【婚活KOKOの本当の評判】工藤代表の厳しい指導に耐えて成婚!?

婚活KOKOアイキャッチ

結婚相談所の評判・口コミ分析第10弾は、婚活KOKOさんです。

婚活に興味が湧いた方なら、インターネット上で一度は名前を見たり聞いたりしたことがあるはずです。

ウチの口コミにも多くの評判が寄せられています。

ハッキリ言って、内容がめちゃくちゃ濃いものばかりです。(良いものも悪いものも)

まあ、詳しい内容は後ほどお伝えするとして、まずは会社の概要からスタート!!

※ここで紹介している評判・口コミなどの情報はすべて本サイトにおいて投稿されたものです。

婚活KOKOとは

婚活KOKOロゴ2
婚活KOKOは、婚活YouTuberでも知られている元CAだった工藤恵子さんが運営している結婚相所です。

東京と大阪の2拠点で高収入専門で運営され、ご自身も結婚相談所を活用した経験を持っています。※2022年1月

ホームページ上では、なんと成婚率は88.7%(2021年12月現在)と業界でもトップクラスの実績を誇っています。(ほんまかいな???)

さらに、医師・女医・海外駐在員の成婚率は100%という数字を維持しています。(ほんまかいな???)

婚活KOKOの話ではないですが、「結婚しやすい人だけを入会させているのが成婚率が高い理由」ということもあります。

さらにはお見合いのサポートだけではなく、「婚活KOKOトレーニングジム」の運営や「KOKOリフティング」によるエステ部門など、幅広い婚活事業に進出しています。

ある程度の専門分野の経験を重ねた方々(特に医師、女医、海外駐在員)の婚期が遅れてしまう傾向に着目し、何か役に立ちたいと考え結婚相談所を設立しただけ合って、高収入者に特化したプログラムを提供しています。

今回はそんな婚活KOKOの評判と口コミを暴いていきます。

婚活KOKOの気になる評判・口コミ5選

当社に寄せられている結婚物語。の評判・口コミで目立つのは以下の4つです。

①工藤代表が怖い!反論すると激怒する!
②ハイスペックだけチヤホヤする
③ハイスペック会員は確かに多い
④厳しい指導だが結果は出る!?
⑤相手目線で物事を考えられるようになった

見事に評判・口コミは、良いものと悪いもので真っ二つに分かれましたね。

これはこれで結構珍しいケースではあります。

後でも紹介しますが、全体的には「悪い」口コミが少し多いくらいで、ほぼ真っ二つです。

一般的に口コミサイトでは「悪い口コミ」が多く投稿されることを考えると、見方次第では少し「良い口コミ」が多いとも言えるかもしれません。

結局大事なのは、その中身です。

早速気になる評判・口コミを見ていきましょう。
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。

①工藤代表が怖い!反論すると激怒する!

工藤代表激怒
一番多い評判・口コミがこれ!

YouTubeの口調やブログを見てただけじゃ分からなかった会員さんもいるのかな!?

でもそれは甘いですよ。

婚活KOKOにかぎらず、うちの口コミを見てもらっていれば、よく出てくるでしょ?

「ブログとキャラが違った!?」
「テレビと口調が違った!?」
「見た目までテレビと違った!?」

こんなのは普通ですよ。

むしろ工藤代表はYouTubeでもある程度毒舌キャラが出てるので、これくらいのことは想定していてもいいかもしれませんね。

『工藤代表が怖い!反論すると激怒する!』の代表的な評判・口コミ

合う合わないは必ずどの相談所でもあります。
代表との絡みがストレスになるくらいなら相談所を変えましょう!

口コミを見て、どんな罵倒にも耐える覚悟で入会しました。 最初は代表に気に入られていましたが、交際相手についての印象を正直に話した所、自分の人間性がバレて、嫌われてしまいました。 それ以降はどんな報告をしても、嫌味を言われてしまい、 皆さんが仰るように、やりとりが辛くなりました。・・・・・代表は苦労されていて、悪いお方ではありません。 ただやはり成功されている人だけあって、感情のネジはどこか外れていると思います。 長引けば長引く程辛くなります。 代表の担当を希望される方は、覚悟して短期間で頑張ってください。(女性 名無しさん)
YouTubeでの工藤代表の発言に惹かれて入会しましたが、現実の代表は皆さんおっしゃっているように感情の起伏が激しく、機嫌により言うことがコロコロ変わりました。 なんでもホウレンソウするように言われますが、日により自分で考えろと叱られたり、自分の意見を言うと勝手に決めるな、と言われたり、だんだん代表とのやり取りが辛くなってきました。メールも営業時間内でも終業60分前までに連絡しないと、遅いと嫌みを言われます。最後は婚活よりも代表との対応がストレスとなり、ノイローゼになりかけていたように思います。どなたかもおっしゃっていたようにYouTubeで明らかに自分と分かる内容で一方的に罵倒されたこともありました。(40代女性 会社員さん)
kokoの中でやり取りした会話の中で印象的だったことは。 自身の不幸で慰める 思い通りに会員が動かないと癇癪を起こす。 退会後は離婚しようと関係ないとのこと。(42歳男性 会社員さん)
仕事は早いが、とにかく気分のムラが激しい。 少しでも、意に沿わない回答をすると、そんなんだから結婚できない。と言われます。 成婚したらで、いかに自分のおかげかを演説し出します。 雑務はやはいんです、、でも人格は尊敬できません。(30歳女性さん)
代表は機嫌がころころ変わり、頭ごなしに酷い言葉で怒鳴ります。また会員の話はほぼ聞かずに、決めつけてきて怒りまくります。You Tubeは確かに面白いです。しかし対面したら実際は違って目が覚め、世の中甘くないと心から思い知り、早々に見切りをつけた事は逆に良かったのかもしれません。(30歳〜32歳女性さん)
言うままににお金を出さないと目に見えて態度が冷たくなります。同じ会員の方を紹介されてお断りした後、罵倒された事もありました。 「カウンセラーの言うことを聞いて、一ミリでもずれたら成婚はできません。お金はまた稼げるでしょ?」 実際に言われたセリフです。 成婚した人たちはkoko会員同士で代表の強い後押しがあったカップルが多かったです。主観ですが、幸せそうな感じではありませんでした。(匿名さん)
元CAさんであるとか身のこなしなどの話をされているわりには、時々話し口調がヒステリックでやや言葉遣いが下品なのが残念でした(情熱がそうさせるのか、印象を残すためにわざとそうされているのか分かりませんが…) また、一番気になったのは、悪い例としてお話をされる際に、会員さんの名前は出さなくてもご本人が見たらすぐに分かるような内容や情報を、不特定多数が見られる場所であそこまで出してしまうこと。 ご本人に許可は取っておられるのでしょうか?個人情報の取り扱い、倫理観についてはどうお考えなのかなと不思議に感じました。(匿名さん)
数年前に入会しました。すぐにメールやラインを返信しないと怒られ、そんなんじゃ結婚できないと散々言われ、入会時にバカ高いワンピースを社長の好みで購入させられました。後々に着れるような物でもないです。メイクレッスンやバカ高い美容室の紹介など何かとお金を出させられます。でもそれを断ると社長の機嫌が悪くなりあまりいいお見合いも組めません。結局こんなとこに長くいたくないと早く成婚退会したすぎて成婚退会しましたがその後破談になり、今はアプリで他の方と結婚して幸せにしてます。ここはあまりおすすめできません。本当にえこひいきがすごいです。アラフォーの私はゴミのような扱いでした。(女性36歳 会社員さん)

会員さんの全員が代表から怒られているとは思えないけど。。。
人格否定までは言い過ぎだけど、ある程度YouTubeやブログを見ていれば想像できたことだと思うので、会員さんも覚悟は必要です。無事成婚できたのであればOKではないでしょうか。

②ハイスペック会員だけチヤホヤする!

婚活KOKOのチヤホヤ
ハイスペック専門の相談所なんで、ある程度は仕方ないかなーってところはありますね。

相談所としても、ある程度のスペックの高い会員を揃えておきたいので、優遇というかハイスペックな人を率先して会員にはしているはずです。

ホームページ上でもハイスペック専門と言っていますし、自分のスペックが足りてないなら諦める方が無難です。

もちろん、あなたがハイスペックならば何も気にする必要はないでしょうが、よりハイスペックな人を優遇する可能性はあります。

お金だけ持っている人よりは、お金も持っていて顔もイケてる方が人気があるのは当たり前ですよね?

『ハイスペック会員だけチヤホヤする』の代表的な評判・口コミ

ハイスペック専門の相談所と謳っている以上、ある程度はしょうがないかなと思いますね。
チヤホヤというよりは、そもそも人気があって申し込みも多いだけかもしれません。

ここの相談所は完全に選民思想、差別の応酬ですね。私が入ったころはここまで酷くはなかったですが、それでも年収高い=人として価値が高い、若い=性格難ありでもチヤホヤする、などなど、婚活では当たり前という免罪符のもの、何だこのオバハンっていうセリフは多々聞きました。女性が男性会員から性的に危ない目に遭っても、男性からの言い分を聞き、女性会員である私が悪いと責められました。本当に死にたいと思うまでに追い詰められました。(38歳女性 会社員さん)
基本的にはお金で人を判断する傾向があるように感じます。代表も会員を選んでいて、お金がある人以外、この相談所では活動できません。 この相談所に向いている人は、アラサーまでの女性、アラフォーまでの男性、小金がある人、メンタル強い人、自分がない人、スマホを頻繁に見れる人、です。自分をしっかり持っている人、仕事が忙しすぎる人はあまり向いていないと感じます。特に女性には厳しいと思います。(40代女性 会社員さん)
高スペックな人にはちやほやするので、そういう人たちからだけ 年賀状をもらってるんでしょう。 まあ、手続きとかは早いんで、我慢してよいしょして、 お見合い組んでもらってさっさと成婚しておさらばしてください。(30歳女性さん)
高学歴・ハイスペックじゃない人には厳しい相談所だと思う。
癖のある代表は飛ばしすぎな感じではあるが高望みするなら自分自身も「それくらいのいい男(女)になれ」と言ってるわけだから決して間違ってるわけではないと思う。ゆる~く婚活したい人向きではないのでメンタル弱い人はやめた方がいい。(匿名さん)
私は活動中、担当カウンセラーからもほぼ放置されていました。カウンセラーに気に入られる努力をしないといけないそうです。 コロナが蔓延している中、未だに対面お見合いを勧めているところに危機意識が見受けられなく。私はこの辺りでもうギブアップしました。 理不尽に耐性があり、ハイスペな方は入会してみていいと思います。(匿名さん)
成婚料はすぐに振り込むように指示されます。基本的にはお金で人を判断する傾向があるように感じます。代表も会員を選んでいて、お金がある人以外、この相談所では活動できません。 この相談所に向いている人は、アラサーまでの女性、アラフォーまでの男性、小金がある人、メンタル強い人、自分がない人、スマホを頻繁に見れる人、です。自分をしっかり持っている人、仕事が忙しすぎる人はあまり向いていないと感じます。特に女性には厳しいと思います。(40代女性 会社員さん)

工藤代表はおそらくこのハイスペックな人にも厳しく指導はしていると思います。
ハイスペックなだけで婚活が簡単に決まるほど婚活は楽ではありませんから。

③ハイスペック会員は確かに多い

婚活KOKO美人
これは当たり前じゃん!って感じなんですが。

高収入だけじゃなく、見た目、特に女性の場合に美人な人、かわいい人が多いようです。

複数の方からの口コミなので、信憑性は高いですね。

ブログやFaceBookの情報はあまりあてにならないですが、口コミの情報は会員さんが実際にお見合いやデータベースで判断しているので、本当に見た目レベルは高そうですね。

こればっかりは個人差もあるので、入ってみないとわかりません。

女性は『CAや秘書、受付嬢、アパレル』などの職業が多いようなので、それなら納得って感じではあります。

だからこそ、男性もハイスペック(最低でも高収入)じゃないといけないわけです。

『ハイスペック会員は確かに多い』の代表的な評判・口コミ

収入はある程度想定できるけど、見た目レベルも高いのは凄いですね!
本当かなーー!?

ここの結婚相談所はある一定のレベルでないと入会できないのでとても安心できました。
他の相談所では太ってる、無職や非正規の女性がたくさん居てうんざりしました。
私はここの相談所ではなく知人の紹介で結婚しましたが、間違いなくレベルの高い会員が集まってます。(匿名さん)
私は男性なので女性の入会基準は分からないが、確かに太ってる女性や社会的地位が低い人は居ないように思えます。誰でも参加でいるパーティーやアプリはやばい女が本当に多いので、そういう意味ではとても安心です。(匿名さん)
女性会員の見た目レベルが高いのかなと。 職業で言えば、CAや秘書、受付嬢、アパレル等。顔、スタイル等見た目も必要とされるお仕事をされてる方がほとんどなのかと。後は女医等、高学歴で賢い方。 男性は高学歴で高収入の方が多いイメージがあります。 他社の相談所より、会員の見た目、中身ともにレベルが高いのですか? blog、Facebookに載っている会員さん達は確かに美男美女に見えますね。(匿名さん)

元CAだけあって、特に女性の見た目は厳正に審査しているのかもしれませんね。
さらに代表によるファッションやメイクなどの教育により見た目レベルが上がる可能性もあります。

④厳しい指導だけど結果は出る!?

耐える

良い口コミの2つ目は、工藤代表の厳しさを支持する声ですね。

この辺は真っ二つになっても仕方がないですよね、結果的に成功したら支持はしますよ。

逆に成婚できなかった人は、①のように反対意見になってしまいます。

ただし、成婚できなかった人の中からも工藤代表を支持する意見はチラホラ見かけたので、工藤代表の厳しさに理解を示している人はある程度いるということです。

厳しい発言は、時として金言であり、時として罵詈雑言になるものです。

『厳しい指導だけど結果は出る!?』の代表的な評判・口コミ

結果よければ全てよし!
まあ、うまく成婚できた人は、この口コミになるんだとは思います。
あとは、どれくらい厳しいかですかね!?
耐えられるのか、耐えられないのか。

私自身、マッチングアプリなども色々とやり交際などもしましたが結婚まで至らなかったですが、至らなかった理由は自分にもありました。交際して別れた女性は必ず自分の至らないことをオブラードを被せてなにかしら発信してます。それを感じて直していかない自分がいたからです!自分に原因があるわけです! 私は工藤さんの動画を見るまでは、結婚相談所に入会すれば、理想の人を探してもらえるという幻想に囚われてました! でも工藤さんの動画をみてからは、女性のほうから交際したいなと思われるように自分自身を磨いていかなければいけないと感じました!これは婚活でなくても、大事なことなので実践していきたいと思います! (show)
私が代表と接した印象では、痛いところをはっきりついてこられますが、現実を認識する上では必要なことだと思います。 男性の職場で、これくらいのことを言われるのは珍しいことではありません。 むしろ、嫌な役割をしてくれてありがたいなと思います。 そういう認識を持てない方は、婚活で高望みしすぎたり、自分は研鑽を積まないで相手にばかり求める乞食根性が強いのでは無いかと思います。 結婚相談所は、成婚せずに月会費払ってくれる方が楽なのに、早く成婚させようとお尻を叩いてくれるところはなかなか無いと思います。 一生過ごす相手を見つけるために、一時期必死になるのはそんなにつらいことなんでしょうか?(customerさん)
ダイエットさせられたって男目線としては当然な訳で。。笑 自分はYouTubeの代表の発言にかなり共感できましたけどね。 世の中、本当の事をズバズバ言うのって勇気いるし嫌われるのは仕方ない。 本当の事言わないで飼い慣らすのはもっと残酷だと思います。 昔いたお節介なおばさんって感じで好感もてますよね。 自分で会社経営されてるだっけよくお勉強してると思います。 ああいうハッキリとした代表なので合う合わないは仕方ないと思いますよ。 ここを読んでいてよく分かるのは女の敵は女って事ですね。笑(じろうらもさん)
動画でも分かるように女性に対してきつい言葉を浴びせられます。ですが私はそれが事実だから仕方ないと思います。言われた事をしっかり受け止めて反省する人が成婚へとつながると思っています。 男性は年収が高い方が多くそれだけ忙しい。女性は低収入の方が多く(講座で女性メンバーの年収を確認しました)男性に比べれば時間が有り余ってます。同じレベルな訳ないんです。だから女性に対して厳しく指導してるんだと思います。 ここの結婚相談所は良くも悪くも現実を教えてくれるので、メンタル弱い人は他へいったほうがいい。(成婚者さん)
カウンセラーとしては「あなたなら大丈夫だから自信持って!」などという子供騙しなフレーズで会員からの電話をかわしながら月会費を取り続けた方が楽なはずです。 しかしそれが正しい姿でしょうか? 嫌われるかもというリスクを背負いながらも、会員である私の欠点をリアルに指摘しつつ、改善方法を一緒に考えてくれました。(成婚者1号さん)

厳しい言葉も言わずにほったらかすだけほったらかして、時間とお金だけ奪う結婚相談所はたくさんあります。
それを考えれば、工藤代表の厳しい言葉で辛い思いをしたとしてもゴールまで行けたのであれば良いと思います。
相談所のカウンセラーは『嫌われたくないから言わない』ではダメで、『嫌われ役になってでも言う』が正解です。

※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。

⑤相手目線で物事を考えられるようになった

相手目線可能力
この成長は嬉しい気づきですね。

相手目線も大事ですが、以下のようなことは恋愛や結婚生活にも大事なポイントです。

・相手は何を要求しているか
・自分に何ができるか
・自分から動くことの必要性

たとえ婚活がうまくいかなかったとしても、きっとプラスになるはず。

『相手目線で物事を考えられるようになった』の代表的な評判・口コミ

これは婚活にかぎらず、今後の人生においてもプラスに働くー!

「今日が一番若い日」と言う言葉に支えられ、 大袈裟かもしれませんが以下2点を心に刻んで 活動することで短期で成婚できました。 1.将来夫や子供に何があってもいいように、私自身が定年まで働き続けて自分一人でも家族を養っていく覚悟を持つ。 2.「もし自分が男性だったら、自分と結婚したいか?」と自問自答した際にYESと即答できる女性(見た目も内面も)になる。 先日無事第一子を出産できました。 余談ですが、私が結婚相談所に入ろうか考えていた時期に相談した職場のアラフォー女性は「良い男いる訳ないから絶対止めた方がいいよ!」と反対されましたが、その方は未だにお一人様で「どこかに良い人いないかなー」と仰っております。。。 これから婚活を開始される方、特に女性の方は、周囲の意見に流されず覚悟と信念を持って臨まれることをお勧め致します。(31歳 女性さん)
大手相談所から乗り換え、約半年で成婚しました。 入会当初は自分の市場価値を理解せず高望みばかりして苦戦しましたが、「相手にとって自分と結婚するメリットは何か?」、「自分は相手に何を提供できるか?」を考えるようになってからはトントン拍子に結婚が決まりました。 社長は確かに厳しい人ですが、会員を放置・塩漬けにして月額会費で儲けることばかり考えている相談所と比べると良心的だと思います。(匿名さん)
私は工藤さんの動画を見るまでは、結婚相談所に入会すれば、理想の人を探してもらえるという幻想に囚われてました! でも工藤さんの動画をみてからは、女性のほうから交際したいなと思われるように自分自身を磨いていかなければいけないと感じました! これは婚活でなくても、大事なことなので実践していきたいと思います!(showさん)

婚活KOKOの評判・口コミの番外編

※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。

婚活KOKO番外編

今回の番外編はちょっと変わった方向でお届けします。

婚活KOKOの代表とアドバイザーにスポットを当てます。

というのも、やっぱり婚活KOKOの場合にはどうしても工藤代表と村山アドバイザーに対する評判と口コミがメインになってくるからです。

結局、この2人と合うか合わないかが焦点になってきます。

そこで上でご紹介したもの以外で、2人に対しての評判と口コミをまとめてみました。

婚活KOKOに入る人の多くが、この2人の評判を気にしているのでぜひ目を通してみることをおすすめします。

工藤代表に耐えられるかどうか

評判・口コミの①でだいぶ紹介しましたが、他にもこんなにあります。
ただし、これだけ辛い思いをしてもがんばってこれたのは、自分が成長できている実感があったからだと思っていいのかも!?

私は代表に担当していただきました。 婚活KOKO共通のルールで、毎回のデート後に報告義務がありました。 代表は、感情の起伏がとても激しく、機嫌が悪いタイミングで連絡してしまうと理不尽な事を言われる事もありましたが、交際男性に対する相談などはかなり的を得たアドバイスを頂きました。 仕事柄、昼食休憩も取れず夜中まで働く事があり、1日中スマホを触れない日もありましたが、 代表からの連絡には営業時間内に返さなければ叱られました。 代表とやり取りするのが婚活をしていく上での1番のストレスとなり、 自分の結婚相手を探す目的で婚活をしているのに、代表といかに上手く付き合っていくかを第一に考え始めている自分に気がつき、馬鹿らしくなりました。 辞めようかなと思ったタイミングでに相談所のお見合いで出会い、成婚したのが今の夫です。 私の婚活は苦しいものでしたが、学ぶ事も多く、 幸せな結婚が出来ましたのでこちらで活動した事に後悔はありませんが、こちらでの婚活に合わない人も多く居ると思います。(アラサーちゃん)
こちらが不安なことを相談しても、自分の不幸話で慰めてくることが多かったです。私はこんな苦労をした。それに比べたらあなたは大丈夫。と。 私がそれでもまた不安なんですこの人で決めていいか悩んでいますと伝えると、「この人を逃すと、しばらくでないから結婚しろ」強制的に追い込まれました。(42歳男性 会社員さん)
はっきり言って最悪な相談所でした! 私の性格が、男っぽくて、可愛げないのが原因だと自覚はありましたが、その人の個性はコテンパンにこき下ろされますよ!笑。が、他人にも言われますがオシャレやスタイル、身なりに気を遣ってて、綺麗な事だけは評価するって言われました。何て上から目線なんですかね。2年も頑張ってしまい時間を無駄にしてしまいました〜。いかに仲人オーナー夫妻に気に入られるかが肝ですよ。あー、怖い・・・・・。(ぷぷさん)

村山アドバイザーもクセが強い

工藤代表と比べると、かなり不満のある方が多い印象ですね。
とはいえ、村山さんも工藤代表の代わりに厳しい言葉を言っているかもしれません。
厳しい言動の根底には、会員の幸せを考えていると思いたいですね。。。

KokoのカウンセラーM氏がひどい! コミュ症がカウンセラーをやっていて、信じられない。 彼に質問しても、質問と異なる回答が返ってくる。 そのくせ、そこの浅い知識だけひけらかしてくる。 だから、前の会社からリストラされるのも頷ける。 Kokoの代表はカウンセラーと信頼を築けると、よく話す。 しかし、コミュ症と信頼を築くのは不可能である。 このような相談所があること自体、信じられない!!!(40歳男性 会社員さん)
もともと製薬のMRをしていたということですが、こんな人製薬業界で見たこともありません。社会人になりこんな常識のない人は初めてでした。ご自身でも「アスペルガーだと言われるんですよ笑」と言っていました。自営業、結婚に不安のある方を対象に強い言葉で言いくるめているのでしょう。(32歳女性 会社員さん)
良くわからない経歴者が自己満少数で集められた会社です。他の方が述べているように、代表の旦那が電話カウンセリングをします。元MRであった表面的な浅い知識をグダグダ喋り、御託を並べ何が言いたいのかよくわかりません。 婚活者当人達の事なんて聞いてやしません。・・・・・節々に感じる売り言葉に買い言葉のような言葉遣い、お里が知れるとはこのことですね、去るもの追わずをモットーにやってはるようですが、まともな人が去っていくシステムなのかー!と学びました。 今後の改善の為に、理由をお聞かせくださいって、元担当者さん見てますー?これが理由です笑 真剣に悩む独身男女の為にも、ここに理由を明記させて貰いますね、皆さん、ココだけは辞めたほうがいいですよ!(35歳男性 会社員さん)
ほとんどの会員さんは工藤の旦那がカウンセリングをしています。結論からいうとが口ぐせで、話が長く空気が読めない人です。 アスペルガー的な人でした。 仮交際終了の希望をだしてもなかなか許可がでませんでした。とにかく成婚退会料金がほしくてカウンセリングをしている感じでした。 また、YouTubeでは即レスするといっていますが、工藤の旦那は半日以上既読スルーするのが普通でした。(30歳男性 会社員さん)
工藤さんの意見は村山さんの意見と真逆でした。そのことを村山さんから伝えられた際に、「僕も最初からそう思ってました。」と言われたことです。じゃあなぜ最初にそれを言わないのかと思いました( ; ; )発言に矛盾があって、不信感が沸いてきました。 地頭が悪く、不器用な私には合わなくて、 退会しました。 やっていける方が本当にすごいと思います…。 でも今でも、私は退会したことに後悔はしてません。(なななさん)

婚活KOKOの本当の評判・口コミの分析

※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。

婚活KOKO分析

婚活KOKOさんの口コミは、まさに真っ二つ!

ここまで「良い」口コミと「悪い」口コミが同じくらいになるのも珍しい。。。

それくらい合う合わないがハッキリしているのか
それとも成婚できたかどうかで変わっているだけか

注目ポイント:厳しさは正義!?

口コミをよーく観察してみると、「良い」口コミの中で「悪い」口コミに書かれている内容を擁護する人が多数います。

これは結構珍しいパターンです。

逆に、「その通り!(怖い、酷い、ストレス過多)」と言っている人ももちろんいます。

ただし、少なくとも工藤代表の厳しい指導の末に成婚している人たちはたくさんいるわけですから、婚活KOKOの婚活推進力はあると思います。

実際に、口コミでも、

「厳しかったけど、今思えば言いづらいことをバシバシ言ってくれて助かった。」
「嫌われるかもというリスクを背負いながらも、改善方法を一緒に考えてくれました。」
「言われた事をしっかり受け止めて反省する人が成婚へとつながると思っています。」

こんな感じの話がいっぱいあります。

工藤代表の厳しさを擁護するわけではありませんが、良い口コミの中でも「厳しい、きつい、ストレス」ということは書かれています。それでも、それを乗り越えた先に幸せがあるという雰囲気が十分に伝わってきています。

ただ、繰り返しになりますが複数の苦労した人たちが「今考えると意味のある厳しさだった」と言っていることを考えると、その厳しさは愛のムチだったと考えてもいいのではないかと思います。

結局、成婚できたかどうかで口コミの内容はガラッと変わってしまうものです。

厳しいことも言わずに、ずーっと放置して高い料金だけ取り続ける相談所だってあることを考えれば、厳しいことを言われたとしても全然前向きな会社なのではないでしょうか。

結局のところ婚活KOKOでの活動は良くも悪くも工藤代表の発言・行動が自分に合っているかどうか、そして自分に根性があるかどうかってことになってきます。

一度、無料相談をしてみることをおすすめします。

そんな婚活KOKOさんの評判・口コミをチェックしたい方はこちらを。

➡︎➡︎➡︎婚活KOKOの口コミ一覧

まとめ

いかがでしたか?
口コミが真っ二つだったんだから、みなさんの意見も真っ二つでいいと思います。
実際に体験してみなければ真実はわかりません。

ウチのサイトの口コミをみておけばある程度の想像はつくんじゃないですかね?

自分がどんなタイプかある程度はわかっていると思うので、耐えられるか、耐えられないかをよーく判断してください。

もしくは、あなたのスペックが超ハイスペックだったら、何も気にせずすごく簡単に成婚できるかもしれません。

がんばってください!!!幸運を祈ります!!!

恋愛&婚活のおすすめ動画

結婚相談所のカウンセラー『Q&A』

結婚相談所Q&A

婚活中の皆さんは「素の自分」ってどのぐらいのタイミングでお相手に見せるものな のでしょうか? 私はつい、おしとやかな女性を演じてしまうのですが、お見合いから素を出していったほ うがいいのか、プレ交際や真剣交際で徐々に出していったほうがいいのか、いつも悩んで しまいます。

結婚相談所Q&A
先ずは、お相手の男性がお見合いで素を全開にしていったら、どういう結果になりそ うかを想像してみましょう。...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「婚活中の皆さんは「素の自分」ってどのぐらいのタイミングでお相手に見せるものなのでしょうか?
私はつい、おしとやかな女性を演じてしまうのですが、お見合いから素を出していったほうがいいのか、プレ交際や真剣交際で徐々に出していったほうがいいのか、いつも悩んでしまいます。」

結婚相談所Q&A

先ずは、お相手の男性がお見合いで素を全開にしていったら、どういう結果になりそうかを想像してみましょう。

次に、お相手が素を出すのなら、貴女はどのぐらいのスピード感だと自分が受け入れられるかイメージしてみましょう。

結論、基本的には、お見合いでは早過ぎですし真剣交際後では遅過ぎだと思います。

ということはプレ交際中ということになりますが、性格も皆さん違いますし、“素の自分とそうでない自分とのギャップがどれほどあるのか”も違います。

また、お相手によってあなたが素を出しやすい人もいれば、出しづらいと感じてしまう人もいると思います。

そう、つまりここが大事なポイントですが、自然と素を出せる人との交際を深めていくことがおすすめです!

結婚相談所Q&A

プロフィール写真撮影の前にやっておくことはありますか?

結婚相談所Q&A
マスク生活が長くなり表情筋を使用しない時間が多くなっていますので、少し顔の筋肉のストレッチをしておきましょう。 ①まずは顔の筋肉を...

結婚相談所Q&A
「プロフィール写真撮影の前にやっておくことはありますか?」

結婚相談所Q&A

マスク生活が長くなり表情筋を使用しない時間が多くなっていますので、少し顔の筋肉のストレッチをしておきましょう。

①まずは顔の筋肉を思いっきり伸ばします!
びっくりした表情をイメージして、目を見開き、眉を思いっきり上げましょう。
同時に、口を開け、あっかんべーをするように舌を思いっきり出します。

②次は思いっきり縮めます!
困り顔をつくるイメージで、眉と目をできるだけ寄せましょう。
舌を引っ込めて口をすぼめ、できるだけ鼻に近づけましょう。

①と②を何度か繰り返します。

③最後は「ウイスキー大好き」!
お酒が好きな人もそうでない人も、笑顔をつくる魔法の言葉「ウイスキー大好き」を唱えましょう。
目の真下の、頬の一番盛り上がってる部分をしっかり動かすよう意識しながら、何度か行ってください。

④上の前歯が8本見えるようにニッコリ!
下の歯が見えると、やらされた感満載のエセ笑顔になります。
頬をもう一段持ち上げるイメージで、口角をこめかみに向かって引き上げましょう。

結婚相談所Q&A

成婚のタイミングと、成婚の定義を教えてください

結婚相談所Q&A
当社では、ご成婚は、結婚、婚約またはそれらと同等の成果「婚約」「性交渉」...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「成婚のタイミングと、成婚の定義を教えてください」

結婚相談所Q&A

当社では、ご成婚は、結婚、婚約またはそれらと同等の成果(「婚約」「性交渉」「同棲」
交際期間が6か月を経過した場合等)は成婚とみなし、当社を通じてお見合いをした人と結婚した場合は成婚となります。

結婚相談所では、

お見合い→仮交際(様子見段階の交際)→真剣交際→ご成婚

という流れがお見合いからご成婚に至るまでございますが、真剣交際に入るとご成婚とみなす大手の相談所もありますので、

どの段階で成婚となり、成婚料が発生するのか確認したほうが良いかと思います。

当社では真剣交際期間中は、

・交際を深め、信頼関係を築く
・結婚前に確認したいことなどを確認する
・プロポーズ
・ご両親への挨拶(推奨)

これらをサポートしております。

中には、結婚前に確認したいことの中でお互いにどうしても譲歩できないことがあることがわかり交際終了となるケースもございますので、

その際には成婚料がかからず、新たな気持ちでお見合いからお相手を探せるスタンスの方が安心感があるかもしれません。

そのようなことを踏まえますと、どうなるかわからない部分もございますので成婚料が高すぎないこということが良心的な料金設定かもしれません。

結婚相談所Q&A

交際相手のLINE返信が遅くて気になるのですがどうしたら良いですか?

結婚相談所Q&A
お相手がLINEを、連絡手段/コミュニケーションツール どちらととらえているかによります。 筆不精な方もいるので、連絡頻度でお相手の気持ちを量る...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「交際相手のLINE返信が遅くて気になるのですがどうしたら良いですか?」

結婚相談所Q&A

お相手がLINEを、連絡手段/コミュニケーションツール どちらととらえているかによります。
筆不精な方もいるので、連絡頻度でお相手の気持ちを量ることはできません。
返しやすい時間帯がある方、文字より電話の方が気楽な方もいます。
また、ご自身が送っている内容が、返しやすい話題や文面、分量かどうかもカウンセラーが客観的に見てアドバイスをさせて頂きます。
結婚相談所Q&A

どれくらいの期間で成婚できますか?

結婚相談所Q&A
成婚までの期間はそれぞれのご縁とタイミングで変わってきます。 何より大切なのは、ご自身の...
結婚相談所名:回答者

結婚相談所Q&A
「どれくらいの期間で成婚できますか?」

結婚相談所Q&A

成婚までの期間はそれぞれのご縁とタイミングで変わってきます。
何より大切なのは、ご自身のやる気と覚悟です。
待ちの姿勢ではなく、自分から積極的にお申込みをして出会いの機会を増やしたり、デートの提案やお誘いをするなど積極的に行動される方ほど成婚が早いと思います。

浮気しない男性のメチャクチャ簡単な見極め方

結婚相談所浮気しない男性

どんな女性でもさ、浮気男とは付き合いたくないよな?

そう思ってるのに、

「浮気する男は嫌いやのに、また浮気された・・・」
「いっつも浮気されるのは自分が悪いんやろか・・・」
「私はいつも本命じゃない・・・」

と悩める女性のために、今回は【浮気男の簡単な見極め方】について話す。

ハッキリ言う!

男はみんな浮気するんでしょ!

てなことを言う人もおるけど、

そんなことはあらへん!
と、男を代表して宣言する

世の中には、メッチャモテるのに一生浮気しない男もおる。・・・

元彼に復讐したい人へ!最高の仕返しはコレ

結婚相談所 元彼に復讐

どれだけ好きやった彼氏でも、嫌な恋の終わり方をすると、愛情が憎しみに変わっていくことがある。

心の中でず~っとモヤモヤしてしまうことがあるやんな?

時間が経つほどにモヤモヤどころか、フツフツと怒りの炎が暴れ出てくる。

浮気されたとか、突然フラれたとか、、、

そんな元彼のことを考えていると、

「もう~ゆるせない!」を通り越して、

「復讐したい!」「もう消えてほしい!」

「いや、消したろか!」

って思わへんかな?

ヨリを戻したいとかそういうわけちゃうねんけど、心底大っ嫌いなのに、

許されへん元彼のことで頭がいっぱいになることすら悔しくなってまう・・・

後悔するぞ!こんな女性と結婚してはいけない5つの特徴

こんな女性と結婚してはいけない特徴を5つ言います。

男性はこういう女性に気を付けて、女性はこういう特徴を持たないようにしような。

1番、ダメ男製造オンナ

世話好き過ぎてなんでもかんでも彼氏にやってあげてしまう女性のことをこう呼ぶ。

その女性が彼氏をどんどんダメ男に仕立ててしまうねん。

母性本能が強過ぎて、尽くし過ぎるという特徴でもある。

母性本能は悪いことじゃないけれども、自己肯定感の低い女性っていうのはダメ男製造女になりやすい。

男性に尽くしていることこそで自分が認められている、幸せだと感じるんやな・・・

男からコンスタントにアプローチされるモテ女性になる方法

モテ女性っている。

なんであの子があんなにモテるんだろう?

美人じゃないのに別れてもすぐに彼氏ができるって子がいる。

一方・・・・

性格もイイ、容姿も良い、一緒にいて楽しいし、いつも「恋愛がしたい!」と言っているのに、なかなか彼氏ができない女性もいる。

その「モテ女性」と「モテない女性」の差はどこにあるのだろう?

今回は「モテ女性」になるために、「男からコンスタントにアプローチされる女性」になるために、

これをやっていけば100%今よりモテる女性になる方法を紹介する。

★女性の大きな勘違いと誤解

女性は大きな誤解をしているんだ

それは・・・

結婚相談所の探し方ガイドブック

結婚相談所のことを、分かりやすく76ページの冊子にまとめました。
どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのかが、ハッキリと分かります。
なぜ結婚相談所に入会後に後悔する人が多いのか? それは事前にしっかりと調べていないから!
電子書籍版(全76ページ冊子) 0円
※すぐにお読み頂けます

結婚相談所の登録人数を調べよう!

メールも電話も必要なし!
あなたの近くに何人の会員がいるか、気軽に調べてみて下さい。