行動を起こさなければ可能性はないので、とにかく結婚したいと考えてい…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成29年6月~平成29年9月
【退会理由】成婚退会
まだ学生の子供が2人いるシングルマザーだった私は、39歳で再婚のための婚活を始めました。
再婚したいと思っていてもなかなか出会いがなかった私は、娘に相談し...
まだ学生の子供が2人いるシングルマザーだった私は、39歳で再婚のための婚活を始めました。 再婚したいと思っていてもなかなか出会いがなかった私は、娘に相談して思い切って●●に登録することにしました。 シングルマザー向けの婚活プランがある●●は、値段がお手頃で成婚料も不要なので、ここにして本当に良かったと思っています。 再婚ということで自信はなかったですし、看護師の仕事をしながらでしたので時間もあまりありません。 そのなかで、重視したのは子供に対して良い父親になることが出来る人かという点です。 つまり、人間として尊敬できるかどうかという点を重視したのです。 私は、手に職があるので、収入面ではあまり不安がなかったのですが、心が寂しく「家族」を作り直したいと思っていました。 プロフィール検索で気になった人が出てきて、楽しく結婚に向けて活動を始めることが出来ました。 一番気になった男性は、仕事上家を空けることが多いとのことでしたが、私としては問題ないと思ったので彼とやり取りを始めました。 お互いの家も近く、さらに彼は3歳年上の公務員とのことで、落ち着いた感じの好印象な男性です。 メッセージのやり取りで、映画やお酒が好きだという共通の趣味もあり、とても盛り上がりました。 実際に会い、顔を拝見したときは、正直びっくりしました。 正面からの写真ではわかりにくいのですが、彼は事故で顔をかなり大きなケガをしていました。 歪みや傷あとのほか、まぶたが閉じにくいほどにひきつっているなど、後遺症があったのです。 特に右の横顔には、壮絶な事故の爪痕がくっきりと見て取れます。 彼が結婚相談所に登録しているのは、きっと見た目で女性が怖がってしまったりするからだと思いました。 実際にデートをすると、周りの人がぎょっとして彼の顔を見るのがわかるほどでした。 私は看護師をしていますので、傷跡などは最初びっくりしただけで、すぐに慣れました。 事故のせいで腕の可動域が制限されていたりと、少し不安に感じる部分もありましたが、私は彼の人柄に惚れました。 なにより、お互いの家が同じ市内で、結婚後の生活をすんなりと思い描くことが出来たのです。 彼が「仕事で家を空けることが多い」と言っていた理由は、海上自衛官で船に乗る仕事だったからです。 長くて半年間帰って来られなくなることもあるそうで、それが前の恋人と長続きしなかった理由でもあるということでした。 私自身は娘との日常がありますし、それに、結婚後彼が不在がちでも私たちは「戻ってくる場所」として存在することが出来ます。 彼は私にとって●●で出会う1人目の男性でしたが、すでに私は結婚を決意していました。 彼は●●で数人と会ったようでしたが、やはり見た目や仕事のことが原因で、成婚には至っていなかったようです。 私からしたら、本当にラッキーだとしか言えませんでした。 彼は本当に誠実で穏やかで、私の理想通りの性格の男性でした。 娘たちも彼の外見のことは気にしていないようでした。 最初からシングルマザーだと伝えてある婚活ですので、気持ちも楽でとても楽しかったです。 婚活をする前は、私なんかが再婚できるのかと不安でしたが、そのような気持ちは吹っ飛びました。 プロポーズは、実は私からしました。 「また会いたいから、結婚しましょう」と、さらっと口から出て自分でも驚いたほど。 登録して3か月で結婚が決まり●●を退会しましたが、●●に登録しなければ彼とは出会えなかったので、勇気を出して行動した自分を褒めたいです。 彼とは同じ市内にいましたが、道ですれ違っても絶対に声をかけたりしませんからね。 入会金や月々の料金を合わせても10万くらいで終えることができ、懐にも優しかったです。 結婚相談所って高額なイメージだったので、シングルマザープランがあるのはかなり良いと感じました。 実際に会ってみて、過ごした感覚がしっくりきたので、彼と結婚できたのは運命だと感じています。 |
結婚相談所に入会するならメジャーなところでシンプルに活動するのがよ…![]()
相談所評価/★
婚活の点数/★
【活動期間】平成30年3月~平成31年3月
【退会理由】婚活よりもダイエットに力を入れていて結婚できそうにないから
私は去年まで結婚相談所の●●に入会していました。
何故この結婚相談所を選んだのかというと、●●には他の結婚相談所と違って婚活&ダイエットコースがあり、「痩...
私は去年まで結婚相談所の●●に入会していました。 何故この結婚相談所を選んだのかというと、●●には他の結婚相談所と違って婚活&ダイエットコースがあり、「痩せてきれいになって婚活する」というのがウリだったからです。 私は恥ずかしながら、身長が162センチながら72キロも体重がありました。 年齢が48歳だったこともありますが、こんなに太っていたら婚活しても成婚なんてできないと思いました。 そんなときに、地元の埼玉にダイエットと婚活をセットで行う結婚相談所があることを知ったのです。 とりあえず無料カウンセリングに行き、そこでアドバイザーの方の話を聞いたら「絶対に痩せさせて婚活を成功に導きます」と力強く宣言してくれたため、私はこの言葉を信じ、入会することに決めました。 入会してからまず最初に取り組んだのはダイエットコースです。 それは、2か月間、1週間に2回60分のトレーニングを行うというものでした。 あの有名なライ〇ップと同じような感じで、私もこのコースをしっかりこなすことで理想的な体型を手に入れられるんだなと張り切っていました。 ところがです。 想像以上にハードなマシンでの筋トレ、そして食事の指導などありましたが、1か月ほど経過しても一切痩せず。 さらにもう一か月もしっかりとメニューをこなしていきましたが、体重は71キロほどで結局1キロしか痩せられなかったのです。 すると、トレーナーの方から「これじゃあお見合い写真撮影はできないね。もう2か月頑張ってもらわないと」と言われたのです。 しかも、本当に食事の指導は守っていたのかと疑われる始末。 本当にショックでした。 でも、このまま婚活もせずに終われません。 トレーナーを信じて、2か月間のダイエットコースの延長を受け入れたのです。 そして、今回もトレーナーの教え通りにトレーニングはもちろん、食事指導も守りました。 でも…、結果はなんと72キロで減るどころか元に戻ってしまったのです。 私はトレーナーから呆れられてしまったのですが、私は逆にこのダイエットコースこそが欠陥だらけなのではないかと思いました。 そして、その不満をトレーナーにぶちまけたら、「多分その精神が痩せられない原因ですよ。山籠もりキャンプコースを受けるしかないですね」と反論してきたんです。 山籠もりキャンプコースは裏メニューらしく、ダイエットコースで痩せられない人を集めて山小屋で3泊4日の集中ダイエットをするというものでした。 すでに不信感しかなかったのですが、このまま結果も出せずにお金だけ取られて泣き寝入りするのも嫌だったので、私はこのキャンプコースに参加することにしたのです。 もちろん追加の料金を支払ってです。 キャンプ参加者は7名でみんな太ってました(笑)。 メニューは、毎朝5時起きで早朝から5キロのランニング、食パン一枚に牛乳1杯の朝食を済ませたら、部屋の清掃、DVDで昔流行したビ〇ーズブートキャンプをし、昼はバナナとサラダです。 午後は山歩き、サーキットトレーニング、ヨガを行って夕食はヨーグルト、味噌田楽、えだまめなどという感じでした。 こんなことを3泊4日ほど続けたのです。 ところが、これだけのことをしても私は一切痩せなかったのです。 ほかの参加者もほとんど成果がないようでした。 私はこのキャンプコースの後にすぐに●●を退会しました。 せっかく婚活しようと思ったのに、ダイエットコースだけ体験して何の成果もなくお金だけ損をしてしまったのです。 本当に散々な経験でした。 |
広告などをきっかけにマッチングサービスを使い名前やアドレスを登録後…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成17年5月~平成18年6月
【退会理由】結婚のため退会
結婚相談所でのマッチングテストをきっかけに、一緒に食事に行くことになったAさん(30代・アパレル関連会社勤務)とのエピソードです。
彼とは会うまでに、メー...
結婚相談所でのマッチングテストをきっかけに、一緒に食事に行くことになったAさん(30代・アパレル関連会社勤務)とのエピソードです。 彼とは会うまでに、メールや電話で何回かやり取りをしてから会うことに至りました。 個性は人それぞれあるものですが、怪しくはなく、且つ危険な人ではないと分かった為、会うことにしました。 表参道で待ち合わせをして和食店で食事をしたのですが、Aさんはビールも飲んでいました。 彼は職業柄か、お洒落にスーツを着こなして好印象でした。 仕事の話や結婚感についてお互いに楽しく語っていたんですが、だんだんと結婚後に女性が【仕事を続けるか否か】の話題になったんです。 お酒の勢いも手伝ってか、Aさんは間髪入れず「俺は結婚しても奥さんは仕事は続けるべきだと思ってる!」とやや強めの口調で言いました。 それで私は「もし結婚して赤ちゃんを授かったら、私は今までと同じようには仕事が出来ないかも知れない」と返すと「え!?そんなことないよ、大丈夫だよ。結婚して子供が出来ても女性も社員でバリバリ働くべき!」とAさん。 「では…、Aさんは育児と炊事や家事も協力してくれるタイプなのですよね?」と確認してみました。 もちろんまだ結婚の約束はおろか、交際もしてませんが、、、 結婚相手を見つける場所で出会ったわけですので、結婚後の価値観も知りたかったのです。 「ああ、もちろん協力するよ!」と返って来るかと思いきや、、、 「え?俺が?だって、育児と掃除も料理だって女性の仕事でしょ??」と彼は苦笑いしながら言ってきたんです。 ビールを飲んでたからか顔が赤かった(笑) 「え、、女性がフルタイムで働いた上で育児も家事も全部しなきゃいけないのですか?私はちょっと毎日はできないかも知れないです」とやんわりと返しました。 しかしAさんは自分の気持ちを曲げませんでした。 「だって俺は食事なんて、作れないんだよ?女性が作ってくれるのが普通でしょう?仕事から帰って来て疲れてるんだよ!?」と言ってきたので、私は「でもそれはフルタイムで仕事をしてる女性も同じじゃないですか。それでも協力しないお考えなんですね、、パートでもだめなんですか?」と言ったところ、「えー?パートは違うでしょ。何?楽がしたいの?できるでしょ。仕事も家事も育児も1人で完璧にできる!というのが奥さんでしょ?」と返ってきました。 私は【ああ、価値観が違うんだ…。奥さんをお手伝いとしか見ないタイプか?相手の大変さを労えない人かも】と察し、別にAさんと結婚しなきゃいけないじゃないしと冷静になって話を別の方向に転換させました。 帰り道、Aさんは「いやぁ、今日は楽しかった!俺はまたあなたに会いたいです!」と上機嫌。 後日、私は●●のマッチングでの紹介状の【お断り】の欄に印をつけ、●●に郵送しました。 それから、Aさんから連絡が来ることはありませんでした。 結婚に関していろんな価値観があるものだな、、とあらためて実感。 Aさんみたいな人はかなり無理だなぁ、、とつくづく感じました。 後に、Aさんと共通の知り合いに会って偶然聞いたのですが、Aさんは5年くらい結婚相談所を退会せずにいたそうです。 結婚相談所に入会して半年や一年でめでたくご結婚and退会する方もいれば、数年単位で長くいらっしゃる方もいるものなんだなと感じました。 年収や身長も結婚相手を見る点として必要不可欠な場合もありますが、助け合える関係で、一緒にいて楽しくて、本当に自分に会うピッタリな方に出会いたいものですよね。 私にとって●●は色々と勉強することができた場所でした。 中には価値観の合わない男性もいましたが、すごく不快な気分にはなることはなく、総合的に「●●での婚カツが楽しかった」という記憶しかありません。 |
結婚相談所はたくさんあるためネットの情報だけで決めず、無料相談や電…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成30年5月~平成31年3月
【退会理由】中途退会
私は学生の頃は出会いも沢山あり、お付き合いを何度かさせて頂いたのですが、社会人になって出会いが皆無だったため、結婚相談所での婚活を始めてみようと●●の無料相談へ...
私は学生の頃は出会いも沢山あり、お付き合いを何度かさせて頂いたのですが、社会人になって出会いが皆無だったため、結婚相談所での婚活を始めてみようと●●の無料相談へ行ってみました。 その無料相談のときに話を聞いてくださったスタッフさんが、入会後もそのまま私の担当になってくれたため、安心して婚活を進めることができました。 スタッフさんは親身に私の話を聞いてくれ、なんとか私が素敵な人と出会えるようにと色々なことを考えてくれました。 プロフィールの作成時も、スタッフさんは私の話を聞き出しながらアピールポイントをたくさん拾ってくれたのです。 自分ひとりでプロフィールを考えるとなると、時間がかかりすぎるうえに上手くできないので、とても助かったことを覚えています。 私の趣味はサッカー観戦とお酒を飲むことで、お酒が好きな方はそう少なくないだろうしそのうち出会えるだろうなと思ってましたが、なんと●●で出会った初めての女性は、サッカー観戦好きな2つ年上の方だったのです。 実際に会ってみるとスポーティな方でサッカーの話が弾み、私たちはいわゆる”いい感じ”になれました。 次のデートの約束をし、サッカー観戦を行う約束も取れました。 彼女と何度も会ううちにより惹かれて告白を決心したのですが、なかなか言う機会を逃してしまい…、スタッフさんにも何度も相談をさせて頂きました。 なにかきっかけというか、自分の中で「ここだ!」と決めて告白するのがいいのではないかということで、私はサッカー観戦で応援してるチームが勝ったら告白するとスタッフさんと約束をしました。 そして、何度も2人でサッカーを見に行ったのですが、なかなか勝つ試合を見ることが出来ず、何度も何度も負け試合を見に行くハメに…。 自分がサッカーの結果にとらわれず告白していれば良かったのですが、その勇気がなく相手の方がどんどん離れていってしましました。 結局その方とは結ばれることなく終わってしまったのですが、その後スタッフさんと話をする中で自己分析をより細かくすることが出来るようになりました。 スタッフさんも多くの人を見てきているため、自分に合う性格の人を探してくれるようになりました。 スタッフさん曰く「グイグイ引っ張ってくれる女性が合うのでは」とのことで、積極的な女性を紹介してくれたのです。 紹介してくれた方とどんどん仲良くなり、私たちはお付き合いをすることに。 なんと相手の方から告白だったのです! とても嬉しかったことを覚えています。 付き合ってからもやはり性格がお互い合うのか常に自然体でいることが出来ました。 正直最初に言っていたスポーツ観戦の趣味は全く合わなかったのですが、お互いの時間を大切にすることが出来るというのが居心地が良かったのだと思います。 「この方と結婚できるのかも」なんて淡い希望を持っていたのですが、なんと相手の方の浮気が発覚…。 なんと彼女は、他の結婚相談所や婚活アプリを多用していたようなのです。 そして1人だけではなく様々な人と付き合っていたようで、正直結婚を本当に考えているのかどうかもわからない人でした。 逆にそれがきっかけになり、今まで奥手だった私がプロポーズをし、他の人と別れてお互い結婚相談所も辞めようと相談したのですがもちろん却下で撃沈しました。 無料相談の時から親身に相談に乗ってくれたスタッフさんは浮気の人を紹介したことを相当悔やんでおり、謝罪を何度もされました。 色んな人を見てきたスタッフさんでも見抜けないこともあるんだなと思いました。 正直それ以降は、スタッフさんが色々とお話を持ちかけてくれたのですが、疑心暗鬼になってしまいなかなか女性とお付き合いするまでに至ることが出来なくなってしまいました。 それでも出会いがないので退会せず面談は続けていたのですが、1番仲が良かった友人の結婚式に出席した時に周りの人に相談したところ、「まだ年齢的に結婚相談所で婚活するまでではないのではないか」と言われたことと、浮気の件を心配されたため私は●●を退会しようと決心しました。 結婚は出来なかったですが、●●に登録していた期間の中で、自分はどんな人間なのか、どんな人と合うのかなどの分析ができたことはとても実のあることだったと感じています。 自分自身を見つめ直すことは私生活にも影響していたと思うので良い経験でした。 |
アドバイザーとの面談で違和感やもやもやを感じず、納得のいく婚活がで…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成27年3月~平成31年12月
【退会理由】中途退会
私が●●に入会、そして中途退会した経緯(失敗談)をお話しします。
私は29歳の時、3年間お付き合いした彼とお別れしました。
それまで自分は当たり前に...
私が●●に入会、そして中途退会した経緯(失敗談)をお話しします。 私は29歳の時、3年間お付き合いした彼とお別れしました。 それまで自分は当たり前に結婚できるのだと疑いもしませんでしたが、30代目前にして急に独り身になり、一気に結婚への焦りと不安に駆られました。 20代前半の頃に合コンや街コンなど活動をともにしていた周りの友人は、ほぼ結婚。 新しい出会いも全くない状況だったので、とにかく闇雲にマッチングアプリに登録をして大量にデートを重ねてみたものの、相手男性との結婚に対する意識の差を強く感じ、うまくいきませんでした。 そこで、最終手段と思っていた結婚相談所へ…。 私は自分自身が高学歴、高収入の部類なので、相手男性にも自分と同じかそれ以上の学歴と年収を求めていました。 いくつかの結婚相談所の無料相談をはしごしましたが、説明の時点で「希望条件を満たすような男性はごくわずか」、「条件を緩めて可能性を広げてみるように」などと言われた結婚相談所は、それだけで選択肢から外していました。 ●●は大手というだけあって自社会員数が圧倒的に多く、希望条件を満たす男性もたくさんいました。 マッチングアプリなどと比べると、やはり見劣りしますが、それでも他の結婚相談所に比べると多かったと思います。 入会してからは自分から積極的に申し込みやお見合いを重ね、「こんなハイスペックで素敵な男性が結婚相談所にいるんだ!」と思えるような男性とも何人か出会うことができました。 残念ながら交際には至りませんでしたが…。 入会から二ヶ月が経つ頃、私はだんだんと仕事が忙しくなり、婚活に使える時間が限られていきました。 そして、交際には至らないものの、「これだけ出会えるのであればまだ大丈夫」という謎の余裕が生まれていた私は、その段階で血迷って休会をしてしまったのです。 これが第一の敗因でした。 ●●を検討したことがある方はご存知かもしれませんが、入会してすぐは”バブル”という現象があります。 入会から三ヶ月すると、全会員が見られるサイトと冊子に新規会員として掲載されるのですが、ここで露出度が上がり、お申し込みが一気に増えるのです。 オプションサービスを利用した場合は別として、全会員に見える状態になるのはここしかないため、この期間が●●の活動の命となります。 逆にこれ以降は、サイトと冊子に掲載されている男性に自分からお申し込みをしていかなければ、基本的には誰かと出会うことはできません。 私は、入会二ヶ月目で休会をしてしまったため、この大事なサイト&冊子掲載のチャンスを逃してしまったのです…。 後から知ったのですが、入会三ヶ月目のタイミングで休会していた場合、冊子に掲載はされませんし、活動再開しても掲載の権利は戻ってきません。 そうこうしているうちに、私は地方へ転勤することになりました。 忙しさもあり休会したままでしたが、転勤先で仕事が落ち着いてきた頃に、ふと「周りに若い人はいないし、もちろん出会いもないし、仕事ばかりしていたけどこのままでは行き遅れる!何サボってるんだ!」と我に返り、活動を再開することにしました。 入会した当初は、婚活に有利な二十代のうちに決めると意気込んでいたはずなのに、気づけばその時点で30歳を過ぎていたのです。 サイト&冊子掲載時のバブルの恩恵にあやかれなかったので、また入会当初と同じく自分からせっせとお申し込みするしかありません。 ただ、ここでまた問題が…。 ●●の場合、引っ越しをすると強制的にプロフィールの居住地が現住所の都道府県になります。 お相手の男性としても、遠くに住む女性は会いづらいし交際も難しい、申し込みを受けようという気持ちにならないのでしょう。 私は転勤先の地に骨を埋めるつもりは全くなく、東京の人にアプローチをしていたのですが、東京に住んでいた頃と比べてお申し込みを受けていただける確率がガクッと下がりました。 というより、ほとんど相手にされませんでした。 アドバイザーに「数年後には東京に戻る予定なので、プロフィールの居住地も東京に戻してほしい」と懇願しましたが、規則とのことで変更できませんでした。 マッチングアプリであれば、自分自身で勝手に居住地を登録できるので融通が効きますが、結婚相談所はそうはいきません。 結婚相談所で公開されているプロフィールは詐称できないという意味ではしっかりしていて信頼できるのですが、当時の私にとっては致命的でした。 お見合いは成立しないのに、毎月の会費を払うのはもったいないので、再度休会することにしました。 ●●の休会は上限1年と決まっています。 休会期限までに東京に戻る見込みもなかったため、しばらくしたのちに退会しました。 このように、私は●●を最大限活用できずに退会することとなりました。 敗因は大きく二つ。 ・一番力を入れるべきバブルの期間を逃した 私は成婚には至りませんでしたが、首都圏にお住まいの方、入会三ヶ月目に息切れせずに頑張れる方にはおすすめします。 |
結婚相手の条件が決まってる人なら結婚相談所での婚活はおすすめです。…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成25年6月~平成25年8月
【退会理由】成婚退会
●●に登録する前、私は年収400万の年上の男性と付き合っていました。
彼とは、長く付き合っていくうちに卑屈な性格が見えてきて「この年齢で年収が低い理由もわ...
●●に登録する前、私は年収400万の年上の男性と付き合っていました。 彼とは、長く付き合っていくうちに卑屈な性格が見えてきて「この年齢で年収が低い理由もわかるわ」と感じるようになっていたため、別れました。 そして、婚活を始めようと色々と検索をしてみたのです。 ●●のWebバナーから色々なことを入力したところ、電話がかかってきたので興味を持ち、会員になりに近くのサロンに行きました。 私に●●の案内をした女性は、過去に一度も結婚したことのない独身の女性でした。 彼女は、勤めているにもかかわらず自社のサービスのことがよくわかっていないようで、こちらが質問をしても「わかりません」ばかり言ってきたため、これは自力で行動しないといけないなと私は思いました。 説明は流れ作業で、加入時の値段が安い時期は今だけだぞという感じでした。 私はその場で年会費と三か月の会費を7万支払い、●●の会員になりました。 ところが、支払いをした後で、必要な書類がないと●●の会員限定の掲示板を見ることができないと言われたのです。 女性の会員は卒業証明書と住民票が必要とのことで、卒業証明書を取り寄せようとしましたが、私の母校は廃校になっていて証明書を手に入れるのに時間がかかりました。 そんなこんなで加入してから1か月後に掲示板が見れるようになったのですが、最初から必要な書類のことを言ってくれれば待機時間も少なく済むのにと腹が立ちました。 私の仕事はサービス業なので、土日は仕事に出勤しているとプロフィールに書きました。 なのに、毎回日曜日に●●から「婚活パーティや講習会に来ませんか」と連絡があり、しつこいのでしかたなく仕事終わりに行こうとしましたが、間に合わず…。 そういうことがあったので、日曜日は無理だと伝えても●●からは毎週電話がくるので着信拒否しました。 また、ある日●●に書類を届けに行ったことがあったのですが、その際●●のスタッフ2名に別室に案内されて話をされたということがありました。 「突然ですが、あなたに会いたいという方がいるので会ってもらえないか」と言われ、さらに「お相手の年齢も近いので」と言われたため、渋々会うことになりました。 当日、●●で待ち合わせしてカフェに行きましたが、相手の人は何もしゃべらない人だったのです。 頑張ってこちらから色々と話しかけましたが、話が盛り上がらず、とても苦痛な時間を過ごしました。 こんなことなら、無理に会う必要はなかったのにと納得がいきませんでした。 それからというもの、●●のサロンには行かず、ネットの掲示板検索だけを利用することにしました。 26歳で一番安いコースだと相手の年収や地域に検索ができないので、検索ワードに試しに自分の興味があること、「焼肉」「フクロウ」「株」と検索しました。 (●●の人に何を検索したらいいのか聞いたところ、答えてくれず役に立たないと思ったので、これ以降は●●に相談するのはやめようと思いました) 興味のあることで検索した結果、相手は年上の人か遠方の人しか見つからず、今度は自分の好きな犬を検索したところたった一人見つけました。 それがその後、私の夫になった人でした。 私は彼とお付き合いをスタートさせ、順調に進んで成婚退会することになったのですが、お付き合いの期間が短かったからか●●の人に「結婚するのが早いんじゃないか」と言われ引き止められたのです。 相手に騙されているんじゃないかとも言われました。 不信感を抱いた私は、自分が契約した▲▲のサロンには行かず、夫が会員になった■■にあるサロンに行き、退会の手続きをしました。 私と同じように●●で活動していた夫の婚活話を聞いてみたところ、月会費二万を支払っているのに相手と会う約束をしてもバックられたことがあったり、待ち合わせ場所に行くために車で3時間かけて行っても遠くから顔を見て逃げられたり、当日連絡なしでバックレられたりということがあったそうです。 どうやら、●●は会員管理がずさんらしく、強制退会させられないので非常識な会員がたくさんいるみたいなのです。 そんな中で、夫と出会えた私はとてもラッキーだと思いました。 夫も、私と出会えてよかったと言っていました。 私は、自力で検索したり服装も勉強したので短期間で成果を出せました。 ●●の相談員に期待しても無駄です。 自分で積極的に調べて動かないと、時間やお金を使うだけで無駄な時間を過ごすことになります。 とはいえ、結婚相談所での婚活は相手の年収や仕事や住んでいる場所が明確にわかりますので、相手を条件で探す人にはお勧めです。 |
受け身なだけの人はさっさと見切りをつけた方がいいです。ハッキリ言っ…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成29年7月~平成29年9月
【退会理由】中途退会(あまりにも相手方の男性陣にやる気が見られなかったから)
私が登録した結婚相談所の●●は、よく婚活エッセイ等で見かける「プロフィール写真を見て相手とマッチングする」という流れで異性と出会うところではありませんでした。
...
私が登録した結婚相談所の●●は、よく婚活エッセイ等で見かける「プロフィール写真を見て相手とマッチングする」という流れで異性と出会うところではありませんでした。 そこは、何も接点のない男女3人ずつが会食をし、その場で連絡先を交換した後に相手の3人の方と個別にデートをして、「この人とお付き合いしたい!」と思えば、更に数回デートを重ねて、お互いの想いが相手に向いていた場合、晴れて結婚を前提にお付き合いを開始するという形式の、合コンのようなお見合いのような、とても不思議な形式の婚活法を採用しているところでした。 会食のタイミングについては、カフェのオーナーによって年齢層の近い男女が招集されるため、私が●●に登録した後、会食に呼ばれるまでに2か月の期間を要しました…。 呼ばれるまでの間、希望者全員参加型の婚活パーティが別途開催されたので、私はまずそちらに参加してみることにしました。 が…、私の容姿がお世辞にも魅力的だと言えないせいだとは思いますが、お隣に座った男性達に頑張って話題を振ってみても、ほぼ相槌ばかりという残念な結果になってしまったのです。 私は内心、「不細工が相手でテンション下がるのもわかるけど、アラサー以上の男性が相手の容姿をみてここまでやる気がないってのはどうなの」と、この時点でかなり婚活に対して意欲が削がれていました。 そんな中でも、営業職や接客業で働かれてる男性達は、内心はどう思われているかはわかりませんが、相手によって態度を変えることもなく、こちらに話題を振ってくださったり、話しかけた際のレスポンスもよく、気持ちよく会話を楽しめた方が多かった印象があります。 残念ながら、上記の婚活パーティでは良縁に恵まれることがなく、翌日が仕事だったこともあり、2次会にも参加せず何の成果も得られませんでしたー!状態でしたが、パーティに参加されていない方も少なからず居たという話をオーナーさんから聞いておりましたので、最初の方に記載した、会食のお誘いを頂いた際も気持ちを切り替えて参加しました。 しかしながら、またしても良縁に恵まれることはありませんでした…。 私が参加した際のメンバーは、以下の通りです。 【男性Aさん】介護職の同年代の男性。女性陣にも気さくに話かけ、唯一約束の時間よりも早めに到着した真面目な人。 【男性Bさん】運転関係の職業についている少しがっしり目の男性。5歳ほど年上。仕事の関係で少し遅れて到着し、自己紹介以外は話題を振られるまで喋らない人。 【男性Cさん】建築関係の職人の男性。確か3歳ほど年上。仕事の関係で1時間ほど遅れて到着し、みんなが取り分けておいた料理を食べていただけの人。 【女性Aさん】病院勤務の私より5歳ほど年上のお姉さん。綺麗系で、テキパキみんなの飲料水の補充を担当してくれました。 【女性Bさん】事務職の私と同年代の女性。可愛い系で、基本料理の取り分けを担当してくれていました。 【私】工場で働く30手前の不美人。知らない人達ばかりの沈黙が苦痛で、ひたすらみんなに質問を投げかける担当。 最終的に私と男性Aさんが7割方、相手に合わせあって喋っていた気がします。 上記の紹介文で察して頂けるかと思いますが、まー、男性Aさん以外のやる気がない! 「複数人で会話するのが苦手で無口になっちゃうのかな?」と、無理やりポジティブに考えを捻じ曲げ、会食後に男性3人と連絡先を交換し、デートの約束を取り付けるべく、LINEを送ってみるも、まともに返事が返ってくるのが男性Aさんのみ…。 会食が行われたのは日曜日の夜でした。 男性Aさんとはすんなり話が進み、火曜日の時点で待ち合わせの時間・デートの行先・オーナーへの中間報告すべてが終わっている状態でした。 しかし、男性Bさんと男性Cさんは違いました。 1日1レスポンス。 翌土曜日の段階で決まっていたことは「デートの時間は夜間or昼間」のみ。 基本私が質問し、「予定確認します」「店詳しくないんでお任せします」等などの返信のみ…。 甘えんじゃねー!と、言わざるを得ません。 1人ならまだ良しとしましょう。 しかし、3人中2人がこれです。 以前の希望者参加型婚活パーティの件も含め、私の中で「必死に頑張って話題を振って、相手からこんな扱い受けるぐらいなら結婚なんて無理にする必要ないわ」という思いが限界に達しましたので、上記の件を仲介のオーナーさんにご報告して、婚活をやめることにしました。 誠実に対応してくれた男性Aさんには非常に申し訳なく思っていますが、あの場所で知り合った男性に対して、とにかくもう関わりたくないなという思いが勝ってしまいました。 もし、別の場所で出会えていたら、また違った未来が待っていたのかもしれません。 そんなこんなで、私の思いは「無理に結婚しなくていいや」に落ち着いたのでした。 |
結婚相談所で婚活をする場合、自分と相性の良い親身になってくれるアド…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成29年1月~平成30年3月
【退会理由】結婚相談所での活動が上手くいかなかったから
私はバツイチの40歳の普通の会社員です。
離婚をしてから8年ほどの月日が経ち、このまま孤独でいるよりもう一度生涯の伴侶を見つけて幸せになりたいと思うように...
私はバツイチの40歳の普通の会社員です。 離婚をしてから8年ほどの月日が経ち、このまま孤独でいるよりもう一度生涯の伴侶を見つけて幸せになりたいと思うようになりました。 が、私は出会いの機会がほとんどないただのおっさんです。 普通に婚活をしても、生涯の伴侶を見つけることなんてできやしません。 そう思っていた時、テレビで結婚相談所の●●のCMが流れたんです。 私は「これしかない!」と思ってすぐに資料請求、説明会を経て、●●に入会することになったのです。 入会後、私には一貫して同じアドバイザーさんがついてくれました。 その人は、30代半ばくらいの女性です。 それほど経験豊富という感じの年齢ではないけれど、彼女は私の婚活を必ず成功に導いてくれると意気込んでいたので、期待することにしました。 実際、彼女は凄く親身になってくれ、どのような流れで婚活を進めていくかが書かれた「婚活計画表」というものを作ってくれました。 その婚活計画表には、私の身だしなみやファッション、女性への対応やアプローチの仕方、食事の時のマナー、デートの方法や話題などの項目から、私の理想の女性との成功までの道のりがびっしりと書かれていました。 そして彼女は、婚活計画書通りに私に婚活が上手くいくための基礎を叩き込んでくれたのです。 私は、お見合いをする前にしっかりと準備を整えたことで自信を持つことができ、私の婚活は絶対うまくいく!と確信が持てました。 おっさんの私でもこうして自分に自信を持つことができたので、このアドバイザーさんは有能だと心から思いました。 しばらくすると、アドバイザーさんからある女性を紹介された私。 その女性は、29歳ながらも大人の雰囲気があり、ショートヘアが似合う素敵な方でした。 ●●に入会した直後だったら、こんな素敵な女性とお見合いしてもうまくいくわけないと断っていたかもしれません。 でも、アドバイザーさんにしっかりと婚活が上手くいく方法を学んだ私は、自信を持ってお見合いを受けることにしたのです。 そして、アドバイザーさんのセッティングでカフェでお見合いをすることになった私達。 彼女は私が想像していた通り、落ち着いた大人の雰囲気をまとっていて、そして声も綺麗でした。 瞳も美しく、笑顔が素敵で私は一瞬で彼女に恋をしてしまったのです。 この時の会話の内容はありきたりなものだったと思いますが、それでもお互いに質問しながらリラックスして会話を楽しみ、心地の良い時間を過ごすことができたと思っています 久しぶりに女性と会話をしましたが、あっという間に過ぎた1時間でした。 時を忘れるほど、私は彼女にゾッコンになったのです。 彼女も私に好印象を持ってくれたようで、なんと「今度は2人きりでデートしたい」と言ってくれたんです! 私が幸せな気持ちに包まれたのは言うまでもありません。 ところが、です。 そんな私の気持ちを踏みにじるようなことが起きたんです…。 デートをするとき、彼女は常にスマホでデート内容を撮影していました。 レストランや食事の映像、ショッピングの時のプレゼントしたものの映像、テーマパークでのデートでの映像などなど。 スマホでの撮影が好きだと彼女がいうので、デート中は特に気にしなかった私。 最終的に、彼女は私のプロポーズまでも撮影していました。 よほど記念に残したいのだなと思ったのですが、それが…まったく違っていたんです。 なんと、これらの映像を、彼女は自身のユーチューブでアップして再生回数を稼いでいたのです!! 動画のタイトルは、「結婚相談所で実際に婚活してみた!」といった感じです。 別に本気で婚活していればよかったのですが、彼女の目的はただユーチューブで稼ぎたかっただけで、私と本気でお付き合いして結婚する気なんてなかったのです。 私の恥ずかしい愛の言葉が載ったLINEまでも公開している始末…。 私はショックで茫然としました。 彼女を訴えようかとも思いました。 でも、最終的に私は訴えることはせず、彼女にユーチューブでの映像をすべて消すことを約束させて、事を終わらせたのです。 騙されていたとはいえ、一緒にデートしていた時間は楽しいものだったからです。 でも、それから私は●●を退会して婚活はやめました。 人間不信からまた立ち直って孤独が嫌になったら、また婚活しようか検討しようと思っています。 |
初心者の方は担当者がつく相談所を選んだほうが良いです。一人で探すの…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成31年10月~平成31年12月
【退会理由】中途退会
私は婚活初心者だったので、
・精査の仕方とか分からない
・シンプルプランだったので会社のフォローも特にない
・月額費はかかっているので、動かなきゃもっ...
私は婚活初心者だったので、 ・精査の仕方とか分からない という●●で、優しそうな外見の人を選び、マッチングしました。 ●●はお互い会った時に発生する「マッチング料」が無料なので(他の相談所はかかるところが多かったです)行動した分だけ得になります。 といっても…結論、得でもなかったと私は感じています。 マッチング料はかかりませんでしたが、私は時間を失い、そして心の傷を負いました。 今回はその体験談について話したいと思います。 マッチングした女性を仮に「K子」とします。 K子は34歳で金髪に近い髪色の女性でした。 私と同じ職業であることと、優しそうな外見だったので親近感がわき、マッチングしました。 なんてことないただの番号交換からでしたが、今までにない体験だったので、不思議とテンションが上がったんです。 「もしかしたら本当に結婚も…」と。 まだK子とは会ってもいない状態なのに、“結婚相談所”という名目がテンションを上げさせているのでしょうか…嫌でも結婚を意識します。 なるほど、これは結婚相談所が流行るわ、と思った瞬間でした。 とにかく私は色々なことを調べました。 K子の住んでいる所から近くの初デートで警戒されない場所、そしてその日話すネタなどを紙に書き出し、思考を整理しました。 飽きれるような事前準備ですが、私は何故かそれだけ本気になっていました。 嫌われたくない、うまくやろうと思っていたのです。 そして、私なりに最適解の場所をみつけ(といってもただのカフェですが)、胸に期待を膨らませ、当日その場へ向かいました。 初顔合わせしたK子は、写真通り、というかかなり美人で、店に入ってからとにかく楽しかったのを覚えています。 私の目にはハートマークが出ていたと思います。 しかし、時々彼女は「私は変われたんだ!」とか「先生を紹介しようか!?」とか、今考えれば「ん?」と違和感しかないワードをしきりに言っていたのを覚えています。 (ちょっと想像していた婚活とは違う…?)と不思議な気持ちになり、その日は2時間程で解散しました。 それからというもの、それこそ夜中の2時とか常識では「あり得ない」と感じる時間帯にK子から頻繁に電話がきました。 話を重ねているうちに、K子の仕事は私と同じ仕事ではなく、自分は「経営者」ということでした。 ちょっと意味が分からなかったので掘り下げて聞いてみると、「みんなで助け合ってやっている仕事」「人を幸せにする仕事」「私は美容担当!」とか、非常に抽象的でフワフワした内容だったのです。 そこで、「収入とかどうしてるの?」と聞くと、「そういう話は先生を通して聞いて!」とのことでした。 経営者なのに先生? 私の頭の中は、???状態。 その状態のまま、K子と次のデートの日を迎えました。 結論からいうと、K子は経営者でもなんでもない、ただのマルチ商法の販売員だったのです。 次のデートで「先生」と呼ばれる男性が同席しているところで気づきました。 「あ、これ勧誘だ。マルチ商法の▲▲の勧誘だ」と。 2回目のデートで先生が登場する時点で、K子の目的は初めから明らかだったと思われますが、 ・初めからK子にカモとしか思われてなかったこと このような事から、私の心は結構キズを負いました。 うさんくさいオッサンだった先生の話はよく聞いてもいませんでしたが、ひたすら「感謝の気持ちが大切!」とか言っていたのは覚えています。 私、あなたに傷つけられてるんですけど、と思いながら。 こういったことがあったので、●●は退会してしまいました。 単純に怖かったのと、カモ扱いされ、男性として否定されている気分になってしまったからです。 ●●の事を悪くいうつもりはありません。 何故なら、「結婚はしたい。でもリスクはどこにでもある」…これって結婚相談所でなくとも、そこに人間関係が発生する以上必ず生まれる問題だと思うからです。 今回の事は良い経験として私の中で完結しようと思います。 |
結婚相談所もスタッフとの相性がありますから、なんとなく違うと感じた…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成30年1月~平成31年1月
【退会理由】中途退会
結婚相談所はお金がかかるということを友達に聞いていたけれど、同時に、やはりお金をかけるからこそいい出会いが見つかるのだという話も聞いていたので、私は結婚相談所の...
結婚相談所はお金がかかるということを友達に聞いていたけれど、同時に、やはりお金をかけるからこそいい出会いが見つかるのだという話も聞いていたので、私は結婚相談所の●●に入会したこと自体は後悔していません。 ですが、結婚相談所に登録してお金をかけているからこそもっといい出会いがあるのではないかと思ってしまい、●●で何人か紹介されることがあってデートしても、結局少しでも引っかかる点がある相手だとどうしても結婚に踏み切れませんでした。 恋愛結婚であれば条件は合わなくても性格があっていて、お互い好きであれば、それこそ条件が悪いところばかりであっても結婚できるでしょうが、結婚相談所での婚活では条件優先になってしまい、本当にその人が好きなのか、条件が好きなのか分からなくなることがありました。 極めつけは、年齢も仕事も、年収や住む場所なども好条件だったのに、実際に会ってみたら髪が薄く禿げそうな部分があり、それがどうしても嫌でお付き合いを断ってしまったということがありました。 相手は30代後半だったので、髪が薄い人はいても仕方がないのですが、それでも相手恋愛をしてきた中で相手の髪が薄くなるのと、ファーストコンタクトから相手の髪が薄いのとでは結婚したい気持ちが違ってくるのだと思いました。 ずっと好きで付き合っていた人が30代後半で禿げてきても、おそらく自分は結婚できたと思います。 ですが、お見合いで会った相手が禿げていたとなると、正直気持ちが結婚へは向かないのです。 この件だけでなく、結婚相談所で出会う相手には、自分は知らず知らずのうちに期待してしまっているのだということもわかり、私は●●での婚活はしばらく休憩することにしました。 そもそも、私が●●に入会することを決めたきっかけは、友達と飲みに行ったり、出会いを求めて合コンに行ったりするのもお金がかかるから、どうせお金をかけるなら確実に結婚につながりそうな結婚相談所のほうがいいと思ったことです。 ですが、実際に●●に入会して活動してみたところ、前述のことから、結婚相談所での出会いにお金をかけるくらいなら、友達と飲みに行ったりして楽しい思いにお金をかけたほうがいいと思うようにもなってしまいました。 また、結婚相談所であまりいい人を紹介してもらえないと、自分は相談所から嫌われていて、わざといい相手を紹介してもらえていないんじゃないかと、結婚相談所にも不信感を持つようになってしまったので、こうした後ろ向きな考えになってしまったことも、結婚相談所での婚活をやめてしまった理由のひとつです。 結婚相談所で婚活をしてみて思ったのは、私はいくつになっても妥協はしたくないタイプの人間なのだな、ということでした。 好きになった相手との結婚であれば結婚するのに妥協も必要になってくるでしょうが、まだ好きにもなっていない段階で妥協して相手を探すのはやめようと思いました。 そう思うことで、結婚相談所での出会いも、友達からの紹介での出会いにも、過度に期待せずに婚活できるようになってきたと思います。 もし、この先また結婚相談所で結婚相手を探すようになったら、今度は条件はあまり優先しないようにもしたいです。 あと、結婚相談所も友達からの紹介も、やっぱり女性は見た目が大事だと思いました。 それは自分が男性を見る時も男性から見られる時もどちらも同じですが、飛び切りの美人や可愛さでなくても良いですが、普通の容姿を維持することが大事だと感じました。 アラサーくらいの年齢になって結婚ともなると、極端に太っていたり清潔感がないような人だと、この歳にもなってきちんと自己管理ができない、ということで、お金の管理のことや、育児などのこれからの生活に不安になってしまうことがあるからです。 なので、清潔感や自己管理ができるかどうかも今後の婚活では重要視していきたいと思います。 |
結婚相談所での活動で大事なことは、どんなカウンセラーの方が自分をど…![]()
相談所評価/★
婚活の点数/★
【活動期間】平成31年1月~平成31年12月
【退会理由】中途退会(結婚相談所を利用しても自分は結婚は無理だと悟ったから)
私は40代の普通のサラリーマンです。
今から1年前、私は結婚相談所で婚活をしていました。
理由は、30代の間に結婚できなかったからです。
結婚...
私は40代の普通のサラリーマンです。 今から1年前、私は結婚相談所で婚活をしていました。 理由は、30代の間に結婚できなかったからです。 結婚できない理由は、おそらく私の容姿の悪さと緊張しやすい性格のせいだと思います。 私は小太りのおじさんで、しかも女性と面と向かうと緊張してしまい、うまく話せなくなってしまう性格なのです。 このままずっと独身生活を送るのは寂しいし、女性とお付き合いして結婚出来ればなと漠然と思っていました。 ただ、出会いはないし、私のようなスペックではどう考えても女性とお付き合いをして結婚に至るのは難しいと思いました。 そこで、お金はかかるかもしれないけれど、結婚相談所を利用してみようかなと思ったのです。 いろいろな結婚相談所を調べ、資料請求したり無料相談会に参加したりする中で、私は●●を選択しました。 ●●を選んだ決め手は、出会い、交際、プロポーズ、成婚まですべてを専任カウンセラーがサポートしてくれるということだったからです。 私は緊張しがちな性格ですから、フルサポートしてくれるという点が非常に魅力的に思えたのです。 ●●に入会すると、想像していた通りのサポートが始まりました。 私の専任になってくれた50代のベテランカウンセラーの女性は、髪型、服装、食事のマナー、女性との会話のポイントなど、あらゆることを私に教えてくれたのです。 そして、私のことを考えて、うまくいきそうな女性会員さんを何人か紹介してくれました。 なかなかマッチングはしませんでしたが、順調に婚活していたので、いつかは彼女ができて婚約して結婚できるかなと希望が湧いていました。 ところがです。 その思いとは裏腹に、お見合いをするたびに女性会員に断られる始末。 お見合いの時は雰囲気が悪くないのにと思っても、次につながらなかったんです。 私は、やはり自分の容姿の悪さと、緊張しやすい性格が災いしているのかなと思いました。 また、本当に自分に合っている女性を紹介してくれているのかなと疑問にも思いました。 そこで、専任カウンセラーに「紹介してくれる女性、もう少し何とかならないですかね。もっと私に合うような女性を紹介してほしいです」と言ったんです。 そうしたら、専任カウンセラーの方が豹変しました。 「あのねー、私はここで最も実績のあるカウンセラーなんだよ。おたく、どの面下げて言ってんの? ていうか、まずは整形してこい。近くの美容整形外科を紹介するから。あと、全身脱毛もしてこい。その指毛とか汚いし、髭も濃すぎ。清潔感が圧倒的に足りないんだ。歯も黄色くて汚いんだよ。今の状態でお見合いしても断られて当然。完全に力不足。少しは相手の立場に立てよ。とにかく女性とお見合いできるだけでも感謝しろよ」と、捲し立てられたのです。 私はびっくりして言葉も出ませんでした。 ただ、専任カウンセラーを怒らせてしまったのは私です。 専任カウンセラーはしっかりと私をフルサポートしてくれて、女性会員さんもしっかりと紹介してくれていました。 そして、専任カウンセラーの言う通り私の力不足でした。 もっとお見合いをして場数を踏んで慣れて、じっくり活動するべきでした。 後日、専任カウンセラーの方に謝りに行きました。 すると、専任カウンセラーの方も私に言い過ぎたと言って、謝罪をしてくれたのです。 でも、謝罪の後に「あなたのことを思って言ったことだからね。今日は美容整形外科、脱毛サロン、歯医者のパンフレットや名刺を持ってきたから、しっかりと生まれ変わってね」と言われてしまったのです。 私は頭がクラクラして、「退会します」と言って●●を飛び出したのでした。 ●●の専任カウンセラーのすごく手厚いフルサポートに私はついていけず、結婚は難しいなと思った次第です。 |
マッチングアプリとかではなく、少々お金がかかっても身元のハッキリし…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成22年4月~平成23年3月
【退会理由】結婚相談所以外の人と結婚したので
大学時代の友人が、●●に入会してすぐに大手企業の男性と出会ってスピード婚をして幸せに暮らしていたので、その友達の幸せにあやかるべく、紹介してもらって私も入会しま...
大学時代の友人が、●●に入会してすぐに大手企業の男性と出会ってスピード婚をして幸せに暮らしていたので、その友達の幸せにあやかるべく、紹介してもらって私も入会しました。 私は当時30歳を過ぎていたことと、お付き合いしていた人と別れたばかりで傷心&結婚を焦っていたことから、友達からの紹介や合コンを繰り返していたのですが、その方法ではなかなか結婚までの道のりが遠そうだと感じたので、思い切って結婚に直結する出会いを提供してくれる●●に入会することに決めたのです。 入会費や月会費など、決して安くはなかったので一瞬ひるみましたが、その分、こちらの条件に合った人をちゃんと紹介してくれるし、そこまでのお金を払ってでも結婚相手を探したいと思っている人たちが集まっていると思うと安心して婚活することができました。 カード払いに対する考え方や喫煙の有無、価値観、身長や体重などの細かい質問にお互い答えた上でのマッチングですから、失敗することは少ないだろうと思えました。 相手の職業や勤め先の会社名、年収などについても相手にお会いする前に詳しくしっかりと知ることができますので、より具体的に結婚のイメージを持った上で会いたいと思う人にだけ会うことができたのがよかったです。 ●●では、1対1の出会いを提供してもらう以外にも、相談役のスタッフが細かいアドバイスをくれる手厚いサポートがあったり、大人数で会うパーティやイベントなんかもあったりして、いろんなパターンのサポートをしてもらえました。 多い時は同時進行で4人とお付き合いしていたこともあります。 毎週末いろんな人とデートできるのは楽しかったです。 相手も同じような状況なので、罪悪感もないし、ちょっとしたモテ気分も味わえました。 有名なレストランでお食事することも多くて、美味しいものもたくさん食べられたし、USJをはじめ、水族館やルミナリエなどのデートでよく行くような場所へあちこち出かけたりと、私は思いっきり婚活を楽しんだように思います。 夜景の名所にもたくさん行ったし、観覧車にもよく乗ったし、関西のデートスポットはかなり制覇したと思います。 純粋に日々を楽しく過ごしていました。 ただ、本当に楽しい思いはさせてもらったのですが、条件面的には自分の結婚相手にぴったりの相手(見た目も悪くないし、会話も弾むし、理想の相手でした)でも、なかなか自分の中で恋心に発展しなくて、相手に申し訳ない気持ちになってしまってお断りしたことも何度かありました。 もちろん、反対に、こちらが好意を持っていてもお相手にお断りされて傷ついたこともたくさんありました。 ある方には「やはりこれ以上お付き合いできません」とお断りしたときに「今まで奢った分の金額を返せ!!」とキレられ、私も逆ギレしてお別れしたこともありました。 ただ、嫌な思いはそれぐらいで、襲われたり怖い思いをしたことは一度もなかったです。 たまたまかもしれませんが、私が出会った人はみんな、どちらかといえば草食系な人が多く、それは●●だからなのではないか、と思います。 1年近く●●の会員として婚活していましたが、なかなか結婚相手を条件だけで選ぶことの難しさを感じましたし、ただ出会いの場を提供してもらってるだけで、恋愛感情になるかならないかは、最終的にはお互いの相性なんだな…と婚活の難しさを感じていました。 それでも、毎週末パートナー候補の方とお会いするために可愛い服を買ったり、デパコスを買ってみたり、エステに行ってみたりテーブルマナーを勉強したり、花嫁修行的に料理を習いに行ったりして自分磨きをたくさんしたおかげで、結婚相談所以外の人からもモテるようになって、私は●●の人とではないですが無事に結婚することができました。 なので、結果としては、●●に入会したことで結婚についてより真剣に考えて行動したことが、今の結婚に繋がったんじゃないかなって自分では思っています。 迷っている方は、ぜひ積極的に行動してみてください!! |
結婚相談所は数が多く、それぞれに特徴がありますが、入会後のサポート…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成28年11月~平成30年11月
【退会理由】結婚相談所での出会い
結婚相談所の●●に入会して1年ほど経った頃、2つ年上の男性を紹介されました。
その男性は働いている業界も似ていて実際に仕事で取引のある会社だったため、彼と...
結婚相談所の●●に入会して1年ほど経った頃、2つ年上の男性を紹介されました。 その男性は働いている業界も似ていて実際に仕事で取引のある会社だったため、彼と私は会ってすぐに意気投合。 簡単な自己紹介から始まり、会社の内情、その業界で働いている人にしか分からないような悩みまで話が弾み、気がついたら3時間ほど経っていました。 私の入会した結婚相談所は、お見合い相手と会ったあとに専属のコーディネーターに相手の印象やお見合い中の会話内容などを伝えることになっていました。 その上で2回目も会いたいかどうかを判断し、お互いに気持ちが一致した場合のみ連絡先を教えてもらうことができました。 しかし、このお見合いではそれぞれ1年以上活動を続けていたこともあり、その場で気持ちを確認、2回目も必ず会う約束をしました。 私にとってはとても理想通りの男性で気持ちは有頂天。 すぐにコーディネーターに連絡を取り、連絡先を教えてもらいました。 その後、私から彼に電話をして早速2回目のデートの約束をしたのです。 2回目のデートでは1日をかけてショッピングや食事をし、3回目のデートの約束もしました。 とても話が弾み、私の気持ちは舞い上がっていきました。 相談所のルールとして、連絡先を交換した後は当事者同士で2-3回のデートをし、お互い気持ちが変わらなければ成婚退会に進むことになっていました。 結婚を前提とした活動をしているため、「お付き合い」のままずるずる長くいかないようにとコーディネーターの方のアドバイスをもらいながら、お見合い→交際→成婚→退会という流れがしっかりと明確になっていたのです。 そして、連絡先を交換した時点で交際というステージになる仕組みでした。 3回目のデートの前に、相手の男性が私との結婚についてどう考えているのか確認したく、コーディネーターに相談をしました。 すると、相手の方も結婚に前向きとの回答があり、次回のデートにもウキウキで臨んだのです。 その後、予想外のことを言われることになるとも知らずに…。 3回目のデートでは、今後の交際について私から話を切り出しました。 彼は私に対して好意を持っていること、そしてこんなにすぐ打ち解けられる人はこれまでいなかった、と言ってくれました。 しかし、その後「まだお見合いが10人残っているので、全員と会って確かめるまで成婚退会は待ってほしい」と言われました。 私としては残念な気持ちもありつつ、人生を決める大事な決断のため、後悔ないように活動してほしいという思いもあり、素直に自分の気持ちを伝えた上で待っていることにしました。 その後も毎日メールや電話をしながら距離を縮めていきました。 しかし、この辺りから彼とやり取りをする中で、少し彼の優柔不断な一面が気になってきたのでした…。 順調に進んだ4回目のデートでは「あと5人の女性が残っている」、5回目のデートでは「またお見合いの申し込みが入ったからあと7人の女性と会うつもり」と、なんだかはっきりしない様子に。 私も結婚を前提とした交際がしたかったため、一度しっかり話し合いの場を設けることになりました。 私は正式に成婚という形で次に進みたいと伝え、彼の本当の気持ちを確認しました。 すると、彼からは私以外に気になっている人が1人いる、と打ち明けられました。 そして「どちらがいいか判断したいから1週間待ってほしい」と言われたのです。 なんだか腑に落ちないながらも、しばらく待つことになりました。 そして1週間後、彼から「私と正式にお付き合いたい」という連絡をもらいました。 嬉しい気持ちとなんだかすっきりしない気持ちが行ったり来たりしながらも、食事に行くことになりました。 コーディネーターからも「ほぼ成婚になってるから」と応援をしていただき、やっと婚活を終える日が来たと思いながら待ち合わせ場所に行きました。 今後成婚退会に向けてどう進めていくか、そして退会はいつにするのか話をしました。 私としてはすぐにでも成婚退会したいという思いでいたので、その気持ちを素直に伝えると、彼からは思いもよらない提案が…。 彼から「成婚退会してもいいが、3年以上は交際を続けたい」と言われたのです。 ここで初めて彼との結婚に対するギャップが判明しました。 彼が結婚相談所に入会したのは、すぐに結婚をする相手ではなく、交際相手を探すためだったのです。 私は結婚相手を探すために入会したので、初めからお互いの気持ちは一致していませんでした。 とはいえ、私が入会した結婚相談所はあくまでも結婚を前提としたお見合いです。 入会審査を経て、十万円の入会金を払い、毎月1万5千円の活動費さらにお見合いごとに5千円のコーディネート料を支払っているのです。 そこまでのお金をかけて彼は交際相手を探していたのかと思うと悲しみよりも驚きの方が大きく、ある程度しっかりした結婚相談所であっても入会した方全員が結婚に対して前向きではない、ということを初めて知りました。 彼とはお見合いに対する認識の違いが大きすぎてお別れをすることになりました。 お見合い開始から約3ヶ月…なんて無駄な時間を過ごしてしまったのだろうと思いながら帰路につきました。 私はこの一件で結婚相談所を通して、紹介された男性が必ずしも結婚願望があるわけではないということを学んだのです。 これから婚活を始める方には是非参考にして欲しいです。 |
結婚相談所では「結婚をしたい」と考えている方が集まる場所ですので、…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成17年5月~平成18年6月
【退会理由】結婚の為。
私は結婚相談所の●●さんに入会し、アドバイザーの方から自分の希望とする条件に当てはまる方をご紹介して頂きました。
●●さんでは戸籍謄本等の身分を証明する書...
私は結婚相談所の●●さんに入会し、アドバイザーの方から自分の希望とする条件に当てはまる方をご紹介して頂きました。 ●●さんでは戸籍謄本等の身分を証明する書類を提出する必要があるため、「本当は結婚してるんじゃないか?」「職業や会社名が嘘なんじゃないか?」と心配する必要がなく、比較的安心感がありました。 私はその時、年収750万以上の方が良いと思って希望を出していました。 婚活をしていく中で、あるIT関連会社の社長さん(Aさん)をご紹介して頂くことになりました。 年収はなんと5000万!!! 40代の方でした。 お顔もイケメンで優しそうな雰囲気です。 離婚歴もありませんでした。 担当の方からは「あら、Aさんが会いたいなんて言うなんて珍しいわ」と言われました。 ちょっとテンションが上がりました。 会うお約束をして、ある日の土曜日に都内のお洒落なカフェで待ち合わせをしました。 私が先にお店に付いていて、後からAさんがやって来ました。 写真と同じようにやっぱりイケメンでした(笑)。 穏やかで静かな雰囲気の方で、そんなかっこいい彼を目の前にした私はド緊張。 カフェのテラス席に座り、簡単なご挨拶と趣味の話や休日の過ごし方、好きな食べ物の話をお互いに聞き合ったりました。 私は歴史が好きでその話をすると「僕もです!」と意気投合!! おすすめの歴史小説を紹介してくれました。 約1時間くらいカフェで過ごし、別れ際に、なんと「僕はあなたと話してとても楽しかった。ぜひお付き合いがしたいです」と言って頂き!!なんとお付き合いすることに! そのことを担当の方にご報告すると「え!?Aさんがそう言ったの?それは本当珍しいことだわ。すごいじゃない!!」と驚いていました。 その日は世界が薔薇色に見えました(笑)。 本当に嬉しかったんです。 それからほぼ毎日メールや電話をしたり、食事に出かけました。 が、しかし、世の中、そんなにうまい話はありませんでした。 お付き合いしたAさんは楽しいお話はいつも「うん、うん」と聞いてくれていましたが、ある日私の自転車が盗難に遭ってしまったことがあってそのことを聞いて欲しくて初めて悩みの相談をしたら、なんと…無視されたんです! 偶然かなぁ??と思ってやり過ごしていましたが、食事に行く約束や結婚したいねみたいな話は嬉しそうに返信が来るのですが、またいつかのある日、仕事で嫌なことがあってちょっと聞いて欲しいなと思って彼にメールをしたら、やっぱりまた無視!されたんです!! ああ、これは偶然じゃないかも知れない…と感じました。 私は酷い言葉を使ったわけでもありませんし、2~3行「ちょっと会社で嫌なことがあって凹んだ~ 笑」みたいな内容です。 送信する時間帯にも気をつけていました。 彼は恋人の悩みを聞いてくれない人なんだ…とちょっと残念に思いました。 結婚相手は楽しいことばかりじゃなくて、辛い時も支え合っていける人が良いと思っていましたので…。 後日、無視したことについて聞いてみると「僕、そういうネガティブな話って聞きたくないんだ」という返事が返って来たんです。 「ネガティブって…。仕事で嫌なことぐらい、たまにはあるもんじゃないのかな」と言ってみたら「でも僕はそういう話は好きじゃないんだ。ごめん」と。 その日から気持ちがすれ違ってしまい、私から別れを告げました。 私も未熟だったかも知れませんが、彼と結婚しても私の場合は幸せになれなさそうだな…と思ったのです。 結局は相性の問題なのかも知れませんが(汗)。 とても良い勉強になりました。 担当の方に破局したと報告したところ、とても残念がっていらっしゃいましたが「でもそれがご縁だったのよ。それで良かったのよ。次に進みましょ!」と温かい言葉で励ましてくれました。 私もまた新たな出逢いを求めて婚活を開始したのでした。 |
通いやすさ、担当してくださる方との相性、お店の中の雰囲気、それから…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成29年12月~平成30年4月
【退会理由】中途退会
私は社員数20人程度の地元の小さな企業に勤めている為なかなか出会いがなく、社内の男性も自分と年齢が離れており同年代の方と会う機会がなかったので、以前から少し気に...
私は社員数20人程度の地元の小さな企業に勤めている為なかなか出会いがなく、社内の男性も自分と年齢が離れており同年代の方と会う機会がなかったので、以前から少し気になっていた結婚相談所の●●へ申し込んでみることにしました。 ●●に入会して1ヶ月経つか経たないかという頃に、私は結婚相談所内で行われるミニパーティへ参加しました。 それは、事前に申し込み抽選で当選したら参加できるようなシステムで、内容は男性5人、女性5人の合計10人で10分間会話をし、男性が席を移動し参加者全員と会話をする小さなお見合いのようなものでした。 たった1時間程度の短い時間でしたが、同年代の男性と話をする機会がほぼなかった私にはいい経験となりました。 5名の方とお話をさせていただいたのですが、このパーティに集まった方は入会してから日の浅い方ばかりのようで、男性からも緊張感が伝わってきました。 私も上手くお話ができず、何度か無言の時間を作ってしまい、気まずくなってしまいました。 私自身のことはあまり上手くは話せなかったので、逆に自分のことを話して下さる男性のほうがありがたかったです。 そして、好きなことを楽しそうに話してくれる男性に好印象を持ちました。 のめりこめるような好きなことや趣味を持っている人っていいですよね。 1人あたり10分間というのは思っていたよりも短く、あっという間に過ぎていきました。 終わってみてまず困ったことは、顔と名前が一致しないことでした。 名前が書かれたプレートのようなものを交換し合うことはしたのですが、名前が分かっても誰が誰だかわからなくなります。 なぜかというと、10分ごとに席が変わるとき、一息つく間もなくすぐに次の方と話すことになるためです。 表情をしっかり見て、参加者の中の特徴や雰囲気をこっそりどこかへ書くタイミングがあればいいのですが、なかなか難しいですね。 話はしっかり出来た方がいたはずなんですが、はてさて何番目に話した方か、なんという名前の方であったか。 会話が得意でない、緊張しちゃうよという方はあまりこういった企画パーティへは出会いを目的で参加するよりも、お話するのに慣れるため、経験を得るためのものだと思って参加されてもいいかもしれません。 参加しないより参加して数をこなすほうが断然いいです。 何度もお話をしていると案外話せるようになります。 また、店舗に行くことになるため、結婚相談所の方にアドバイスをいただいたり、相談するいいきっかけになると思います。 せっかく登録してプロの方にお話や相談ができるのですから、利用しないのはもったいないですよ。 親身になって相談に乗ってくださるはずです。 このミニパーティのあと、私の担当の方が間に入ってくださって話しかけてくださった男性とショッピングモール内でごはんを食べに行き、その後連絡先も交換し、1度遊びに行く運びとなりました。 しかし、連絡は取り合っていましたが、残念ながらその方とは疎遠になってしまいました。 私は結婚相談所外で運良くいい出会いがあり、途中退会いたしましたが、結婚相談所にも出会いはあります。 じっと、地蔵のように動かないでいては出会えるものも出会えません。 何もしないより絶対いいです。 「結婚相談所に入ったのだから、ここで絶対結婚相手を見つけるんだ」と気負い過ぎず、会話に慣れよう、経験を積もう、いい出会いがあればいいなぐらいの感覚で始めてみるのもいいのではないかなと。 結婚相談所は自分から今回紹介したようなイベント事に参加しなくても、毎月、何名か紹介してくださったりと機会作りをしてくださいます。 気持ちだけではどうにもならないような、喫煙歴や収入、家族編成、職種など少しリアルな部分も見たりすることもできます。 少しお金はかかりますが、なかなか聞にくいことや相談しにくいことをプロに助けてもらえる便利なシステムだと思いますよ。 |
自分の魅力を磨いていれば自信もつくし、チャンスもめぐってくるはずで…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成28年10月~平成31年12月
【退会理由】結婚相談所以外での出会い
私が結婚相談所の●●に入会したのは38歳のときです。
私は心の病気を患っておりましたが、体調がだいぶ回復してきたので、そろそろこの辺で恋人探しもいいかなと...
私が結婚相談所の●●に入会したのは38歳のときです。 私は心の病気を患っておりましたが、体調がだいぶ回復してきたので、そろそろこの辺で恋人探しもいいかなと思って●●に入会しました。 ●●は、男性からの指名を待つだけなら女性は登録料が無料で、女性のほうからも気に入った男性を選ぼうとすると手数料がかかる仕組みです。 私はとりあえず無料で登録をしました。 ●●では「ご縁会」という企画があり、それは毎月一回男性と女性が数人集まって、市内で取り寄せたケーキを食べながら意中の人を探すというものです。 費用も女性はケーキ代のみとリーズナブルで、気軽にいろいろな男性と会えるので、思い切って参加することにしました。 参加したいという希望を●●に伝えたところ、相談員の方は喜んで日程を調整してくださいました。 そして、当日●●の事務所前で集合することに。 きっとこれから集まった数人でおしゃれな喫茶店にでも行って、そこで会が始まるのではないかと私は思い、ワクワクしました。 ところが、集合時間になってもこれからどこどこに行きますとのアナウンスもなく…。 私は仕方なく●●の事務所の扉を開けました。 そうすると、男性が数名事務所内にいました。 ここで私は、おしゃれな喫茶店でケーキを食べるのではなく、この殺風景な味気ない事務所内でケーキをムシャムシャと食べるのか、と悟りました。 せっかくのワクワクとした気持ちが半減しましたが、気を取り直して会に参加することにしました。 会に出席した男性は4名、女性は私を入れて2名の参加でした。 お互いニックネームで簡単な自己紹介をし、クイズなどをしました。 ケーキを食べ終わった後、一対一でのトークタイムがありました。 私は男性の趣味や興味のあることなどを聞きながら、さりげなく自分の趣味や関心のあることをアピールしました。 会もお開きに近づき、ここでまた会いたいと思った人のニックネームをそれぞれ紙に書いて係の人に渡すという時間がやってきました。 私もなんとなくいいなあと思った相手のニックネームを紙に記入しました。 そして、会が無事終了しました。 会が終わり、私は結果がどうなったのか早く知りたくて●●に直接電話をかけました。 すると、●●の人から思いがけない言葉が返ってきたのです。 なんと集まった男性4人のうち、3人から指名を受けているとのこと! こんな経験は生まれて初めてで、最高に嬉しかったです。 3人のうち1人は年配の男性で、もう2人は同年代の男性でした。 過去にずっと年上の男性と交際した経験があったので、年配の方は経済的に余裕がありそうに見えましたが、今回は話題が合いそうな同年代の男性を選びました。 私は、もう一度会いたい人を2人に絞り、会いたい日時を●●の方に伝えました。 しかし、時期は12月。 2人とも12月は忙しく、予定が合わないというのです。 2人とも仕事を調整してでも私に会う気持ちや熱意はあまりないんだなと思うと、急に寂しくなり、私は会うのを2人とも断念しました。 しかも、第2回目はお互いのことを知るために40分間語り合うという内容で費用もかかると聞き、私は自分の病気のことをさらけださなければならないという難題にぶつかりました。 私の病気のことを知ったら相手は普通の人だから、きっと離れていってしまうだろうという怖さがありました。 私は、結婚相談所で出会いを探すのはまだ早いのだなと実感しました。 たとえ病気であっても、それをカバーするだけの魅力やきちんとした仕事をしているという実績を持たなければ難しいのだと悟りました。 結婚相談所での婚活を断念した私は、職業訓練校でパソコンの資格を取り事務ができる職場に転職しました。 その職場では、自分の病気をオープンにできるところでしたが、そこで恋人ができました。 病気を理解してくれる恋人にめぐり逢えて今、充実した日々を送っています。 |
結婚相談所を選ぶ時は、優秀なアドバイザーがいてそのアドバイザーが紹…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成31年3月~平成31年1月
【退会理由】中途退会
私は現在51歳の独身女性です。
この年齢までずっと独身でいた理由は、生保レディとして働いていて仕事に夢中になっていたからです。
おかげで役職がつくま...
私は現在51歳の独身女性です。 この年齢までずっと独身でいた理由は、生保レディとして働いていて仕事に夢中になっていたからです。 おかげで役職がつくまで出世しました。 もちろん、結婚はせずとも恋愛はしてきました。 でも、結婚生活というものに魅力を感じず、ずっと独身でいたのです。 とはいえ、50歳を過ぎた頃から「このままずっと独身で生きていくよりも、生涯のパートナーを見つけて安心した穏やかな生活がしたいな」と思うようになりました。 そこで、思い切って結婚相談所を利用してみることにしたのです。 私が入会した結婚相談所は●●です。 ●●を選んだ理由は、WEBでの口コミの評判が良かったことや、有名で老舗の結婚相談所で安心感があったからです。 さらに、料金がリーズナブルであったこと、無料カウンセリングでカウンセラーさんとお話ししたときにプロ意識が高くて安心感があったこと、そして「結婚へ導く」と言ってくれたため、「ここなら…」と思えたのです。 ●●でこれから婚活して結婚するぞと意気込んでいた時、ある問題が起きてしまいました。 それは、新型コロナウイルスです。 新型コロナウイルスが世界中に蔓延したことによって、●●での活動がしばらくできなくなりました。 でも、しばらくしたら●●は色々な対策をしてくれて、活動ができるようになりました。 その1つが、オンラインお見合いです。 文字通り、オンラインでお見合いをするというもので、直接会う必要がないためにコロナ禍でも問題なく活動できるということでした。 私はこれは面白いと思って、紹介してくださった男性とオンラインお見合いをしました。 ちなみに、紹介してくれた男性は38歳のITエンジニアの男性でした。 真面目そうな素敵な男性でした。 ●●のカウンセラーの方がしっかりと段取りをつけてくれて、オンラインお見合いが始まりました。 最初は他愛のない話から始まり、だんだんと家族のこと、趣味の話、結婚観を話していきました。 とても良い印象を持つことができ、あっという間にオンラインお見合いが終了してしまいました。 私は彼ともう少し話したいと思いました。 彼も私ともう一度お見合いしたいという意思を出してくれました。 こうして、今度は新型コロナウイルスが少し落ち着いてきたときに実際に会ってお見合いをすることになったのです。 そして、しばらくして男性とお見合いをする日になりました。 実際に会うのはドキドキしました。 ホテルのラウンジで待ち合わせ、いざ会ってみるとオンラインでの印象通りまじめで素敵な方でした。 ただ、あることがとても気になりました。 そのあることというのがワキガ臭です。 最初はこの男性からするとは思っていなかったのですが、ホテルのラウンジを出て散歩をしているときもワキガ臭がするので、ニオイの出どころは彼だと思いました。 かなり強烈だったために気分が悪くなるほどでした。 さらに、極めつけは、一緒に食事をした際にマスクを男性が外した時にした口臭です。 何とも言えない腐敗臭がして私は我慢ができなくなり、トイレに行かせてもらいました。 その後、トイレから戻りましたが、男性と食事したことやお話ししたことは一切頭に入らず、早く帰りたいという思いだけで頭がいっぱいになってしまいました。 彼には申し訳ないですが、次に会うのはお断りして、破談となったのです。 この男性のワキガと口臭の記憶が頭の中にこびりついてしばらく離れなくなりました。 そして、結婚相談所で活動する気力もなくなって●●を退会することにしたのです。 オンラインお見合いは悪くはないですが、やはり実際に会ってみないとわからないことであるんだなと勉強になりました。 また、気持ちが向いたら結婚相談所で活動しようかなと思います。 |
私は結婚相談所以外の出会いで相手が見つかったのですが、相談所での活…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成28年1月~平成29年11月
【退会理由】相談所以外での出会い
私の場合、37歳と年齢的に遅い婚活だったので、年収や年齢など割と広く募集していたのですが、自分では妥協していると思っていてもマッチングにはなかなか至らず、婚活中...
私の場合、37歳と年齢的に遅い婚活だったので、年収や年齢など割と広く募集していたのですが、自分では妥協していると思っていてもマッチングにはなかなか至らず、婚活中は落ち込むことが本当に多かったです。 ●●のコンシェルジュさんに「とりあえず、”イヤだ!”と思わなければ交際申請のボタンを押してみては?」というようなことを言われていました。 今から考えれば「何度か会っているうちに相手のことを好きになるかもしれないし」と分かるのですが、当時は「そんな不誠実なことをしていいの!?」という気持ちでした。 しかし、当時はとりあえず先に進みたい気持ちもあり、さらに結婚相談所での婚活が初めてだったこともあり、言われるままに、不快に思わなければ、あっさり交際申請のボタンを押すスタイルに変更。 最初のマッチングではカフェで1時間程度話すだけなのですが、「交際」になると2週間に1回くらいデートするような感じになります。 最初は休日にランチ、それが終わると美術館や映画に行ったり、ディナーや飲みに行ったりします。 私の婚活が遅くなったのは、友達とでも一人でもフラフラ遊びに行ったりすることも完璧にできるし趣味も多かったので、シングル生活が楽しかったためです。 そんなこんなで、うっかりアラフォーからの婚活だったのですが、対して相手のアラフォー(中にはアラフィフ)男性は、男女交際云々の前に、遊びに行くことや趣味がない人が本当に多かった気がします。 私が初回交際に至った人は、飲みに行くとか友達と遊びにいくという感覚が本当にない人で、ある日、寒いから鍋を食べに行きましょうという話になると、メニューに大きな鍋の写真があるのに「鍋、2つくらい注文しますか?」という感じで言ってきて、その慣れてなさすぎなところにビックリしました。 特に共通の話題や日々の出来事の面白い話もないデートだったのですが、初めての交際だったこともあり、彼とのデートは毎回どうすればいいのか分かりませんでした。 この時期に、「”イヤだ!”と思わなければ交際ボタンを押す」というルールにプラスして、とりあえずマッチングしてみてから、趣味がある人のみに絞ることにしました。 ルールの変更をすると、「お休みの日はいつも何をしていますか?」という話題を相手と話せるようになったため、話が広がってよかったです。 私が休日に何をしているかの話もできるし。 でも、休日に何もしない男性は本当に多かったです。 プロフィールの趣味の欄は割とアテにならず、読書や漫画、映画などと書いてあったのに、実際には、全然そんなことはなく、基本的に休日はとりためたバラエティ番組の消化、さらには読んでいないのに毎週ジャンプを買ってる人もいました。 趣味や仕事の話でお話をした時に、時々意見やツッコミを入れるとムキになられたりして、落ち込むこともありました。 中には同年代なのに趣味はヨットや釣り、もう余生だからゆっくりしたい、あなたの仕事は儲かる仕事ですか? と聞いてくる、ビックリする男性もいました(笑) タイプじゃなかったから、そういうことを言ったのかもしれませんが、その点は不明です…。 そういったマッチングの中から、趣味もあって楽しくお話ができた人と交際を進める形にしました。 とはいえ、競馬が趣味な人と毎回競馬場デートも出来ないし、キャンプが趣味な人と毎回キャンプデートも出来ないので、私は「この映画が見たいので、見に行きませんか?」とお誘いしたり、「食べたことのない異国の料理を食べに行ってみませんか?」とお誘いしたりしていました。 でも、結婚後、自分がどの程度その趣味を一緒に出来るかは微妙なので、この方法が正解だったか分かりません。 失敗談としては、私からの提案で博物館に行く約束をしていたのですが、特別展示がつまらないものだったので「またの機会にしませんか?」と提案したら、「交際中止」になってしまったということがありました。 コンシェルジェさんによると、常設展示をすごく楽しみにしていたとのこと。 言ってくれればいいのに…と思いましたが、そう言うところも含めて、ご縁なんでしょうね。 |
私は現在結婚相談所を退会していますが、選び方としては、大手で実績が…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成31年10月~平成31年12月
【退会理由】中途退会
私は対人恐怖症であるため、今まで人間関係で大きな苦労をしてきました。
そして、当然のごとく恋愛もうまくいかず、正直女性とまともに付き合ったことは一度もあり...
私は対人恐怖症であるため、今まで人間関係で大きな苦労をしてきました。 そして、当然のごとく恋愛もうまくいかず、正直女性とまともに付き合ったことは一度もありませんでした。 ですが、30歳になり、「このままでは定年まで会社の往復だけの生活で終わってしまい、孤独なまま一生を終えてしまうのではないか」と考えるようになったことから、意を決して結婚相談所に入会することを決めました。 ●●で説明が一通り終わり、パートナー探しにエンジンがかかってきた私は、思い切って「実は今までまともにお付き合いしたことがありません」ということを●●の方に打ち明けました。 こんなこと他人に言うのが初めてだったのでとても恥ずかしかったですが、担当の方は「そういう方もたくさんいらっしゃいますよ!」と明るく返答してくださったので、がぜんやる気がわいてきました。 希望条件を伝え、様々な女性の方を紹介頂き、何人かとお会いしましたが、なかなか進展がなく厳しい状況が続いていました。 低身長が原因なのか? ひょっとしたら臭かったのか? 話が続かないのが退屈だったのか?…と、色々考えてしまいました。 (話術に関しては、啓発本を読んだりネットで調べたりして、ある程度努力をしてみたのですが、やはりそう簡単にはいきません) ですが、このままでは一生孤独の身になってしまうので、あきらめず頑張りました。 とある日、私はある女性(年齢は私より1つ上)の紹介を受け、いざお会いすることになりました。 カフェで待ち合わせをし、いざお会いしたところ、写真とは全然雰囲気が違い、彼女はとても若く見えました。 私自身の感想としては、ストライクでした。 何とかこの方とうまく事が進めばいいな、と思いながら自己紹介をしました。 私が「は、はじめまして〇、〇〇です、よ、よ、宜しくお願いします」と言うと、女性は「△△です。宜しくお願いします。緊張されてます?(笑)」と少し笑いながら言いました。 やはり対人恐怖症があるせいで、自己紹介から躓いてしまう私…。 ですが、なんとかこの方と仲良くなりたい!という思いで、これまでにないくらい女性とトークを繰り広げました。 「△△さんは、結婚相手において、絶対譲れない条件は何ですか?」と聞くと、「唐突な質問ですね(笑)うーん、まあ、年収は低くてもちゃんと正社員として働いている人が一つかな。あとは、温厚な人!〇〇さんは?」と答えてくれたので、「私は、特にないんです。私のことさえ好きでいてくれたらそれでオッケーです」と言いました。 すると女性は「おーかっこいいことを言いますねえ」と言ってくれたのです。 そして私は「ただ、あえて何か挙げるとすれば、会話が少なくても問題がない人、ですかね」と言うと、女性「あーそうなんですか。〇〇さんおとなしいですもんね。それにさっきから目も全然合わないし」と…。 少々冷ややかな言葉が女性から飛んできたため、私はいつものごとく、「どうせだめだよな、もう帰りたい…」と思ってしまいました。 ですが、少々間があった後、女性がこんなことを言ったのです。 「私、人と全然仲良くなれないんですよ。なんか話するのとかめんどくさくて。だからその点では、私達合うかもしれませんね。わかんないですけど」 私は、その女性をやさしい人だな、と思いました。 きっと気を遣ってくれていたのでしょう。 それから、いつも通り特に話が盛り上がることもなく事は進み、今日はお開きとなったところで、なんと女性の方から次のお誘いを受けたのです…! 私は全く手ごたえがなかったので、状況が把握できませんでしたが、次回の約束をし、また、その次もデートを重ねていき、なんと結婚を前提にお付き合いすることになりました。 私は初めての彼女ができたため、今までの世界がガラッと変わったような気分になりました。 ただ、その方はどうやらほかにもお付き合いしていた男性がいるらしく、私がそのことに関して質問したら「ごめん」と言い、それっきり会うことがなくなってしまいました。 悲しい経験でしたが、結婚相談所に入会したこと、●●の担当の方から親身にアドバイスをもらい色々と実行してみたこと、結婚への第一歩を踏み出すことができたことは、私にとってすごく良い経験となりました。 |
私の場合、結婚相談所で紹介して出会った人とは成婚しなかったですが、…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成27年3月~平成28年1月
【退会理由】中途退会(結婚相談所以外での出会い)
あまり結婚を意識せず、いつかは結婚できるだろうと思い生きてきましたが、周りの結婚、出産ラッシュに「このまま結婚せずに人生が終わってしまうのかな?」とふと心配にな...
あまり結婚を意識せず、いつかは結婚できるだろうと思い生きてきましたが、周りの結婚、出産ラッシュに「このまま結婚せずに人生が終わってしまうのかな?」とふと心配になり、婚活を始めることにしました。 「結婚相談所」と聞くとなんだかハードルが高そうでしたが、友人が結婚相談所にて婚活をしているというの話を聞いて、私も結婚相談所の申し込みを決めました。 ネットで検索をして、色々なサービスが紹介されているサイトを見て●●を知ったこと、それから、とても親身になって相談に乗ってくれるという友人の話を聞き「お願いするならこういう結婚相談所がいいな」と思ったのが●●に興味を持ったきっかけでした。 ●●に入会した私は、早速1人~3人お見合いをしたのですがその人達にはあまり興味が持てず、4人目のお見合いでやっと「もっと話したいな」と思える人と出会えました。 相手もそう思ってくださり、私達はデートをすることになりました。 よくよく話を聞いてみると、地元は同じでしたが現在は東京の某有名ホテルの割烹料理屋で働いているとのことでした。 彼はそのとき2週間のお休み中で、東京の女性とは合わず、結婚するなら地元の女性がいいと思い、地元の結婚相談所に来ていたとのこと。 「付き合ったとしても遠距離かぁ…」と少し残念に思いましたが、あまり都会に行ったことのなかった私は東京に遊びに行けるかもしれないと少しウキウキしていて、「結婚までこぎつけたら東京に住めばいいか」と気軽な気持ちでその人との交際をスタートさせました。 彼の2週間のお休みはあっという間に終わって東京に帰ってしまったため、それから遠距離交際がスタートしました。 1か月くらいして私の方の仕事の休みをもらい、6日程度彼に会いに東京に会いに行くことになりました。 東京の教えてもらった駅に一人で行き、彼が迎えに来てくれました。 彼のアパートにつくと、そこはルームシェアハウスでした。 ルームシェアであることは聞いていたのですが、一緒に住んでいる人たちの部屋の境があまりなくて、薄っぺらいカーテンで仕切られているだけの部屋になっていたことに少しビックリしました。 彼はまだ割烹料理店の見習いであるため給料も少なく、当時は会社から用意されていたアパートに住んでいました。 せっかく会いに行ったのですが、6日間のうちに彼の仕事の休みは1日だけ。 あとは朝早く仕事へ行き、帰りは23時くらいの遅い時間に帰ってきます。 その間、私は毎日1人で東京の街中をスマホで調べながらブラブラと観光や買い物をしていました。 4日目くらいに東京観光も終わり、時間を持て余していました。 とても暇だったので、彼が仕事に行っている間に、ルームシェア内の人に話しかけてみました。 その方は1個上の男性(Aさん)で彼と同じ割烹料理屋で働いている人でした。 有給休暇で明日から地元(長野県)に帰るとのこと。 その方の地元へ行ったことがあったことから興味を持ち、その方の地元の話や彼の話や仕事の話をたくさん聞かせてもらいました。 彼は私の暇つぶしに楽しそうに付き合ってくれたのです。 そして、話しているうちに、お顔も性格も私のどタイプのことに気づいてしまい、どんどん彼にはまってしましました。 彼は私のことを恋愛対象としてみているかわからなかったけど、話をしている限りでは悪い印象ではないはず。 最後にLINEを交換して部屋に戻りました。 東京から帰ると、Aさんから連絡があり、そこからいい感じに。 結婚相談所で知り合った彼とはいつの間にか疎遠になり、お別れしました。 しばらくしてAさんと私は付き合うことになりました。 そして、彼はその半年後に実家の家業を継ぐとのことで、長野県に帰ってきました。 私達は愛をはぐくみ、無事結婚までたどり着けたのです。 まさか結婚相談所で出会った彼のルームシェアのお友達と成婚するなんて思っていなかったので、ある意味結婚相談所と最初に見合いをしてくれた彼に感謝です。 出会いはいつあるかわかりませんね。 |
きちんとした結婚相談所であれば、独身証明書などしっかりした書類を提…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成29年3月~平成31年12月
【退会理由】成婚出来たから
●●では、最初に「コンシェルジュ」という方が色々話を聞いてくれ、今後の進め方を一緒に考えてくれます。
専任の方がついてくれるので、こちらの要望や不安なこと...
●●では、最初に「コンシェルジュ」という方が色々話を聞いてくれ、今後の進め方を一緒に考えてくれます。 専任の方がついてくれるので、こちらの要望や不安なことなど何でも話せて、かなりリラックスした感じで進められました。 その際に、他の会員者様の成功談や失敗談なども教えてくれたりと、参考になる話もたくさん聞けました。 プロフィール等を作ってもらうと、すぐに自分の希望に沿った方が紹介され、会える機会を作ってもらうことが出来ました。 年収等、全く希望通りの方というのは難しいですが、「このぐらいの条件の人なら一度会ってみたい」という方と試しに会ってみるといった感じです。 当日の服装についても、コンシェルジュの方が色々とアドバイスをしてくれました。 私は普段あまりスカートは履かないのですが、スカートを勧められたため、思い切ってチャレンジすることにしました。 脛の真ん中辺りの長さの丈が男性ウケが良いそうで、そういうことを意識して選ぶと良いとのこと。 色も私に似合う色を提案してくれました。 最初は「そんな自分らしくない格好を無理にしても、なんだか気持ち悪くて、相手に違和感を持たれないかなぁ?」と感じていましたが、実際にアドバイス通りに婚活用の服を買って着てみると、友だちにもかなり好評だったのです。 そのうち自分でも似合っているように思えてきて自信が付き、その後も同じ系統の服ばかり購入してしまうぐらい、そのファッションが好きになりました。 相手の方と実際に会うことになっても最初は雰囲気が掴めず、緊張して何を話せば良いか分らずに時間が過ぎるということが続きましたが、何人か会ってみるうちに徐々に雰囲気に慣れてきて、相手の方の服装や癖等、細かい部分を観察できるようになりました。 自分に余裕が出てくると、逆に相手の気になるところまで見えてきてしまい、「なんだか、こんなところが嫌だな」と粗探しのような感じになってしまったこともありました。 でも、その都度コンシェルジュの方にアドバイスをもらって、次に進むことが出来ました。 具体的には、私は話し方や考え方等について「何か違う」と感じると、一度で嫌になってしまうという傾向があるそうで、コンシェルジュの方から、それでももう一度会ったら違う見方が出来ることもある等と色々アドバイスをしてもらったのです。 私は、考え方が合わない方とはこれから何度会っても気が合うことはないと決めつけていたように思います。 色々な方に会えば会うほど、自分の年齢等の条件も考慮すると妥協しなくてはいけない点がたくさんあることに気付かされ、「もう無理かな」とイライラしたり、諦めそうになることも多々ありました。 その際にもコンシェルジュの方が親身になって話を聞いてくれました。 何人か会ううちに、少し条件を広めてみようということになり、会った方は同い年の介護職の方でした。 その人は見た目はモテそうな外見をしていて、女性に慣れている雰囲気もあり明るく話す方で、「なぜ結婚できないのかな?」と感じてしまうぐらいの人でした。 よくよく話を聞いてみると、アジア系のハーフの方でした。 感じの良い印象でしたが、話しているうちにお互いの婚活経験を話す場になってしまいました。 その人は以前知り合った方と成婚まで話が進み、両親にも紹介したものの、他に好きな人が出来てしまい、どちらにしようか迷っていたら彼女に怒られ、振られてしまったという話を真顔で話してきました。 あまりにも感覚がズレすぎていることに驚き、笑ってしまいました。 文化の違いなのかとも思いましたが、結婚出来ないのが分かってしまった気がしました。 そして時間が来て、帰る時間になると「またね」と言って軽くハグをされました。 人前でのスキンシップを恥ずかしがらないのも文化の違いかと思いますが、かなり恥ずかしい思いをしました。 さすがにこの人とは感覚が違い過ぎると思い、すぐにお断りしました。 その後も条件を広めたことで、たくさんの方を紹介してもらえました。 面白い方にもたくさん会いました。 そして、今の夫に出会い、無事に結婚したのでした。 |
相談所について自分が大事だと思うポイントを見つけ、妥協せず選択する…![]()
相談所評価/★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成20年3月~平成20年8月
【退会理由】アドバイザーとの相性が悪かったため
私は29歳の時に急に「結婚したい!」と感じました。
それまでお付き合いした方とそのような話になったこともなかったため、偶然な出会いや合コンではなく、結婚相...
私は29歳の時に急に「結婚したい!」と感じました。 それまでお付き合いした方とそのような話になったこともなかったため、偶然な出会いや合コンではなく、結婚相談所で探すことが確実で近道だと思いました。 片っ端から相談所を調べ、気になる相談所を絞って検討しました。 結婚相談所はいろんな種類があります。 「使ったよ」という友人もいなかったため、とても迷いました。 私は、下記の2点を意識しながら、SNSで体験談や利用者の口コミを見たり、見学に行けるところには行ってみたりしました。 ①オンラインで沢山の方と出会える相談所が良いのか、小規模だけど実際に出向いて相談できる相談所が良いのか いろいろ検討する中で、私が大事だなと思ったポイントは下記の5点です。 ①安全であること 2か月ほど検討して、ちょっと疲れた私は結局いちばんお金がかからないところで感じの良さそうなところに入会しました。 そこは地元で個人(夫婦)がやっている相談所で、そこそこ実績もあるところです。 見学に行った時にアドバイザーのおじさんがとても親切で説明がわかりやすく、システムも良かったため選びました。 そのシステムとは、 ①アドバイザーによるしっかりとした面接後、本気で結婚を考えている人のみ登録(登録料あり) と、大手に比べてはるかに金額が安いのと、安心感があるのとで、私は入会を決めました。 しかし、残念ながらうまくいきませんでした。 原因は、①登録者が少なくピンとくる人が2人しかいなかった(運命の人を探すには少なすぎたようです。地元にこだわりすぎたのも問題だったのかも)②アドバイザーとの相性が悪かったことです。 1回目のお見合いをして断った時の話ですが…、アドバイザーのおばさんの方からの「なぜだめだった?高望みしすぎじゃないか。この人いいじゃない」とかいう質問攻めと押しつけから始まり、「あちらは気に入ってくれているからその人ともう一回会うべき」にびっくりしてしまいました。 私の直感とか気持ちとかはハイハイと流され、「そんなこと言っていたら何人会っても一緒じゃないかしら」という自分の考えをぐいぐい言ってくるのがとても重苦しく(1人目から!)しんどく感じました。 婚活は楽しくしたいですよね!! アドバイザーがぐいぐい言ってくる方法で結婚してうまくいっている方もいるかもしれませんが、私には無理でした! (見学の時はおじさんメインで話をしたので、おばさんも同じ雰囲気だと思いこんでいた私のチェックミスです!) アドバイザーとの距離が近い場合、吉と出るか凶と出るかで結果がおおいに違います! それでも良心的なシステムでおじさんは親身になってくれますし、登録者の信用度が高くて安心感があるという点が良くてしばらく続けました。 が、2回目のお見合いの後におばさんの強引に成立させたい感がありありと伝わってきて、「この人は私の幸せより成立料のこと考えてない??」という不信感が一気に高まってしまい、解約しました。 今思うと、結婚相談所を決めきれない場合や疲れたり焦ったりしたときは、一旦休んで頭を冷やすことが必要だったかもと思います。 また、料金が安いからといった理由とかで妥協しない方が良いのかも!!と思います。 できたら実際の使用感を体験できるお試し期間やシミュレーション、見学を数回(私は一回で決めてしまった)してもいいのかなと思いました。 私は「結婚相談所に入るのが結婚への近道」と思っていましたが、実際は「自分と相性の良い相談所に出会えることが結婚への近道」なのかもしれません。 結局のところは友人の紹介で結婚に至りましたが、それでも結婚相談所に入会したことは無駄ではなかったと思います。 結婚相手のどこを見るかとか、自分の求める相手がどんな人なのか、そういったことはしっかり考えられるようになりましたから♪ |
わかりやすく挙げる条件的な部分はもちろん、自分の考え方や生活スタイ…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成28年4月~平成29年3月
【退会理由】成婚退会
●●で活動を始めて割と早い時期(2週間め程度)に初めてマッチングし、直接お会いすることになったお相手のことです。
自分は初めてでしたが、お相手の女性はどう...
●●で活動を始めて割と早い時期(2週間め程度)に初めてマッチングし、直接お会いすることになったお相手のことです。 自分は初めてでしたが、お相手の女性はどうやら活動歴もわりと長く、慣れている方だったと思います。 なので、その方は進め方やシステムの使い方も自分なりのスタイルができている感じでした。 人柄は良い方だと思ったので、ひとまず継続(仮交際スタート)ということにしましたが、自分としてはまだ始めたばかりで一人に絞るのもなあ~と気楽に考えて、他の方とのマッチングももっと進めていこうという感覚でした。 (ちなみに、今はどうかわかりませんが、当時はそういう複数人との仮交際もシステムとして認められていましたし、こちらが違反的な行為をしたわけではないはずです) その方へは、仕事や新たにマッチングした方との兼ね合いも考えて、1週間前に連絡を入れて予定を考えて、その日の4、5日前に時間や場所の提案をして…という感じでやっていこうとしていたのですが、そういうのんびりしたペースはその方にとっては受け入れ難かったようで、2回めに会ったあとでいきなり担当者へ長文のクレームとともに、仮交際終了の連絡が行きました。 クレームの内容は主に、そうした私の進め方のペースやタイミングの遅さ・違いから「自分への誠意が感じられない」「レスポンスの遅さから、活動に対する真剣さが感じられない」「会うと人は悪くないので余計に腹が立つ」「なぜ継続しようと思ったか意味がわからない」…ということでした。 あとから知りましたが、たまたま自分が予定の連絡をとったタイミングが、相手の方が「連絡がない」とすでにクレームを入れた直後だったこともあるようでした。 「担当の方から言われて連絡を寄越すような態度も気に食わない」という内容も書かれてありました。 担当の方としては全文を私に見せるというのはちょっと考え物だったようですが、私としては、一つの経験として、考え方の違いなどを知っておくという意味でも必要かと思い、全文そのまま共有させていただきたいと思ったので、お相手から送られたメッセージをすべて読ませていただきました。 初めての相手からそういったクレームを間接的に受けたことで、正直ショックはありましたし、それが「真剣」ということになるならこの先も大変だな…とちょっと不安になった部分はあります。 一度お会いしただけの段階で、自分がどういうスタンスで活動しているか、ペースはどのくらいで…というようなことを詳しく詰めきれるものではないと思いますし、そもそもいきなりそういう話をするのも味気ないような…と自分は思っていましたが、人によってはそういう部分をきっちり詰めることこそ真剣である、と受け止める人もいるのかなと、非常に勉強になった体験でした。 連絡に限らず、自分は確かにちょっとマイペース気味というか、とにかく早く!レスポンスは少しでも早めに!みたいなタイプではないので、そういったところが「甘さ」とか「ゆるさ」、言ってしまえば「だらしなさ」と捉えられてしまうこともあるのだなと知ることができたのは、今思えば大きな経験だったと思います。 当たり前、基本的なことのようですが、結婚して今まで他人だった人と一緒に生きていくということは、そういう基本的な部分から考えないといけないわけで、そういったことに一番最初に気づけたのは大きかったのかもしれません。 その後、数人とマッチングしそれなりに色々ありましたが、最終的に今のパートナーと結婚することができました。 彼女(妻)とは、そういった部分への理解がお互いにしやすく、また相手との違いをを知っていこう、すり合わせる努力をしていこうという思いが共通して持てる関係性になれたことがキーポイントだったように思います。 |
出会う機会を得るのに、結婚相談所はとても良いツールだと思います。私…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成28年9月~平成29年7月
【退会理由】成婚退会
入会するにあたり、●●から掲載する写真を写真館で撮影することを勧められました。
写真館で撮ると1~2万円程料金がかかるとのことでした。
実はもともと...
入会するにあたり、●●から掲載する写真を写真館で撮影することを勧められました。 写真館で撮ると1~2万円程料金がかかるとのことでした。 実はもともと入会金や成婚料等についての金額に納得できていない面があったので、とても胡散臭く感じました。 とはいえ、私は知っている方が行っている相談所に入会したので、胡散臭く感じはしましたが、その方がそう言うならその方が良いのだろうと自分で自分を納得させ写真館で写真を撮りました。 私は車を持っていないため、写真館まで送迎いただいたり等相談所の方に親切にしていただいたことはありがたかったです。 初めての婚活だったのでとてもドキドキしながら開始しましたが、まずネット商品のように男性会員の方の写真が並んでいるのに驚きました。 自分もこんな感じで商品みたいに並んでいるんだろうな~と面白く感じました。 実際に婚活を始めてみると、写真館で撮ったと思われる写真を掲載している方と、自分でとったプライベートの写真を掲載している方との違いって結構大きんだなと感じました。 ライトが当たっていないせいか、自分で撮っていると暗い印象になります。 写真をまず見てからプロフィールを読むことになる為、まず写真で好印象を持ってもらえるように努力をしたほうが良いということがこのときよく分かり、痛い出費ではありましたが写真館で撮ってよかったと思いました。 そのおかげか、割合お見合い希望も多くいただくことができ、多くの方と出会う機会が持てました。 結婚相談所は料金設定も様々ではありますが、設定を低くしているところでもそれなりの出費になると私は思っています。 実際そこまで高いところに入会したわけではありませんが、買うのが物でなく、自分の利益が実感しにくいため、お金を無駄にしているような気がしていました。 しかし、普段生活しているだけだとなかなか多くの男性と会ってそれなりの時間お話する機会はないので、「このように多くの機会を得るためにお金を払っているんだな」と納得できました。 私が入会した相談所は初回は1時間程度の時間で、お互い猫をかぶっているしで相手のこともまだ全然よく分からず、私は話していて疲れるかどうかで次に進むか決めていました。 他の方はどうやって決めているのだろうと思っていましたが、周囲の婚活友達にも確認したところはっきり言って短時間じゃ分からないのが普通みたいです。 感覚だよりですね。 そうじゃない方もいらっしゃるかもしれませんが、私の印象では初回に分かるのは「本当に合わない方」程度の感じです。 今になって思うことではありますが、出会っていれば「本当に合う方」も分かるのかもしれません。 デートをした方の中に、デートに遅れてきた方がいました。 普段来ないところに車で来ていて駐車場が分からなかったみたいですが、そういった心配がある場合には公共交通機関などを使用したらよかったのでは?と思ってしまいました。 駐車場も待ち合わせ場所から遠い場所にとめたようで、何故遅れているのにそこにとめたんだ?と疑問に思いました。 多分ですが、駐車場料金が安い場所を選んでとめたんだと思います。 他にはデート場所の提案でものすごい量の提案を送ってくれる方もいて、でも店の統一感がなく、希望も聞かれていないのでどうやって選んで送っているんだろう?もしや手あたり次第か?と思いながらも、律儀に全部確認していたのですが、そのうちの一つの店が自分の住んでいる県からかけ離れた県だったので、その後のその方から送られてくる提案は見るのをやめました。 適当だと相手に伝わりますよね、やっぱり。 そして、一方通行でなくコミュニケーションをとってくれる方が良いと改めて感じたのでした。 価値観が明らかに合わないことが直ぐに分かるのでその点では良いのですが、そのあとの時間が苦痛で仕方がありませんでした。 なんとか粘って良い人(夫)に出会えたので、●●で活動してよかったとは思っています。 |
婚活に対して、恥ずかしいとか後ろめたいといった考えをお持ちの方もい…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成25年4月~平成28年9月
【退会理由】成婚退会
私は、いつも最初の顔合わせではワンピースを着ていくようにしていました。
女性の多くがそのような服装でお見合いに臨んでいるのではないかと思いますし、相談所の...
私は、いつも最初の顔合わせではワンピースを着ていくようにしていました。 女性の多くがそのような服装でお見合いに臨んでいるのではないかと思いますし、相談所の方からワンピースをお勧めされる場合もあるかと思います。 そのため、私もいつもワンピースを着ていっていたのです。 ところが、あるとき、初めての顔合わせが土曜日にあったのですが、その日の午前中に仕事が入ってしまったということがありました。 私の勤める会社(IT企業)では、土日に出勤する場合はラフな格好(Tシャツにジーパンなど)で出社する流れができていて、女性もこれに準じたラフな格好をして出勤します。 そのため、土日にエレガントなワンピースを着て出社すると明らかに浮いてしまいます。 交際している人とのデートがあるのなら、「この後、デートなのです」と言ってしまえばいいのでしょうが、その後交際に発展するかわかりませんし、事実をあまり周りの人に言いたくもありませんでした。 そこで私は、ブランドのシルクのシャツに、シンプルなスカートを着て行くことにしました。 仕事を終えて、顔合わせの場所に行った私。 相手はごく普通の印象の方でした。 派手な格好でもなければ、よれよれの服を着ているわけでもありません。 挨拶を済ませて、最初に聞かれたことは「オシャレに興味ありますか?」。 そう聞かれたのは、私の洋服が他の女性のようなワンピース姿ではなかったからだとすぐにわかりました。 「オシャレはそれなりに好きですが。今日は午前中仕事でしたので、ラフな格好で来てしまいました」と答えたのですが、相手から特に反応はなく、聞いているのか聞いていないのかよくわからない感じで、正直、私に興味がないことが感じ取れてしまいました。 しかも「もっと、ちゃんとした服を着たほうがいいですよ」とまで言われたのです。 私は、その日着ていたシャツについて「そんじょそこらのワンピースより高いのよ!」と正直思ったのですが…。 なので、彼からのアドバイスはスルーすることにしました。 心の中で「そんなに衣服にお金かける女性がいいのだろうか?あなたの収入では贅沢三昧はできないわよね」と毒づいてました。 (お会いする前に相手の収入や趣味などの基本情報は知っています) が、彼は「アドバイザーに自分の異性のタイプをちゃんと伝えましたか?お見合いというのは…」と、なぜか上から目線で婚活アドバイスを始めてきたのです。 (私は利用していた結婚相談所では、個別にアドバイザーがついて、条件に合う人を定期的に紹介してもらえるシステムとなっていました) こちらからの「勤務地はどちらですか?」「ご家族構成は?」などの無難な質問には返事もしてくれず、“あなたに興味ありません感”を全面に押し出してくる彼。 正直、こっちだって断ることが確定しているけれど、間が持たないから義理で質問しているのに!!と私は思いました。 何人かお会いした中で、一番不愉快な相手でした。 顔合わせ終了後、すぐに●●に立ち寄って、システムから「お断り」を入力しようとしたら、既に相手から「お断り」の連絡が入っていました。 相手からお断りされると、たとえ自分からもお断りしようと考えていた人でもショックを受けるものですが、この時はショックはありませんでした。 男性ですので、女性のブランドや服の値段が分からないのは、仕方ないことだと思います。 むしろ、アパレル業でもないのに、女性ブランドに詳しいのもドン引きしてしまうかも。 また、自分の好みの服装をしているかも大事だと思いますが、それについて相手にどうこう言うのは失礼です。 お見合いした相手がタイプでなかったとしても、通常の会話ぐらいはするべきだと思います。 その会話は無駄にはならないですし。 様々な環境、考え方などを知るのも婚活や人生に役立つと思います。 この日以降、私はお見合いには絶対にワンピースを着るようにしました。 やはり午前中仕事で午後お見合いということもあったのですが、「今日はこの後、友人とミュージカルを観に行くの」と周りには言うようにしました。 |
入会するかどうか悩むより、とにかく行動することが一番大切だと私は思…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成29年6月~平成30年8月
【退会理由】結婚相談所で結婚前提の恋人が出来た為。
周囲の知人や友人は皆それぞれ結婚し、自身の家庭を持ち幸せそうにしていたため、私は「皆将来の人生設計をちゃんと考えているのだな」と年齢を重ねるごとに思い始めていま...
周囲の知人や友人は皆それぞれ結婚し、自身の家庭を持ち幸せそうにしていたため、私は「皆将来の人生設計をちゃんと考えているのだな」と年齢を重ねるごとに思い始めていました。 私は年齢が40代になっても恋人すらおらず、休日は外出する事も無く自宅でのんびり暇な時間を過ごしているだけ…。 正直自分はこのまま一生独身で終わるのかな?と、嫌でも頭の中にそうしたなんとも言えない不安がよぎっていました。 しかし私はそれは絶対に嫌だ!と思い、婚活をする為にWeb検索をし●●を見つけました。 最初は、自分は結婚相談所なんか利用しなくても、結婚相手くらい自分で見つけられると根拠の無い自信とプライドが邪魔をして利用をためらっていた私ですが、自分のこれまでのことを冷静に振り返ってみた結果、誰かの力を借りないと恋人すら出来ないと思ったため、プライドを捨てて入会しました。 ●●に入会すると、軽くヒアリングみたいなことをされ、結婚に対する意欲や考え等を聞かれアンケート用紙に女性のタイプや理想の年齢等を書かされました。 その後は担当者が全面的にサポートをしてくれて、入会から約3週間で1人の女性を紹介されました。 正直早い!と思った私ですが、女性のプロフィールを見てみましたところ、失礼ながら顔立ちや体型が好みでは無く、プロフィールを見た段階でお断りしました。 しかし、3週間で1人を紹介されたので今後も良いペースで数多くの女性を紹介して頂けるのでは?と期待が持て、婚活に対してのモチベーションがグンッと上がりました。 その後も数週間ペースで1人2人の女性を紹介され、プロフィールをチェックして検討するといった感じで婚活を進めていましたが、利用から約4ヵ月が経過した時に私はある不安を覚えました。 その不安とは、紹介されてプロフィールを多数チェックしているけど全く理想の女性がいない…このまま理想の女性が現れずに●●の利用は終わってしまうのでは?ということでした。 もちろんこのような不安は担当者に打ち明けて相談に乗ってもらいましたが、担当者は「そうした不安を抱える利用者は非常に多いのですが、必ずお客様の希望にマッチした女性を見つけますので大丈夫ですよ」と不安を一蹴する気遣いのある言葉をかけてくれたため、とりあえず一安心しました。 その後も私は婚活に真面目に取り組み、数人の女性を紹介されプロフィールを拝見していました。 そして、とうとう私にも春が訪れたのです。 彼女は37歳の証券会社に勤めるOLさんで、スタイルが良く顔立ちも可愛い感じの理想のタイプの女性でした。 ●●の利用開始から早1年数ヶ月が経過していましたが、担当者の言うとおり信じて根気強く待っていて良かったです。 私は紹介された女性との面談を希望して、指定の場所で女性と面談をし1時間20分程度会話をしました。 内容は、互いの自己紹介から始まり、その後は互いの趣味や仕事の話や好きな料理や映画は?みたいな内容でした。 私は実際に女性と会い、会話をしてみてより一層彼女を気に入り、担当者にこの女性にアプローチをしたいと願い出ました。 その後も担当者が女性に小まめにコンタクトを取ってくれて、さらにデートのプラン等も組み立ててくれたため、私と女性はそうした手厚い後押しもあったことから、数回デートを重ねることが出来ました。 そして、そのデートの中で私から女性に「●●抜きで個人的に連絡をしてデートをこれからも重ねたいので、連絡先の交換をお願い出来ないでしょうか?」と伝えました。 すると、女性は迷うこと無く連絡先を交換してくれて、その後は●●の担当者にこの出来事を伝えたところ、「個人的に連絡を取り合いデートをし交際出来るのであればそれは結構ですよ」と応援されました。 その後女性とは更にデートを重ね、ある日私から「結婚を前提に交際してくれませんか?」と告白をして、無事にOKの返事を頂きました。 現在も順調に交際を続けていますが、何よりも●●の手厚いサポートのおかげで妥協すること無く理想の女性と出会えたので、本当に利用して大正解でしたし、感謝の一言しかありません。 利用料金は多少かかりましたが…、理想の女性と出会えたので今となっては安いものだと思っています。 最後になりますが、●●は本当に質の高い結婚相談所でした。以上です。 |
20代前半でしたら、高いお金を払って相談所に登録する前にまずはアプ…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成30年6月~平成30年12月
【退会理由】相談所外での出会い
私は、●●という結婚相談所に入会する際に、20代前半ということもあって周りの目が気になって、入るかどうかを迷っていました。
ですが、スタッフの方が優しく励...
私は、●●という結婚相談所に入会する際に、20代前半ということもあって周りの目が気になって、入るかどうかを迷っていました。 ですが、スタッフの方が優しく励ましてくださったため、25歳までに結婚したいという気持ちもあり、入会を決めました。 私にとってそれは勇気のいる決断でしたが、スタッフの方が親身になって話を聞いてくださり、その方も結婚相談所で出会った人と結婚したとのことで経験談を多くお話しいただけ、安心と期待から入会を決めたのでした。 パーティーなどに参加してみましたが、20代前半での参加は正直浮きました。 周りの女性は30代、40代の方が多く、若さを武器にできるといえばよく聞こえますが、あまり馴染むことができませんでした。 年下好きらしい男性からはよく声をかけていただきましたが、ひとりひとりとじっくり深い話などはできずに連絡先を交換して終わりになることが多かった印象です。 直接はあまり会話が盛り上がらなかったのに対して、連絡上ではグイグイくる人などもいて少し嫌なギャップを感じました。 出会い、結婚を焦っている気持ちは同調できますが、顔が見えない場所でグイグイ来られても魅力は感じないなと思いました。 特にある男性にいたっては、私が仕事で返信できない間にも何通も追加して連絡を入れてきたり、送信取り消しなどもされてきたりして、よくわからない性格だと感じ、少し怖さを感じました。 そのため、スタッフの方にも相談させていただき、その人とは連絡を取ることをやめました。 こういうときに、スタッフの方を通して、嫌な相手との関係を終わらせることができる点は楽でいいなと感じました。 また、営業職の人も多くいらっしゃり、結婚を前提にお付き合いの話も出してくださるのですが、それと同時に保険の営業をされたこともあり驚きました。 いい保険、いい内容だったのかもしれませんが、私は別に保険は探してはいなかったので、営業に関してはしっかりとお断りさせていただきました。 ですが、保険を断ったあとはなんとなく気まずい雰囲気になってしまい、そういう人とはお付き合いには発展しませんでした。 他にも、会話がとても上手でリードしてくださる方もいらっしゃいましたが、なかなか直接会う機会が合わなかったり、タイミングが合わなかったりして、そこからもお付き合いには発展しませんでした。 そんなこんなで、私の婚活はなかなかうまくいかなかったです。 最終的には●●以外のところでの出会いがうまくいき(昔からの知人とお付き合いすることになりました)私は●●を退会しました。 私は運が悪かったのか、●●ではあまり身のある出会いはありませんでした。 連絡先を交換した人の中で今でも繋がっている方はいません。 20代前半であれば、高いお金を払って相談所を使わなくても、少し都会に出れば出会いは多いのかなと思いましたので、20代前半であれば正直相談所は利用しなくてもいいのかもと思いました。 ただ、パーティーでお話しする方が当たり前に結婚前提でのお付き合いを求めている方なので、クラブやバーなどのナンパと比べると質が高く、クラブなどでは出会えない方々とお話しできた点はいいと思いました。 ファーストコンタクトの時点から結婚についてお話しできたり、探り合わずに正々堂々と自分が求めているものなどをお話しできたので、いい出会いがあれば結婚までの道は早いと思います。 また、20代前半の女性が少ないとのことで、求めていなくても多く男性からお声はかけていただけるところも、すぐにでも結婚したいという方には合っていると思います。 私は●●を利用して結婚には至りませんしたが、いい人生経験にはなったと感じます。 今お付き合いしている人と結婚まで行かずに破局してしまった際にはまた利用するのもありだと感じており、その際はもっと上手に使えるよう、入会してからの立ち回りなど、色々調べてから行いたいなと思いました。 |
メールのやり取りから始める方も多いかと思いますが、早いうちに会って…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成30年12月~平成31年12月
【退会理由】中途退会
●●から紹介された女性の方たちは、私の年齢に見合った方たちで、控えめだけれど結婚について真面目に考えている方が多いように感じました。
女性も男性と同じだけ...
●●から紹介された女性の方たちは、私の年齢に見合った方たちで、控えめだけれど結婚について真面目に考えている方が多いように感じました。 女性も男性と同じだけの入会費を払っているのですから、結婚に対して真剣に考えている方が多いのでしょう。 ただ、なかなか「この人だ!」と思えるような女性には出会えませんでした。 そんな中でも特に印象に残っている方がいます。 今回は、「婚活の場にはこういう人もいるんだ」ということをお伝えしたいと思ったので、その方のことを書いていきます。 54歳だというその女性の写真などが気になったので、私のほうから連絡をしてメールなどのやり取りをしてお会いすることになりました。 プロフィールに投資家と書かれていたを見て、私も株の投資をやっていたので共通の話題を持てるかなという期待もあったからです。 市内の喫茶店で待ち合わせてお会いした第一印象は、年齢相応の方だなという感じ。 プロフィール写真は一番いい写真を選んでいるのでしょうから、さほど違和感はなかったです。 ただ、服装がお見合いだということを考えると、あまり着飾ることをされない方なのかなとという印象を持ちました。 お茶を飲みながらお話をうかがってみると、息子さんと娘さんはまだ独身だけれど独立されていて、ふたりとも東京に住んでいるので時々ご自分から旅行がてら東京まで会いに行っているとのことでした。 特に27歳だという息子さんは自慢のようで、アメリカの大学留学の経験もあって今は東京の外資系のコンサルタント会社に務めているというお話をされていました。 息子さんは個人のメルマガで投資情報も配信しているのだというのです。 このとき私は、コンサルタント会社に務めているのに投資情報をメルマガで配信しても大丈夫なんだろうかとふと疑問に思いました。 情報の内容によってはインサイダー情報にもなりかねないからです。 とはいうものの、お見合いの席なので踏み込んだ質問をすることは避けました。 その女性は若い頃から投資を始めていて、だから息子や娘にもそういって育ててきたのだそうです。 投資の内容は様々で国内株式から海外株式、FXや不動産投資などいろいろやった経験があるということでした。 私も国内株式を売買した経験があったのでしばらくそういった投資の話をした後、ご両親やご兄弟のことなどを聞いてみました。 結婚となると重要なことだと思ったからです。 ご両親はすでに他界されているということでしたが、兄弟の話になると、不仲で最近は連絡を取り合っていないと言われたので少し不安になりました。 必ずしも兄弟仲が良い人ばかりではないので、まあよくあることかなとは思いましたが、不仲だと言われたときのその言い方が若干気になったという程度の不安でした。 私の両親や兄弟のことも聞かれるかなと思っていたのですが、女性側からは聞かれなかったので、私のほうから両親のことと兄弟のことを話しました。 こういった基本的な言葉のキャッチボール的なところで感じたのは、私にあまり興味をもってもらえてなさそうだなということでした。 さらに話を続けて、普段の生活について聞いてみると、普段はマッサージのお店をやっているということでした。 人とのつながりも大事にしたいので半分趣味のようにやっているお店なんだそうです。 お店のお客さんたちと海釣りに行ったときの写真や、バーベキューに行ったときの写真をスマホで見せてもらいました。 「こんな感じでみんなで楽しくやっているんです」という説明でした。 確かに、写真に写っている方たちは楽しそうな笑顔の方ばかりでした。 ただ気になったのは、写真に写っているのは年齢でいうと50代から60代くらいと思える男性ばかり。 この写真を見たときに漠然としていた私の不安は一気にふくらみました。 それでも平静を保って話を続けていると、その女性は私に肩こりとかないのか?と聞いてきました。 肩こり・首コリはありましたからそのように答えたところ、私の肩を触って「かなり凝ってますね。あなたも一度お店のほうに来たほうがいいですよ」と言われたのです。 私が「そうですねぇ」と曖昧な返事をしたところ、お店の名刺を出してこちらに電話していただければいいですよと言ってきました。 さすがに私はこれはダメだと思ったので、「また今度うかがいます。今日はありがとうございました」と伝えてお店の伝票を持って席を立ちました。 女性も察したようで一緒に席を立ったので無言のまま私が支払いを済ませて、一緒にお店を出ました。 私はお別れの言葉の代わり一礼して別れました。 これはお店の勧誘だったんじゃないだろうかと思い、いろいろな人がいるのだなと改めて考えさせられた日でした。 |
話しやすいアドバイザーさんがいる結婚相談所がいいと思います。放置さ…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成24年8月~平成31年8月
【退会理由】成婚退会
とにかく私が言いたいことは「アドバイザーさんとの相性は重要」ということです。
●●に登録した当初、私の担当になったアドバイザーさんは、美人でお洒落な方で、...
とにかく私が言いたいことは「アドバイザーさんとの相性は重要」ということです。 ●●に登録した当初、私の担当になったアドバイザーさんは、美人でお洒落な方で、なんとなくプライドが高そう(笑)で、本音を言えないような印象のある方でした。 しかし、話していくうちに、アラフォーの私にとって耳が痛いこともしっかりと言ってくれるようになり、こちらもアドバイザーさんに徐々に心を開いていくようになりました。 先に登録していた別の相談所のアドバイザーさんとは異なり、●●のアドバイザーさんはあまりご自身の意見を押し付けるタイプではなく、私自身が選んだ人について一緒に写真やプロフィールを見ながら「この人は無理かもね~」とか「これは行くべき」等、冷静に判断をし、アドバイスくださる方で、いつの間にか、姉妹に相談をするような感じになっていました。 ●●の支店のパソコンから10人の男性にお申込みできるサービスでも、まずは自分で選んでからアドバイザーさんに相談し、納得してから「決定」ボタンを押す、というほど、私にとってアドバイザーさんの意見は重要で頼れるものでした。 アドバイザーさんは、自分の支店の男性の婚活状況や性格を把握しているため、自支店登録の男性の場合は「申し込むべき」か「やめておくべき」か判断してくれるのです。 アドバイザーさんの意見は本当に助かりましたし、安心できました。 ある時、私はイマイチの気持ちでしたが、会ううちに好きになった人がいました。 よくある話ですが、最初の頃は、向こうから積極的にお誘いがあったりメールがあったりしたのですが、そのうちお相手の態度が冷たくなってきて…。 こういう時、一人で婚活をしていると焦って相手を追い詰める行動をとったり、脈があっても諦めてしまったりと、上手くいくかもしれないものまでダメにしてしまいます。 そこで、冷静にアドバイスいただける●●のアドバイザーさんに相談をしたところ、本当はいけないことだと思いますが、その人の活動状況(ログインしているかとか、お話掲示板で活発に活動されているか等)を調べてくださったのです。 私と同じ支店でお申し込みされた方なら、おそらく直接アドバイザーさんが聞いてくれたと思いますし、手元に彼の情報があったと思いますが、その時のお相手は他支店でのお申し込みの方だったため、ネット上で確認できる方法で彼の状況をチェックをして、私に伝えてくれました。 アドバイザーさんは私の婚活をサポートするために、あらゆる手を尽くしてくれたのです。 アドバイザーさんが調べてくださった情報によると、彼はあまり活動していないということがわかり、また、アドバイザーさんからも心強い言葉をもらって背中を押されたため、私は彼を追いすぎず、そのままの流れを維持することに…。 そうすると、次第に彼の様子が前と同じような感じに戻ってきました。 その年の夏には、花火大会にも誘われました。 私はこれまでの経験上、一人で恋愛や婚活をしていると、絶対に電話やメールしまくり逃げられるのがオチだったのですが、アドバイザーさんに相談することで、自分自身も冷静になれ、また、客観的なアドバイスがもらえたため、ダメにしてしまうような行動を控えることができ、花火大会に誘われるところまでいけたのです。 彼は花火大会の待ち合わせ場所や行き方まで調べてくれるほどに変わりました。 偶然、その時に、彼の婚活がうまくいっておらずに私の方に来たのかもしれませんが、自分だけだとそのような状況になっても嫌われてしまう行動を取りがちだったため、今までの私であれば元には戻らなかったと思うのです。 結局、彼とはその後、徐々に冷めていき(冷静に考えれば顔が良いだけで、バツイチで性格もイマイチ。私の最初の勘は当たっていた!)、自然消滅してしまいましたが、それでも、このときの経験はその後の私にとって本当に役に立つものだったと思っています。 彼と別れたあとは、アドバイザーさんに彼のことを聞くこともなく本当にさっぱり忘れ、次へと歩みを進めていきました。 ちなみにそのアドバイザーさんは、●●の社内でも何回も表彰を受けるほど、カップリングできるアドバイザーさんだそうです。 私は、今はそのアドバイザーさんからいただいたアドバイスを参考にした結果、●●で出会った別の人と結婚し、幸せになっています。 |
結婚相談所にいけば素敵な男性と出会えると期待に胸を膨らませても、想…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成29年7月~平成30年11月
【退会理由】結婚相談所以外でいい人と巡り合ったから
自分でいうのもなんですが、私は結構プライベートでは男性から声がかかる方だし、ルックスは悪くないと思っています。
でも、年齢が年齢だし結婚相談所で高望みした...
自分でいうのもなんですが、私は結構プライベートでは男性から声がかかる方だし、ルックスは悪くないと思っています。 でも、年齢が年齢だし結婚相談所で高望みしたところで惨敗するだろうなあ…と思っていたので、希望の男性について、自分としては控えめに●●のカウンセラーの方に伝えたつもりでした。 具体的には、同世代で年収500万前後くらいの平均的な男性、ルックスは言い方が失礼ですが太っていてハゲていなければ…とお伝えしたのです。 その場でカウンセラーさんにも低姿勢でお願いしたつもりなんですが、●●での婚活を始めてから1か月、実際にお申込みをしていただける男性が随分と理想からかけ離れている男性からばかりでした。 というのも、自分は最高でも40歳くらいまでできたら同世代とかがいいなあと思っていたのですが、そういった方からのお申し込みはなく、40代半ばあたりの男性からのばかりだったのです。 正直、元彼は年下のイケメンくんだったので、失礼ながらこのようないわゆるおじさんに会うために自分は高いお金を払って結婚相談所に入会したのか…とショックを受けました。 それでも、待っていればいつか当たりがくるんじゃないかと思って気を取り直したのですが、2カ月、3か月経ってもお申込みいただけるのは自分のストライクゾーン外の男性ばかり…。 自分から希望の男性に申し込んでもうまく成立せずで自分の需要を思い知らされ…、せっかくだから自分に来てくれる男性とお見合いをしてみることにしました。 でも、いざお見合いが始まってみても、当然かもしれないのですがトキメキもなく、話していても楽しくコミュニケーションが取れない始末。 すごく気も遣うし、「なんで私はこの人とお見合いしてるんだろう…」などと考えるようにまでなってしまいました。 次第に婚活よりもプライベートや仕事を優先してするようになってしまい、最初の頃のやる気もどんどんなくなっていったのです。 それでも、そんな頃に自分の妹が結婚することになり、やばいと思ってまた婚活熱が復活。 悩んでいることを改めて担当のカウンセラーさんに相談すると、思いもよらなかった厳しい言葉が返ってきたのです。 「あなたは高望みです」「自分の価値を認めてください」「40代の方からでも申し込みをしてもらえるだけありがたいと思わなきゃ」「簡単に成婚できると思わないで」などなど。 グサグサと私の心に刺さり、心が砕け散りそうになりました。 正直このカウンセラーさんの言葉からは、自分はもう少しも選ぶ権利はない、お前の女としての価値はないと言われているように思ってしまいましたし、確かにもう30を超えていたので若い子に負けるのは当たり前なのですが、こちらはお金を払っている客なのでもう少し言葉を選んでほしかったです…。 かなり高圧的な感じだったので。 そんな自分否定をされた日の帰り道、涙がでそうになりながらトボトボ自宅に帰り、「ああやっぱり結婚相談所って私には合わないのかなあ」なんて思ったりしました。 そして、それからしばらくはなんとなく退会は言いづらいのもあって続けていたのですが、数か月後に結局●●を退会することにしました。 カウンセラーさんから指摘されたことは確かにプロの意見なので参考になりましたが、もともとメンタルが弱かったので、本気で婚活するのが嫌になりました…。 ●●で婚活をしてみて学んだことは、結婚相談所と言う場所は、年齢がすごく重要視されていて、女性だと同世代の男性とマッチングできることは少なく、ほとんど一回りも二回りも上の男性からしらアプローチがこないんだな、という厳しい現実です。 私は自分を変えてまで結婚したいと当時思えなかったので、自分のストライクゾーン外の人と進展させることもなく終わりました。 結局その後結婚相談所以外の場所で彼氏ができて普通に恋愛の末に結婚をしたのですが、私はもう2度と「婚活」はしたくないなあと思うばかりです(笑) |
![]() 男性 |
?評価しない
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
業者さんも大変だと思いますが…
イベント当日の朝会場に向かおうとサイトをみると突然中止になっていた...
。電話番号は電話ふるもつながらない。しかたないのでまだ空きのあった午後のイベントに参加。しかし、女性がドタキャンし男4、女2。これで1時間で7500円はさすがに…。慈善団体に寄付したと思います。
|
![]() 男性 |
?1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
自画自賛してる婚活ランク表(他の方の書き込みだと自己価値診断チェッカーでも同じ)が雑。
東京都はも...
はや大学進学率7割以上なのに、大卒でまとめられ大学のレベル差が考慮されていない。
収入を偏重してるくせに、不動産の所有状況などの資産が考慮されていないので、超一流大学卒・低収入・高資産の自分は低く出てしまう。
経験上重要でない項目はチェック対象としていないとyoutubeで言ってるが、上記はホントに関係ないのか?
ならば自分は入会不可能です。
|
![]() 男性 |
?4.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
入会して3か月目で活動中です。
昨年末に結婚相談所を考えて、それから色々と調べましたが結婚相談所が...
多く、最初は違いが良くわかりませんでした。
自分なりに調べてIBJが会員数が多く良いという事がわかり、SNSや口コミや体験談を調べて4社ほど説明を聞きに行きました。
同じIBJですが料金やコース内容(お見合い申込数や面談回数など)も違いました。サポート内容はどこも「しますよ~」という感じでここは入らないとわからない部分も多いな、とは思いました。
あ、あと入会しないとアドバイザー?カウンセラー?が分からないという所もありましたがそこは除外しました。
直接話して違和感がなかったのがフォリパートナーさんでした。
他の結婚相談所に入ったことがないのでわからないですが、ここのサイトにあるよう他の結婚相談所のようなことは無くサポート内容も素晴らしいです。
まだ結婚してないので★は4とさせてください(笑)!
|
![]() 女性 |
?1.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
確かにレスポンスは他の相談所と比べて早いかもしれないが、アドバイス自体は周りの友人や誰でも言えるよう...
なありきたりなことかな。HPで謡っているような戦略的なのは全く、お申込みを受ける側でお見合い場所の希望をお伝えしたところ、多くの会員様がいる中で詳細まで対応致しかねます、と少数制対応を売りとしているはずが、全く対応できていない部分もありました。
|
![]() 女性 |
?5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
素敵なパートナーと出会えました。婚活を始めた時は既にアラフィフで、本当に結婚出来るのかと不安でした。...
無料相談で担当して下さった方はとても気さくで話しやすい方でしたので、活動中も色々な事を相談していました。2年位かかりましたが、結婚相談所に入って本当に良かったと思っています。
|
![]() 女性 |
?評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
年収300〜400万の男性とはお見合い出来ますが、「奢ってくれ」「養ってくれ」と言われるのでお断り...
すると、「男性の価値は年収では判断出来ない」「高望みし過ぎ」と言われます。(当方700万円代半ば)
私は仕事を一生懸命する男性、自分の価値を高めるための自己投資や努力を怠らない人が良いのですよ。
それとすぐに「身体の相性を確かめたい」という男性もいました。それを茜会のカウンセラーに言っても「あの方はそうなんですよ〜」と言うだけ。ここは結婚相談所ではないのですか?
|
![]() 男性 |
?2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
〇メリット
会員専用のパーティーの無料参加資格があって普通に申し込みしてもマッチングしないような女...
性と会えるのは助かる。無料参加はプラン次第で回数制限があるけど、お互いに会って初めてわかることがあるから、普通に申し込みしてもマッチングしないような女性と会えた上にプレ交際まで到達できることも珍しくない。この点だけで、評価の星がひとつ増える。一番高いプランでも、無料参加の限度を超えたらそれから先は有料。でも、お見合い以外で会えて人となりがわかって思わぬ収穫があることだし、無料参加の上限回数分は参加する価値がある。
カウンセラーはIBJメンバーズの「制度に関する」質問は、自社にとって不都合なことでもしっかり答えてくれる上に、レスポンスが早いから、透明性があって信用できる部分がある。入会前も入会後も、わからないことはどんどん聞いた方がいい。
あと、これはどの結婚相談所でも同じかもしれないけど、カウンセラーが女性なら「こちらから聞けば」プロフの上で女性が求めるモノやイメージするコトを女性視点で丁寧に教えてくれるから、結婚相談所だけじゃなくてマッチングアプリでも役立つという意味では、プロフの書き方の面で男一人での婚活では見えにくいところに気づかせてもらえるのも助かった。
○デメリット
連盟の方針なのか、とにかく女性会員に甘い。お見合いで重大なルール違反をされた時に、自分の所属相談所に報告しても「相手の女性がお見合いに慣れていなかったのかもしれないし、加盟店会員がしたことだから」と言い訳。同じことを男性会員がしたら、その会員に対して何らかの処分があるのが目に見えているのに、女性会員だとこんな対応で怒りを通り越して呆れる。公式サイトの会員データで男性の84%が年収500万円以上、61%が年収600万円以上とか書いていて、女性を惹きつけているからなのか、年収600万円未満ではお見合いが成立しにくく、会員専用のパーティーで会い、人となりから入ってもらって何とかなる感じだった。男は入会時に女性会員にお見合い申し込みする際の注意事項をくどいくらい説明されるけど、直営店も加盟店も女性会員への説明は連盟として方針がないのではと思わされる。
それと、公式サイトに書いてあるような手厚いサポートは他の方も書いていたかもしれないけど、プレ交際が進んだあたりからしか受けられず、お見合いを成立させる段階やプレ交際に入るまでの段階でのサポートは、プロフの添削くらいで、先に進めず一番きついときのサポートが無い。
男性にはオススメできない上、軌道に乗るまでのサポートの無さからして、マッチングアプリや婚活イベントなど結婚相談所以外で成果が出にくいような女性にもオススメできない。
|
![]() 女性 |
?5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
個人で色々な結婚相談所を取材し比較している辛口サイトの中で、エールマリアージュの評価がとても良かった...
ので、HPを確認した事がきっかけで申込みしました。運営されている三好さんは、婚活中に生じる様々な葛藤を、雑談しながら自分の正直な気持ちに気付かせてくれます。「良い人だけど何かが違う気がする、、、でもこの人以上に良い人なんて出会えるのかな」というような考えに陥いる事があったのですが、「結婚生活は長距離走ですよ」と私が気になっている「何か」をきちんと考える事が大切だという事に気付かせていただきました。現在はとても良い方に巡り会えて、順調な結婚生活を続けています。婚活は、時にとても辛くなる場合があります。親身に話を聞いてくれて、押し付けではないアドバイスをしてくれる結婚相談所は、とても有難い存在です。私はエールマリアージュをお勧めします!
|
![]() 女性 |
?5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
約8ヶ月お世話になりました。お見合いの取り次ぎがかなり早く、スムーズに日程調整をしていただけました。...
またプロフィールの作成にとても力を入れている印象でした。
|
![]() 男性 |
?4.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2016年にオーネットで成婚退会した者です。
個人的には平均的な相談所という印象。
①アドバ...
イザーは基本介入しない。
その通りだと思います。
ですが、個人的には元々期待していなかった(他人から言われるのが嫌だった)ため、特に不満には思わなかったです。
②申し込みしても返事が無く、2週間後にシステムが自動でお断り
これも確かに居ましたが、わたしの時は
3割:次の日に返事が来る
4割:2日~1週間以内に返事が来る
3割:返事なし(2週間後に自動お断り)
このような割合でした。
また、運営から定期的に「返事はちゃんと返して下さい」とお知らせメールが来ていたので、何もしていないわけではないと思います。
③容姿が良い人
体感3割くらい。
そもそも、誰も望んで不細工になったわけではないですし、それを相談所のせいにするのはお門違いと思います。
好みは人によりますし。
④顔写真が見れない
今はどうか分かりませんが、当時はこれがかなりメンタルにきていました。
(掲示板が開設された瞬間、お断りされるたびに「見た目が悪かった」という事実を突きつけられるため)
仲人が入ると、精神的なダメージは抑えられるかもしれませんが、やんわり納得いかない返事をもらうか、事実を突きつけられて傷つくか。
どちらにせよ「やるしかない」に変わりはないため、仕方のないことだと思います。
⑤システムが古い
これは同意。
見た目が10年、20年前に流行っていたフォームという印象。
「入会バブル」とか「イントロG」とか「オープンテラス」など。
言葉だけでは分からない単語も多々あり、なんだか昭和臭がしました。
ただ「使い勝手が悪い」とまでは思わなかったです。
マッチングアプリの最新UI(ユーザーインターフェース)に慣れている人はイライラするのだろうと思います。
⑥オーネットパス
これは「使い勝手が悪い」と思います。
わざわざ支社に出向かなければならず、制限時間付きでプレッシャーがある。
何より、支社のPCが使い辛い。
マウス感度やキーボードが自分のPCと違うため、地味にストレスでした。
(今は自宅で写真検索ができるようなので、大分改善されたと思っています)
⑦料金
他社に比べて安く、成婚料も当時は無かったため「そんなもの」という認識。
マッチングアプリに比べると、詐欺の心配が無い・相手の年収や家庭環境、職種などが初めから分かっている(アプリは虚偽の可能性がある)
などを考えると時間の短縮にはなる。それをどう捉えるかだと思います。
|