
結婚相談所の評判・口コミ分析第8弾は、ゼクシィ縁結びエージェントさんです。
婚活したことない人でも名前だけは知ってるはずの『ゼクシィ』。
結婚・婚活という認識は持っていなくても、CMを見れば、「あっ、知ってる!」となるのは間違いないはず。
今回は、そんな知名度抜群のゼクシィ縁結びエージェントさんの口コミを暴いていきます。
※ここで紹介している評判・口コミなどの情報はすべて本サイトにおいて投稿されたものです。
ゼクシィ縁結びエージェントとは
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。

ゼクシィ縁結びエージェントは、婚活したことない人でも知っているブライダル情報誌『ゼクシィ』、その経営母体であるリクルートが運営する結婚相談所です。
ゼクシィ関連では、他にもマッチングアプリによる『ゼクシィ縁結び』、婚活パーティーの『ゼクシィ縁結びイベント』などもあります。
情報誌、結婚相談所、マッチングアプリ、婚活パーティーの4つの視点から総合的に婚活サービスを展開しているのです。
まー、CMが有名ですよね。
その時代、時代のこれからっていう女優さんが起用されます。
ちょっと前だと広瀬すずさん、新木優子さん、吉岡里帆さんなど。
古いところだと、加藤ローサさんのCMなんか人気だったなー。
ゼクシィ縁結びエージェントさんの1番の売りは、なんといっても費用が安いことです。
かつ知名度も抜群なので、入会者は後を絶ちません。
名前が通ってるって、ほんとに大事ですよね。
新興連盟のマッチングシステムである、「CONNECT-ship(コネクトシップ)」により自社以外と総勢17500人、自社も合わせると30000人近い方とのマッチングが可能となっています。
問題は、そのシステムなどを会員さんがどう思っているかですね。
それでは今回は、知名度抜群のゼクシィ縁結びエージェントの評判と口コミを暴いていきたいと思います。
ゼクシィ縁結びエージェントの気になる評判・口コミ5選
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。
当サイトに寄せられているゼクシィ縁結びエージェントの口コミで多い内容は以下になります。
①会員の質が低い
②サポート体制なし
③プロフィールに嘘を書く!?
④安かろう悪かろう!
⑤恋愛に自信があるならおすすめかも!?
会員数が多い結婚相談所にありがちな感じの口コミが、やっぱり多いですね。
まあ、あくまで評判・口コミは、細かく見てないと分かりませんから。
この婚活業界は、悪い口コミが多いのがデフォルトです。
良くない口コミを見たからといって良くない相談所とは限らないからね。
そのとおりです。
すべては、中身をちゃんと掘り下げてみないといけないのです。
ゼクシィさんの場合には、『安い』というメリットがまずはあるので、それがどこまで許容できるのかどうかというバランスを見ていかないといけません。
それでは会員さんたちの意見を1つずつ見ていきましょう!
①会員の質が低い

『会員の質』。
これはとても難しい言葉ですね。
ちょっと、『会員の質』の話の前に結婚相談所のシステムについてお話しします。(ほとんどの人は知っているとは思いますが念の為。)
ざっくり言うと、結婚相談所のお見合いには2パターンあります。
それは入会した結婚相談所に在籍している人とお見合いするパターン(パターン①)。
もう1つは、加入している連盟、つまり他の結婚相談所に在籍している人とお見合いするパターン(パターン②)です。
この場合のうち、パターン②に該当する場合には、入会している相談所の会員ではないため質が低くても、入会している相談所は悪くはありません。(今回の場合ではゼクシィさんは悪くないということです。)
ゼクシィさんの場合だとコネクトシップというシステムを使うので、コネクトシップで知り合った相手は、ゼクシィさんの責任じゃないことになるのです。
しかし、今回紹介する口コミは・・・
マッチングした他社の会員から見たゼクシィ会員の印象が「会員の質が非常に悪い」というものがあるので、ピックアップしています。(つまり、他の相談所からのゼクシィへのクレームみたいなものです。)
また、当然パターン①のように同じ相談所でのお見合いの場合も口コミには含まれています。
この点を踏まえて、今回の評判・口コミは見てみてください。
男性が女性全般の悪口を言い、女性は男性全般の悪口を言う、これは結婚相談所の口コミではよくある流れ。
どっちもある場合は、結局のところどっちも質が低いという見方もできます。
何人かと同時進行ですすめているとどうしても興味がない相手には、少しは対応が悪くなるのは仕方がないと思います。
マナー違反はよくないですが、『高望みしすぎ』や『年収目当て』などは会員の自由です。
とはいえ、ここまでこの口コミが多いことを考えると、サポートしているカウンセラーさんたちが、アドバイスができる環境づくりが必要だとは思いますね。(現状コネクトシップの場合には会員さんだけで選んじゃってますから。)
『会員の質が低い』の代表的な評判・口コミ
気軽な気持ちで婚活をしている人がいるという評判はちょっと気になりますね!
こっちは真剣なのに向こうはマッチングアプリで恋愛相手を探している感覚だとさすがにうんざりしますよ。
男の審査が甘い! 彼女持ちだけど登録してる人とか不誠実な男がごろごろいる>< 特に年収が高い男は人気な分注意したほうがいいかも。。 以前ここでマッチングした男と交際に進んだけど、 実は同棲している別の彼女がいて、気づかず二股されて修羅場に… クズ男の担当さんは知らぬ存ぜぬだったけど、 後々同棲彼女さんから聞いた話だと運営エージェントにこっそり通報したのに全く取り合ってくれなかったそう。。とりあえず交際成婚してお金入ればいいって感じ。 真剣に婚活したい人にはおすすめしません。(LENAさん)
半年ほど利用して20人ほどとお見合いしましたが成果0 マッチングしても日程を入力しない お見合いの途中でフケる 見合いに遅刻する(初対面の人間に対してオンタイムは遅刻でしょう) コーヒーを奢ったことに対してお礼が言えたのは一人のみ 体感としてはとにかく女性会員の質が酷い。 高望みし過ぎてるし接待してもらって当然と 思っている。(32歳会社員 男性さん)
コネクトシップ経由でこの会社を利用している人たちに会いました。 色々な会社の人に会いましたが、他の人も書いている通り、ここの会員たちの質は悪い。 遅刻、デリカシーのない発言、痴漢さながらのボディタッチ、極めつけはデタラメなプロフィール。 (30代会社員 女性さん)
女性会員の質が悪すぎる。
男性に比べて会費が安い、もしくはタダにしているから真剣ではない、年収目当ての女ばかりで年収低い男は入会しても無駄です。
時間とお金の無駄です。(32歳会社員 男性さん)
男性会員の質が低すぎます。私が目指していた資格試験について、「その資格を取る人間は、人格に問題があるんですよね。あなたもそうなりたいんだ。僕が仕事で関わる人もやっぱり人格おかしいんですよ。」と言われた事があります。(女性 ?さん)
IBJと併用していますが、会員の質が低すぎます。
IBJではお見合いが決定してから1週間以内くらいにはお見合い日程が確定するのに、こちらはお見合い成立から実際に会うまでに1ヶ月くらいかかります。候補日の連絡をしてるのに削除されるだけで音沙汰無し、会う気が無いのに軽い気持ちで適当にお見合いOK返事してるようにしか思えません。(85さん)
コネクトシップにてゼクシィ婚活の会員の方と出会い、仮交際3ヶ月進みました、、、が驚くことに、お相手から「結婚願望はすでになくなってしまっている、が、あなたとの交際は続けたい」と言われました。そもそも結婚の意欲が最低限ある人が相談所に登録しているものと思っていた私は絶句しました。仲人さんとも全然やり取りされていなかったようで、色々とルールもご存知なく、驚きました。あまりにも、会員の質がわるすぎます。もう2度とゼクシィ婚活の方とはお見合いしたくないです。(あああさん)
ここの会員の質が悪いです。別の相談所に登録していて、コネクトシップ経由で申し込みがよくありました。ですが、平気で遅刻してくる、マナーが悪い(プライベートな質問を上からに平気でしてくる)、交際成立しても全く連絡しない、など、他の相談所ではあり得ない事が、ここの会員の皆さんとよく起こりました。 誰かのブログにも同じような事が書いてあり、男性会員も女性会員も誠実さに欠ける人が多いように思います。安いので、アプリ感覚で使ってる人が多いのかもしれません。(30代婚活生さん)
結婚相談所の良い点は、カウンセラーが会員の出会いをサポートしてくれること。
低価格の相談所はどうしても会員への指導が少ないものです。
会員の質を求めるのであれば、会員をちゃんと指導している相談所を選びましょう。
②サポートが悪い

『会員の質が低い』の次にくるのが、当然これですね、『サポートが悪い』。
「悪い」が多い相談所にある典型的なパターン。
会員の質とサポート体制は必ずといっていいほど連動します。
極端に言えば、カウンセラーさんやコーディネーターさんがしっかりしていれば、会員の質は上がるもんですよ。
まあ、とりあえず口コミを見てみましょう。
『サポートが悪い』の代表的な評判・口コミ
ほとんどの人が、『対応の遅さ』をあげていますね。
遅いどころか1ヶ月以上しても何の連絡もないって人すらいるので、これじゃー婚活のチャンスをどんどん逃しちゃいますね。
コーディネーターが現実を伝えず甘い言葉ば狩り言ってるからこうなるんです。 あとコーディネーターもまるっきり役立たずでした。相手女性側のコーディネーターと連絡を取れたことは一度もありませんでした。 料金は安いですが安かろう悪かろうの典型です。 金を溝に捨てるだけなので結婚したい人はゼクシィだけは選んではいけません。(32歳会社員 男性さん)
電話やメールで担当者に連絡するも、何週間も放置されてしまいました。挙げ句の果てには、お相手から申し込みがあった事すら連絡ミスをし、期限切れで結局会えずじまい。見つかるきがしない。(おがわさん)
最初こそスタッフの対応は良かったものの、その後は最低でした。 ある女性(今思えばサクラだったかも)と会い、次のステップに進みたいと連絡が来て私もその気で返事をしたのですが、私から返事がなかったということでその人とは未発展になりました。断り文句なら別にいいんですが、一応私はちゃんと返事したし履歴も残ってたので運営に問い合わせると、確認しますと言ってその後1ヶ月音沙汰無し。再度問い合わせてもまた1か月何も無し。最後に問い合わせても対応なしで、退会しました。スタッフの社会人としての基本がなってない相談所だと思います。本当にひどい対応でした。(ナカムラさん)
プロフみて私が申し込んだ方ならまだ許せますが、月額を上乗せして払って担当から紹介された人からも返答がない。。担当の方に返事がないですと伝えても催促や確認をしてくれずm。担当への質問の返信も3日以上空くこともザラ。入会の時は相性を見て紹介しますととか活動サポートしますと言いますが、全くの嘘でした。 成婚料がかからないので、多分お見合いを成立させないで在籍させたが儲かるのではないでしょうか。。(夏みかんさん)
5ヶ月間の間、私から担当者にメールを送れば忘れた頃に返信が来る感じ。3ヶ月後の面談もなく、その間のフォローも全くなし。いざ退会の連絡をして言われた通りの対応をし、私も彼が出来たのでログインすることはなく、でも退会完了の連絡がなかったので1ヶ月後くらいにログインしたら至急返信のメールが届いていました。この至急返信メールの催促もまたメールで内容は至急対応して頂かないとこちらが強制的に交際相手に交際中止の連絡をしますとのこと。至急なら電話をくれれば良いのに、1度も電話すらありませんでした。担当者とも最初しか会ってません。その後は度々ログインしてたのですが一切動きはなくいきなりログインが出来なくなりました。(優子さん)
ここの社員さんは「コーディネーター」というよりただの事務員です。
最低限の連絡すら疎かにされたり、また連絡差し上げますで一か月近く放置されたり、挙句言い訳ばっかり並べられたり。こちら側も考え方を改めて聞きたいことを明確にして質問するようにしたが、答えになってないような回答ばかりで消化不良。結局、それが原因の勘違いと連絡の遅れが引き金になり順調な交際も破談になりました。(28歳 ♂さん)
1年利用しましたが、成果なしでした。
カジュアルなお見合いスタイルなのでアプリ感覚で考える方がいいです。
色々な人には会えますが、真剣にスピードを持って活動したい人にはおすすめできません。
リクルートが母体だったと思いますのでシステムはきちんとしていますが、人はあくまで事務的です。
時間を無駄にしてしまいました。(女性 うさぎさん)
1人のカウンセラーさんが百人以上を見るのは不可能です。一般的には良いサポートをしようと思ったら多くて50人。
けれど低価格の相談所にそこまで求めるのは酷です。
③プロフィールに嘘を書く!?

これはそこまで多い口コミではなかったのですが、とても気になったのでピックアップしました。
ただし、口コミの感じでは1人や2人の出来事ではないので、結構起きていることだと思います。
基本プロフィールの嘘は絶対ダメです。
多少大げさに書くのはありですが、趣味の嘘なんて必ずバレますし、趣味が一緒だからマッチングしようとした人だっているかもしれません。
ましてやそれをカウンセラーやコーディネーターの方が率先して嘘をつかせてるのだとしたら最低です。
もちろん、すべてのカウンセラー・コーディネーターがそんなことしているわけではないと思います。
『プロフィール嘘が多発!?』の代表的な評判・口コミ
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。
プロフィール作成は婚活ではかなり大事なところ!
私が自身のプロフィールに書いていた趣味について話したら、「え、その趣味本当なんだ」と言われ、意味が分からず聞き返すと、この会社の担当者から、プロフィールは適当でいいと言われているそうで、「じゃ、趣味はこれにしましょう」と言われたからそれにしただけで本当の趣味ではないとのことでした。 他に会った人も本当の趣味でないからか、自身のプロフィールに書いていた趣味を忘れており、こちらが「〇〇が好きなんですよね?」と聞くと、「ああ、そういう設定でしたね。忘れてました。」と言ってました。 プロフィールを何だと思っているのか、なめすぎです。 他の会社の人にも会う機会があったので、よりこの会社と会員の質の悪さを痛感しました。 (30代会社員 女性さん)
入会前の説明の虚偽、 入会前は真剣な人しかおらずプロフィールは嘘偽りのない内容だと説明を受けました。 しかし、実際は趣味は担当から偽るように推奨されみんなそうしてると平気で言い始めていた。 自分の場合は食べることは好きですか?なら食べ歩きを趣味にしちゃいましょう。異性が話してみたいと思うようにして行かないとと。 会員みんなやってるとして、評判やクチコミを見ると多いのがファーストコンタクトでおしまいになる事が非常に多いとのこと。 偽った趣味で出会ったとして話が弾むわけもなく2回目会いたいなんてそうそう思わないですよね。
プロフィールの嘘記載は最低ですね。
でも逆に言えば、会員さんも自分の趣味などをカウンセラーさんに言われたくらいで変えたり、嘘を書いてはいけません。
どうせバレますし、そんな人と誰も結婚はしません。
④安かろう悪かろう!

ズバリです!
ここまでのゼクシィさんの口コミをまとめると、多いのは『安かろう悪かろう』です。
ある意味、料金が安いのはみなさん認めているので、そこにサービスだったり、質が加われば問題ないんですよね。
そこのバランスを保つのが、婚活業界の難しいところです!
『安かろう悪かろう!』の代表的な評判・口コミ
『安かろう悪かろう』という相談所が多いのは事実です。
料金は安いですが安かろう悪かろうの典型です。 金を溝に捨てるだけなので結婚したい人はゼクシィだけは選んではいけません。(32歳会社員 男性さん)
恐らく安いので変な人たちが大量に入ってきているのだと思います。いちいち挙げたらきりがありませんが、その非常識な言動はコネクトシップで会った他社の方々とは到底比較にならず、私がゼクシィの会員であることが恥ずかしく思えてきました。 (20代女性)
30代後半です。
会費は安いがコーディネーターのサポートは全くなく出会い系アプリと変わらないのでは?という感覚です。(あろまさん)
平気で遅刻してくる、マナーが悪い(プライベートな質問を上からに平気でしてくる)、交際成立しても全く連絡しない、など、他の相談所ではあり得ない事が、ここの会員の皆さんとよく起こりました。 誰かのブログにも同じような事が書いてあり、男性会員も女性会員も誠実さに欠ける人が多いように思います。安いので、アプリ感覚で使ってる人が多いのかもしれません。(30代婚活生さん)
一番安いプランで半年ほど活動しましたが一人も会えず、メッセージすら出来ず仕舞いでした。 何が悪かったのか分かりませんがとてもショックで立ち直れそうにありません。 毎月10人中10人へアプローチをしていましたが、女性からの返答が1週間なければアプローチ失敗になるシステムなので基本的に無回答で流れます。OK、NGの返信すらきません。 他の方も書かれていますがサポートは最低レベルと思われます。・・・結婚相談所の中では安い方なのでしょうが、少なくとも20万円弱のお金をドブに捨てたのと同義なので、もう二度と同じ被害者が出ないよう祈っております。(24歳 男性さん)
安いから仕方ないよな… と考えてはいけません。
その無駄に使った時間は取り返せないのです。婚活は年齢と時間との勝負でもあります。
費用の高いところを選べとは言いませんが、サービス内容、サポート体制を総合的に判断した上で結婚相談所を選びましょう。
⑤恋愛に自信があるならおすすめかも!?

後述しますが、ある程度マッチングまではスムーズな人もいるみたいなので、その後の恋愛テクニック、容姿、収入などの自信があるなら、アリかもですね。
まあ、そもそも、自信がなかったり、あったとしてもうまくいってないから結婚相談所に来てるんだと思いますが。。。
『恋愛に自信があるならおすすめかも!?』の代表的な評判・口コミ
以下の口コミを見る限り、マッチング自体はそこそこ行われるので、恋愛や自分の容姿やスペックに自信がある人は活躍できるのでは?
マッチングアプリと結婚相談所の中間のような立ち位置の所で、 サービスの仕組みそのものは悪くないと思う。 個人的には、美女は多いし、変な人、極端に受け身な人とは出会っていない(男性38歳さん)
結婚相談所にはイケメンがいないと言われますが、15人中3人は私の目から見てイケメンでした。 料金が安いので手厚いサポートが受けられないとの口コミもありますが、こちらから担当コーディネーターさんにはいつでもメールで相談できますし、相談したことにはいつも親身になって答えてくださいました。(みーさん)
ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミの番外編
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。
ここからは、少ないながらもあったゼクシィさんの「良い」口コミを紹介します。
その中でもこれから挙げる2つは、これからゼクシィさんを選ぶかどうか迷っている人には少しはプラスかなと思います。。
①マッチング率は高いかも!?
②マッチングシステムはそこそこ評判!?
総合的には、『安かろう悪かろう』と言われてはいますが、中には『安いけれどもなかなか良いぞ』という面もあるようです。
それが、「マッチング率」と「マッチングシステム」です。
ゼクシィさんも大手なので、ちゃんとしたシステム構築はしています。
会員さんの中には、それらのシステムが使いやすいと感じていたり、それなりにマッチングできていると認識している人が一定数いるのです。
なんとなく感覚としては、ある程度のスペックがある(収入・外見)人はスムーズにマッチングできている印象です。
そもそも安いというのは、とてつもなく大きなメリットです。
安いからダメなのではなく、その与えられたシステムで何ができるかどうか、事前に自分でよーく考えてみましょう。
能動的な方にとってはとても良いシステムです。
番外編①マッチング率は高いかも!?
意外とマッチング率が高いと言っている口コミが多かったですね。
まあその後につながらないのは致し方なしですし。。。
あと気になるのは美人・イケメンが多かったという意見ですね。
マジで!?これはかなりのプラスなのでは?
私は関東在住、30代前半、年収も400万前半程度でしたが、 半年活動して約50人程度の方とお会いすることが出来ました。 なので出会いの数自体は申し分ないと思っています。(30代前半 男性さん)
ゼクシィでは、マッチングからお見合いまでの流れがスムーズで、面倒なやり取りもないため3〜4ヶ月で15人近く会うことができました。最初から顔写真公開なのもよかったです。 結婚相談所にはイケメンがいないと言われますが、15人中3人は私の目から見てイケメンでした。 (みーさん)
個人的には、美女は多いし、変な人、極端に受け身な人とは出会っていない。(38歳 男性さん)
番外編②システムはそこそこ評判!?【賛否両論】
「自分でガンガン動いていける」、という人なら別に気にせずできるシステムかもしれない。
そうじゃなく、あれこれアドバイスして欲しいという人にはあまり向いていないシステムかも。
マッチングアプリの延長線上のようなものだと考えた方が良いと思います。 それでも良ければ、年収/学歴証明などはちゃんとしているため、アリだと思います。(30代前半 男性さん)
マッチングアプリと結婚相談所の中間のような立ち位置の所で、 サービスの仕組みそのものは悪くないと思う。 (38歳 男性さん)
他の方のコメントにもありますが、最初だけはケアしてくれますが、少し経つと放置されます。自分でアドバイスを求めて、ガツガツいける人には良いサービスかと思います。(男性さん)
安アプリや某O社よりマトモって感覚で使っています。仲人型の結婚相談所と掛け持ちです。
婚活アプリに比べれば多少はお金はかかりますが、既婚者がいないだけマシだと思います……。
アドバイザーさんにも相談しています。
一人でネット婚活や婚活パーティーを不安な気持ちでやるよりかは多少は安心です。(みさきさん)
関東で登録するなら最もコスパが良い婚活サービスだと思います。 但し、30代の女性は真剣、20代の女性は非情に気難しいという印象を持ちました。 1ケ月でオファー出来る数が限られていますので、あまり無謀な挑戦は控えた方が良いです。(30代男性さん)
30代後半です。
会費は安いがコーディネーターのサポートは全くなく出会い系アプリと変わらないのでは?という感覚です。会員数は圧倒的に少なくコネクトシップからの流入の方が多い状態。コネクトシップがなければ成り立っていないサービスです。
ゼクシィで活動を始めて1か月、既に退会を検討しています。(あろまさん)
ゼクシィ縁結びエージェントの本当の評判・口コミの分析
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。

ゼクシィさんの評判・口コミを分析しますと、「悪い」が70%近くあります。
これは確かに少し多いですね。
ただし、注目すべきは25%も「普通」があるということです。
「普通」というのは、ちょうど真ん中のなので「悪い」わけでもなく「良い」わけでもないというちょうど真ん中です。
見ようによっては、ゼクシィさんで普通に婚活できている人が25%もいるということなんです。
なので、ゼクシイさんは会費自体は安いので、うまくやれる人ならお金をかけずに結婚できるということになります。
ゼクシィ縁結びエージェントのレーダーチャート

次に紹介するのはゼクシィ縁結びエージェントのレーダーチャート。
ゼクシィさんの口コミから分析した結婚相談所選びにおいて大事な評価ポイントをレーダーチャートにしたものです。
※このレーダーチャートは「3」でも十分に高い数値となっています。
※他の相談所と比較するために、あえてどの評価ポイントが優れてるかを分かりやすくするために差をつけています。
※「プラスアルファ」の項目はそれぞれの相談所の特徴的なものをピックアップして評価しています。
今回は、「マッチング」です。
まあ、口コミからだとどうしても評価は低めになっちゃいますね。
安いことはプラスですが、助けて欲しい人からすると、ちょっと厳しい感じ。
マッチングもそこそこ評判はあるといえばあるので、これでフォローが素晴らしければ、完璧な相談所になれるんですが。。。
そんなに世の中甘くないですね。。。
注目ポイント:安かろう悪かろう
注目ポイントは、やっぱり『安かろう悪かろう』です。
「安い」というのは、当然、メリットです。
「悪い」はデメリットですが、「安い」のだから仕方がない、と考えられるかどうかですね。
もちろん、婚活費用は安いといっても、それなりに高い料金ではあります。
自分自身である程度がんばれるタイプの人なら、ゼクシィさんも十分トライする価値はあります。
けれど低価格相談所で気になるのは結婚願望の低さなんですよね。ここには注意してくださいね。
確かにそうですね!
実際にゼクシィさんで成婚している人はいっぱいいます。
自分的にある程度のスペックがあると思ってる人は、ゼクシィさんにチャレンジしてもいいかもしれません。
そんなゼクシィ縁結びエージェンさんの評判・口コミをチェックしたい方はこちらを。
➡︎➡︎➡︎ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ一覧
まとめ
※当サイトに寄せられた口コミを元に感想を述べています。口コミ内容が真実でない可能性があることも重々ご承知の上、あくまで参考意見としてご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
婚活業界の永遠のテーマ、いや消費社会の永遠のテーマ、『安かろう悪かろう』。
こればっかりはしょうがないです。
安くても、ずーっと続けていたら結果的にはお金だけがなくなってしまいます。
少し高くても、確かなサポートを得られる方が、結果的にお金のかからない婚活になることだけは頭に入れておいてくださいね。