全国の結婚相談所の口コミ 10603件中(10201~10250件)

結婚相談所の口コミについて
結婚相談所の口コミを見ると、悪い評価が多いことに驚くでしょう。これには理由があります。
人は怒りのパワーがある時に口コミを書き、良い時はほとんど書きません。
婚活はすんなりいかないことが多く、途中で辞める人もいて必然的に悪い口コミが増えます。
結婚相談所に入会する時は、このページの口コミを信用するだけではなく、必ず複数の相談所の無料相談を受けて下さい。良い相談所はたくさんあります。
素敵な相談所さんにお世話になった時は、感謝の気持ちをこめて積極的な口コミを書いて下さい。
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
ャンクレールの婚活パーティについて この前、久々に参加したんですが、 男性40人対女性15人位の酷いありさまでした。 他のお見合いパーティだと、人数に偏りがある場合 「料金を半額にするんで、同日開催の別の会場のイベントに変更しませんか?」 とか電話がかかってきますが、シャンクレールについては一切そのような対応はありませんでした。 男女比のバランスとって参加者を満足させるより、少しでも会場に・・・・・
人数詰め込んでコスト回収しようって姿勢がありありと見えてちょっと・・・って感じでした。なんか、女性1男性40でも開催しそうですよね。。。
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

シャンクレールという婚活パーティーに参加してきました。感想をいうと男性は5~6千円払って自由に喋れる時間も限られていて、飲み物も手作りの麦茶を紙コップに入れただけでした。私は女性なのでワンコインでしたが男性が可哀想に思えてきました。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

女性は「見た目に自身がある」そして「若い~28歳くらいまで」じゃないとキツいです。
男性はあふれているのに誰も自分のところにこず、一人ぼっちになります…。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

シャンクレールでバイトしたことありますけど、あそこはサクラはホントにいませんよ~。エクシオは・・・分かりませんが。蛇足ですが、1年間見てきて、猫背でない方がもてている感じがしました。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
シャンクレールはエクシオと比べて、参加してる女の子の見た目が全体的に凄く良く、若い人(20代前半)が多い印象を受けました。 「なんでこんなかわいい子達がパーティーに来る必要があるのかな」と違和感を覚えましたが、1回目の参加はあまり気にすることなく終了。 暫くしてもう一回行ってみましたが、やはり見た目の凄く良い子が多い。そして若い子が多い。 ですが、よく観察してみると自分のプロフィールをあまり書いて・・・・・
いない人が数名。 さらに約半分の人が男性の名前と番号を全くメモしていない白紙状態・・・。 中にはこちらを見ないでほおずえをついたままあいずちしかうたない人(みていましたが、みんなに同じ態度)
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

都内開催は本当にスタイルよくてかわいい子が何人かいました。はっきり言ってかなりレベル高い子でした。
若くてけっこうかっこいい会社の後輩が「都内の女の子はレベルが高いから、男に求めるレベルも高くて難しいっす。地元の子のほうが男に求めるレベルが都内より高くなくていい気がします」といっていたが確かにそうなのかもと思った。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

正直、若いときって女性はそんなに出会いには困らないんですよね^^;
だから、無料だし、あわよくばイイ出会いがあるかもしれないし、飲食できるし・・・という合コンみたいなノリの女性が多いと思います。
私が行ったときも たまたま彼氏がいない期間で、上記の理由プラス【ケーキ食べ放題】に釣られました。。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
シャンクレールは、同じ日同じ会場の時間帯が違う2つに行きました。(男性は全員違う人でした)正直、他のところと比べると、うさんくさいなぁ…って人が少し多かったように思います。他の2社は身分証提示があったので、その差かな…?ただ、来ている人は素敵な方も何人かいらっしゃいました。二極化してました(笑)会場にもよると思いますが、隣り合って座るので、話しやすかったです。フリータイムが、完全着席制ではないので・・・・・
、誰も男性が来てくれない人はポツンと寂しい時間になります…。だからか、女性はきれいめな人が多かったように思います。
匿名

結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのか、76ページにまとめました。
2015/01/16
20代女性
2015/01/16
評価しない

女性は500円で参加できます。帰りに次回の無料券ももらえました。

20代女性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

40対40のパーティーなのに、15人しか来てないことがあった。

30代男性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

若くて見た目のきれいな子が多い。「なんでこんな子が!?」っていうほど高レベルの女性が参加していたりする。

30代男性
2015/01/16
20代女性
2015/01/16
評価しない

スタッフの対応がいまいち。常連と思われる参加者がスタッフと談笑していたりして、やる気が疑われました。

20代女性
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

女性が500円って安いです。1時間で3人と会いましたが、本気と思えないような人2人でした。連絡先教えてもらえず、でした。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

実は、おとコンに関しては婚活パーティ系で3社目だったんですが、お店のムードもあっておとコンのパーティに参加して4回目に無事に、いまの彼と交際をスタートすることができました。

私自身、多忙の身なのでなかなかお互いの時間のとれる所が見つけられないのですがそういうところも、理解してもらえているのですっごいありがたいです!

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

諦めずに活動できたらな何とかなるもんだ。
おとコンでも、けっこう失敗続きだったんだがそれでも、粘り強く、コミュニケーション会話系の自己啓発本で勉強しながら頑張って、受け答えとかしっかりして身だしなみもよくして根気よく頑張ったら、無事に交際をスタートできるまでになった。
結婚できるかどうかは、これからの腕次第だが諦めずに、勝つまでやる姿勢が結果として報われるもんだと俺は思った。ただ、それだけだ。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
男の人って…と思いました。 おとコンで知り合った方と付き合ってびっくりです。 パーティでも、プロフィールでも本当に誠実な感じだったのにメールのやりとりで、不都合があったら性格が変わったように、ネチネチしてきたりデートでも時間に遅れたり なにか都合が悪いと、何かに不機嫌でイライラしているのを見て、これは無い!って思いました。 おとコンの参加者は、意識が高い… たしかにパーティ内ではそうでしたが実際に・・・・・
付き合ってみるとそうでもない人がいるのは つかれちゃいますね^^; 別に、おとコンが悪いってわけではないんですけど。
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
うーん、その時折で参加人数の都合が変わるというのはわかることなんですが4対4というのは、参加して思ったのはさすがに少なすぎます。 気になった人とも会話できるのはいいですけど当然、ほかの人もライバルで狙いが一緒になるし参加してみて、今回は相性の良さそうな人がいないと思ったら、その回のパーティは時間だけが無性にすぎるというか… 最低でも、6対6くらいのパーティが少人数制といってもないと 出会いの幅が・・・・・
少ないと感じました。 そして、この4対4のときのカップリング率はまさかのゼロです。 少なすぎるとこういうことも普通にありえます。
匿名
2015/01/16
30代女性
2015/01/16
評価しない

カップルになったら会場内に残って話せる「延長タイム」というのがありました。その場で話せるので、とても嬉しいシステムです。

30代女性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

参加者が少なく、カップリングが0ということがあった。パーティー中に連絡先交換ができないので、無駄足になってしまった。

30代男性
2015/01/16
40代女性
2015/01/16
評価しない

落ち着いた感じで、他の婚活パーティーとは違う雰囲気があります。

40代女性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

じっくり話せるのがいい。回転寿司タイプのパーティーが苦手な人なら、きっと気に入るでしょう。

30代男性
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

初めての、婚活パーティの参加だったので当日は、始まるまですごく不安だったのですがどちらかといえば、合コン的な感じのノリで私も緊張せずに、参加することができました。

そんなに派手でもなく非常に落ち着いた雰囲気で時間に追われるこがなかった点が、かなりの好印象でしたね。

まだ、出会いはないのですが、ポイント制度もあって料金面でも負担軽減があるから利用しやすいのもメリットの1つだなと感じています。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
数え切れない程のパーティの種類や企画があってすごく驚いて、ここだったら人も多いし出会えるチャンスがあると思って参加しました。 たくさんパーティがあるからどれが自分に合っているか迷っていたのでスタッフに進められて無料のセミナーから受けて流れの理解もできて、スタートできたのも今思えば良かったのかなと思いました。 なぜなら、2回目のパーティで私もめでたく カップル成立として交際がスタートできたんです。 ・・・・・
パーティパーティ様さまですね。
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

1度や2度じゃなかった経験ですが、地方の男性が、都心のパーティに参加するのは個人的にやめてほしいです。

これからの人生を不便な地域で過ごしたくないからこういう人は私にとって論外なんです。
都心の男性枠がもったいないです。

地方の人は地方でも主催されているはずだからそっちの方で参加すればいいのにと思います。
だって、交際するのも大変ですから。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

なんていうか、婚活パーティって出会いまでなんですよね。良くも悪くも。
わたしは、結婚相談サービスに変更したんですがパーティパーティは本当に良いと個人的には思います。
たしかに、出会いが成立するんですけど2回とも、最初のデートでうまくいかずにそこからまた、降り出しという形となってしまいました。
けっこう婚活パーティで出会いがなかったときより
堪えます。そこだけは踏まえて活動したほうがいいです。

匿名
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

フリータイムがないので2回話すことができない。

30代男性
2015/01/16
20代女性
2015/01/16
評価しない

会場がキレイ。個室だからパーティーが始まるまでの間、他の人と顔を合わせなくて済むのが良かったです。お見合いパーティーの待ち時間って気まずいんですからね(笑)

20代女性
2015/01/16
30代男
2015/01/16
評価しない

女性もそれなりの参加費を払ってるので、本気の人が多いように思います。エクシオは安いので見るからに暇つぶしで来ている女性もいましたが、PartyPartyに参加する女性はかなり結婚を意識しているようです。

30代男
2015/01/16
30代女性
2015/01/16
評価しない

先に全員のプロフィールを見られるので、狙いを定められます。プロフィールで比較検討できるのがいいところです。

30代女性
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

婚活パーティに参加するもずっと縁がなく、エクシオで参加し続けるも全然に実らなくて、もうダメかなと思っていたのですがずっと頑張り続けると努力って報われるものなんですね♪

ようやくカップルになれたんです。
しかもその人とそのまま結婚することになりました^^
こんなことあるんですね!(笑)
参加しておきながらびっくりです!

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
福岡県の中でも、久留米の田舎の方に住んでて婚活するのにも、ハンデが多いと感じていたのですがエクシオは、まさかの久留米でもパーティを主催してくれててすごく助かってて、婚活の活動拠点の1つになっています。 まだ、交際をスタートできるところまではいけていないのですができれば、地元でいい人が見つかったらそれが一番と思っているので(昔、付き合ってた彼女は田舎で暮らすの嫌派だったので…) そういうところ・・・・・
に理解のある女性を求めていまもがんばっています!
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
来年30になるから、できれば、今年中にいい出会いだけでもと思って、婚活しています。エクシオ意外にも並行して活動しているんですがエクシオは、20代の人も比較的に多いということでたしかにそれは、思うんですけど 本気で結婚のことを考えて活動しているのかなとは感じることはありましたね。もちろん、婚活パーティ内ではそのように振舞われるのですが、いざカップル成立して実際にデートしてみると、結婚は全然考えてなく・・・・・
て 女性友達ができたらいいくらいの気持ちだったりしたときは そんなつもりなら、参加しないでよ!と思いました。
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

参加率がすごいということですが天候が悪かったときなんかの
キャンセル状況がすごい時はすごい。

男性20人対女性10人くらいで2倍違う状況に遭遇したときはビックリだ。
さすがにこんな状況になると婚活パーティも成り立たないからもっとキャンセルができないような形で
運営ルールみたいなものができると助かる。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

エクシオは、婚活パーティへの総参加人数が6年連続で、業界一位です。
「非常にアクティブな会員の人たち」で占めている事と知名度もあって新規参加者も多いです。
エクシオは、他の婚活パーティ業者と違い地方の方でも積極的に主催しています。
私の地方の実家にも対応しているくらいでしたからね。

匿名
2015/01/16
20代男性
2015/01/16
評価しない

フリータイムで人気がないとポツンとなってしまう。肉食系じゃないと厳しい。

20代男性
2015/01/16
20代女性
2015/01/16
評価しない

私の住んでいる田舎でも開催しているのは嬉しいです。

20代女性
2015/01/16
30代女性
2015/01/16
評価しない

筆記用具を借りたら50円で買わされた。他のパーティーでは筆記用具はついてるのに。ちょっと利益優先な感じがします。

30代女性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

やっぱり大手だから人はたくさん集まります。

30代男性
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
結婚パーティーは、知らない相手と会話をすることになるので、うまく会話しないと話が続かず初めのうちは、失敗したり気まずい感じにもなってしまった経験もあるのですが、3度目で、相性の良い人と巡り会えて会話も弾み、カップルに慣れました^^ 大人数のパーティだとけっこう聞くだけに徹してもうまくいくという話もありますがクラブチャティオの場合は、しっかりとコミュニケーションをとることが成功の秘訣かなと感じまし・・・・・
たね。
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない
クラブチャティオは、少人数で1対1でしっかり話せるチャンスがあるというのが本当に良いと思っています。 というのも、私は強面で人数がたくさん集まる大型タイプだといろんな相手がいるから、私みたいな怖い人相だと避けられるんですよね^^; でも、話してみると優しい印象とよく言われるタイプで少人数でまず、初手の話すチャンスを確実に得られるというのは私にとってはありがたいです。結婚まではいけてないですけど無・・・・・
事、クラブチャティオでカップルになれて、現在は交際中です。
匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

少人数も一長一短ありますね。
男女で5対5のはずのパーティだったのですが男性の人が当日キャンセルをされたとかで釣り合わない状態のパーティーでした。運営側は、少人数制だからこそ
こういう人数が割れると楽しめないですよね。
とくに、1対1で対話する形式だと誰か一人あぶれるわけですし。

特定の人がずっと溢れたわけじゃないけど
こういうことがあったから、ちょっとショックでしたね。

匿名
2015/01/16
匿名
2015/01/16
評価しない

クラブチャティオ4回目の参加で女性とカップルになることができました。
かなりウキウキしてよし!と思い連絡先の交換もしてデートとかの約束をしようと思っていたのですが
2回ほど連絡のやりとりができたあとにその後は、音信不通…。

私自身が露骨に、デート行こうと誘い方がまずかったのかもしれませんがこれだったら、パーティの時にカップル成立にならない方がまだ心的に良かったです。

匿名
2015/01/16
30代女性
2015/01/16
評価しない

ツヴァイへの勧誘がかるかと思いきや、勧誘はなかったので安心しました。

30代女性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

個室パーティーでは印象確認カードがないので、誰が自分に好印象を持ってるかが分からない。

30代男性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

メッセージカード(連絡先カード)を渡す時間がないので、カップリングされないと連絡が取れない。

30代男性
2015/01/16
30代女性
2015/01/16
評価しない

公務員やサラリーマンの方など、真面目な男性が多いです。

30代女性
2015/01/16
20代女性
2015/01/16
評価しない

フリータイムが多いので、選ばれずに一人ぽつんとなってしまうと寂しい。

20代女性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

結果発表はエクシオのように全員の前で発表されるのではなく、封筒で渡されるので恥ずかしくなくて済む。

30代男性
2015/01/16
30代男性
2015/01/16
評価しない

1位、上位、それ以外の指名が分かるのは、すごくいいシステム。

30代男性
2015/01/16
30代女性
2015/01/16
評価しない

コンピューター解析では、何とも思ってなかった人でも自分のことを選んでくれたら嬉しいです。フリータイムの時、自分の席に来てくれると「この人もアリかな」みたいに思えて、出会いの幅が広がります。

30代女性
【51件目以降の口コミは以下番号をクリック-】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 > »

最新の口コミ
ななし(2025/03/30 )
男性
評価しない 業者さんも大変だと思いますが… イベント当日の朝会場に向かおうとサイトをみると突然中止になっていた...
。電話番号は電話ふるもつながらない。しかたないのでまだ空きのあった午後のイベントに参加。しかし、女性がドタキャンし男4、女2。これで1時間で7500円はさすがに…。慈善団体に寄付したと思います。
40代男(2025/03/29 )
男性
1.0 点 自画自賛してる婚活ランク表(他の方の書き込みだと自己価値診断チェッカーでも同じ)が雑。 東京都はも...
はや大学進学率7割以上なのに、大卒でまとめられ大学のレベル差が考慮されていない。 収入を偏重してるくせに、不動産の所有状況などの資産が考慮されていないので、超一流大学卒・低収入・高資産の自分は低く出てしまう。 経験上重要でない項目はチェック対象としていないとyoutubeで言ってるが、上記はホントに関係ないのか? ならば自分は入会不可能です。
43歳 会社員(2025/03/27 )
男性
4.0 点 入会して3か月目で活動中です。 昨年末に結婚相談所を考えて、それから色々と調べましたが結婚相談所が...
多く、最初は違いが良くわかりませんでした。 自分なりに調べてIBJが会員数が多く良いという事がわかり、SNSや口コミや体験談を調べて4社ほど説明を聞きに行きました。 同じIBJですが料金やコース内容(お見合い申込数や面談回数など)も違いました。サポート内容はどこも「しますよ~」という感じでここは入らないとわからない部分も多いな、とは思いました。 あ、あと入会しないとアドバイザー?カウンセラー?が分からないという所もありましたがそこは除外しました。 直接話して違和感がなかったのがフォリパートナーさんでした。 他の結婚相談所に入ったことがないのでわからないですが、ここのサイトにあるよう他の結婚相談所のようなことは無くサポート内容も素晴らしいです。 まだ結婚してないので★は4とさせてください(笑)!
32歳 会社員(2025/03/27 )
女性
1.0 点 確かにレスポンスは他の相談所と比べて早いかもしれないが、アドバイス自体は周りの友人や誰でも言えるよう...
なありきたりなことかな。HPで謡っているような戦略的なのは全く、お申込みを受ける側でお見合い場所の希望をお伝えしたところ、多くの会員様がいる中で詳細まで対応致しかねます、と少数制対応を売りとしているはずが、全く対応できていない部分もありました。
51歳 会社員(2025/03/26 )
女性
5.0 点 素敵なパートナーと出会えました。婚活を始めた時は既にアラフィフで、本当に結婚出来るのかと不安でした。...
無料相談で担当して下さった方はとても気さくで話しやすい方でしたので、活動中も色々な事を相談していました。2年位かかりましたが、結婚相談所に入って本当に良かったと思っています。
看護師 51才(2025/03/23 )
女性
評価しない  年収300〜400万の男性とはお見合い出来ますが、「奢ってくれ」「養ってくれ」と言われるのでお断り...
すると、「男性の価値は年収では判断出来ない」「高望みし過ぎ」と言われます。(当方700万円代半ば)  私は仕事を一生懸命する男性、自分の価値を高めるための自己投資や努力を怠らない人が良いのですよ。  それとすぐに「身体の相性を確かめたい」という男性もいました。それを茜会のカウンセラーに言っても「あの方はそうなんですよ〜」と言うだけ。ここは結婚相談所ではないのですか?
30代半ば 会社員 ガバタ(2025/03/22 )
男性
2.0 点 〇メリット 会員専用のパーティーの無料参加資格があって普通に申し込みしてもマッチングしないような女...
性と会えるのは助かる。無料参加はプラン次第で回数制限があるけど、お互いに会って初めてわかることがあるから、普通に申し込みしてもマッチングしないような女性と会えた上にプレ交際まで到達できることも珍しくない。この点だけで、評価の星がひとつ増える。一番高いプランでも、無料参加の限度を超えたらそれから先は有料。でも、お見合い以外で会えて人となりがわかって思わぬ収穫があることだし、無料参加の上限回数分は参加する価値がある。 カウンセラーはIBJメンバーズの「制度に関する」質問は、自社にとって不都合なことでもしっかり答えてくれる上に、レスポンスが早いから、透明性があって信用できる部分がある。入会前も入会後も、わからないことはどんどん聞いた方がいい。 あと、これはどの結婚相談所でも同じかもしれないけど、カウンセラーが女性なら「こちらから聞けば」プロフの上で女性が求めるモノやイメージするコトを女性視点で丁寧に教えてくれるから、結婚相談所だけじゃなくてマッチングアプリでも役立つという意味では、プロフの書き方の面で男一人での婚活では見えにくいところに気づかせてもらえるのも助かった。 ○デメリット 連盟の方針なのか、とにかく女性会員に甘い。お見合いで重大なルール違反をされた時に、自分の所属相談所に報告しても「相手の女性がお見合いに慣れていなかったのかもしれないし、加盟店会員がしたことだから」と言い訳。同じことを男性会員がしたら、その会員に対して何らかの処分があるのが目に見えているのに、女性会員だとこんな対応で怒りを通り越して呆れる。公式サイトの会員データで男性の84%が年収500万円以上、61%が年収600万円以上とか書いていて、女性を惹きつけているからなのか、年収600万円未満ではお見合いが成立しにくく、会員専用のパーティーで会い、人となりから入ってもらって何とかなる感じだった。男は入会時に女性会員にお見合い申し込みする際の注意事項をくどいくらい説明されるけど、直営店も加盟店も女性会員への説明は連盟として方針がないのではと思わされる。 それと、公式サイトに書いてあるような手厚いサポートは他の方も書いていたかもしれないけど、プレ交際が進んだあたりからしか受けられず、お見合いを成立させる段階やプレ交際に入るまでの段階でのサポートは、プロフの添削くらいで、先に進めず一番きついときのサポートが無い。 男性にはオススメできない上、軌道に乗るまでのサポートの無さからして、マッチングアプリや婚活イベントなど結婚相談所以外で成果が出にくいような女性にもオススメできない。
40代後半からの婚活でした 会社員(2025/03/22 )
女性
5.0 点 個人で色々な結婚相談所を取材し比較している辛口サイトの中で、エールマリアージュの評価がとても良かった...
ので、HPを確認した事がきっかけで申込みしました。運営されている三好さんは、婚活中に生じる様々な葛藤を、雑談しながら自分の正直な気持ちに気付かせてくれます。「良い人だけど何かが違う気がする、、、でもこの人以上に良い人なんて出会えるのかな」というような考えに陥いる事があったのですが、「結婚生活は長距離走ですよ」と私が気になっている「何か」をきちんと考える事が大切だという事に気付かせていただきました。現在はとても良い方に巡り会えて、順調な結婚生活を続けています。婚活は、時にとても辛くなる場合があります。親身に話を聞いてくれて、押し付けではないアドバイスをしてくれる結婚相談所は、とても有難い存在です。私はエールマリアージュをお勧めします!
20代 会社員(2025/03/19 )
女性
5.0 点 約8ヶ月お世話になりました。お見合いの取り次ぎがかなり早く、スムーズに日程調整をしていただけました。...
またプロフィールの作成にとても力を入れている印象でした。
41歳 会社員(2025/03/19 )
男性
4.0 点 2016年にオーネットで成婚退会した者です。 個人的には平均的な相談所という印象。 ①アドバ...
イザーは基本介入しない。 その通りだと思います。 ですが、個人的には元々期待していなかった(他人から言われるのが嫌だった)ため、特に不満には思わなかったです。 ②申し込みしても返事が無く、2週間後にシステムが自動でお断り これも確かに居ましたが、わたしの時は 3割:次の日に返事が来る 4割:2日~1週間以内に返事が来る 3割:返事なし(2週間後に自動お断り) このような割合でした。 また、運営から定期的に「返事はちゃんと返して下さい」とお知らせメールが来ていたので、何もしていないわけではないと思います。 ③容姿が良い人 体感3割くらい。 そもそも、誰も望んで不細工になったわけではないですし、それを相談所のせいにするのはお門違いと思います。 好みは人によりますし。 ④顔写真が見れない 今はどうか分かりませんが、当時はこれがかなりメンタルにきていました。 (掲示板が開設された瞬間、お断りされるたびに「見た目が悪かった」という事実を突きつけられるため) 仲人が入ると、精神的なダメージは抑えられるかもしれませんが、やんわり納得いかない返事をもらうか、事実を突きつけられて傷つくか。 どちらにせよ「やるしかない」に変わりはないため、仕方のないことだと思います。 ⑤システムが古い これは同意。 見た目が10年、20年前に流行っていたフォームという印象。 「入会バブル」とか「イントロG」とか「オープンテラス」など。 言葉だけでは分からない単語も多々あり、なんだか昭和臭がしました。 ただ「使い勝手が悪い」とまでは思わなかったです。 マッチングアプリの最新UI(ユーザーインターフェース)に慣れている人はイライラするのだろうと思います。 ⑥オーネットパス これは「使い勝手が悪い」と思います。 わざわざ支社に出向かなければならず、制限時間付きでプレッシャーがある。 何より、支社のPCが使い辛い。 マウス感度やキーボードが自分のPCと違うため、地味にストレスでした。 (今は自宅で写真検索ができるようなので、大分改善されたと思っています) ⑦料金 他社に比べて安く、成婚料も当時は無かったため「そんなもの」という認識。 マッチングアプリに比べると、詐欺の心配が無い・相手の年収や家庭環境、職種などが初めから分かっている(アプリは虚偽の可能性がある) などを考えると時間の短縮にはなる。それをどう捉えるかだと思います。