幸せな結婚生活の条件ってなんだと思いますか?
経済的に安定していること?貯金があること?
ラブラブで燃え上がるような関係であること?
実は結婚当時の環境を100%整えていても、
必ず『幸せ』に直結するわけではありません。
今、まさに婚活を頑張っているあなたに。
今、結婚を意識しているパートナーがいるあなたに。
幸せな結婚生活を送るため、本気でメンタルを改善できる言葉10個のアドバイスを送ります。
1.病める時も、健やかなる時も、真心を。
健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?
宗教・宗派によって、ちょっぴり異なりますが、結婚式の誓った言葉。
この誓いの言葉にこそ、幸せな結婚生活を送る最大のヒントが隠されています。
結婚生活は10年、20年と長く続いていきます。
どちらかが生涯を終えるまで、夫婦として暮らしていくのです。
だからこそ、裕福なときもあれば、貧しいときもあるでしょう。
思い通りに上手くいかないときもあれば、喜ばしい日々を迎えることも。
ちなみに私が結婚した当時、夫の仕事がうまくいっておらず、生活が厳しかったことがあります。
借金も抱えていたしで、それはそれはギクシャクした日々が続きました。
しかし、結婚から3年が経った頃、ようやくお互いの仕事が軌道に乗り始め、借金を返済し、普通の生活を送れるようになったのです。
夫、妻は人生の戦友です。どんなときでも、チームワークを忘れずに、お互いを敬う気持ちをもつ。
結婚式の誓いの言葉には、こんなアドバイスが隠されているのです。
2.相手の価値観は『ダメ』で意見を一括しない
生まれた環境、育った環境も違う血の繋がりがない2人が夫婦となる。
結婚って奇跡的な巡り合わせだと思いませんか?
しかし、どんなに運命的な出会いをした夫婦でも、
長い結婚生活の中で価値観の違いが生まれることはあるのです。
金銭感覚だったり、仕事に対することだったり・・・。
小さなズレから大きなズレまで何が起きてもおかしくないんです。そりゃ他人ですもの。
100%価値観が一致しているだなんて、まずありえません(笑)
とくに、子育てやマイホーム、転職など。
大きな選択を迫られたとき、お互いの考え方に温度差を生じやすいのです。
しかし「これはおかしい!」と思う相手の価値観に触れても、
ダメ、NOの一言で、ねじ伏せるのはナンセンス。
どういう理由でそう思ったのか、倫理的に問い、話す。
これがお互いの価値観を認め合う方法です。
「さすがにちょっと・・・」と思うことがあっても、感情で物を言っていると解決しないのです。
この点は、恋人関係のときと異なる部分。
不満、怒りが湧いてきても、まずは一呼吸。
感情的になってしまいそうな瞬間こそ、倫理的に話し合わないといけません。
そうすることで、今までにはない価値観を手に入れられますし、お互いのことをより深く理解していけるのです。
3.お金だけで買えない『思いやり』も大切
安心できる結婚生活の条件として、経済力やお金のことも気になりますよね。
たしかに必要最低限の生活をするためには、安定的な収入が必要ですし、お金があれば、選択肢も増えます。
その反面、お金で解決できないこと、お金の物差しでは測れないもの。たくさんあるんです。
最近離婚した友人の夫は、平均年収よりも多く稼いでいたし、生活にゆとりがありました。はたから見ていると、夫婦関係もまぁまぁ良さそう・・・という印象だったのですが。実は数年、仮面夫婦だったのです。
彼女は「誕生日も結婚祝いもお金をぽ〜んと渡されて、何か買ったら?と言われるだけ。もう随分前から愛はなかった」と語ります。
今婚活に励んでいるあなたからすると「なんて贅沢な話なんだ!!」と思ってしまいますよね。私も思いました。「それでもいいやん」と。
しかし、経験者にしか愛のない結婚生活のつらさはわからないんですよね。
体験したことがない私たちがとやかく言う問題でもないですし。
彼女は続けてこう言いました。
「値段じゃなくて、自分のことを考えながら選んでくれたっていう気持ちがほしかっただけなんだよね。結婚式もお金だけ出して丸投げだったし。2人でいるはずなのに、ずっと一人ぼっちな気分だった」と。
時としてお金より、相手を思いやった『事実』が必要。これもしあわせな結婚生活を送るためのアドバイスです。
4.人生は長く続く
どんなにラブラブ夫婦でも、結婚生活の中で必ず衝突は起こります。
そして、うまく行かないときも必ずあります。
けれど、それは長く続く結婚生活の中のほんの一部分にすぎません。
人生100年時代と言われていますから、
30歳で結婚しても、結婚生活は70年。
40歳で結婚しても、結婚生活は60年。
そう考えると、結構長いんですよ。
だからこそ、長い目で考えることも重要。
けれどその先の10年、幸せが待っているかもしれません。
お互いを信じ、高め合い、切磋琢磨していけば、必ず『いいとき』はやってきます。
5.夫婦の未来を共有しよう
あなたはどんな家庭を築きたいですか?
パートナーとどんな未来を作りたいですか?
子供たちが巣立ったあと、仕事がひと段落したあと。
夫婦で楽しみたいことはありますか?
同じ目標をもてば、仲間意識が高くなると言われていますが、
これは夫婦にも共通する点です。
共有して「同じ目標」を目指しませんか?
夫婦の未来を共有すれば、さらに輝かしい毎日が待っています。
6.仲の良い夫婦は「どうでもいい会話」を楽しんでいる
仲がいい夫婦というと、ラブラブで新婚当時の熱量を保っている夫婦と思われがちですが、
実はそんなこともありません。
私が仲良し夫婦に共通しているなぁと思う点は、
どうでもいい会話をできるかどうか。
たとえばテレビをみているときや、街を歩いているとき。
ドライブをしているときや、寝る前など・・・。
どんな場面でも構いません。
仲良し夫婦が仲良くいられる秘訣なのです。
7.相手に伝わる『伝え方』をしよう
大切なこと、悲しかったこと、嬉しかったこと。
夫婦生活の中にはさまざまな場面があります。
ときには価値観の不一致で口論になることだって。
しかし、相手に伝わる伝え方をすれば、あなたの気持ちも伝わらなくはないのです。
「何度もいっているのに・・・」
そう思っている問題こそ、伝え方を工夫してみましょう。
「この言い方では伝わらなかったから、次はこう伝えてみよう」そうシフトチェンジして、相手に伝わりやすい伝え方をさがしてみましょう。
8.目についた悪いところの数だけ、いいところを探そう
夫婦となると、365日、毎日顔を合わせることになります。
衣食住を共にするので、恋人時代に気づかなかった相手の欠点が目につくこともあるのです。
私もあるんですが、洋服がいつも裏返しだとか、トレットペーパーを替えないだとか。
そういう些細なことにイライラするんですよね(笑)
でも、相手も小さなイライラは感じていると思います。
そういう小さな不満を抱える一方で、夫は「換気する回数が少ない!」とか「暖房つけすぎ!」とか、私に注意してきますから(笑)
生活習慣も育った環境も、生活の中の優先順位も違うもの同士の共同生活では、些細ないざこざがつきもの。
目についた嫌な部分と同じ数だけ、いい部分を探してみましょう。
(無理やりでもいいんですw)
9.幸せを感じられる感性を大切に
あなたにとっての幸せはなんでしょうか?
収入が増えて、マイホームを持って暮らすこと?
自分のやりたい趣味を続けること?
友人や家族と一緒に旅行をすること?
きっとそれぞれ、幸せの形は違うでしょう。
もちろん、幸せを感じる瞬間も個人差があります。
なぜ、幸せの基準が人それぞれ違うのか?
それは、あなたの心があなたの幸せを決めているからです。
メンタリストのダイゴさんは、「不幸になりやすい人」は「不幸になる考え方をしている」という話をしていました。
これ、たしかにそうで、私たちが安易に使っている『幸せ』。実は幸せに正体はないのです。
嬉しい、楽しいを感じられる心を大切にしましょう。
まとめ
幸せな結婚生活を送るためのアドバイス、きっと「わかっているわい!」という方が多いと思います。
けれど、毎日続く生活の中、なかなか振り返れない瞬間が多いんですよね。
②相手の価値観は『ダメ』で意見を一括しない
③お金だけで買えない『思いやり』も大切
④人生は長く続く
⑤夫婦の未来を共有しよう
⑥仲の良い夫婦は「どうでもいい会話」を楽しんでいる
⑦相手に伝わる『伝え方』をしよう
⑧目についた悪いところの数だけ、いいところを探そう
⑨幸せを感じられる感性を大切に
今回紹介したアドバイス、もしも夫婦生活でつまづいたときは、思い出してみてください。
何事も初心を忘れるな!と言いますが、夫婦生活こそ初心を大切にすればきっとうまくいきますよ^^