が再婚だと、さまざまな不安が頭をよぎるはず。
「私は初婚だから、離婚歴がない人がいい!」その考え方も間違いではないですが、実は運命の出会いって不思議なもので『縛り』をなくすと舞い込んできたりするんですよね。
バツイチの男性は論外!なのではなく、バツがついた『理由』にもよります。
たとえば、借金やギャンブル癖が治らなくて、離婚に至ったバツイチ男性なら結婚相手として不安ですが、離婚歴がないけれど結婚生活に支障のある『癖』をもっている男性はたくさんいます。
逆に離婚歴があるけれど、非の打ち所がない!という男性もたくさんいるんです。
まずは『根拠のない縛り』を捨てる。
これこそアラフォー女性が結婚するために必要な考え方なのです。
自信過剰でもなく、けれど自分を卑下しない。
恋愛・婚活だけでなく、自分らしく生きるための秘訣ですよね。
アラフォーになると……
会社でもキャリアを積んで責任ある仕事を任されたり、人生経験が豊富だったり、経済的な余裕が生まれたり。
と、若い人にはない『魅力』も増えるはず。
だけど、その魅力に驕ってしまうと危険ですし、逆に「私なんておばさんだし、若い女の子がいいに決まっている」という考え方もダメンズを引き寄せてしまいます。
あなたがあなたらしく、あなたの『しあわせ』を掴むためには、ほどよい肯定感をもつこと。
結婚だけでなく、人生の秘訣です。
関連記事:婚活で若い子ばかりにチャンスを横取りされるあなたに知ってほしいこと。
「40代でも結婚できる」と豪語している私ですが……結婚したいなら、出会いの場へ足を運び、積極的に行動すること。
結婚できるといえど、独身者の割合が下がっていく40代。
20代・30代の頃は、職場でもプライベートでも出会いがあって、アクションを起こさなくても、なんとなく声をかけてくれる男性がいて。
って、そりゃそうです。結婚している人の割合が少ないお年頃だったからです。
だから、結婚を望んでいるアラフォー女性にしてほしいのは行動。
待っているだけでは何もはじまりません。
出会いの数が減っているなら、出会いのある場所へ積極的に行くこと。
声をかけてもらえないのなら、自ら声をかけること。
こう心がけるだけで、あなたの恋愛の悩みって、解決できると思いませんか?
「出会いも減ってきたし、そろそろ結婚相談所を検討してみようかな」そんなアラフォー女性も多いのでは?
リンダ自身、結婚相談所のカウンセラーとしてお仕事をしているので、こういう言い方は怒られちゃいそうですが……(笑)
結婚したいアラフォー女性のすべてに結婚相談所をおすすめできるとは限りません。
というのも、結婚相談所での婚活スタイルが向いている人・向いていない人がいますし、結婚相談所もたくさんあるので、選んだ相談所によっては、「普通にしている方がいいんじゃ……」と感じることもあると思います。
けれど、出会いが減っていると感じるのであれば、選択肢として、うっすら結婚相談所の名前を覚えていただけると嬉しいです。
おすすめ記事⇒結婚相談所のブログから婚活に役立つ情報を集めました
さいごに、40歳で婚活をはじめて、42歳のときに成婚されたAさんの体験談を紹介しましょう。
Aさんは、同年代女性よりも年収が高く、見た目もきれい。
ただ、身長が170cmあることがコンプレックスでした。
性格もおっとりしているのですが、いわゆる「高嶺の花」のように思われて、今までの人生、彼氏も2人で恋愛が苦手だったんです。
「妹も弟も結婚して、私もそろそろ…と親から遠回しに言われるので」と結婚相談所に入会しました。
Aさんの希望は、同じ40代で、価値観が一致すればこだわりがないとのことです。
けれど「年齢的に子どもを希望している人の期待には答えられない」と、おっしゃっていました。
それから2年もの間、何人かの男性と交際に発展するものの、その努力が実らずAさんは葛藤します。
仮交際中だった男性は、年下女性と成婚してしまったり……
お見合いには積極的だけど、お断りするのが苦手で、何度も心が折れそうになったり……
「いいな」と思っていた人も「どこかピンとこない」……
そんなAさんが成婚したのは42歳のとき。
お相手は、10歳年上の52歳の男性です。
実はそれまで、同じ『40代』に絞ってお見合いをしていたのですが、「もしかして、あまり年齢にこだわらなくてもいいんじゃ?」と思ったAさん。
この読みが当たり、年齢層を広げた途端、夫となるお相手と巡り会えたのです。
「年上でも、10歳上の人とはお付き合いしたことがなくて…ちょっと不安でしたが、
制限をかければかけるほど、運命を逃していたのかもしれません(笑)」
そうなんです。40代の婚活だと、とくに『自分の固定概念』を捨てること。これが成婚の秘訣。
たくさんの婚活女性を見てきましたが、
「こうじゃなきゃダメ」ではなく「これもありかも?」と考えれば、年齢に関わらず、可能性がどんどん広がっていくのです。
婚活しても、40代なら勝ち目がない。
アラフォーで今更結婚できるのだろうか?
自分の年齢に自信がもてず「もう若くない」と諦めていませんか?
けれどあなたの人生の中でいちばん若いのは、紛れもなく『今』。
3年後・5年後を振り返ったとき、あのときの勇気が今を作っているんだ!と、
良い意味で振り返れるよう、行動してみませんか?
実際に私も離婚を経験し、再婚したのはアラフォーに差し掛かるときでした。
自分に正直に動いていれば、いつだって『手遅れ』ではありませんよ。
<おすすめ記事>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 女性 |
1.0 点
みらい結婚コンシェルの口コミ
無料相談のみの感想ですが、
コミュニケーションが一方通行でモラハラ気質な方という印象を受けました。...
こちらの情報(恋愛経験、仕事、幼少期の話など)を細かく聞いてきて
あなたに問題があるから結婚できていない、こんな風だから幸せじゃない、
だから今後も結婚できないし、幸せになれないよ、
とこれでもかというくらい自己肯定感を下げようとしてきます。
(意見しても時間がないので進めますね、と勝手に話を進めます)
付き合った後の性生活についても聞かれて否定されました。
普通ならセクハラですよね??
その後はうちのコーチングを受ければ結婚できるし、ずっと幸せになれます、
今のままでは結婚できないし、できても長続きしません、
とマインドコントロールしてきます。
気分が悪くなったのでその後は連絡しませんでしたが
その後もポエムやブログ記事を一方的に送り付けてきました。
あとこの代表は社会で活躍している女性が嫌いです。
仕事ができる女性は結婚できない、とはっきり言っていました。
このご時世共働きは普通だし、都心部の1人暮らしの女性はどうするんでしょうね。
私の友人で結婚している子はほとんどがきちんと働いて仕事ができる子ばかりで、
その話をしたらそれは特殊なケース、働く女性は結婚に向いていないと全くかみ合わなかったです。
前に書いていた方も言っていますが、
女性を上から押さえつけることが好きなタイプなんだと思います。
婚活で弱った女性の隙をついてコントロールするのが好きなのかな、と。
その後別の相談所で成婚退会し、無事入籍しました。
|
男性 |
4.0 点
婚活レッツの口コミ
所属相談所の担当カウンセラー以外のアドバイスも聞きたいと思い、スポットコンサルティングという有料の単...
発相談を利用しました。
低料金ながらも長時間にわたりアドバイスいただいたことには満足です。
カウンセラーは熱意に溢れ、対応が早いです。
婚活経験があるようですが、IBJではなくツヴァイのためか、アドバイスがIBJに合わない部分があること(お見合い時間はIBJルールは60分目安に対し90分を推奨するなど)、相談者の特性などを考慮しないで自身のノウハウなどを推しすぎるところがあるのは気になりました。
また、YouTube動画やブログの投稿を毎日続けられていることには敬服しますが、論旨が同じ動画や記事が多い、膨大な量になっても整理されていないなど、視聴者目線や読者目線の配慮が見られないのも気になりました。
都市部在住かつ、カウンセラーと考えが合っていれば、悪くないと思います。
地方在住の方は、IBJ以外の連盟も併用できる相談所にした方がいいと思います。
地方は会員が少ないため、申し込み200件/月を到底使い切れない上、IBJ1連盟のみではここの方針に沿った活動が難しいと思われます。
|
![]() 男性 |
1.0 点
オーネット(O-net)の口コミ
サポートはないです。
アドバイザーの方はアドバイスではなく追加費用の発生をひたすら薦めてきます。
...
相談所ではなく高いマッチングアプリと言ったところでした。
自分に自信がある方ならともかく、活動して半年しても結果出ないならさっさと別の結婚相談所探した方がいいです。
時間と金の無駄ですね。オーネットは
|
![]() 男性 |
1.0 点
ツヴァイの口コミ
他の方がかかれている通り、入会までは手厚連絡が来ますが、入会後は音沙汰がなくなります。こちらから悩み...
や相談の連絡を入れれば反応はありますが、冷たい返しや内心嘲笑っているかのような文面の返事がきました。
オプションのお見合いを一度使うと、頼んでもいないのに「こんなお相手が話をしてみたいとおっしゃってます。お会いしてみませんか?」と言う連絡がきます。しかも、お会いしますと返事したあとに料金が発生しますので申請をお願いいたしますとの連絡がきます。かなり際どい商売方法かと。因みにお断りすると、態度が冷たくなります。
このオプションはお会いしてから相手のプロフィールが送られてくるシステムで、それまでは年齢と職業しかわかりません。しかし、私の場合、お相手が私のプロフィールを見ている状態で「お会いしてみませんか?」と言う連絡がきており、システムの説明内容と食い違っていました。相手だけ素性を知っているのはフェアではないかと思います。その事を伝えたら、担当者が「個人情報流出と言われるのは心外です。」と逆ギレされました。
これをきっかけに不信感を覚え、退会しました。
|
![]() 女性 |
1.0 点
結婚相談所セブンの口コミ
グーグルの口コミが良かったので入会しましたが、今思えばあのレビューの9割はやらせだと思う。(レビュー...
1件の人ばかり&短期間に高評価のレビューが集まりすぎてる)
他の方も書かれてますが、社員が不親切です。
どうすればお見合い成立が増えるのか、を相談しても定型文とマニュアルデータを送られてくるだけで、とても「親身」には相談に乗ってくれません。
最安値と言うだけです。
アドバイスは不要!IBJシステムを安く使えればOK!!な方にはお勧めです。
|
![]() 女性 |
5.0 点
マリーミーの口コミ
ここに移籍してからお財布を気にするくらいお見合いが、成立してます。
カウンセリングも月に一度必ずあ...
ります。
1時間丸々でないときもありますが、こちらの疑問点にはアドバイスをいただいてます。
理想を高く持ちすぎなければ仮交際まではいけるとまだ成婚にはたどり着いてませんが満足です。
|
![]() 女性 |
1.0 点
官公庁マリッジの口コミ
月に2人ずつ、紹介状を発行するシステムで契約していました。異性の会員の中に知り合いがいて、婚活のこと...
を知られたくなかったのでブロックしていました。なんと、その人の紹介状が送られてきました。意味不明だったためクレームを入れたところ、「こちらのほうが不愉快です」という逆ギレのお返事をいただきました。入会するまでが親切丁寧です。その後はひどいの一言に尽きます。顧客に対して担当性でなく、色んな人が対応していて、責任感はありません。精神衛生上、絶対にお勧めしません。
|
![]() 女性 |
5.0 点
名古屋婚活の口コミ
5月末頃に成婚退会しました。
カウンセラーさんには度々カウンセリングをしていただいて、その都度ご相...
談を聞いていただき、とても感謝しています。
こちらで成婚退会できて良かったです!!
|
![]() 女性 |
4.0 点
東京 フォリパートナーの口コミ
昨年、入会しました。始めのカウンセリングから担当まで同じ方に担当して頂き、とても好感が持てました。
...
他に1社説明を聞きに行ったのですが、フォリパートナーの方が合いそうだと思い入会しました。活動中は、ちょっと困ってきたな~と言う時にもカウンセラーの方からちょうどよいタイミングで連絡をくれることもありとても心の支えになりました。
このような恋愛、結婚の相談は友人だとどうしてもしずらかったり立場が近すぎると偏った意見をもらったりするので、カウンセラーさんの第三者の意見がとても的確でした。半半年ちょっと活動して、真剣交際に進み来月成婚退会することとなって本当に良かったです。おそらく自分一人でアプリなどで婚活していたら諦めていたと思います。
ありがとうございました。
|
![]() 女性 |
4.0 点
東京 フォリパートナーの口コミ
20代後半に入り、本格的に結婚相手を探そうと思いフォリパートナーへ入会しました。
都内の相談所を3...
社回ってお話を聞きましたが、こちらが1番カウンセラーの方と自分の感覚が似ていて、信頼できそうと思ったからです。
他社の結婚相談所は、いかにもな感じで確かに実績やノウハウは沢山持っていると思うのですが私は、自分と同じ目線で色々な経験があるカウンセラーさんについてもらいたかったのでこちらに決めました。
プロフィール作成を進めていく中でも、自分では気が付かない魅力を引き出して頂き、内容がとても充実したプロフィールになったと思います。
色々な方の男性会員さんのプロフィールを拝見しても、こんなに長文で内容の充実したプロフィールはなかなかありませんでした。
このプロフィールのおかげで、多くのお見合いにつながりました。
普段出会うことのないような方と出会うこともでき、またお見合い料がかからないという点で1回のお見合いに躊躇することがなかった点も本当に良かったです。
半年で真剣交際になり、これで本当に良いのか?とすごく悩んだことがあったのですが
カウンセラーさんに相談したときに、とても親身になって相談に乗っていただき今は全く
後悔がなく、自分の決断に自信が持ててこれからのことがとても楽しみな気持ちです。
周りからも、ほんとにもう結婚決めていいの?とか言われることもあったのですが、
全くの余計なお世話で、フォリパートナーへ今のタイミングで入会して人生のパートナーを見つけて入会して本当に良かったと思っています。
|