婚活や結婚相談所での出会いも運命だと思うので、焦らずに地道に取り組…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成26年4月~平成26年8月
【退会理由】結婚相談所以外での出会いがあったため。
私は、結婚相談所に入会するその段階から緊張してしまい、頭の中が真っ白になってしまったので、友人に協力してもらいながら登録することにしました。
様々な結婚相...
私は、結婚相談所に入会するその段階から緊張してしまい、頭の中が真っ白になってしまったので、友人に協力してもらいながら登録することにしました。 様々な結婚相談所があるため、どこに登録すべきか迷いましたが、せっかくなので自分の職業とは関係のない普段は接することのない職業限定のところにしました。 ●●はよく聞く名前であり、また男性が公務員限定ということもあって(金額は男性のほうが高額でした)不安は少なかったです。 ただ、初めての結婚相談所での婚活であること、それから人見知りをしてしまう性格であり、人と話すことに慣れていないためトーク力において自信がないこと、さらに服装やメイクにも自信がないことから「大丈夫かな…」と弱気な気持ちにもなりましたが、せっかく勇気を出して●●に登録したのですから、いい出会いを掴み取るんだ!という気持ちで自分を奮い立たせ、●●の主催する婚活パーティーに参加することを決めました。 当日、私は花柄のワンピースに髪の毛はアップスタイルにして、ナチュラルメイクを心掛けました。 普段とは全然違う自分を演じていた覚えがあります。 行くときだけ友人と一緒に行き、帰りは別々で帰るように約束していました。 会場に着き、私たちは番号をもらってそれぞれの席に着きました。 私の前に座った人はあまり私と目を合わせてくれず、全然話も聞いてくれるような人ではありませんでした。 隣の席では楽しそうな会話が響いていたので、うらやましかった覚えがあります。 簡単な自己紹介をしてから席を変わるのですが、時間が短くほとんど話すことができないまま時間が進んでいきました。 景色的にはアイドルの握手会のような感じです。 一通りすべての人と会話が終わったら、男性陣は話がしたい人の席に移動します。 このときの制限時間は割と長かったので、楽しく会話をすることができました。 公務員でも様々な業務があるため、似たような職務の人とは仕事の話で盛り上がることができました。 例えば、私の仕事は事務だったのですが、どんな上司がいてどんなことが大変なのかを話したりしました。 ほかには、自分の趣味の話や好きなことを話したりして(私は植物やアニメが好きだったので、植物やアニメの話をしました)相手と自分が合うかどうかを見ていきました。 最終的に自分の興味のある人に投票し、お相手と両想いになったら、その後一緒に食事に行ったりお話をすることになります。 私はその日、一人の男性と食事の約束をすることができました。 その人と食事に行った際、普段はどんな休日を送っているのかや家族の話など、パーティーではできなかったような話をしました。 お相手の考えていることや思っていることを共有することができて、楽しい時間を過ごすことができました。 その際に、自分の知っている県の結婚相談所に登録したほうが、大学の名前とか土地の話などができて安心することができるのだと感じました。 きっと県外だったらわからないことも多く、デートすると言っても時間がかかってしまい、連絡することはなかったと思うのです。 この日の食事代はすべてお相手の男性が支払ってくれました。 さらに、彼はお菓子まで買ってくれたのです。 彼とは連絡先を交換してその後もやり取りをすることになりました。 その後、数日後に●●から自分を気になっている人がいますがどうしますかと連絡がきました。 メールでの連絡を行い、会う日を決めました。 仕事後になるとどうしても遅い時間になってしまうので、休日に予定をあけるようにしました。 その人とも一緒にご飯に行き、様々な話をしました。 結婚相談所なので複数の人と連絡を取ることは当然のことなのですが、器用でない自分にとっては困難でした。 でも、そのおかげで人とのコミュニケーションが少しうまくなったように感じています。 私のように人見知りをしがちな性格の人や、トーク力に自信がない人にとっては、少々荒療治かもしれませんが、婚活を進めていく上で大事なスキルを磨くことができると感じました。 私は最終的に●●以外で出会った人とお付き合いすることになったため、上記のおふたりとはお付き合いすることがなかったのですが、良い経験になったと思っています。 |
結婚相談所は、自分にあった男性と出会うきっかけをつくってくれる素敵…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成29年5月~平成29年12月
【退会理由】結婚相談所での結婚
私は恋愛経験も少なく、結婚相談所に行くことにも少しためらいがありました。
しかし、30代に入り、年齢のことも考えるとそうは言ってはいられません。
登...
私は恋愛経験も少なく、結婚相談所に行くことにも少しためらいがありました。 しかし、30代に入り、年齢のことも考えるとそうは言ってはいられません。 登録後は、コンシェルジュの方が私の希望に沿った男性を何名か紹介してくれました。 その中から気になった男性とお会いすることになりました。 今まで生きてきて、色んな男性と会うことがなかったので凄く緊張しました。 服装や話す内容まで分からなくなり、コンシェルジュの方に相談に乗ってもらうことにしました。 コンシェルジュの方はとても親身になって私の相談を聞き、色々なアドバイスをしてくれました。 ガリ勉だった私はコンシェルジュの方のお話をメモにしっかり取り、お相手の男性に質問することや予測される質問の答えなども考え、お見合い当日の会話を想像したメモを作成して、失敗しないように何度もシミュレーションをしてお見合いに臨みました。 初めてお会いした男性は、40歳前の会社員の方でした。 彼によって、私のシミュレーションメモはいきなり破壊されました。 驚くほどの質問責めにあったのです。 年齢を考えると子どもを産めるのか、そもそも子どもを産める身体なのか、子どもは何人欲しいのかと、結婚を通り越して子どもの話を多く出され、私は物凄く動揺しました。 年齢を考えると2人ぐらい欲しいかな?と答えると、苦笑いされてもう少し若かったら良かったねと言われ、この男性とはそれっきり。 やはり結婚相談所にくる男性は、少しでも若い人、そして子どもを産める年齢の女性がいいのかなと思いました。 その点を凄く気にしている方が多いように感じたのです。 その後出会った男性からも子どもの話をされ、私自身を見てくれる男性はいませんでした。 少し落ち込みましたが、コンシェルジュの方から「無理に男性に合わせる必要はない」とアドバイスをもらい、再び男性を紹介してもらうことにしました。 そして、毎週の仕事休みには色んな男性と会っていきました。 そうしているうちに、いつのまにか男性と話すコミュニケーション能力が上がったような気がしていました。 そんな中、いよいよ未来の夫である男性と出会ったのです。 私は同い年か年上の男性の希望を出していましたが、紹介されたのは3つも年下の男性。 彼からすると私はおばさんだし、もう結果は見えている…と思いながらもお会いしました。 彼は今までの男性と違い、子どもや結婚の話はせずに趣味や仕事、休みの日の話などをしてくれ、凄く盛り上がりました。 私の趣味は一人ラーメン食べ歩きなのですが、なかなか女子感が無く、引かれるかな?と思ったのですが、なんと彼もラーメンが好きで一緒に行こうと誘われたのです。 恥ずかしながら、2回目も会う約束をしたのはこの時点で彼のみでした。 次のラーメンの約束までに、もうひとりお会いする別の男性がいました。 年齢は少し上でしたが、かなり落ち着いていてさりげない優しさもあり、好印象でした。 年下だといつか若い子に目がいき浮気などの心配もあるのでは?と不安に思ってしまったため、私はこの2人と男性と交際(仮交際)することにしました。 コンシェルジュの方いわく、結婚相談所での婚活の場合、2人の男性と交際することが可能であり、恋愛に至るまでは同時進行をしていいとのことでした。 やはり、年上の男性は優しく包み込む感じでした。 私の話をひたすら聞いてくれて、あまり自己主張のしない方でした。 どこか物足りなさも感じつつも、結婚したらどうなるのかと考える日々でした。 年下の男性は私の話も聞いてくれつつ自分の話をして、時には突っ込んできたりボケたりとずっと笑ってることが多かったです。 時には彼の行動が暴走しがちなところもありましたが、それも凄く笑えて楽しくて、ずっと一緒にいたいと思える相手でした。 そして、クリスマスの日に年下の彼からプロポーズをされたのです。 しかもラーメン屋さんで。 笑えたし凄く幸せだしもう最高でした。 そんな彼と無事に婚約し、今では子どももできて凄く幸せです。 「彼」から「夫」になった今も、変わらずお馬鹿な一面もあり、毎日ラブラブに過ごしています。 |
とにかくまず行動してみることが大切です。世の中の半分は「異性」なの…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成27年5月~平成27年12月
【退会理由】結婚相談所での結婚(成婚退会)
非常に条件が悪く、その中でほぼ「特例」として入会した私でしたので、婚活は苦労の連続でした。
まず、お相手女性からの申し込みは最後までありませんでした。
...
非常に条件が悪く、その中でほぼ「特例」として入会した私でしたので、婚活は苦労の連続でした。 まず、お相手女性からの申し込みは最後までありませんでした。 お見合いは全て私のほうから申し込んだ人のみでした。 ●●では毎月、担当カウンセラーの人と面談があるのですが、私はあえて厳しめの指導をしてくれるベテラン女性に担当をお願いしました。 その人の経験と厳しい指摘がないと、私は結婚できないと考えたからです。 ですので、カウンセラーさんとの面談では非常に耳が痛い指導ばかりを聞くことになりました。 あるとき、私は無意識のうちに「美人」「可愛い」女性ばかりに申し込んでいたようで、「あなたのスペックでこんな人とマッチングできるはずがない。無駄なことはやめろ」という指摘を受けました。 さらに、「あなたはあらゆる女性への条件を取り下げて、まず会ってくれる人を選ぶべき」とも言われてしまいました。 その「会ってくれる人」とは具体的にどういう女性かといいますと… ・外見があまりよくない人(要はブ〇イク) など。 ほかの男性は申し込みしないような女性であればライバルが少ないから、自分とマッチングする可能性があるかもしれないということでした。 自分の市場価値はそこまで下がっているのかと愕然としました。 実は私は、うつ病になる前の20代の時に別の結婚相談所でも婚活をしていて、その時はそこそこ有名企業のちゃんとした女性からの申し込みもあったからです(その時は私がうつ病になり、活動を継続不可能になって退会となりました)。 下がりきった自分の市場価値をまず受容して、結婚するということを第一に考え、結婚相談所の代表と担当カウンセラーの指示を仰ぎながら婚活を進めていきました(繰り返しますが、女性からの申し込みは最後まで1件もありませんでした)。 上記の「訳あり」の女性を自分で選んで、積極的に申し込みをしていったのです。 それでも10人に1人OKをもらえれば良いほうで、誰ともお見合いが成立しない月もありました。 結局お見合いできたのは、下記の特徴を持つ女性たちでした。 ・うつ病で休職を繰り返している人(精神障害者) どの女性もなかなか壮絶な方ばかりでした。 詳細は書けませんが、特にマルチ商法の売り込みをしてきた人には驚きました。 マッチングアプリであればそういう人も紛れ込んでいると聞いていましたが、住民票や社員証を提出させる結婚相談所でそんなことをしてくる人がいるとは思わなかったからです。 その人は「宗教の方は『得度』をした」(得度って出家ですよね)、「新しい生き方としてネットワークビジネスは素晴らしいと思う」等と、完全に何かにとりつかれていると感じ、そういう人とのお見合いは私にとって大きなショックとなりました。 これまでに会うことのなかった女性たちとお見合いした結果、最終的に私と結婚してくれた妻は特に訳ありではない人でした。 ただ、仕事が「訳あり」の子供を収容する児童養護施設の職員であるとのこと。 そこで数々の不幸な事例を見てきたため、私の障害や仕事についてはあまり気にならなかったそうです(彼女にとっては私の境遇は訳ありでも不幸でもなかったらしい)。 理解してくれる今の妻と●●を介して縁ができ、結婚できた私は本当にラッキーだと思います。 彼女と交際をスタートさせてから1か月半後には告白(真剣交際)、そこからはとんとん拍子で進み、お互いの両親への挨拶、そして11月にプロポーズをして12月に成婚退会できたのです。 5月婚活開始、7月妻と出会い、12月退会でした。 結婚相談所代表からは「奇跡だ」と言われました。 分の悪い賭けでしたが、その賭けに勝った婚活でした。 |
周りの意見も大切ですが、一番はあなたが相手のことをどう感じているか…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成21年3月~平成21年7月
【退会理由】結婚相談所で結婚を決めたから
私は、男性を見る目に全く自信がなかったため、お相手選びも●●の担当者にお任せさせてもらうことにしました。
担当の方にお相手を選んでもらったような感じです。...
私は、男性を見る目に全く自信がなかったため、お相手選びも●●の担当者にお任せさせてもらうことにしました。 担当の方にお相手を選んでもらったような感じです。 ところが、これが失敗の始まりだったのです。 担当者の方に選んでもらった方の中で、私を気に入ってくれた方がいたらしく、早速その方と会うことになりました。 最初のデートは短時間のお茶だけの予定だったのですが、会ったその日にお相手から急遽ドライブとして片道2時間ほどの場所に行くことを提案され、「え?」と思いながらも断れず…(その時は何もなく無事でしたが、怖かったです) その後、その方と何回かデートを重ねていきましたが、何だか強引な人だし、この人じゃなくても…と心のどこかで感じていました。 いくつか、自分の中でひっかかることがあったのです。 しかし、相手からの押しに弱い私は、そのままズルズルと断れないまま付き合いを続け、ついにはその人との結婚を決めてしまいました。 結婚を決めるときはもちろん悩みましたが、結婚相談所に登録する段階で私は全く自己肯定ができない者になっていたため、担当の方の意見重視になってしまっていました。 例えば、私が強引と思うような欠点は、裏を返せば男性的な力強さがあり頼れる人だ…と言われ、納得したのです。 担当の方の意見に頼り過ぎていました。 入会から結婚を決めるまでの期間が半年程でしたので、毎月の会費のことを考え、早く終わらせられると焦って決めてしまったことも失敗でした。 流されるままにその相手と結婚したのですが、やはりずっと抱いていた違和感が一番のネックとなってしまい、結局3年程で離婚しました。 何かひっかかることがあるならば、結婚前に必ず解決しておくか、対処方法を見つけておくべきでした。 結婚してから相手に聞いたことですが、私を選んだポイントの中に、かなり残念な理由があったということも知りました。 それは、彼の結婚相手候補の中で、私の年収が一番高かったからということでした。 女性が男性に対して生活力があるかどうかで、年収をチェックするのはわかりますが、男性が女性の年収にそこまでこだわることがあるんだと思うと、彼をヒモ的な男性に感じてしまい、とても残念に思いました。 私を選んでくれた理由を、思い切って結婚前に聞いておくべき質問だったなと後悔しています。 それを聞いていたら、さすがに担当者だけの意見には流されずやめていたと思うほどの内容でした。 私が男性に求めていた条件がいくつかありましたが、その条件は最低条件として、自分の意志をしっかり持つべきでした。 例えば、デートのときはなるべく男性が支払おうとする(彼とはいつも割り勘だった)、財布を大事にしている(彼は擦り切れた汚い財布を使っていて、さらにお金にだらしなかった)、部屋が片付いている(彼は片付けできない人だった)、親を大切にしている(彼は親の悪口を言う)、人の悪口を言わない(彼は人の悪口、批判ばかり言う)…という大前提条件を、すべて妥協してしまっていたのです。 本当に妥協をするべきところではなかったと思っています。 どうして妥協してしまったのかと思い直すと、自分の自信の無さと「早く結婚したい」という焦りでした。 そして、失敗を担当者のせいにする・相手のせいにする、自分のメンタルの弱さもダメな点でした。 結婚相談所に夢のような明るい未来を託すことは悪いことではありませんが、まず自分がどうなりたいのか、どういうパートナーを見つけたいのか、という考えをしっかりと持っていなかったと反省し、そして沢山の気づきを得ました。 今でも思い出したくない苦い辛い痛い経験ですが、一人でも多くの方が私のようにならないよう、失敗を避けて頂ける話題の一つとしてお役に立てればと思い、勇気を出して書きました。 参考になりましたら幸いです。 |
結婚相談所によって、仲人さんの関与度がかなり違いますので、そこを自…![]()
相談所評価/★
婚活の点数/★
【活動期間】平成24年1月~平成28年5月
【退会理由】契約満了(成婚無)
●●がやっているお見合いパーティーに参加した際、マッチングした方が●●の会員さんで、その人に勧誘されて入ったのがキッカケです。
入会してまではいらないと思...
●●がやっているお見合いパーティーに参加した際、マッチングした方が●●の会員さんで、その人に勧誘されて入ったのがキッカケです。 入会してまではいらないと思っていたのですが、その時、結婚相談所以外の婚活もやりきっていて、話を聞くうちに、もうここでやってみてキリをつけるのもありだと思い始めたため、私も●●に入会することにしました。 お見合いも、色んな人と会う事で人生の勉強になるから、と仲人さんに言われ、区切りのつもりで入りました。 入ってみると、だいたい良いなと思う人とはお見合いするまで至らず、どんどん条件を下げるように言われました。 それでもなかなかお見合いまで繋がることが少なく、オフィスに呼ばれて行ったら、「今日、20人申し込みをしないと帰さない」と言われ、結婚相談所での婚活が苦痛になってきました。 「とにかく会ってみないと分からないから」という、仲人さんの言う事は十分理解できるのですが、自分が思うようにできない、自分と合うような気がしない人にまで申し込みをしないといけないなら、なぜお金を出してまでこれをやっているのだろう…と思う事もありました。 その後、たまたま順調にお見合いが決まっていったのですが、会ってみても、だいたいこちらが話を振らないと話さないような方が多く、お見合いを利用する30代後半から上の方は、あまり恋愛経験がない方が多いのかと思い、お見合い自体も苦痛でした。 それでも話が進むと、こちらが乗り気ではなくても、とりあえずもう一度会うように勧められ、2回会った方も二人いました。 それでもやはりなんとなく苦痛だったのですが、2回目のお見合いが終わると、「3回目会った後には『真剣交際」という段階に入り、おひとりの方とじっくり向き合っていただくことになります」と仲人さんから言われました。 こちらとしては、とりあえず会うように言われて会っている状態でしたので、これで1人に絞られ、他の方を見られないのであれば全く意味がないと思い、自分自身も苦痛だったのものあり、全てお断りしました。 お断りする際も、成婚率に繋げて個人成果にするためなのか、仲人さんからかなりしつこく説得があり、嫌になりました。 そうしているうちに、相談所を通したご紹介ではなく、プライベートで出会いがあり、その知り合った方と付き合うことになりました。 そのため、休会したいと仲人さんに申し出たところ、仲人さんから「プライベートで知り合った人だと結婚の意識度が違うので、それが結婚に繋がるかどうかはわからないものです。彼氏に言わずに、そのまま相談所での活動を続けたほうが良い」と言われました。 この時くらいから、私が期待しているものと●●の対応とのズレを感じました。 こちらもしつこく説得されましたが、押し切って●●を休会しました。 もともとの契約が3年だったため、活動期間を1年7月残したまま、休会となりました。 その彼氏とはそれほど長く続かなかったものの、すぐに次の出会いがたまたまあり、その方とお付き合いすることになりました。 1年ほど付き合いましたが、結局、別れてしまいました。 ですが、自分自身が社会人学生として大学院に入学したのもあって忙しすぎて、●●には2年以上、連絡をしませんでした。 ただ、契約期間が残っているのももったいないとは思っていたところ、●●から近況伺いの連絡が入りました。 「彼氏はいないものの、今は余裕がないので復帰する目途もたたない」と伝えたところ、「1日でも若い方が良いから再開したほうが良い」とゴリ押しされ、結婚相談所での婚活を再開することに。 その後、お見合いの申し込みで何件がマッチングして数人の方とはお会いしましたが、結婚に対する考え方も変わってしまっていたことと、自分が忙しすぎる中でお会いしていたため、どれもピンとこず、そのまま期間満了を迎えました。 もちろん相談所からは、継続割引でお安くで継続できるため継続を何度も言われ、なんだったら担当者も変えるので、とまで言われましたが、自分の中でもう結婚相談所の強引な活動をするのが苦痛でしかなかったため、契約満了させて頂きました。 こんな感じで苦痛も感じる婚活でしたが、まぁやってみてわかったことなので、活動してみてよかったなとは思っています。 |
「この人だ」と思う人とは、1日でも早く結婚したいという気持ちで結婚…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★
【活動期間】平成28年8月~平成30年3月
【退会理由】成婚退会
●●で出会った結婚相手候補の一人に、実は自分と会う前にすでに相手がいたのではないかと疑いたくなるような女性がいました。
つまり、自分はいわゆる「キープ」の...
●●で出会った結婚相手候補の一人に、実は自分と会う前にすでに相手がいたのではないかと疑いたくなるような女性がいました。 つまり、自分はいわゆる「キープ」の立場にされてしまっていたのではないか、ということです。 その人とは職業が同じ(薬剤師)だということもあって、お見合いの際に仕事の話などで盛り上がり、意気投合してやり取りが始まりました。 3回目のデートの時にこちらから告白し、一度はお相手からOKをもらったのですがその次のデートで撤回され、彼女とは「友達としての付き合い」を続けていくことになりました。 というのも、告白後に改めてデートをしたその日の夜中3時ぐらいに、彼女から「出会ってすぐでもあるし、まだ友達でもない人なのに付き合うのは何か違う」と突然メッセージが送られてきて、さらに「これ以上の関係は難しいと」言われたので、「ここで終わりなのかなぁ」と思っていたら、次のメッセージでは「●日(次のデートの予定日)はどこに行く? 何をする?」と聞いてくるという…よくわからないことをしてきたのです。 彼女いわく、「会わずにこのまま終わるのは気持ちが整理されないから」とのこと。 また、彼女の言い分としては「まずは友達として長く時間をかけてお互いにどんな人なのかをわかってから、真剣に交際するという流れでもいいのではないか」ということでした。 確かに当時は20歳代だったこともあり、時間をかけていくのが普通なのかなと思いました。 また、恋愛経験のほぼ皆無の自分としては「女性はそんなものなのかなぁ」と思ったため、納得して次に会う約束を彼女と交わしました。 翌月から彼女とは月2で会うようになりました。 ただ、その数ヶ月後ぐらいから、少しずつ彼女の様子がおかしくなっていったように思うのです。 最初は、会うときはきちんと時間通りに来ていた彼女ですが、段々と15分→30分→60分と集合時間から遅れてくるようになり、遅れる理由はいつも「昼寝をしていた」「忘れていた」という理由で、こちらから連絡してやっとくるような感じになっていきました。 また、会う頻度も月2から月1へと減っていきました。 それから、会う予定を決めるにしても、「大体日曜日は友達と遊ぶから、会うのは大体平日の休みの日にして」と言われ、彼女と自分のタイミングが合わないと話がまとまらなくなっていきました。 友達想いのいい子なのかな~と当時の自分は思っていましたが、振り返って考えてみると、自分以外にも会っていた人がいたのではないかと思うのです。 しかも、ラインでのやり取りについても、最初の頃はすぐに返事がくることが多かったのに、段々と2~3日おきに返信が返ってくるという状況に…。 さらに、デート当日、「一緒にいるところを他の友達に見られたら恥ずかしい」という理由で少し距離を置いて歩く、なんて謎な展開にもなりました。 友達としての付き合いを1年続けていくうちに、この中途半端な関係のままグダグダと続けていくのに段々と精神的に疲れてしまい、気持ちが宙ぶらりんになってしまいました。 しかし、とあるきっかけで、遠出のドライブデートをすることになったのです。 花の綺麗なところに行くことになったので、これはチャンスだと思い、帰りにプレゼントを渡して彼女に再度告白をしました。 ところが、返答はその場でされず、「また会った時に返答するね」と言われてしまったのです。 その場はそのまま帰りましたが、これが彼女と会う最後の日になりました。 その日以来、彼女と会う約束をしようとしても何かと理由をつけては会うことを先延ばしにされることばかりになり、とうとう自分も嫌気がさしてきたため、彼女とはもう連絡を取るのはやめて、●●で他の相手と会うことを決心したのでした。 ありがたいことにもっと素敵な女性と出会うことができたのですが…、なんとその1年半後のお正月に、彼女から久しぶりに連絡があったのです。 その内容は、「私結婚したよ」。 突然の内容にビックリしてしまいました。 ビックリしながらも彼女とやり取りを何回かしてみたところ、実は1年前に結婚していたということが発覚したのです。 相手の性格から考えて(考察して)、自分と会わなくなって半年で相手が出来てとんとん拍子で結婚が決まるなんでありえないと思い、本人には確認していないが、実は自分と会っている間にも本命の相手と頻繁に会っていて、確実に話は進んでいたのではないかと思ったのです。 自分は2番手のまま、1年間ずーっと彼女から思わせぶりな態度を取られながら振り回されていたのではないか、と…。 自分の時間を返してほしいと思うのと、もっと早く見切りをつければよかったと後悔が残っています。 違和感を抱いたときに、すぐに●●の担当者に相談すればよかったです。 ズルズルと中途半端な付き合いを続けていてはいけないなと反省しました。 皆さんも、思わせぶりな態度を取って中途半端な付き合いを続けてくる相手に惑わされないよう気をつけてくださいね。 |
結婚相談所は、真面目でしっかりしている所であればあるほど、自分自身…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成13年6月~平成15年5月
【退会理由】結婚相談所以外での出会いで結婚したため
●●は、とても良い結婚相談所だというのが私の感想です。
入会者には全員各々にプロの仲人役の方が専任で付くので、何でも相談できて、非常に良い経験になりました...
●●は、とても良い結婚相談所だというのが私の感想です。 入会者には全員各々にプロの仲人役の方が専任で付くので、何でも相談できて、非常に良い経験になりました。 ただ、私の場合、結果として●●で結婚相手を見つけることはできませんでした。 理由は、私がバツイチだったことと、真面目で真摯でしっかりし過ぎていたためだと考えています。 私のこの考えに対して、恐らく多くの方々は「えっ!真面目や真摯やしっかりしていることが何故ダメなのかとか、何を言っているのかよく分からない」と疑問に思うと思います。 それは当然のことです。 なぜなら、私自身も、その後に良縁に恵まれて可愛い子供達を授かり、今は幸せに結婚17年目の生活を送っていますが、その当時経験した多くの事を今だに理解しきれてはおらず、自分でも訳が分からないからです。 当時の私は、●●での活動を始め、他の結婚相談所にも入会しましたし、当時はまだできたてホヤホヤな感じのお見合いネットサイトも隅から隅まで登録して活動し…、30歳代前半は毎日毎日、結婚相手を探すために四苦八苦の日々を送っていました。 その多くの活動した経験の中で、自分に合っていたのが、相手の事があまり見えなかった低料金のお見合いネットサイトだったのです。 そこでも色々ありましたが、なんとか良縁に恵まれて、今の幸せな家族形成に至ります。 さて、本題に戻って、●●での私の体験談を書いていきます。 先にも書きましたが、●●は入会すると会員それぞれにプロの専任仲人役が付きます。 何でも相談できるので、私もほぼ毎日顔を出して、色々なアドバイスや多くの女性を紹介して頂き、約2年間程お世話になりました。 本当に何から何までお世話になり、とても感謝しております。 結果として、●●では自分に合った女性との良縁に恵まれませんでしたが、その前段階で厳しい現実と言うものに何度も何度もぶつかり、これが自分の置かれている立場なんだと言うことを重々思い知らされました。 それが●●で学んだ2年間で、これをベースに本当に自分に合った女性との良縁として、他のお見合いサイトで知り合った女性と出会え、結婚できるまでに至ったきっかけにもなりました。 何故こんなことになってしまったのかは、結局、私がバツイチだったからだと思っています。 やっぱりバツイチにはバツイチに見合った相手しか紹介されず、それが段々と鬱になって行ったと言うのが、私の真実です。 私事で恐縮ですが、私は28歳の時に地元の女性とお見合いで結婚し、3年後の31歳の時、実は離婚していました。 していましたと言うのは、元妻が離婚届を出していて、後からもう離婚していることを知らされたからです。 元妻との経緯は長くなるので省略します。 そして、元妻が私の事を思っていたのか何なのか真意は不明ですが、紹介してくれたのがこの結婚相談所、●●だったのです。 その後、私は素直に元妻の言う通り●●に説明を受けに行き、信頼出来ると感じたので、安くない10万円以上の初期費用でしたが、それを支払ってサービスを受けることにしました。 そこで、プロの仲人さんと色々なお話をしました。 そして、多くの女性と出会うことも出来ました。 最初の内は夢と期待に溢れ、未来を楽しみにして、ほぼ毎日相談に行っていました。 そして、女性を紹介されると、西へ東へ南へ北へ、とにかく何処へでも会いに行きました。 あの頃は本当に元気でお金も沢山持っていて、怖いもの無しでした。 でも、それも1年後には憔悴し切って、再婚への気持ちも萎んでいっていました。 理由は、やっぱり相手の女性が自分の希望している女性像とは遠くかけ離れていたからです。 最初はバツイチなので仕方ないとは思いました。 でも、妥協して結婚したら、またバツが増えると思いました。 もうバツは増やしたくなかった。 そう思えば思うほど、出会う女性も同じバツ仲間だったり、年配の方だったりで、愚痴や人や社会の批判を聞かされることも多く、いまいち一緒に居ても楽しくない女性が多かったのです。 やっと出会えた20代の若い女性たちも、ヘビースモーカーだったり、くせものだったりで、一体私は何をしているのかと本気で悩むようになりました。 色々な女性に出会えるのは確かです。 そして、●●の仲人は出会いを確かにしっかりサポートしてくれました。 初対面は、ちょっとしたプレゼントや花を持って行くと良いだとか、少しずつ焦らずとか色々アドバイスを受けて、全て素直に実行しました。 少数ですが、それなりに上手く行った女性もいました。 でも、最後の最後で、本当にこれで良いのかとか考えてしまいました。 変な話ですが、子供も欲しかったので、それなりの気持ちになる女性で無いと、ただ真面目や真摯やしっかりだけでは無理な場合も現実問題としてありました。 もっと若い時に遊んでおくべきだったと後悔した時もありました。 当時、理想と現実があまりにも違い過ぎて、本気でかなり悩んでいた私。 「なんでこんな相手にこんなことを言われなきゃならないんだ?」と言った感じの、死にたくもなるような出来事も多々ありました。 売れ残り同士の傷の舐めあいで、お互い様だったのかもしれません。 最終的には、モヤモヤしたまま2年を過ごし、あまり事前紹介のない、趣味が専攻する他のお見合いサイトで知り合った女性と意気投合し結婚出来ました。 その際に、結婚を前に出すよりも、先ずはお互いのフィーリングが最重要だと知り、●●での体験が後々の交渉で大変役に立ったと、今ではかなり無理矢理ですが前向きに考えるようにしています。 |
婚活は恋愛とは違うということを認識していないといけないと思います。…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成30年8月~平成31年8月
【退会理由】1年コースで入会し、期限が切れたため。
結婚相談所の●●に入会後、私が出会った男性たちのお話をします。
初めて仮交際へと進んだ男性は、お見合い後の初めてのデートで、ほぼ半日一緒にいた年上男性です...
結婚相談所の●●に入会後、私が出会った男性たちのお話をします。 初めて仮交際へと進んだ男性は、お見合い後の初めてのデートで、ほぼ半日一緒にいた年上男性です。 車で色々なところに連れて行ってくれましたが、お見合い時は結構話が弾んだと思っていたのに、その時はあまり口数が多くなく…。 人気のお店にランチに行ったため待ち時間が結構あったのですが、その間も価値観などの本質的な話は一切なく、スマホで探したなぞなぞなどをしていました。 あまり楽しんでいるような様子が感じられなくて、せっかくのデートなのにと私は複雑な気持ちになってしまいました。 午前中に待ち合わせをして結局夕食も一緒に食べて解散したのですが、最後に出張先で買ったというお土産をいただき、お礼とともに「今度お返しさせてください」と申し出るも頑なに断られてしまいました。 その後、彼からLINEも来なくなり、●●を通じて仮交際終了の申し出を受けました。 一体何が悪かったのか、私には全くわかりませんでした…。 精神的に割とダメージを受けていたので、アドバイザーさんからの「先方に理由を聞きますか?」という提案を断ってしまいました。 今となっては、聞いておけばよかったかなと思います。 また、およそ300km離れた土地からお見合いに来てくださった男性もいました。 年齢が20近く上の男性だったと記憶しています。 お会いした瞬間から、やはり歳が離れすぎているせいか客観的にこの組み合わせを見て「社長とその秘書」にしか見えないな…と思い、お見合いをお受けしてわざわざご足労いただいたことを後悔しました。 好きなタイプについて「山口百恵!」と即答していたり、完全に彼は私の親の世代だなぁと思ってしまいました。 また、スピリチュアル系のものがお好きなようでした。 空き時間ができた時用にと、いつもバッグの中にはスピリチュアルに関する書籍を入れていると言っていました。 私はそういう類を全く信じないほうなので、あまり趣味も合わないかな…と思ったものです。 また、帰りがけに「この後一緒に食事でもどうですか?」と誘われたのですが、そもそもお見合い時は勝手に連絡先交換やその後も引き続き会ったりすることは禁止されているので、それを破って誘ってくることにもがっかりし、お断りしました。 遠距離といえば、彼よりも更に遠く、600kmほど離れたところからお見合いに来てくださった方もいました。 年齢も近かったので、こちらまで来ていただけるのならとお受けしましたが、実際お話するととても緊張されていて、身振り手振りも大きく、こちらまで疲れてしまいました。 私としては、一度お見合いをして仮交際に進むというのは「もう一度お話してもいいかな」くらいの気持ちだったのですが、やはりその「仮交際」というネーミングのせいか、先走りがちな男性もいました。 5つほど年下の男性で、お見合い時はとても礼儀正しく、最後には「ぜひまたお会いしたいです、よろしくお願いします」と頭まで下げてくださいました。 もう一度お会いしてお話してもいいなと思ったので、連絡先交換=仮交際に進みましたが、その途端に彼の態度がかなり変わってしまったのです。 「敬語っていつやめたらいいですか?」など、私としてはいきなり距離感をすっ飛ばされた気がして面食らってしまいました。 私は婚活での出会いに限らず、最初から馴れ馴れしくしてくる人が苦手で、馴れ馴れしくされればされるほど心の壁が厚くなってしまうので、それは相手にとってもプラスではないなと思い、その方にもその旨をお伝えし「まだしばらくは敬語でお願いします」と言いました。 それにも関わらず、その後のLINEで「おはよー!地震があったみたいだけど大丈夫だった?」とタメ口で送ってきたので、その通知を見ただけでもう嫌になってしまい、既読をつけない状態でアドバイザーさんにことの経緯をお話し、交際終了にしてもらいました。 結婚相談所での婚活もなかなか難しいものだなと私は思いました。 |
入会前に、自分がなぜ結婚したいのか、どんな結婚生活を送りたいと思っ…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★
【活動期間】平成28年1月~平成28年6月
【退会理由】中途退会(理想の相手に出会えなかったから)
私が結婚相談所の●●を利用したのは26歳の時です。
一般的にはちょっと早いと思われる年齢かもしれませんが、それには理由がありました。
私には持病があ...
私が結婚相談所の●●を利用したのは26歳の時です。 一般的にはちょっと早いと思われる年齢かもしれませんが、それには理由がありました。 私には持病があり、誰かと会うことが難しかったのです。 病院や一人で気ままにショッピングはできるのですが、誰かと約束があると体調を壊して遊んだりできないのです。 ということは、つまりデートもできないということ。 だから、今までお付き合いした人がいませんでした。 好意を持ってくれても、デートができないのでは相手に悪いと思ったため、お断りをしていました。 とはいえ、やはりずっと一人は寂しいので、病気のことを理解してくれる人との良い出会いがあればと思っていました。 最初はネット上でオンライン婚活を…とも考えたのですが、会いもせずに結婚の話なんてできるのだろうかと考え直し、結婚のプロに相談してみることにしたのです。 結婚相談所についてネット検索をして、●●のことを知りました。 私の希望は、病気のことを理解してくれる人、ただそれだけでしたが、いざ相手に会ってみると、そこはさすが結婚を目的とする人たちが集まる場所、相手には結婚相手に求めることや価値観の共有を大事にしている人が多くて、私は自分のことをとても幼稚に感じたのです。 そもそも私が結婚をしたいと思ったのは、このままだと一生一人だと思い、毎日不安を抱えていたからです。 この不安を解消し、二人二人三脚で人生を歩めたらいいのになと思ったことがきっかけでした。 けれど、私が最初に紹介された相手の男性は、金銭感覚や笑いのツボなど価値観の共有を最優先にしていて、結婚したい欲があふれ出ていたのです。 私はそのことに引いてしまいました。 その人を見ていると、自分が結婚したいなんて言うのは早いのではないか、こんなことで結婚したいと思うのはおこがましいのではないかと思うようになったのです。 紹介された後は、結婚とは何か、結婚をすることによるメリットとデメリットは何かについて真剣に考えてしまいました。 普通にしていれば自然に好きな人ができて結婚に至る、そんな人も多いですが、私は少し事情が違うので、そのような自然な恋愛はできないと諦めていました。 これは今も変わらずそうです。 病気は自分でコントロールできないので。 結婚の意義などを考えた結果、私はその最初に紹介された男性をお断りすることにしました。 何がいけなかったかというと、自分の結婚に対する考えの甘さです。 今振り返れば甘かったなとわかるのですが、●●に入会した当時はそこまで深く考えていなかったのでしょう。 プロに聞けば、病気のことを理解してくれる運命の相手と出会えるものだと思っていたのかもしれません。 とっても情けない結果なのですが、私はその後複数人の男性と会ってみたものの、結果としてはうまくいかず、●●を退会をしてしまいました。 長くいるとお金がかかるという理由も正直あります。 時短で働いているのでお給料は人の半分ですし、これからもし結婚せず生きていくのであれば貯めておかなくてはなりません。 結婚相談所に入会することによって、結婚しない選択肢も考えたことはなんだか皮肉ですが、それでも考えるきっかけをくれたため入会した意味があったなと思いました。 もし私以外の人も若くして結婚相談所に入会したら、きっと結婚について深く考えられる機会を与えられると思います。 好きになって結婚するのではなく、結婚するために好きな人を探すという、いわば逆のやり方をしているので考える時間は増えると思うのです。 相手と出会う前に自分でそれを考えられたら良かったのですが、出会いながらも考え方は変わっていくので、活動しながら自分の考えが大きく変わる可能性はあると思います。 人を好きになるのに理由はないと言いますが、結婚相談所での婚活の場合は吟味することが鍵となってくるので、ちょっと勝手が違うかなと思いました。 今後数年後にまだ相手がいなかったら、また結婚相談所に登録して活動するかもしれません。 |
ネット上の口コミ評価だけを信頼せず、無料カウンセリングを実施してい…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成30年5月~平成31年5月
【退会理由】中途退会
30代半ばになり、このままでは仕事だけで人生が終わりそうだと焦りながらも、私は今まで真面目に婚活をしたことがありませんでした。
社内恋愛はしない派で、友だ...
30代半ばになり、このままでは仕事だけで人生が終わりそうだと焦りながらも、私は今まで真面目に婚活をしたことがありませんでした。 社内恋愛はしない派で、友だちから誰かを紹介してもらうといった機会もまったく無かったので、こうなったら一度プロのアドバイスを受けながら婚活をしてみようと思い、結婚相談所に登録してみることにしました。 私は「絶対に結婚相手を見つける!」というよりも、期間を限定して探してみて、見つからなかったら無理に決めたりはしないでおこうというスタンスでした。 なので、●●のカウンセラーさんに自分の性格や理想の結婚相手について包み隠さずしっかりと話し、マッチしそうな人がいればできるだけ会ってみることにしました。 私の登録した相談所はスマホでいつでも相手を検索できたことと、休みの都合に合わせてデートの日程調整をカウンセラーさんが代行してくれたので、そこまで気負わずにデートに臨むことができました。 相手の理想のタイプは紹介文を読むことで把握できるし、当日どんなメイクや服装でいけばいいのかと迷うこともありません。 何より、カウンセラーさんがデートの場所など色々とアドバイスしてくれるので、参考になることが多かったです。 どんなに魅力的な紹介文の人でも、自分との相性がいいか悪いかは実際に会ってみないとわからないものです。 お互い結婚相手を探しているのであからさまに失礼な態度を取ったりはしないものですが、私は運転の仕方やお店の店員さんとのさりげないやり取りにその人の人間性を垣間見ていました。 紹介された人や自分で選んだ人と何人かデートをしましたが、何度も会いたいと思う人はまれでした。 正直もう諦めようか、と投げやりな気持ちになることもありましたが、期間を決めているのだからと根気よくデートを続けるうちに「この人といると落ち着いていられる」と感じる人に出会いました。 彼とはドライブデートや買い物デートを重ねて、二人の距離が縮まるごとに初めの頃にはできなかった深い話をするようになりました。 ドジだったり意外とおおざっぱだったり、恰好悪い素の部分を見せ合ってもお互いに笑って許せるほど親密になりました。 彼は食事のマナーもきれいで、誰に対しても平等に親切な男性でした。 「一生いっしょにいられるのはこういう人なんだろうな」と自然に思い、相手もそう感じてくれているのが伝わってきました。 そろそろ結婚に向けて具体的な話し合いをする段階にきていたのですが、彼が初めて私の前で酔っぱらった時に悲劇が起きました。 その日はお洒落なレストランで食事をして、ワインを飲んだ彼はいつもよりずっと饒舌になっていました。 タクシーで来ていたのでたくさん飲んでも大丈夫だと思っていたのか、大事な話をする前に緊張をほぐしておきたかったのかはわかりませんが、彼は早々にボトルをあけて私より先に酔ってしまいました。 そして、急に自分がどれほどお母さんを愛しているのかを長々と語り始めたのです。 目の前の私に「俺が○○(私)が好きなのは、俺の母さんとそっくりだから。優しくて穏やかで、いつも俺のわがままを聞いてくれる。そういう人をずっと探していたんだ」と嬉しそうに言ったのです。 私は笑顔でそれを聞いていましたが、心の中ですうっと何かが冷えていくのを感じていました。 彼が話せば話すほど、彼が重度のマザコンで、私にお母さんを重ねて見ているから私を気に入っているのだとわかりました。 無邪気な彼は「お母さんも○○のことをすごく気に入っているよ。今度顔合わせをしよう」とニコニコしながらグラスを傾けていましたが、私は味のしないご飯を食べながら別れを決意し、その夜が彼との最後のデートになりました。 私だけでなく、多くの女性の理想の結婚相手だったであろう彼が独身だった理由は、自分のお母さんと似た人を探し続けていたからだったんだと後になってわかりました。 きちんとした職業についていて人間的にも申し分なく、「どうしてこの人が独身なんだろう?」と感じる人も多い相談所ですが、今ではマザコンが原因で相手に選んでもらえない男性が一定数いるのではと思うようになりました。 |
結婚相談所を選ぶときは、データマッチングに力を入れているところより…![]()
相談所評価/★
婚活の点数/★
【活動期間】平成30年5月~平成31年1月
【退会理由】オンライン婚活に疲れてしまったから
私は、40代の工場勤務の男性です。
以前から婚活をしていて、婚活パーティーへ何度も参加したり、結婚相談所に入会→退会→再入会→退会を繰り返したりしていまし...
私は、40代の工場勤務の男性です。 以前から婚活をしていて、婚活パーティーへ何度も参加したり、結婚相談所に入会→退会→再入会→退会を繰り返したりしていました。 でも、コロナウイルスが蔓延したせいで、これらの婚活が非常にやりにくくなってしまいました。 コロナウイルスが収束したら婚活を再開しようかなと当初考えていたのですが、なかなか収束の兆しが見えず… いくつかの結婚相談所ではオンライン婚活を打ち出すようになり、それを面白そうだなと思った私は、オンライン婚活に積極的だった●●に入会してみることにしたのです。 ●●はデータマッチング型の結婚相談所なので、検索機能を使って自分でお見合い相手を探さなければなりません。 オプションのサービスとしてコーディネーターをつけることもできますが、有料なので私はつけませんでした。 結果としては、それがよくなかったかもしれません。 ここで出会った、ある女性会員の方に嵌められてしまったからです。 その女性会員との出会い、どのような出来事があってどう嵌められたかを綴っていきます。 ●●に入会した私は、早速女性会員達のプロフィールを片っ端から検索して、気に入った女性にアプローチをしていきました。 なかなかマッチングせずにいたのですが、あるとき、30代半ばくらいの職業占い師の女性から返信があったんです。 その内容は「ぜひともやり取りしたいので、オンラインお見合いでもしませんか?」でした。 私はマッチングしたことが嬉しかったことと、オンラインお見合いができるという点にウキウキして、彼女にすぐにOKの返事をしました。 そして、私と彼女は都合を合わせて、オンラインお見合いをすることになったのです。 プロフィール検索の段階ではお互いにお互いの顔はわからず、オンラインお見合いの際に初めて顔がわかります。 オンラインお見合いの準備ができて、いざご対面。 顔を見てみると、彼女は芸能人の壇●さんのような大人の色気が漂う女性だったのです。 一気に私のテンションが上がりました。 こんな女性と付き合えたらなと私は思いました。 私達はお互いに趣味の話や好きな食べ物の話をし、さらに結婚観みたいなのも話しました。 オンラインのほうが緊張せずに話せると感じ、私にはこのシステムが合っていました。 話も盛り上がり、1回目のオンラインお見合いが終了。 そして、嬉しいことに彼女は「またオンラインお見合いしてください」とメッセージをくれたのです。 私の答えは言うまでもありません。 そして後日、2度目のオンラインお見合いをすることになりました。 今度はお互いにお酒を飲みながら、ラフな感じでお話をしました。 世間話やちょっと大人な会話まで楽しめて、よい雰囲気になりました。 そんなとき、彼女からあることを言われたのです。 それは、「○○さんの運勢を占ってあげますよ」でした。 彼女の職業が占い師であることは知っていましたが、電話占いが主な仕事だということはこの日初めて聞きました。 また、オンラインで占うのはお手の物ということでした。 せっかくだしと思い、生年月日などを伝えて占ってもらうと、私の運勢はとんでもなく悪いという結果を言われたのです。 そして、「この運勢を変えるには私の電話占いを聞いてください」と言ったのです。 私は自分の運勢が心配になって、彼女に言われるままに毎晩のように電話占いをしてもらうことになりました。 そして、気づいた頃には、1か月の電話占いの請求額が39万円にまでのぼっていたのです。 それでも、私は自分の運勢が良いものになるならと思い、続けてもらっていました。 ところが、ある日急に彼女からブロックをされてしまい、何もやり取りできなくなってしまったのです。 おそらく、最初から私を占いに誘導してお金をもぎ取るのが狙いだったのだと思います。 こうして私の●●でのオンラインお見合いは散々なものになり、心身ともに疲れてしまった私は●●を退会することにしたのです。 |
結婚相談所に入会することで、結婚に対する意識の高い人と出会える確率…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成20年6月~平成21年9月
【退会理由】成婚退会
私は製造業で長く働いていましたので、新たな女性との出会いがほとんどありませんでした。
合コンなどに行って出会いを求める手もあったのですが、当時仕事がとても...
私は製造業で長く働いていましたので、新たな女性との出会いがほとんどありませんでした。 合コンなどに行って出会いを求める手もあったのですが、当時仕事がとても忙しく、なかなか難しい状況でした。 そんな状態でしたから、新たな出会いを得る機会がほとんどありませんでした。 早く家族がほしいと思って結婚相手を探したいと思っていたものの、なかなか取り組めず悩んでいたところ、親の知人の子が結婚相談所を通じてお相手を見つけたことを聞きつけ、私に●●での婚活を勧めてきたことがキッカケで●●に入会しました。 最初はためらいの気持ちがあり、なかなか踏ん切りがつきませんでしたが、思い切って活動を始めることにしたのです。 WEB登録し、初回の面談に恐る恐る臨んだのですが、想像とは少し違った印象を持ちました。 まずシステムがシンプルで、とてもわかりやすい点に好感を抱きました。 ●●では、毎月2回送られてくるお相手の紹介書を見て、興味があれば相談所へ赴いてお相手の顔写真を確認し、いいなと思ったら相談所へやり取り開始を申し込むというシステムを採用していました。 活動開始当初は一度に50通以上も紹介書が送られてきて見るのも大変でしたが、とても新鮮で楽しかったのを覚えています。 その内にやり取りを始める方が出て来て一度会ってみようかということになり、4名の方とお会いし、デートや食事をしながらお互いの結婚観を話し合いました。 その時は残念ながらお相手から希望と違うと断られ、また、別の女性の場合は私からお断りしたりとなかなか活動がうまくいかず、3か月ほど●●を休会することにしました。 今まで女性との、しかも結婚意識の高い方との出会いや接触がほとんどなかったのに、いきなり色々な方とやり取りをしたことで少々疲れてしまったのです。 休会中、今後自分はどうしていきたいのかをじっくり考えました。 そして、やはりじっとしていてもいい方に巡り合う可能性は極めて低いと思い直し、活動を再開したのです。 活動を再開して少し経ち、ある女性からやり取りをしませんかとのオファーをもらいました。 ●●へ行ってその女性の写真を拝見し、好感が持てたのでやり取りを開始しました。 最初は●●を通じての文字メッセージを交わすだけ(しかも文字数が凄く少ない)でしたが、次段階としてお互いの本名やプロフィールを公開し、電話とメールでやり取りできるようになりました。 そして初めて出会った日、お互い通勤帰りに待ち合わせ、カフェで食事をし、その日はそれで別れました。 もうこの人と会うことはないのかなと思いながら帰ったことを覚えています。 が、数日後彼女から連絡があり、また会いませんかとお誘いをもらったのです。 また仕事帰りに待ち合わせ、一緒にカレーを食べに行きました。 翌日仕事があるのであまり長い時間は話せませんでしたが、お互いの身の上や価値観など本音で話し合ったことを覚えています。 次に会った時に、なぜお互い相談所に入会したのかという話をしました。 私は早く家族をもって楽しい家庭を築きたいのだというと、彼女は元々は一度見切りをつけて大学に通おうかと考えていたのだといいました。 相談所を退会しようかと考えていた時に届いた私の紹介書を見た時、何故か一度会ってみたいと思ったそうです。 もしかすると、父親がいなかった彼女の中で何か思い感じるものがあったのかもしれません。 当時はお互い音楽を聴いたり演奏したりすることが好きだったので、一緒にライブハウスにバンドを見に行きました。 一度だけですが、私が出演するライブイベントへ見に来てくれたこともありました。 そして、私から結婚を前提にお付き合いしてほしい旨申し込み了解をもらい、交際が始まりました。 それから3か月後、私は彼女と入籍しました。 相談所への入所当初はまさかこんな結果になろうとは思いもしませんでしたが、良いお相手と出会えて本当によかったと思っています。 結婚を希望されておられて相談所への入会を考えておられる方がいらっしゃいましたら、是非一度入会されることをお勧めします。 相談所は結婚に特化した意識の高い方々の集まりですから、自分に合うお相手と必ず出会える保証はありません。 しかし、普段出会いの少ない生活をされている方には是非お勧めです。 機会がなければ出会いはありませんから。 |
結婚相談所での婚活に興味を持っているなら、まず無料相談へ行って話を…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成29年5月~平成30年5月
【退会理由】成婚退会
●●に入会して結婚することができました。
私の外見は中の下ぐらいで、ミスタービーンのローワンアトキンソンに似ていると言われます。
性格は暗く、無口で...
●●に入会して結婚することができました。 私の外見は中の下ぐらいで、ミスタービーンのローワンアトキンソンに似ていると言われます。 性格は暗く、無口です。 正社員ですが、年収は400万円後半で38歳です。 こんな私が結婚できたのは、●●のおかげだと思っています。 ●●に入会して、自分のプロフィールや写真希望条件を登録して、お見合い相手を探すところまでいったときに、スタッフさんから、お見合い相手を探すのと同時に、外見の向上とコミュニケーションの向上の努力をしたほうが良いと言われました。 私は●●に入会するまで、合コンや婚活パーティーに参加していましたが、相手にされない、会話が続かないなどで上手くいきませんでした。 このままでは●●で紹介して頂いた方とお会いしても、同じ結果になると思いました。 私は外見の向上、コミュニケーションの向上するように努力しようと決意し、スタッフさんに協力を依頼しました。 まずおこなったのは、服装を変えることです。 今までの私の服装は、ジーパンにトレーナーかTシャツで、色合いもグレーか紺色か黒色で地味でした。 スタッフさんにコーディネートして頂き、ジーパン以外のズボンや、ジャケット、ベスト、明るい色(白色、ベージュ色)を色々と組み合わせた服装を教えて頂きました。 コーディネートを教えてもらっているうちに、コーディネート方法が分かってきて、いつの間にかに楽しくなっていました。 そして、おしゃれをすることが好きになっていました。 次におこなったのが、コミュニケーションの向上です。 どうしたらいいのかさっぱり分かりませんでした。 私は「女性と何を話せばいいのか、いつもどうして話が続かないのかがわからない」とスタッフさんに相談したところ、スタッフさんから「女性の話を聞くと良いですよ。話したいと思っても女性の話が終わるまで必ず聞くようにして下さい。話を最後まで聞くと会話が弾みやすくなりますよ」とアドバイスを頂きました。 私は衝撃を受けました。 コミュニケーションの向上とは、面白い話、上手な話し方ができるようになることだと思っていたからです。 スタッフさんは「聞き上手は話し上手なので、聞き上手になるといいですよ」と言っていました。 また、コミュニケーションの向上に関する書籍を紹介して頂き、それらを購入しました。 値段も安く、一冊1000~2000円と良心的でした。 それから、職場、友人とのコミュニケーションの時には話を聞くことに集中するようになりました。 話を聞いて、書籍を読んでの繰り返しの毎日を送っているうちに、徐々に職場、友人とのコミュニケーションが円滑になってきていると実感しました。 私は服装の向上、コミュニケーションの向上に実感し、早くお見合いをしたいと思うようになりました。 そして、初めてのお見合いをしました。 大失敗でした。 緊張して相手の顔を見られず、下ばかり見てしまったのです。 会話も少なく、相手の話を覚えていません。 それでも、お見合いの回数を重ねるごとに緊張しなくなっていきました。 お見合い5回目で相手のOKが出ました。 本当に嬉しかったです。 ちなみに、その方と結婚しました。 私が結婚できたのは、結婚相談所のおかげです。 結婚相談所のおかげで、私の人生は大きく変わりました。 結婚できたこと、おしゃれをすることが楽しいと気づかさせてくれたこと、コミュニケーションが向上したことなど……、●●を利用して本当に人生が変わったと感じています。 特に、コミュニケーションの向上は職場、友人などの人間関係を円滑にすることができるようになったので、感謝しています。 |
自分の条件と、向き不向きを入会前に整理して理解しておくことが大切で…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成30年6月~平成31年2月
【退会理由】精神的に疲れて退会
私は、20代後半になって、両親に勧められて結婚相談所の●●に入会しました。
●●は入会金が高額で、しっかり本人の確認もされているところだったので、お見合い...
私は、20代後半になって、両親に勧められて結婚相談所の●●に入会しました。 ●●は入会金が高額で、しっかり本人の確認もされているところだったので、お見合い相手の方で変な人に当たったことはありません。 しかし、大手の結婚相談所だったせいか相談所の方はとても忙しそうにされていて、いつも高いカウンターの向こうでパソコン仕事をしておられました。 お見合い相手を探すのもカウンターで入退室を伝える以外は、一人でパソコンで検索して申し込みをして、という感じで基本放置でした。 お見合い相手の方と初めて会う際に相談所の個室を利用できるのは安心でしたが、そういう調整のようなもの以外はあまり充実していない印象です。 自分からカウンセリングをお願いしてみたらまた違ったのかもしれませんが、担当の相談員の方はほとんど不在で話しやすい環境ではなかったです。 また、これは人によるのかもしれませんが、なかなかマッチングせず、私が●●を利用している間に実際に会えた人数はかなり少なかったです。 遠方の方や、まったく好みではないタイプの男性とも一度も断らずにお見合いをしましたが、確か10人に満たないくらいしか会えなかったように記憶しています。 私はこれまで積極的に異性と関わってきたわけではなかったため、一度会うだけでも緊張しっぱなしで疲れる中、懸命にお見合いをこなしていったのですが、活動をする中で、自分が結婚するイメージにどうしても明るいイメージが持てなくなってしまったことから段々と消耗してしまい、高い入会金だったにもかかわらず、成婚できずに●●を退会することになってしまいました。 もちろん、ちゃんと出会えたという人もたくさんいるのでしょうが、異性に慣れていない私のような人間には向いていないのかもしれないと思いました。 かなり覚悟を決めて、最初に出会った人と結婚するくらいの気持ちでないと相性のいい人と出会えるほどの人数には会えず、精神的なサポートもなく……。 ●●の一番いいところは、身分のハッキリしている人と出会えるため安心だというところなのでしょうが……、その「安心」という点を除けば、マッチングアプリのほうが出会える人数は圧倒的に多そうだと思いました。 残念ながら、自分には向いていませんでした。 過去に、規模の小さい結婚相談所にいたこともあるのですが、そこでは相談員の方がとても親身になって話を聞いてくださり、私の性格を把握した上で会う男性を一緒に考えて貰った経験があります。 規模の小さいところでも、身分証の確認などはきちんとされていたため安心でした。 私のように異性に慣れていなくて安全面が気になる人は、小規模結婚相談所など親身になってマッチングを手助けしてくれる相談所を探すほうがいいと思います。 精神的に消耗してしまっては時間もお金ももったいないので、値段の高いところは入会前に自分に向いているかチェックするのが大事だと思います。 決して、高いから良い、というわけではありません。 とはいえ、小規模な結婚相談所には20代前半の頃に入会したせいもありますが、お相手の年齢が一回り二回り上の方が多く、また、年収も300万円以下という方が多かったです。 私自身の収入も低いのですが、だからこそ恋愛結婚でなく知らない人と出会おうというときに、収入と年齢の壁は感じました。 大規模の相談所であまりマッチング出来なかった理由も、自分の収入にあったのではないかと想像しています。 結婚相談所の性質上、恋愛、結婚に消極的だったけれど年齢も上がってきて、家族などに勧められて比較的後ろ向きな気持ちで入会し、年齢、収入などで条件のよい人を探している、という人が男女ともに多めなのではないかと思います。 私は自分の条件には自信がありませんし、自分から積極的にアプローチできるほどの勇気はなく、むしろ一度、二度会うのが限界でどうしても緊張して動悸が止まらなくなり、会わなくなるというのを繰り返していました。 お見合いなので、当然一度会うのをやめるとその人とは二度と会うことはありません。 それでも、今からまたチャレンジするなら、小規模の結婚相談所でストレスをためないように活動をして良い人と出会えたらいいな、というくらいの気持ちで、相談員さんと一緒に探してもらうほうを選ぶと思います。 大手の相談所は、自分の条件に自信のある方なら出会える人も多くなるでしょうし、問題なく活動していけるのではないかと思います。 月々の会費も安くないので、向き不向きは入会前にしっかり確認し、納得の上で入会することが、ストレスなく活動でき、また、結果的にうまくいく方法なのではないかと思っています。 |
オンラインの結婚情報サービスの場合は、良くも悪くもデータが全てなの…![]()
相談所評価/★
婚活の点数/★
【活動期間】平成23年6月~平成23年12月
【退会理由】中途退会
●●は、入会時の独自の詳細な性格分析プログラムを元にした精度の高いデータマッチングシステムが売りのオンラインサービスであり、また、雑誌やメディアでも紹介されてい...
●●は、入会時の独自の詳細な性格分析プログラムを元にした精度の高いデータマッチングシステムが売りのオンラインサービスであり、また、雑誌やメディアでも紹介されている結婚相談所でした。 価格も安いしネット上での評判も良いので、軽い気持ちで入会しました。 契約を結び、良く当たると評判の性格分析を受け結果を見ましたが、評判通り自分の性格をズバズバ当てられていて、これなら信頼できるとひとまず安心していました。 ●●では、自分で登録女性を検索するのとは別に、データでマッチングしたおすすめの相手を月2回紹介してくれるシステムだったので、期待に胸を膨らませて待っていました。 当時私は40代前半であまり高望みはできないこともあり、データマッチングでなるべく多くの女性がヒットするよう、希望の女性の条件を20代から同世代の40代までOKという広めの条件で設定してマッチングを待ちました。 しばらくして最初のデータマッチした3人の女性が送られてきました。 20代の女性と30代の女性でしたが、顔が好みじゃなかったため「まだ活動を始めたところだし」と思い、スルーすることに。 その次の通知も同じ様な内容でした。 月が変わり2回目の通知が来たので確認してみると、今度は2人の女性が紹介されました。 年齢を見ると2人とも34歳でした。 「へぇ、たまたま同じ年齢の女性がヒットしたんだ」と思いましたが、条件面が合わなかったので今度もスルー。 まだまだ入会したばかり、できれば20代を希望していた私は、とりあえず次の女性を待つことにしました。 異変が起きたのはそれからでした。 それ以降、月2回結婚相談所から紹介してくる女性がなぜか全員34歳ばかりになったのです。 理由はわからないのですが、なぜか紹介される女性の年齢が全員揃いも揃って34歳ばっかりなんです。 20代の女性なんて一人もいないし、かと言って40代もいませんでした。 また、30代でも34歳以外の年齢が一人もいないんです。 自分で原因を色々考えてみましたが、理由がさっぱりわかりません。 こういう状態が数ヶ月続いたある日、さすがにこれはおかしいと思ったので、●●に問い合わせてみました。 すると、「データマッチングでコンピュータが自動的に選んでいるので全くの偶然」との回答が。 それでも、「過去にマッチした女性の約9割が34歳なのは絶対に不自然だ」としつこく言うと、「じゃあ設定を調整してみます」と返ってきました。 これでやっと違う結果がもらえると楽しみにしていた女性の紹介通知が来ました。 確認してみたら、20代と40代の2人の女性が紹介されてきました。 その2人は、ちょっとタイプではなかったのでスルーしたものの、あぁ、やっとこれで普通に女性を紹介してもらえると思って一安心。 次回に期待が膨らみます。 月が変わって、また紹介通知がきました。 楽しみにメールを確認して驚愕しました。 なんと、紹介された女性2人とも年齢が34歳だったのです。 まさか!と愕然としました。 でも、その時は偶然だと思い込み、一旦スルーすることにしました。 がしかし、その次の紹介メールで期待は脆くも打ち砕かれました。 やっぱり、紹介されて来た女性の年齢は34歳だったのです…。 私が速攻で退会したのは言うまでもありません。 退会した後で冷静になって考えてみたのですが、婚活市場では女性は35歳になると急激に人気がなくなると言われているので、もしかすると相当数の35歳以上の女性が34歳と偽って登録しているんじゃないかと思いました。 だから、やたらと34歳という婚活可能なギリギリの年齢の女性がヒットしたんじゃないかと。 真相はわかりませんが。 まあ、いずれにしろ、オカルトな体験でした。 もう2度と●●を利用するつもりはありません。 |
やはり、親や姉妹、友達のように何でも話せる気さくな相談員がいる相談…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成27年6月~平成27年10月
【退会理由】結婚相談所での成婚退会(カップル成立)
●●の最初の印象は最悪でした。
狙った獲物は逃さない、といった感じで話を聞きに行ったが最後、逃げられなくなってしまいました。
本気で結婚を考えている...
●●の最初の印象は最悪でした。 狙った獲物は逃さない、といった感じで話を聞きに行ったが最後、逃げられなくなってしまいました。 本気で結婚を考えている人には申し訳ないが、正直、そのとき私にはまだ結婚する気はありませんでした。 とりあえず結婚相談所というものに興味を持って、話を聞きに行っただけだったので…。 (逃げられずにそのまま入会となったわけですが) まぁそんなわけで、入会したからには、幸せになれればいいかなというゆるい気持ちでイベントやお見合いに参加してみました。 ●●は男性会員の場合入会金などが高いので、お金を持ってる人ばかりで性格の悪そうな人が多いかなと思いましたが、話してみると意外と誠実な人が多い印象でした。 確か、5人くらいの人とお見合いをしたと思います。 様々な人がいましたが、多少の緊張感がありつつも、きちんとコミュニケーションが取れる人ばかりでした。 お見合いで将来の擦り合わせ(子供が何人欲しいかなど)ができるので、結婚してからの生活がおおよそ想像できます。 お見合いした方々は、しっかりと将来を考えている方ばかりでした。 動機は様々で、家族に急かされている人、すでに自分の家があって早くパートナーが欲しい人、なかなか出会いがなくて良い人に巡り合えない人、忙しいので生活を支えてほしい人など。 私は皆さん誠実に思えたので、まず遅刻をした方はお断りしました。 私の大事な時間を無駄にする人とは、上手くいかない気がしたからです。 最初にお見合いした時は、断っていいのかどうか分からずOKしましたが、逆に断られてしまいまして、そこからは合わないと思えば断っても大丈夫なんだなと思い、正直な気持ちになれました。 カップルが成立してからは、相談員の方に相談することが増えました。 今の夫ですが、彼は対面で会って話すのとは大きく違って、メールを送ってもまったく返事を返してくれず、とても悩みました。 その時の相談員の方は、入会時に「狙った獲物は逃さない」といった感じで説明をしてきた方とは違い、友達のようにとても気さくに親身になって相談に乗ってくれました。 相談員は自分で選べるわけではなかったので、若めの方で良かったなと思いました。 やはり、年が近い方が価値観や考え方が近いと思うので。 デートに関しては、規約でお泊りはNG、体の関係を持つこともNGでしたが、無視してました。 最初のデートは、夏だったので花火大会に行きました。 なんと、私は前日にぎっくり腰をしてしまいまして、どうしようかと思いましたが、目的地に着いて彼に事情を話したら、とても優しく接してくれて感激した記憶があります。 ここから前述のメール無視事件がありましたが、何とか2回目のデートにこぎつけました。 初デートから3ヶ月くらい経ってから、相談所には内緒で温泉旅行に行きました。 目的地に着いたら、レンタカーを借りましたが、彼は車の運転もしてくれました。 全然知らない土地なのに、運転を買って出てくれて嬉しかったし、温泉意外の観光地も行けたので、楽しい思い出になりました。 その後は、私はさっさと成婚退会したかったのですが、彼の決断が遅くてイライラしたのを覚えています。 早く退会しないとお金がどんどん加算されてしまうので、早くしてくれ~と思ってました。 成婚退会しても、必ず結婚しなければならないわけではなかったので、とりあえず退会!とずっと思っていたのです。 これから1ヶ月くらい後に無事に成婚退会できましたが、彼の考えに少し驚かされました。 彼の考えは少し飛躍していて、本気で結婚を考えていたのです。 なので、私は少し戸惑いました。 成婚退会後の1ヶ月くらい後に、プロポーズを受け、婚約しました。 このように、私の場合は交際から婚約まで数ヶ月しか経っておらず、断ったら申し訳ないかもと考えてしまって、プロポーズにOKをしてしまいました。 婚約指輪も用意されていたので、これで断ったらと考えてしまって、今の結婚生活に至ります。 また、夫もかなり猫をかぶっていたところがあり、なかなかの曲者です。 子供は2人いて、騒がしい毎日で仕事にも恵まれて楽しいですが、少し後悔しています。 もう少し長い期間付き合って、どんな人物か知るべきだったなぁと。 成婚退会して結婚に至った人すべてに当てはまるわけではないので、こういうこともあるよ程度に思っておいてください。 |
自分がどのような出会いを求めているのか、考えて相談所を選ぶといいと…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成30年10月~平成31年3月
【退会理由】中途退会
私は、周りがどんどん結婚をしていく中、取り残されまいと藁にも縋る思いで婚活を始めました。
自分なりに色々とやってみたのですが、あまり上手く行きませんでした...
私は、周りがどんどん結婚をしていく中、取り残されまいと藁にも縋る思いで婚活を始めました。 自分なりに色々とやってみたのですが、あまり上手く行きませんでした。 そんな時、Web広告で●●という結婚相談所を知った私は、結婚相談所ならもしかしてと思って入会して活動を始めることにしました。 何人目かにお会いした男性がとても印象深かったので、今回はその方の話をしたいと思います。 その方とお会いしたのは喫茶店で、互いにコーヒーを飲みながらお話をしました。 相手の方は公務員をされているらしく、真面目で誠実そうな印象がありました。 とても良い出会いだと感じた私。 話す内容は、何年勤めているかとか、どんな仕事内容かとかなど主に仕事のことばかりでしたが、相手の方に好印象を抱いていた私は、その方から2回目のお誘いをいただけたのでとても嬉しく思いました。 2回目も喫茶店でしたが、前回と違い少しラフな雰囲気でした。 その方とお会いするのは2回目ですから、そんなに緊張せずに話が弾みました。 お相手に対する好印象が崩れたのは、食事について話していた時です。 ありきたりな内容ですが、自炊をするかという話になりました。 私は人並みに料理はしますし、作るのは好きなほうです。 相手の方は全く自炊をされないということでした。 自炊をしない、苦手という男性が多くいることは知っていますし、一人暮らしの男性ならよくあることだと思っています。 しかし、彼はかなりの偏食で、昼ごはんには焼き芋しか食べないとのこと。 毎日職場近くのスーパーで焼き芋を1、2本買って食べているようです。 その理由は、体を鍛えているからだと話していました。 普段からバランスのいい食事を心がけている私にとっては驚きしかありません。 40代の男性が昼ごはんに焼き芋だけを食べている光景を想像したら、何とも悲しい気持ちにさせられます。 晩ごはんは何を食べているのか尋ねたら、職場近くの居酒屋でお酒を飲みながらモツ煮を食べると言っていました。 そのアンバランスさに、私はまた驚きを隠せませんでした。 聞けば、毎日居酒屋に通っているとのことで、彼はお酒が大好きなようでした。 その日も帰り際に一緒に飲みに行きましょうと誘われましたが、丁重にお断りさせていただきました。 焼き芋やお酒を飲むことはいけないことではありませんが、食事のバランスが悪い方とは一緒に暮らすことは難しいだろうと私は思ったのです。 性格の相性も大切ですが、食の好みも大切です。 相手の方には決まった食事のルーティーンがあり、ずっとそのルーティーンで生きてきて、今後も変えることはないと話されており、私は相手に合わせることが困難であると認識しました。 今までは相手に変わった癖があったとしても、寄り添えると思っていましたが、「結婚相談所での婚活」と考えた時、自分を抑えてまで我慢することはないと改めて感じました。 互いの歩み寄りがない関係はすぐにダメになるものですよね。 その後はアドバイザーの方に全てをお話しし、交際はお断りさせていただきました。 結婚相談所を介したお見合いのいいところは、アドバイザーの方が介入してくれるところだと、この件で心から思いました。 アドバイザーの方にも衣食住の好みが合わないのに、無理に相手に合わせると後々辛い思いをするのは私のほうだと言われたことが、今も心に残っています。 この体験から、私はお相手の好みと自分の好みが同じであるかを重視するようになりました。 結婚したら長い年月を共に過ごすようになるのですから、好みは似ているほうがいいです。 自分だけが我慢を強いられる生活だと、その後の離婚まで見えてきてしまいます。 食の好みは些細なことかもしれませんが、感情のすれ違いはこのような些細な出来事から始まるんだと思います。 私の何気ない体験談ではありますが、読んだ人の心に少しでも残り、成婚に向かってもらえたら嬉しく思います。 |
自分で活動したい人、財布に余裕がない人は、インターネットですべて完…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成27年9月~平成28年6月
【退会理由】成婚退会(実際には成婚していない)
●●は、コーディネーターがある意味つきっきりで世話してくれること、また、入会の際に収入証明書など各種書類を提出しなければならないことから、登録している人たちの身...
●●は、コーディネーターがある意味つきっきりで世話してくれること、また、入会の際に収入証明書など各種書類を提出しなければならないことから、登録している人たちの身分が比較的しっかりしていることが特徴です。 (自分は男性だが、女性は短大卒以上で収入ある方が条件、男性は名の知れている四大卒で正社員が条件だったと記憶しています) そのため、住所や収入といった面だけでなく、コーディネーターの主観で自分に合いそうな相手を探して紹介してくれたり、結果を振り返って「ここをこうしたほうがよい」とアドバイスや提案をしてくれたり、お相手との最初の面談時(あくまで同社のオフィスのラウンジに限るが)にコーディネーターがついて話を進めてくれたりします。 財布に余裕がある人、またすべて受け身の人や婚活が初めての人にはお勧めだと思います。 特に、最初の面談時にコーディネーターがつくと、話のきっかけを探りながら作ってくれるので、沈黙にならないし、必要以上に気負う必要がない点が良いなと感じました。 全体として、●●は昔ながらの結婚相談所って感じだなと思いました。 反面、やり取りはすべてがtelであり、そのため何度か平日の昼休みに会社から電話したこともしばしばあり、その点は正直手間だと感じました。 また、総じて会費も高く(自分は見合い料・成婚料不要だったが30万払った)、各種自己啓発セミナーやお見合いパーティーもあったが、参加費も1回でウン万単位と高額でした。 さらに、同社ラウンジ以外で会う場合、指定されるのがだいたいホテルのコーヒーラウンジであり、必然的にお茶をするのもホテル価格のコーヒーなどを2杯(お相手の女性の分と自分の分)頼むことになるため、正直、財布面はきつかった…。 (同社ラウンジで面談の際は当然費用がかからないのでありがたかったが、必ずそこで面談を行えるわけではなく、女性の希望が比較的優先されていたと感じました) そのため、自分で進めたい人、婚活に費用をかけたくない人にはお勧めできないかなと思います。 自分の場合、●●を介して10数人と会いましたが、必ずしもマッチングがうまくいったわけではありませんでした。 それなりにしっかりした女性が多かったが、その分彼女たちの求めるものは高く、なかなか真剣交際に至らなかったのです。 (1人だけ、面談中に鼻をほじる人がいたのが印象的でした…) 面談の際にも、アイロンを効かせたシャツにスーツを着用していくことが多く、かつ前述のようにコーヒー代もかかり、また当時住んでいた千葉市内から新宿近辺へ出なければならないため時間も取られ(東京駅近辺の場合もありましたが)、1日1件会うのが精一杯でした。 10月に入会し、2月から真剣交際になった方がいました(真面目そうな方で、何度か会ううちに意気投合したため)。 真剣交際になってしばらくすると(6月頃だったと思います)●●から成婚退会を勧められました。 別の相談所でも同様に、真剣交際してしばらくした頃に成婚退会を勧めらたことがあったものの、その際は相談所に在籍したまま「休会」という状態にできていたため、結果として婚約に至らず破局した時にスムーズに活動再開できたのだが、●●は「休会」という制度がなく、真剣交際後の選択肢は成婚退会のみでした。 当時は、そのお相手と結婚するつもりでいたため問題はなかったのですが、結果として相手の親に正式に挨拶したものの、残念ながら結婚には至りませんでした。 そのため、成婚していないが、●●での活動としては成婚したことになっています。 こういうケースもあるので、相談所が提示している「成婚退会数」ってあてにならないんじゃないか? と思ったものです。 |
「この人は微妙かも」と思った自分のその直感は大事にしたほうがいいと…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成22年4月~平成24年3月
【退会理由】中途退会
私には身体障害がありますので、障害者のサポートができる、●●という結婚相談所に入会しました。
1年近く活動を続けていたら、障害に理解のある会員の方が私にお...
私には身体障害がありますので、障害者のサポートができる、●●という結婚相談所に入会しました。 1年近く活動を続けていたら、障害に理解のある会員の方が私にお見合い申し込んできてくださいました。 その方は条件も外見も微妙で、私が受け入れられるキリギリのラインでしたが、せっかくなのでとりあえず会ってみることにしました。 お見合いには結婚相談所の関係者は同席されず、喫茶店で二人だけで進めるスタイルにて行われました。 私は宗教上の理由で飲み物に制限がありましたので、ココアを頼みました。 その時、相手の方も同じくココアを頼んでいました。 お見合いをした結果、特に断る理由が見当たらなかったので、交際してみることにしました。 お相手も交際希望とのことでしたので、●●経由でお互いの連絡先を交換し、1週間後に少し遠かったですが、電車で1時間ほどかけて、私が久しぶりに行きたいと思っていた街で会うことにしました。 11時に待ち合わせ、ランチをしながらお話をしました。 お相手からの提案で、お互いの顔写真を交換しようということになりました。 先にお相手からの写真が届いたのですが、その瞬間になぜか暗い気持ちになりました。 それから少しずつ気持ちが沈んでいくような気がしました。 ランチ後、お店の近辺をしばらく散策し、カフェに入ってお茶することにしました。 さっきも書きましたが、私は宗教上の理由で飲み物に制限があったので、お見合いの時と同じくココアを頼みました。 別にこちらがプレッシャーをかけたつもりはないのですが、その方もココアを頼みました。 その日はそれで解散しました。 やっと終わって解放された気分になりました。 翌日、その方からメールが来て、「ところで、どうしてこの間コーヒーや紅茶を頼まなかったんですか?」と聞かれました。 私は少し迷いましたが、「信念…ですかね」と答えました。 そうしたら「どんな信念ですか?もしかして宗教ですか?」と聞かれたので、「はい、宗教です」と答えました。 更に「どんな宗教ですか?仏教ですか?まさかのキリスト教ですか?」聞かれました。 私が信仰している宗教はキリスト教系だったので、「キリスト教です」と答えました。 そうしたら、「あんたの宗教にとやかく言うつもりはないけどさあ、俺や将来生まれてくる子供に強制しないでくれよな!」と、彼のメールの書き方がガラリと変わったのです。 私は「宗教も飲み物も強要しません」と答えましたが、返ってきたのは「俺や子供に強要するんじゃねえよ!ただそれだけだよ!!」という激しい言葉。 私は「ですから、宗教も飲み物も強要しませんから心配しないでください」ともう一度送ったのですが、彼からの返事は相変わらず「俺や子供に強要するんじゃねえよ!ただそれだけだよ!!」でした。 こんな呆れるようなバカな男を相手にするだけ時間の無駄と思い、連絡先もメールも顔写真も削除し、●●にお断りの旨連絡をしました。 彼は私より10歳近く年上でしたが、こっちは宗教も飲み物も強制しないと言っているのに、いい年して人の話を聞く耳を持たないバカさ加減に呆れました。 彼は「自分は人の痛みがわかる」と言っていましたが、まったくそんなことはありませんでした。 あくまでも私の経験則ですが、「自分は優しい」「自分は人の痛みがわかる」と言っている人に限って冷たいような気がします。 今思えば最初から微妙と思ったこと、顔写真をもらった時に暗い気持ちになったこと、デートが終わって解放された気分になったことがこの方との将来を暗示していたように思います。 イヤな経験でしたが、お見合いを含めるとたった2回でこの男の本性を見抜けて良かったのかもしれません。 いい社会勉強をさせてもらいました。 今は多様性を認めようという動きがあります。 人それぞれの許容範囲は違うと思いますが、多様性を認めず、話を聞く耳を持たない人は、私のようにさっさと切り捨てましょう。 |
ある程度のまとまったお金を用意してから婚活を始めること、また、諦め…![]()
相談所評価/★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成17年6月~平成18年6月
【退会理由】相談所外で恋人ができた
●●に入会した当時、私は20歳でした。
上京したばかりで右も左も分からず、友達も仲間も誰もいませんでした。
初めての上京、初めての寮生活(しかも3人...
●●に入会した当時、私は20歳でした。 上京したばかりで右も左も分からず、友達も仲間も誰もいませんでした。 初めての上京、初めての寮生活(しかも3人同じ部屋)、初めての社会人。 私はストレスと疲労で、あっという間にホームシックになってしまいました。 とにかく寂しくて寂しくて、恋人が欲しいという気持ちを飛び越え、とにかく早く結婚して家庭を持ち、寂しさを埋めたいと考えるようになりました。 しかし恋人もいないのに結婚するなんて、そんな方法あるわけないよなぁ、どうしようかな…と、そんな気持ちの中、電車に乗っていると、ある結婚相談所の広告が目に入りました。 結婚のことで頭が一杯だった私は「これだ!」と思い、早速その相談所、●●に電話してみることにしました。 電話の内容はあまり覚えていませんが、少し話した後、「直接お越しいただき、お話をしましょう」と言われたので、後日訪ねてみることにしました。 ●●に着くと、すぐに担当者のところに案内されました。 担当者は30代~40代くらいで女性でした。 てっきり個室で話すのかと思っていましたが、広い部屋に仕切り板が何枚もあり、その中で話しました。 他の相談者の顔は見えませんが、声が届いてきたのはよく覚えています。 私が相談に行った時は、40代~50代くらいの男性の相談者の叫び声が響き渡っていました。 失礼な話ですが、私も結婚相談所に登録する方の多くは年配の方が多く、若い方は少ないだろうと思っていたため、「若い女性って少ないですよね?」と、担当者に素直に聞いてみました。 すると、担当者は「そんなことありませんよ、若くて綺麗な方が沢山登録されていますよ」と言って、サンプル写真を何枚か見せてくれました。 その写真には確かに若くて綺麗な女性が沢山載っていました。 今となっては、その写真の女性が本当に登録していたのかサクラの女性だったのか分かりませんが、当時の世間知らずの私はすっかり信じてしまいました。 色々説明を受けるうちに「登録しよう」と気持ちが固まったので、その気持ちを伝えると今度は料金の説明をされました。 担当者:「登録料と1年間の使用料金で30万円になります」 20歳の若造に30万円は大金です。 相場としては普通だったのかもしれませんが、当時の私には払える金額ではありませんでした。 驚いている私に担当者が「なんでもタダってわけにはいかないので」と言ったことを、今でも鮮明に覚えています。 しかし、いくら料金が高かろうが、とにかく結婚したかった私は分割で払っていくことにしました。 一括で支払えば少し安かった記憶があります。 そうして契約が完了したら、その場プロフィールの作成に入ります。 氏名、年齢、職業、年収、好みのタイプなど。 顔写真もその時に撮りました。 さあ、ここまで来たら後は出会うだけです! 他の相談所は分かりませんが、私の登録した相談所はホームページから自分好みの女性のプロフィールを検索し、メッセージを送るという方法でした。 相談所が仲介したり、相談所に訪問したりすることは一切ありませんでした。 イメージとしては健全な出会い系サイトって感じです(とはいえ、出会い系サイトとは違い、追加で利用料金を払うことはありませんでしたが)。 とりあえず、私は気になる人に片っ端からメッセージを送ってみました。 正直、年齢も若いし見た目も悪くはないので自信がありました。 だって、出会いを求めてる人しかいないわけですからね。 しかし、そんな考えは甘いと思い知らされました。 出会う出会わない以前に、まったく返信がなかったのです。 本当に、まったくです。 恐らく、綺麗な女性は人気が高くモテるので、興味の無い男には一切返信をしなかったのでしょう。 「こんな調子じゃ出会うなんて無理かな」と半分諦めていましたが、運よく1つ年上の女性から返信があり何とかデートするまで発展させることができました。 結局、付き合うまでには至りませんでしたが、とにかく出会えたのが嬉しかったです。 出会ったのは1人だけで、その後すぐに相談所の利用者でない恋人ができたので、使用することなく分割料金のみを払い続けて終了、という感じです。 |
結婚相談所に入会するのが一番、結婚への近道だと思います。ただ、入会…![]()
相談所評価/埼玉県
婚活の点数/★★★★
【活動期間】平成29年2月~平成30年7月
【退会理由】女性会員に騙されたから
私は、飲食店で店長をしている40代の男性です。
私は30代の頃から婚活をしていました。
出会い系サイトやマッチングアプリを利用して恋人を探したり、婚...
私は、飲食店で店長をしている40代の男性です。 私は30代の頃から婚活をしていました。 出会い系サイトやマッチングアプリを利用して恋人を探したり、婚活パーティに参加したりしていたんですが、成果は全くダメ。 ネット上で出会い、実際にお会いすることになってもどの女性とも食事止まりで、彼女たちは2度目に会ってくれることは殆どありませんでした。 婚活パーティではカップルになったことすらありません。 原因はわかっています。 私の容姿が悪いからです。 不細工で身長165㎝のチビで80キロのデブなんです。 もちろんそれだけとも言い切れませんが、ほぼ間違いないと思っています。 私は婚活しても全く結果が出なかったことで、心身ともに疲れ果ててしまいました。 私のような容姿の悪い男の人生は、女性とは縁のないものなんだ…と気持ちが落ち込むようになりました。 そんなときです。 私と同じく顔があまり良くない40代の友人が、急に結婚報告のLINEを送ってきてビックリしました。 2人の写メも載っていたのですが、女性が驚くほど美人だったんです。 そんな美人とどこで知り合ったのかをしつこく聞いたら、その友達が●●という結婚相談所で出会ったということを白状したのです。 そのとき、その友達に「本気で婚活するなら結婚相談所だろ」と言われました。 私の中にビビッと電気が流れた瞬間です。 そして、私もこれしかないと思ってすぐに結婚相談所に入会することにしたのです。 不細工な友人が美人の女性と結婚できたのだから、私も必ず素敵な女性と付き合えると思いました。 ただ、私を担当してくれた30代の女性のカウンセラーの方からはすぐに婚活はしない言われました。 私は驚きました。 だって、結婚相談所に入会したら当然すぐに活動してどんどんお見合いしていくものだと思っていたからです。 ところが、カウンセラーの方から婚活を成功させるためには準備が必要だと言われたんです。 そして、1か月間は本当に結婚相談所に入会したのに婚活しませんでした。 とはいえ、べつに何の活動もしなかったわけではないんです。 最初の15日間は婚活疲れをしっかり取ることに、あとの15日間で私の髪型、服装、女性との会話術、LINEの返信方法、爪のケア、笑顔の作り方など徹底的に叩き込まれました。 こうして私は1か月でリフレッシュした気持ちと婚活スキルを手に入れて、カウンセラーと二人三脚で婚活を開始したのです。 婚活を開始して4か月ごろ、ついにお見合いが決まったんです。 カウンセラーの方が見つけてくれた30代の女性でした。 女優さんのような綺麗な方で、私とお見合いしても良いということでした。 もちろん断る理由はありません。 私も彼女とお見合いがしたいと返事をし、彼女とお見合いをすることが決まりました。 お見合い当日、やってきた女性は写真で見た以上に綺麗で、私はドキドキが止まりませんでした。 カウンセラーの方が段取りをしてくれたことや、事前に徹底的に婚活スキルを叩き込まれていたことによって、緊張する中でもスムーズに会話ができ、和やかな雰囲気でお見合いを進めていくことができました。 そして、なんとなく女性も私を気に入ってくれたため、お見合い後もLINEを交換してデートの約束をするまでになったのです。 私はこの素敵な美女と結婚することになるのかなとウキウキして毎日が楽しくなりました。 でも、その思いはみごとに打ち砕かれました。 なんと、この女性はデートクラブから派遣された女性だったんです。 というのも、私はデートのたびに彼女から「お手当てやタクシー代が欲しい」と言われたため、ちょこちょことお金を渡していました。 一緒になれるなら別に構わないと思ったからです。 ところが、その金額がどんどん増えていったんです。 そのため、私は怪しいと思い、彼女と別れた後にバレないように彼女をつけていったら…デートクラブに入っていったのです。 本当にショックでした。 この件を機に、私は結婚相談所を退会したのです。 退会したとはいえ、結婚相談所に入会したことを後悔はしていません。 なぜなら、結婚相談所のカウンセラーの方が私を本当に婚活で成功させようと頑張ってくれ、婚活スキルを上げてくれたからです。 たまたま紹介してくれた女性に問題があったというだけです。 また心の傷が癒えたら再度、結婚相談所に入会してみようかなとも思っています。 |
結婚相談所に入会される方は、基本的に結婚にかなり焦りを感じている方…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成29年3月~平成30年3月
【退会理由】結婚したいと思える方に出会えなかった為
●●へ自分の情報(学歴、収入、身長、正確、相手に求める条件等)を登録したあと、条件に見合った相手を複数人紹介していただきました。
●●での婚活の流れは、相...
●●へ自分の情報(学歴、収入、身長、正確、相手に求める条件等)を登録したあと、条件に見合った相手を複数人紹介していただきました。 ●●での婚活の流れは、相手のプロフィールや写真をみて、良さそうだと思ったら個別に連絡を取り合ってお見合いをして、お互いに良いなと思ったらお付き合いするという感じです。 結婚相談所での婚活ですから、お互いに最初から結婚を意識しているため、温度感の相違のようなものはなく、比較的コミュニケーションもスムーズに行うことができます。 私の婚活はといいますと、紹介いただく女性がどの方も比較的年齢層が高め(30歳前後)で、少しテンションが下がっていました。 私は自分で言うのもあれですが、ビジュアルは決して良くないものの、年収が1000万程度あるので、かなりの数の女性からアプローチをもらっていました。 ただやはりというか、実際にお会いして話してみると、私の内面より年収面を評価していると感じる部分も多くあり、最初は頑張ってみたものの、最終的にはお断りをすることが多かったのです。 実際にお会いする前にメールなどでやりとりをするので、その時に少しでも違和感があった場合はお会いしないほうがよいと思います。 メールで感じた違和感は、実際にお会いすると如実になります。 私は断りにくく、一度連絡をとった方とは必ず会うようにしていましたが、時間とお金の無駄をしてしまったので後悔しました。 中には、食事をご馳走しても、ねだられてプレゼントを買ってあげてもお礼の一つも言わない方、メールが非常にしつこく、最初は丁寧だったのに乱暴な口調になる方もいました。 断りにくい場合は、担当の方に仲介に入ってもらうこともできます。 が、何度もお断りが続いたとき、結婚相談所の担当の方から少し怪訝な態度(あからさまではありませんが)を取られることもありました。 とはいえ、基本的に担当の方は私の婚活を色々な方法で応援してくれていました。 自身の良いところを教えてくれ、次回のアピール方法などの戦略や作戦会議のようなものもしてくれました。 結構、恥ずかしいものではありましたが(笑) ●●ではパーティのようなマッチング目的のイベントもあり、好みの女性がいたら自分からアプローチすることもできます。 出会いの数を増やすためにも、話術を磨くためにも、こういったイベントには積極的に参加したほうがいいです。 ただし、前述のように全体的に年齢層高めであったり、若いなと思ったら性格的に難がある子が多い印象でした。 ここは支店によっても違うところでしょう。 地方で●●を利用して、素敵な方と出会って結婚した友人もいました。 最初はモチベーション高く臨んでいたのですが、半年以上経過すると段々とモチベーションが低下していき、利用頻度も下がっていきました。 決して安くない費用がかかりますし、長期利用はあまりお勧めできません。 結婚は勢いとはよく言ったものです。 もし金銭面で余裕がなく、時間に余裕があるときにだけ活動したいという方は、街コンや婚活バーを利用することをおすすめします。 私は六本木などの婚活バーのほうが女性のレベルが高いと感じました。 最終的に私は1年程度で●●を退会したのですが、成果はゼロでした。 ただし、沢山の女性とデートを重ねて知見が広がったり、自分自身を見つめ直すいい機会になったのでそういった面では良かったと思います。 実際、退会した後のほうが女性とのコミュニケーションに自信が持てるようになりましたから。 退会する際はスタッフからの引き留めが中々しつこかったです。 そういえば、入会検討の時も勧誘がしつこく、休日、平日の日中関係なく電話がかかってきて、少し不愉快な思いもしました。 支店によって違うかもしれませんが、私の場合はこのような感じでした。 |
直観で自分に合った相談所というのもあると思うので、時間に余裕がある…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★
【活動期間】平成28年6月~平成29年3月
【退会理由】中途退会
職場ではほとんど出会いが無かったため、30代を目前にして良い出会いがあったらいいなと思い、試しに●●に入会をしてみることにしました。
●●については、ある...
職場ではほとんど出会いが無かったため、30代を目前にして良い出会いがあったらいいなと思い、試しに●●に入会をしてみることにしました。 ●●については、ある程度ネットで調べてザックリ情報を収集しておりました。 入会時に色々と説明を受けましたが、会員数は業界一ということでした。 ●●の特徴として感じたのは、多くの利用者数がいるため、利用方法次第では出会いのチャンスは多くなるということです。 また、●●には、コンピュータによるマッチングを行った紹介状とデータベースから気に入った相手を探して連絡を取る2つの婚活方法があります。 紹介状とデータベースの検索から出会う流れは、プロフィールを見て相手を探し、その相手とコミュニケーションをとる、会いたいと思えば相手にその旨を申し出るといった感じです。 このようなシステムなので、多くの候補者から相手を絞り込みたいという人にはおすすめです。 ただ、相手と連絡を取って会うまで自分で行う必要があるため、出会いまでセッティングしてほしいという人には不向きかもしれません。 入会時にアドバイザーが担当としてつくため、別途料金を払えばお見合いのセッティングを行ってくれるサービスもあるそうです。 私はオプションサービスを利用しなかったため、同時に何人とも連絡を取る必要が出てくると疲れてしまうこともありました。 入会から3ヶ月間はデータベースに自分の情報が載るため、私のプロフィールを見てくれた女性からお申し込みが頻繁にきました。 メッセージだけであれば3ヶ月間で100人~150人程度だったと思います。 普段出会いが無い状況が続いていましたので、こういったメッセージが沢山くることに正直ものすごく嬉しい気持ちを感じていました。 そんな中、担当者に「まずは数人に会ってみてください」と言われました。 数人会うと、大体どのような会員の方がいるか、写真と会ってみての印象はどう違うかなどの感覚が掴めてきたため、段々とメッセージ機能を使ってやり取りするだけで、会うか会わないか判断してもいいなと思う方に会う確率が上がりました。 1人目の方とは街でランチをしながら色々なお話をしました。 少し年上の方でしたが、会計は当然ですが私の支払いで済ませようと思っておりましたが、初対面というのと私が年下ということもあり出して頂き割り勘となりました。 男としては全てお支払いしてあげたいと思っておりましたが、そこの部分は特に気にしない方でした。 性格面は良い印象を受けました。 ルックス面は少々自分の好みとは違うかなと思いました。 そのため、3人目からは同業に近い方とお会いするようにしました。 このように、私は他数名と実際にお会いしてきました。 基本的にはシステムで検索してキーワードで探すので、年齢や趣味など条件のハッキリした方に向いています。 そうでなければ相談所主催のパーティーへ参加したり、担当者に合う方を紹介してもらうのが良いかと思います。 また、こちらから気になる方にメッセージを何度か送らせて頂きましたが、返事がこないことも多々ありました。 私にもメッセージが沢山きていたので、全員に返信はマメな方でないと大変だと思ったため、返事が来ないのも無理ないかとも思いました。 私は途中で活動を中断し●●を退会しましたが、気になっている方も何名かいましたので、順調に活動し続けていれば、お付合いして結婚していただろうなと思うので、出会いたい・結婚したい方に結婚相談所での婚活はおすすめだと思います。 退会理由は、担当者から活動を続けるのか続けないのかと何度も迫られ、面倒になったためです。 担当者によってムラがあるように思いました。 |
お見合いは数をこなさないと良い人は絶対にみつからないので、お見合い…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成30年8月~平成31年3月
【退会理由】成婚したため
●●に登録して婚活を始めてから、私は2人の男性から真剣交際の申し込みを受けましたが、「真剣交際」の意味が私を含めて3人ともバラバラで、認識のすり合わせに苦労しま...
●●に登録して婚活を始めてから、私は2人の男性から真剣交際の申し込みを受けましたが、「真剣交際」の意味が私を含めて3人ともバラバラで、認識のすり合わせに苦労しました。 「真剣交際」の言葉の定義について、私と2人の男性はそれぞれ下記のように思っていました。 私(女性):結婚を前提に付き合ってみたいと少しでも思ったら申し込むもの。お試し期間。 Aさん(男性):この人と結婚したいと思ったら申し込むもの。真剣交際になったら結婚式の話まで持ち出す段階に進む期間。 Bさん(男性):結婚したいと思った人を1人に絞り込んでするための、仕組み。制度の名前。 上記のような思い違いがあったため、それぞれで真剣交際への申し込みの仕方がかなり個性あふれるものになりました。 Aさんの場合、Aさんから「好きです! 本当に好きで、あなたと結婚出来たら幸せだと思うんです!!」と熱烈にアプローチを受けたので、真剣交際の申し込みだと私は解釈しました。 しかし、実はAさんはそんなつもりはまったくなく、ただ自分の思いを伝えたいがための言葉だったそうです。 Aさんにとっては真剣交際=結婚と考えが直結していたのですから、当然と言えば当然でしたが、仲人さんを通して話すと相手の仲人さんと温度差があり、聞いた話、相手の仲人さんからは本当に申し込まれたのかと怪しまれていたそうです。 その数日後、「真剣交際に進むかは〇日まで待っていただけませんか? 実は似たような提案をいただいてまして、とても戸惑っているのです」と、伝えると、「えっ!?そんなこと俺言ってないよ!?」と始まり、その日の内に「結婚してください!!」と言われ、当時Aさんの内心を知らなかった私は度肝を抜かれました。 Aさんからのちに聞くと、プロポーズをせがまれたように聞こえたとのことで恥ずかしい思いをしました…。 Bさんの場合、前情報として、Bさんから事前に「あまり多人数とお付き合いするのが得意じゃないんだ」と聞いていました。 ならばどうして、多人数との交際を前提とする結婚相談所に申し込んだのかと聞くと「結婚はどうしてもしたいから」とわかるようなわからないような返事を聞いて、あまり結婚相談所の仕組みに合わない人なのでは…?と思っていました。 Bさんとのお見合い後の2回目のデートのあと、「デートのたびにすごく楽しくて、あなたの明るい性格がとても好きです。真剣交際に進みたいです」と、真剣交際の申し込みをされました。 当時入会して1か月も経っておらず、たった三回で真剣交際に進むものなのかと思わず仲人さんに連絡したところ、「大いにありです。むしろ、それくらいフランクに考えていいんですよ」と、勧めるような言葉をいただきました。 マナー違反かもしれないのですが、Bさんに「実は少し前に真剣交際を申し込んでくださった方がいて、その人は真剣交際のステップに進んだらすぐに結婚に向かうのだと思っていたようで…」と、個人情報をばらさないように回りくどく話してから、どういう思いで真剣交際を申し込んだのかと聞いてみると「1対1で付き合える仕組みのことだよね? 他の人にとられないようにするっていう…あの」と言われたので、Aさんとの熱量の差に驚きました。 結果的にBさんと真剣交際に進むことになり、うまくまとまったのですが、仲人さん曰く、言葉の定義が結婚相談所さんによっても違うそうです。 「好きです」や「結婚してください」という言葉ではなく、「真剣交際を申し込みます」と、用語を使っていただいたほうが分かりやすいしありがたいと思いました。 その後の言葉の認識のすり合わせは言葉を尽くせばなんとかなるので、是非とも曖昧な言葉は避けてほしいです。 また、余談ですが、仲人さんから「えっ、真剣交際の返事、すぐにされなかったんです!?」と、たいそう驚かれ「気持ちの整理もあるかと思いますが、早めにしてあげてください。少なくともいつまでに返事を返すかは絶対に伝えてあげてください」と、かなり念押しされました。 人によっては、一度返事を待ってもらうだけでかなりプライドを傷つけてしまう、とのこと。 これを読んだ皆さんもぜひ参考にしてくださいね。 |
結婚相談所選びに悩む方も多いと思います。私は入会費と、有名かどうか…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★
【活動期間】平成30年7月~平成31年1月
【退会理由】結婚相談所以外での出会いがあった為
●●には、会員専用のサイト上で担当者とやり取りをすることができたり、オススメの男性を紹介してもらえたり、自分から気になる男性会員にサイト上でアプローチができたり...
●●には、会員専用のサイト上で担当者とやり取りをすることができたり、オススメの男性を紹介してもらえたり、自分から気になる男性会員にサイト上でアプローチができたりと、マッチングアプリのような要素があるけど担当者がサポートでついてくれるという、安心して婚活に励めるサービスがあります。 私は●●を利用するまで、何かあるたびに相談所のカウンターに足を運び、相談をしたり仲介を受けたりするイメージを相談所に持っていたのですが、●●は非常に手軽で、あまり気を遣うことなく婚活ができるので自分に合っているなと思いました。 男性との会食の日程調整も当人同士で行えるため、自分のペースで進めることができ、私は婚活に対してどんどん意欲的になっていきました。 男性の方々ももちろん結婚願望がある方ばかりなので、結婚を焦っていた私にとっては最高の環境でした。 私が出会った男性は8人程、年代も20~40代と幅広く出会いましたが、それ以上の年齢の男性はあまり見かけなかった覚えがあります。 利用者の好みの年齢に合わせて紹介してくれている印象がありました。 職業も介護福祉士、コンビニ店長、SE、営業マンなどジャンルは様々。 プロフィールには、親との同居有無や非喫煙者かなど、なかなか相手に聞きづらい内容もあらかじめ書かれているので、選びやすくてよかったです。 その中で、塾講師をしている、年齢は28歳と年下ですが、すごく真面目な雰囲気の男性とお付き合いすることができました。 正直広告に半信半疑だった私ですが、「入会してすぐ彼氏ができるなんて…!」と舞い上がってしまいました。 実際に広告のような展開が自分に訪れるとは思ってもいなかったのです。 ●●を紹介してくれた友人もいい男性と出会えたらしく、電撃婚という文字が頭に浮かぶようなスピード感に期待が高まりました。 交際して1ヶ月程経った頃、デート中に彼が「あの…結婚って考えてますよね?」と質問してきて、私はてっきり意思確認かと思い「もちろん考えてるよ。いつでもできるように準備しなくちゃね」と返すと、彼は安心したように笑っていました。 その後も順調に続き、3ヶ月経ったある日、彼のスマホの通知を見た私は度肝を抜かれました。 なんとそれは、マッチングアプリの通知だったのです。 トイレから帰ってきた彼に思わず「ねぇマッチングアプリから通知来てるけど」と聞くと、「あれ?なんで通知くるんだろう…退会したのにな」と彼は言いました。 「そうなんだ!ごめん勘違いしちゃった」と謝りそのまま話は流したのですが、どうしても気になった私はそのマッチングアプリに登録し、彼を探してみました。 すると、頻繁にログインしていることが分かり、さらに自己紹介文には「婚活中です」の文字が…。 彼に問いただすと「結婚したいから色んなサイトを掛け持ちで使ってた。○○ちゃん(私)から結婚しないと言われた時用に色々な女性と連絡を取っていた」と白状され、謝られましたが、正直許す気にもなれませんでした。 「私とは結婚する気あるの?」と聞くと「結婚する気はあるけど、自信がなくて」との返答が。 それじゃ答えにもなっていないと感じたため、「じゃあ今すぐ●●もそのマッチングアプリも退会してよ」と言うと渋ったので、その場で彼とは別れてしまいました。 そして、再度婚活を始めることにした私。 ●●は一度退会して再入会する際、入会費0円なので何度でも戻りやすいのが特徴です。 担当者に状況を伝え再度婚活を始めたのですが、なかなかデート2回目以降には繋がらず、結局再度退会してしまいました。 紹介してくれた友人はそのまま婚約、結婚に至りましたが、私は●●で相手を探すことは諦めてしまいました。 それでも、●●を使った期間は短かったですが、●●のサービス内容はとても充実しており、使いやすくて利用しやすい結婚相談所だったと思っています。 男性の年齢層も適齢で結婚に対して話が運びやすく、なかなか使いごたえがあるものでした。 |
会員同士のトラブル(片方はお断りしているのにもう片方があきらめきれ…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★
【活動期間】平成26年6月~平成27年4月
【退会理由】中途退会
●●に登録して活動していた当時、20代の半ばという若い年齢も功を奏したのか、相手からのオファーは割と多いほうだったと思います。
週1でお見合いをしていまし...
●●に登録して活動していた当時、20代の半ばという若い年齢も功を奏したのか、相手からのオファーは割と多いほうだったと思います。 週1でお見合いをしていましたが、なかなかピンとくるお相手がおらず…。 1~2回会ったら会員サイトでのメッセージのやりとりもめんどくさくなり自然消滅、というパターンが多かったです。 また、こちらが好意を持ったとしても、お相手からメッセージを打ち切られ、お断りされることもありました。 お断りされるのはしょうがないのですが、何が悪かったのか教えてくれればなあとか思ったこともあります。 ただ、お相手がどこが悪かったのかはっきりと言うことは、かなりハードルが高いと思いますが…。 そんな中、ちょっと印象に残った事件(?)がありました。 お相手は大学職員の方でしたが、妙に私を気に入っていただいたようで、数回に渡ってお見合いの申し込みをされました。 そのことは光栄ではあったのですが、その方は残念ながら私の求める条件とは乖離していました。 もともと私は社交的なタイプなので結婚して専業主婦という考えはなく、仕事を続けたいと思っていました。 そのため、お相手の男性に年収よりも家事スキルを重視していたくらいです。 また、歳が離れていると会話に疲れるかなと思ったため、年齢も近い方を希望していました。 相手が年上ならば気を遣いますし、当時私はオジサンの多い職場に勤めていたこともあり、せめて結婚相手くらいは年の近い方(±3歳)を希望していたのです。 これに対して、お相手の男性は正反対でした。 大学職員で安定収入のある方だったためか、お相手は専業主婦でしっかり家庭を守ってほしいとのことでした。 また、年齢は当時の私よりも10歳ほど上で、40近くでした。 こちらの希望とは全く異なります。 恋愛ではなく結婚前提の活動をしているわけですから、譲れない条件が食い違う相手と付き合うのはどうかと思ったのですが、●●のカウンセラーの方が言うところ、先方がかなり熱心にアプローチをしているとのことだったので、会うことにしました。 話していくうちに妥協点も見つかるかもしれないと思ったので。 ところが、この男性、まったくこちらの話を聞かないタイプの方だったのです。 その当時、私は千葉の支店から東京の本社への勤務が決まっておりました。 私は勤めて3年だったので、なかなかの抜擢だと上司ともに喜んでいたのですが…、紹介された男性は自分の話しかせず、私の話をほとんど聞いてくれなかったのです。 自分の勤めている大学も東京のキャンパスはあるけれど、学生が多い上に遊ぶところも多いから問題行動がよく起きて忙しい、などとこちらのやる気を削ぐことをくり返し語る彼。 彼は千葉でも房総半島寄りに職場や家があったため、同じ関東圏内といえども東京勤務者との同居は難しかったので、私に仕事を辞めてほしかったのだと思います。 もともと専業主婦の方と結婚したかったということもありましたし。 また、こちらが年齢の近い方と結婚したいという話をすると、年上の旦那さんの方が色々守ってもらえていいよ、などという話をしてきました。 そもそも私には、旦那さんに守ってもらいたいという発想はありません。 親にしっかりと教育を与えてもらいましたし、仕事もオジサンに囲まれた営業職です。 多忙で不機嫌な訪問先に向かうこともしょっちゅう。 さんざん資料を見せて断られても怒らないのが営業です。 世間知らずのように扱われるいわれはないと思っていました。 もしこちらの話を少しでも聞いてもらえるのであれば、会うことを続けてもよかったのですが、相手が全くこちらの話を聞かなすぎだったので、やめました。 結婚しているという称号は欲しい、けれども自分のライフスタイルはまったく変えたくないというタイプの方だったのかなと思っています。 |
自分はたまたま運が悪かったのだと思います。他の友人にきいても、●●…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★
【活動期間】平成27年1月~平成28年2月
【退会理由】活動を一時停止したいと思ったから
●●では、紹介してもらえる女性の数もスタッフの数も多いだろうと思いまして、数打てば…ではないですが、もし1人のお相手がダメでも前向きに次へ進みやすいと思いました...
●●では、紹介してもらえる女性の数もスタッフの数も多いだろうと思いまして、数打てば…ではないですが、もし1人のお相手がダメでも前向きに次へ進みやすいと思いました。 そして成婚したときにお金がかかるところですと、成婚へのやる気への障害になるかと思いましたので、その費用がゼロ円というのも私が●●を選んだ理由のひとつです。 入会金やら月々の費用やらで、最初の頃は14万近くかかったと思います。 それに加えて、スタッフの方々から「自営業で日頃着ないとは言っても、スーツやオシャレな洋服は揃えておいて損はない」と言われましたので、洋服代に5万円くらいは初期投資としてかけたと思います。 その上で、●●が提携している写真スタジオに出向いて、プロフィール写真を撮影しました。 確かにプロに撮っていただくと今までにないような表情がとらえられているといいますか、別の機会でも使いたいと思えるような出来栄えの写真が出来上がりました。 毎月5~6人の女性は紹介してもらえるんですが、自分の場合はそれよりも少ない月もありました。 どうしてかはわかりませんが、●●の人曰く、「マッチする人がいなかったから」という理由でした。 それから、紹介される女性はどの人も平凡な人が多くて、少し期待しすぎたのが悪かったかなと思いました。 当時友人も●●に登録しており、友人に紹介された女性はきれいな人が多かったので、顔指定でもしているのかと思うくらいでしたが、していないとのことでした。 友人に紹介された女性の中の一人にかなり自分の好みの女性がおりましたので、友人に話してその方を自分に紹介してもらえるようにとスタッフにお願いをいたしました。 すると、驚いたことにその女性はスタッフの友人であり、婚活は停止される可能性があるということをおしえられたのです。 それでも諦めきれず、お願いを続けていましたら、その女性はスタッフのガールフレンドになったというような話を聞きまして、近い内にプロフィールから外されるので紹介はできないと言われました。 この時自分は非常にショックを受けました。 会員として高いお金を払っている自分たちよりも、仕事として受け持っている男性スタッフが先に良い女性に目をつけて紹介を拒むなんて理不尽だと感じてしまいました。 それでももう付き合い始めたんだったら後からどうこう言っても仕方がないなあと思い、その女性のことは諦めることにしました。 ですが、2ヶ月後、友人と紹介された女性プロフィールを眺め合っていましたら、まだその自分が気に入っていた女性のプロフィール写真が載っていたんです。 もしかして、スタッフとうまくいかなくて、婚活を再スタートさせたのかなあと考えておりました。 そこで友人がその女性に直接連絡を取ってみることにしました。 すると、「スタッフの人と付き合うとか、そういう話はどこから聞いたんですか?」と返答があったらしいんです。 実際何が本当かよくわからなくなりました。 本当にスタッフと付き合ったということは一度もないのか、それとも実際はスタッフとうまくいかなかったからとぼけているだけなのか、真相はわかりません。 その後別のスタッフにそのことを確認してみましたが、どなたもご存知ないようで、ガールフレンドだと話をしてくださったスタッフの方は既に退職されたとのことでした。 それなら…とアプローチしてみたかったのですが、自分はその女性とどうしても接点を持つことができませんでした。 自分には紹介が来なかったからというのもありますが、やっぱり人気があって、既に数人と話が進んでいるというのも理由でした。 確かにあんな女優みたいな女性だったらそうなってしまうのだろうかと思いましたが、色々な人に言い寄られて大変だろうなあとも思いました。 そんな人気のある女性と付き合うのは自分には大変そうだと思い、その方のことは忘れることにしました。 ただ、一度そんなすごいプロフィールの方を見てしまいますと他の方が色あせてしまうといいますか、ときめきが薄くなってきて、一度頭をリセットするために婚活は一時止めることにしました。 自分の好みには固執しないほうが、婚活はうまくいきやすいだろうなとつくづく思ったものです。 |
私の経験上、とにかく早いうちからたくさん動くしかないのではないかと…![]()
相談所評価/★★★★
婚活の点数/★★★★★
【活動期間】平成13年6月~平成16年6月
【退会理由】結婚相談所以外での出会いで結婚したため
私は30歳になるまでは、当時勤めていた会社の同僚や地元の友人たちとの合コンや、お見合いパーティーなどに参加したりして彼女を探していました。
その頃は、結婚...
私は30歳になるまでは、当時勤めていた会社の同僚や地元の友人たちとの合コンや、お見合いパーティーなどに参加したりして彼女を探していました。 その頃は、結婚というよりも単純に普段いつでも一緒に気楽にいられる彼女が欲しくて、自分なりに一生懸命に動いてはいましたが、好きになった女性に意を決して告白をしても、フラれ続けてしまっていました。 そんなに簡単に彼女ってできないんだなぁと思った20代でした。 30歳を過ぎた頃から、もしかしたら私はこのままずっと独りかもしれないと思い始め、危機感が強まりました。 私は、特に外見が良いわけでもなく、何の取り柄もない男です。 そんな私が女性たちに告白したとしても、女性側からしたら相手にならないと感じることが現実であると悟り、だんだんと「彼女探し」という軽い気持ちではなく、真剣に「結婚相手」を探すようになりました。 それで、両親や親せきや知人友人など、とにかくあちこちに声をかけたり、大手の結婚相談所やお見合いサイトに、真剣な思いで登録をしたりしました。 その中の一つで、個人的には比較的好印象だった結婚相談所が●●です。 そもそもなのですが、私が●●に入会したきっかけは「会社の同僚の紹介」でした。 実は私自身、20代は結婚以前に就職で苦労していました。 大学卒業後に就職した会社が、バブル崩壊で経営が悪化して、就職したばかりだったのに、早速それまで1カ月だった新人教育と言う名の現場応援が、会社都合で派遣や年配者を首切りして新人をコキ使って半年になったり、最初のボーナスが現物支給だったり…。 その内、一時帰休と言う名の給与減額が始まったりと、完全にブラックな企業に入ってしまったことが最初の失敗で、それでも我慢強かった私は、そのブラック会社で約10年も働いてしまいました。 そして、31歳も終わろうとしていた頃に、大手企業からヘッドハンティングがあり、転職したのです。 そこからは段々、運気も上向いてきました。 転職後の大手企業では、私と同じような中途採用組が何人かいて、その中のひとりと私は仲良くなりました。 彼は私より2歳年上でしたが、私と性格が似たアニメオタクのインドア派で、何かと話が合ったので、職場でもしょっちゅう話をしている内に、●●という結婚相談所に入会していて、そこで知り合った女性とお付き合いしていることを聞いたのです。 正直、私はそれまでまともに女性とお付き合いしたことがなかったので、羨ましく思いました。 それで、私も●●に行って、説明を聞き、●●のサービス内容について納得した上で入会を決意したわけです。 ●●の入会時に数万円の費用と、それから毎月数千円の費用が必要となりますが、結婚相談所での婚活ですので妥当だと感じました。 この費用を払うことで婚活が実を結ぶのであれば、特に負担にはならないと思いました。 会員登録した後、主にメールのやり取りで数人の女性と出会い、その中の一人の女性とは、真剣に結婚を前提で約2年間の交際をしていました。 実は私は、当時他の多数のサイトも登録していたので、そのチェックや対応で大変でした。 それでも、●●で知り合ったその交際した女性が一番真面目で自分に合ったので、その女性と結婚するつもりでいました。 しかし、現実は、30代の大事な時を2年間も使わせてしまって大変申し訳ないのですが、人生で初めて、私のほうからお断りすることになったのです。 それまで、私自身、見た目も不細工な上に営業トークができないぶっきら棒な口調なので、大抵、女性側からお断りされてしまうことが殆どで、フラれる人の気持ちは痛いほど分かっていましたが、自分が他の女性を振ったりするなんて、想像もしていませんでした。 振った理由は、まさに彼女とそろそろ真剣に結婚の話をしようとお互いに言い始めていた頃に、他のお見合いサイトに登録していた現在の妻からメールか来たからです。 それでも通常なら、最初に付き合っていた●●の彼女を優先するのがそれまでの私の人としての筋でしたが、●●の彼女は当時、私より2歳年上の35歳、他サイトで知り合った妻になる女性は、6歳年下だったのです。 結果断然、若い妻になる女性のほうが、やっぱり良かったのです。 結局、今後の子供のことや家庭のことを考えてしまうと、女性は20代のほうが絶対に有利です。 そして、私もその決断をしてしまいました。 申し訳ないのですが、これが現実でした。 ●●に登録している女性たちは、比較的真面目な方が多かったです。 実際に私が2年間交際した彼女も、安定した公務員の方で凄く礼儀正しくて良い女性でした。 本音で言えば残念だったのですが、結果として、二人の出会いが遅すぎたと思います。 年齢には勝てませんでした。 ただ、今でも時々思い出す度に、申し訳ないと思う気持ちは変わりません。 婚活中の方には、諦めずに少しでも早く動いてほしいなと思っています。 また、皆さんが良縁に恵まれることをお祈りしています。 |
結婚をするなら、やはり、いろいろなことを考えますよね。経済力、顔、…![]()
相談所評価/★★★★★
婚活の点数/★★
【活動期間】平成24年7月~平成25年10月
【退会理由】中途退会
●●を利用し始めた私は、ハイクラスの男性と出会うことをとても期待していました。
また、ただ年収が良いだけでなく、顔も普通よりかはカッコイイ男性と付き合いた...
●●を利用し始めた私は、ハイクラスの男性と出会うことをとても期待していました。 また、ただ年収が良いだけでなく、顔も普通よりかはカッコイイ男性と付き合いたいと思っていました。 なので、年収700万円以上、年齢は25歳~35歳まで、同居不可、顔は普通以上という条件を設定して婚活を始めました。 その後、トントン拍子に男性を紹介していただけたので嬉しかったです。 ただ、やはり年収が高い男性は顔が残念であることが多く、最終的にお見合いまでいく男性はあまりいませんでした。 そんな中、とても素敵な男性がいると紹介してもらったのです。 その男性は年収が800万円、年齢が35歳ということでした。 顔も普通にかっこよかったので、私は「この人とお見合いをしたい」と申し出ました。 そして、いざお見合い当日。 実際に会った彼は、とても素敵で謙虚ですごく良い人だったので、テンションが上がりました。 本当に優しくて素敵な男性だと思ったので、この人と付き合いたいなと思ったのです。 そして、その後、二人で会うことになり、何度もデートを重ねました。 でも、彼のほうから告白をしてこなかったので、私から告白をしようと考えていました。 5回目のデートで告白をしようと決めていました。 そして、デートをしたのですが、車の中で彼が持っている手帳がたまたま落ちていて拾おうとしたら、写真が落ちました。 その写真を見てみたら、彼の少し若い頃のような顔だったのです。 彼のような顔というのは、実は顔が今と違ったのです。 彼と同じ輪郭ですし、鼻もそっくりなのですが、目がぜんぜん違いました。 また、体型も今よりも少し太っていて、別人でした。 ただ、耳の形、鼻、輪郭が彼そのものだったのです。 私はその写真を凝視していました。 そうしたら、彼がすごい剣幕で「何見ているんだ」と言い、写真を無理やり取ってきました。 私は「ごめんなさい。落ちていたから」と言ったら、彼はものすごく慌てていました。 私は「その写真、あなただよね。今と顔が違うけど」と切り出したら「君が思っているとおり、僕の顔は整形だよ。このときの顔が本当の僕の顔なんだ」と言われました。 私は何も言えずにただ黙っているだけでした。 彼が「別に顔は変わろうが僕は僕だから」と言いました。 そのとおりだったので「そうだね」と答えました。 ですが、私は実は結婚相手の顔が普通以上が良いといったのは、結婚して子供の顔を考えたからでした。 顔はどうしても親に似てしまうので、あまりに不細工な子供が生まれてしまったら、その子に不自由な生活をさせてしまうという考えがあったからです。 というのも、私のいとこが顔が不細工という理由でいじめられて、そのまま不登校になり、その後、就職もできずにニートになってしまっているからです。 そういう例を知っているので、子供にはせめて普通の顔になってほしいという思いがありました。 そのため、かっこいい男性を私は求めていたのです。 彼は今はかっこいいですが、整形前とはぜんぜん違います。 もちろん顔だけではないと分かっているのですが、その男性を私は受け入れることができませんでした。 性格はすごく素敵な人だと思ったのですが、このまま知らずに結婚したら…と考えると、ゾッとしました。 彼はおそらくそのまま付き合って結婚したとしても、整形のことを言うつもりはなかっただろうし、私としては、隠されるのは許せませんでした。 顔だけで断ってもいいのかとかなり悩んだのですが、内緒にされたのもイヤでしたし、やはり結婚はできないと思ったので、お断りすることにしました。 少し残念ですし、「結局顔なのかよ」と思われてしまったかもしれませんが、やはり、うそはつけなかったです。 |
建前ではなく、本音で相談をできる結婚相談所を選んだほうが良いと思い…![]()
相談所評価/★★
婚活の点数/★★
【活動期間】平成27年4月~平成28年2月
【退会理由】結婚相談所以外での出会いで退会
私は、●●には約10ヶ月間登録していました。
その間、複数の女性とお見合いをし、その女性たちと交際をしてきました。
ただし、交際した全員と破談に至っ...
私は、●●には約10ヶ月間登録していました。 その間、複数の女性とお見合いをし、その女性たちと交際をしてきました。 ただし、交際した全員と破談に至っています。 そのうちの、一番印象に残っている女性とのお見合いの顛末をご紹介します。 その女性は、交際アドバイザーから紹介された36歳の美容師さんでした。 彼女は自分でお店を経営しており、しっかりした女性のように見えました。 お見合いをしたときから、気楽に会話を楽しむことができたため、お互いに交際OKということになりました。 ただ、交際することになっても、彼女(B子)の仕事の関係で、毎回火曜日の夜に会い、レストランで食事をするのが決まったパターンでした。 彼女は客商売をしていることから、会話が上手でした。 B子は、私がそれまでお見合いしてきた女性やお見合い以外で付き合ってきた女性とは異なり、経営者ということもあってしっかりした考えを持つ女性でした。 そのため、初回のデートでは雑談や簡単な身の上話で済んだのですが、2回目のデートではかなり突っ込んだ話を持ち出してきました。 それは、結婚した場合を想定した内容の話でした。 B子は「今日は踏み込んだお話をしてもいいですか?」と尋ねてくるので、私は「ええ、構いませんよ」と答えました。 すると、彼女は「今日は、結婚した場合のことについてお話をしたいんです」と言ったのです。 そして「私は結婚したあとも美容室を続けたいと思ってます。もし私と結婚することになっても、私はほとんど自宅にいません。毎週火曜日が定休日ですけど、ぐったり疲れて自宅で休んでいるか、美容師向けの研修会に出かけるかのどちらかになると思います。家事はできないと思いますし、料理も作れないと思います。それでも構いませんか?」と尋ねてきました。 私は「美容師さんが忙しいことは理解しています。一般的な家庭と違って、すれ違いが発生するのは仕方ないと理解したうえでお見合いをしたつもりです」と答えました。 B子は真剣な眼差しで、私を見ていました。 そして、「ありがとうございます。今度は、金銭的なお話になってしまうんですけど、よろしいですか?」と言い、「もしも結婚することになっても、財布は別々にしてほしいんです。私は経営者ですし、今まで自分の力で生きてきました。ですからお互いの収入や資産は、結婚後も別々に管理して、家計の分担についてあらかじめ決めたうえで結婚したいんです」と言ってきました。 私は、その話についてはむしろ好感を抱きました。 世間の夫は、結婚するといわゆるATM化してしまいます。 妻が家計を管理し、夫は妻から毎月3万円程度の小遣いをもらう立場となります。 ところが、B子は財布を別々に管理しようと言ってくれているのです。 私は「財布を別々に管理することは大歓迎ですよ」と彼女に言いました。 すると「お互いこれまで築いてきた資産については、パートナーにも教えないということでいいですか?」と尋ねてきたので、私は「それも構いません」と答えました。 さらに「収入についても、パートナーに教えなくて構いませんか?」と尋ねてきたため、私は少し迷いましたが「家計の分担上、問題がなければいいと思いますよ」と答えました。 B子はほっとした表情を見せました。 ちょっと間が空いたので、今度は私がB子にひとつ質問しました。 彼女は美容室の経営者のため、借金の有無を確認したかったのです。 私が「今お店のほうで借金はあるんですか?」と尋ねると、B子は表情を曇らせて「あります。政府系の金融機関から借金しています」と言ったのです。 私が「よろしければ、金額を教えていただけますか」と尋ねると、B子は700万円と答えました。 私が続けて「お店の資金繰りとか、借金の返済は順調なんですか?」と尋ねると、B子は「ご存じだと思うんですけど、美容室は競争が厳しいんですよ。なかなか残高は減らないですね」と答え、「私とお見合いしてきた男性は、皆さんここで黙ってしまうんですよ」と言い、私の顔を見て苦笑いしました。 実際、私も「うーん」と言ったまま、黙りこくってしまいました。 B子は「やっぱり借金を背負った女は、重いですよね?」と私に聞いてきたのですが、私は「いやあなんとも」としか答えることができませんでした。 私はこのデートの翌日、会社の昼休みの時間帯に交際アドバイザーに電話をして、昨晩のデートでの会話内容を伝え「自分としては700万円の借金を抱えており、経営もけっして順調ではない女性との結婚には躊躇してしまう」と相談しました。 すると、交際アドバイザーからは「それでは、B子さんが可哀そうでしょ。あなたは美容室の経営者だとわかっていて、お見合いをしたんじゃないんですか? 美容室の経営者のほとんどが、お金で苦労していることくらい、わかっていたはずでしょう」と言い、「結婚生活というのは楽しいことばかりじゃないですよ。苦しいときにはお互い助け合うのが夫婦なんですよ? あなたはB子さんを見捨てるんですか?」とまで言われてしまいました。 しかし、私としても金銭面でリスクのある結婚はしたくはありません。 交際アドバイザーからは優柔不断な男というレッテルを貼られつつ、B子との交際をお断りしたのでした。 結婚相談所側の勝手な思い込みというものも、恐ろしいものだと感じた次第です。 この出来事から、私は結婚相談所での婚活は向いていないのかなと思ったため、他の方法を考えることにしました。 婚活にも向き不向きがあるんだなと思いました。 |
![]() 男性 |
?評価しない
結婚相談所-レインボーファクトリーの口コミ
業者さんも大変だと思いますが…
イベント当日の朝会場に向かおうとサイトをみると突然中止になっていた...
。電話番号は電話ふるもつながらない。しかたないのでまだ空きのあった午後のイベントに参加。しかし、女性がドタキャンし男4、女2。これで1時間で7500円はさすがに…。慈善団体に寄付したと思います。
|
![]() 男性 |
?1.0 点
結婚相談所-Presia(プレシア)の口コミ
自画自賛してる婚活ランク表(他の方の書き込みだと自己価値診断チェッカーでも同じ)が雑。
東京都はも...
はや大学進学率7割以上なのに、大卒でまとめられ大学のレベル差が考慮されていない。
収入を偏重してるくせに、不動産の所有状況などの資産が考慮されていないので、超一流大学卒・低収入・高資産の自分は低く出てしまう。
経験上重要でない項目はチェック対象としていないとyoutubeで言ってるが、上記はホントに関係ないのか?
ならば自分は入会不可能です。
|
![]() 男性 |
?4.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
入会して3か月目で活動中です。
昨年末に結婚相談所を考えて、それから色々と調べましたが結婚相談所が...
多く、最初は違いが良くわかりませんでした。
自分なりに調べてIBJが会員数が多く良いという事がわかり、SNSや口コミや体験談を調べて4社ほど説明を聞きに行きました。
同じIBJですが料金やコース内容(お見合い申込数や面談回数など)も違いました。サポート内容はどこも「しますよ~」という感じでここは入らないとわからない部分も多いな、とは思いました。
あ、あと入会しないとアドバイザー?カウンセラー?が分からないという所もありましたがそこは除外しました。
直接話して違和感がなかったのがフォリパートナーさんでした。
他の結婚相談所に入ったことがないのでわからないですが、ここのサイトにあるよう他の結婚相談所のようなことは無くサポート内容も素晴らしいです。
まだ結婚してないので★は4とさせてください(笑)!
|
![]() 女性 |
?1.0 点
結婚相談所-フォリパートナーの口コミ
確かにレスポンスは他の相談所と比べて早いかもしれないが、アドバイス自体は周りの友人や誰でも言えるよう...
なありきたりなことかな。HPで謡っているような戦略的なのは全く、お申込みを受ける側でお見合い場所の希望をお伝えしたところ、多くの会員様がいる中で詳細まで対応致しかねます、と少数制対応を売りとしているはずが、全く対応できていない部分もありました。
|
![]() 女性 |
?5.0 点
結婚相談所-婚活サロンラポールアンカーの口コミ
素敵なパートナーと出会えました。婚活を始めた時は既にアラフィフで、本当に結婚出来るのかと不安でした。...
無料相談で担当して下さった方はとても気さくで話しやすい方でしたので、活動中も色々な事を相談していました。2年位かかりましたが、結婚相談所に入って本当に良かったと思っています。
|
![]() 女性 |
?評価しない
結婚相談所-茜会の口コミ
年収300〜400万の男性とはお見合い出来ますが、「奢ってくれ」「養ってくれ」と言われるのでお断り...
すると、「男性の価値は年収では判断出来ない」「高望みし過ぎ」と言われます。(当方700万円代半ば)
私は仕事を一生懸命する男性、自分の価値を高めるための自己投資や努力を怠らない人が良いのですよ。
それとすぐに「身体の相性を確かめたい」という男性もいました。それを茜会のカウンセラーに言っても「あの方はそうなんですよ〜」と言うだけ。ここは結婚相談所ではないのですか?
|
![]() 男性 |
?2.0 点
結婚相談所-IBJメンバーズの口コミ
〇メリット
会員専用のパーティーの無料参加資格があって普通に申し込みしてもマッチングしないような女...
性と会えるのは助かる。無料参加はプラン次第で回数制限があるけど、お互いに会って初めてわかることがあるから、普通に申し込みしてもマッチングしないような女性と会えた上にプレ交際まで到達できることも珍しくない。この点だけで、評価の星がひとつ増える。一番高いプランでも、無料参加の限度を超えたらそれから先は有料。でも、お見合い以外で会えて人となりがわかって思わぬ収穫があることだし、無料参加の上限回数分は参加する価値がある。
カウンセラーはIBJメンバーズの「制度に関する」質問は、自社にとって不都合なことでもしっかり答えてくれる上に、レスポンスが早いから、透明性があって信用できる部分がある。入会前も入会後も、わからないことはどんどん聞いた方がいい。
あと、これはどの結婚相談所でも同じかもしれないけど、カウンセラーが女性なら「こちらから聞けば」プロフの上で女性が求めるモノやイメージするコトを女性視点で丁寧に教えてくれるから、結婚相談所だけじゃなくてマッチングアプリでも役立つという意味では、プロフの書き方の面で男一人での婚活では見えにくいところに気づかせてもらえるのも助かった。
○デメリット
連盟の方針なのか、とにかく女性会員に甘い。お見合いで重大なルール違反をされた時に、自分の所属相談所に報告しても「相手の女性がお見合いに慣れていなかったのかもしれないし、加盟店会員がしたことだから」と言い訳。同じことを男性会員がしたら、その会員に対して何らかの処分があるのが目に見えているのに、女性会員だとこんな対応で怒りを通り越して呆れる。公式サイトの会員データで男性の84%が年収500万円以上、61%が年収600万円以上とか書いていて、女性を惹きつけているからなのか、年収600万円未満ではお見合いが成立しにくく、会員専用のパーティーで会い、人となりから入ってもらって何とかなる感じだった。男は入会時に女性会員にお見合い申し込みする際の注意事項をくどいくらい説明されるけど、直営店も加盟店も女性会員への説明は連盟として方針がないのではと思わされる。
それと、公式サイトに書いてあるような手厚いサポートは他の方も書いていたかもしれないけど、プレ交際が進んだあたりからしか受けられず、お見合いを成立させる段階やプレ交際に入るまでの段階でのサポートは、プロフの添削くらいで、先に進めず一番きついときのサポートが無い。
男性にはオススメできない上、軌道に乗るまでのサポートの無さからして、マッチングアプリや婚活イベントなど結婚相談所以外で成果が出にくいような女性にもオススメできない。
|
![]() 女性 |
?5.0 点
結婚相談所-エールマリアージュの口コミ
個人で色々な結婚相談所を取材し比較している辛口サイトの中で、エールマリアージュの評価がとても良かった...
ので、HPを確認した事がきっかけで申込みしました。運営されている三好さんは、婚活中に生じる様々な葛藤を、雑談しながら自分の正直な気持ちに気付かせてくれます。「良い人だけど何かが違う気がする、、、でもこの人以上に良い人なんて出会えるのかな」というような考えに陥いる事があったのですが、「結婚生活は長距離走ですよ」と私が気になっている「何か」をきちんと考える事が大切だという事に気付かせていただきました。現在はとても良い方に巡り会えて、順調な結婚生活を続けています。婚活は、時にとても辛くなる場合があります。親身に話を聞いてくれて、押し付けではないアドバイスをしてくれる結婚相談所は、とても有難い存在です。私はエールマリアージュをお勧めします!
|
![]() 女性 |
?5.0 点
結婚相談所-Dear Bride Tokyoの口コミ
約8ヶ月お世話になりました。お見合いの取り次ぎがかなり早く、スムーズに日程調整をしていただけました。...
またプロフィールの作成にとても力を入れている印象でした。
|
![]() 男性 |
?4.0 点
結婚相談所-オーネット(O-net)の口コミ
2016年にオーネットで成婚退会した者です。
個人的には平均的な相談所という印象。
①アドバ...
イザーは基本介入しない。
その通りだと思います。
ですが、個人的には元々期待していなかった(他人から言われるのが嫌だった)ため、特に不満には思わなかったです。
②申し込みしても返事が無く、2週間後にシステムが自動でお断り
これも確かに居ましたが、わたしの時は
3割:次の日に返事が来る
4割:2日~1週間以内に返事が来る
3割:返事なし(2週間後に自動お断り)
このような割合でした。
また、運営から定期的に「返事はちゃんと返して下さい」とお知らせメールが来ていたので、何もしていないわけではないと思います。
③容姿が良い人
体感3割くらい。
そもそも、誰も望んで不細工になったわけではないですし、それを相談所のせいにするのはお門違いと思います。
好みは人によりますし。
④顔写真が見れない
今はどうか分かりませんが、当時はこれがかなりメンタルにきていました。
(掲示板が開設された瞬間、お断りされるたびに「見た目が悪かった」という事実を突きつけられるため)
仲人が入ると、精神的なダメージは抑えられるかもしれませんが、やんわり納得いかない返事をもらうか、事実を突きつけられて傷つくか。
どちらにせよ「やるしかない」に変わりはないため、仕方のないことだと思います。
⑤システムが古い
これは同意。
見た目が10年、20年前に流行っていたフォームという印象。
「入会バブル」とか「イントロG」とか「オープンテラス」など。
言葉だけでは分からない単語も多々あり、なんだか昭和臭がしました。
ただ「使い勝手が悪い」とまでは思わなかったです。
マッチングアプリの最新UI(ユーザーインターフェース)に慣れている人はイライラするのだろうと思います。
⑥オーネットパス
これは「使い勝手が悪い」と思います。
わざわざ支社に出向かなければならず、制限時間付きでプレッシャーがある。
何より、支社のPCが使い辛い。
マウス感度やキーボードが自分のPCと違うため、地味にストレスでした。
(今は自宅で写真検索ができるようなので、大分改善されたと思っています)
⑦料金
他社に比べて安く、成婚料も当時は無かったため「そんなもの」という認識。
マッチングアプリに比べると、詐欺の心配が無い・相手の年収や家庭環境、職種などが初めから分かっている(アプリは虚偽の可能性がある)
などを考えると時間の短縮にはなる。それをどう捉えるかだと思います。
|