全国の結婚相談所の口コミ 10,874件中(7801~7850件)

結婚相談所の口コミについて
結婚相談所の口コミを見ると、悪い評価が多いことに驚くでしょう。これには理由があります。
人は怒りのパワーがある時に口コミを書き、良い時はほとんど書きません。
婚活はすんなりいかないことが多く、途中で辞める人もいて必然的に悪い口コミが増えます。
結婚相談所に入会する時は、このページの口コミを信用するだけではなく、必ず複数の相談所の無料相談を受けて下さい。良い相談所はたくさんあります。
素敵な相談所さんにお世話になった時は、感謝の気持ちをこめて積極的な口コミを書いて下さい。
2014/01/27
34才・男性・会社員
2014/01/27
評価しない

大手の結婚相談所には一通り行きましたが、パートナーエージェントが一番勧誘が少なかったのと入会キャンペーンが一番お得だったので、今の所最有力候補です。ただ、後払いというのは良いですが、きっちり活動したら金額は他の結婚相談所とそんなに変わらない気が…。もう少し安いとなお良いと思いました。

34才・男性・会社員
2014/01/27
30才・女・営業
2014/01/27
評価しない

イベントコースの会員です。パーティに何度か参加しましたが、他のカップリングパーティーより楽しいです。会費は高いですが、その分みんなの本気度も高いので、いろいろな方とお話できます。イベント会員という制度は他にはないし、価格も手ごろで良いのでは。

30才・女・営業
2014/01/27
36才・女・会社員
2014/01/27
評価しない
私は誠心とパートナーエージェントと二つの結婚相談所に入会していました。結果的には誠心で出会った男性とおつきあいすることができましたが、結婚したいなら誠心よりもパートナーエージェントの方がお勧めです。パートナーエージェントは細かい相談やアドバイスもしてくれますし、会員の男性が誠実の方が多いです。そして結婚も真剣に考えている人が多いです。中には非常識な男性もいますが、そうゆう男性を自分の担当に伝えたら・・・・・
非常識な男性の担当に連絡し、その男性を是正してくれます。誠心はいい条件な男性ほどお高くとまっていて不誠実な方が多いし、そのことを担当に言っても流されます。誠心は年収1000万円以上、医師などの会員が多いと宣伝していますが、パートナーエージェントでも医師こそはいませんが年収1000万円以上それも若い男性をよく紹介してくれました。活動金額が高い誠心と会員の質はそうかわりないです。むしろ誠心の方が年収1000万円以上になると45歳以上の人ばかりです。パートナーエージェントは誠心と違って目的が違うようで、誠心では成婚率は関係ない感じがしますが、パートナーエージェントは目的は成婚率なので、その辺が違いがあると思います。特に女性に優しく活動しやすいのはパートナーエージェントだと思います。
36才・女・会社員
2014/01/27
33才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない
この相談所には、最終的には費用の問題もあり入会しませんでしたが、無料相談に参加して、Kさんに親身に話や質問を聞いてくれたりアドバイスをして頂いてその後の婚活に役立ちました。セミナーや女子会にも参加したり、楽しかったです。他のわりと安めの結婚相談所に入会して、今年結婚しました!Kさん他皆様お世話になりました。とても勉強になった婚活でした(36才・女性・主婦) 担当カウンセラーさんがなかなか積・・・・・
極的になれない私に対して待っているだけじゃなくて、自分から活動をしていかないと、いい相手には絶対見つからないよ。」と発破をかけてくれたおかげで、入会後約半年で今の旦那とゴールインすることができました。カウンセラーさんに対しては感謝でいっぱいです。悩みやストレスなく婚活をしたいのであれば、カウンセラーサポートが充実している結婚相談所が良いと思います。
33才・女性・会社員
2014/01/27
31才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない
メールで資料請求したところ、すぐに自動返信と思われる「資料請求ありがとうございました!さっそく資料を送らせていただきます」というメールがきましたが、その後2週間音沙汰なし。電話で問い合わせをしたら、しばらくたらいまわしにされたあと、数日後にやっと薄い資料が届きました。同封しますとHPで謳われていたDVDは入っておらず、後から送られてきました。HPではとても信頼できるような印象を受けたのですが、対応・・・・・
の悪さにあきれました。
31才・女性・会社員
2014/01/27
31才・女性・主婦
2014/01/27
評価しない
大手の結婚情報サービスで一度活動をしていたのですが、検索を使っても自分が申し込みたいと思える人に出会えず、半年で退会。その後、相手を紹介してくれる結婚相談所で活動しないとダメだと思い、ラウンジメンバーズに入会。ここでカウンセリングを受けて、初めて相手に求める条件が高すぎたことに気付きました。容姿に加え、年収800万以上、次男で、将来家族との同居はなしで、煙草も吸わないで…等、全て求めるのは欲張りす・・・・・
ぎだとカウンセラーさんに指摘され、自分で活動範囲を狭めていたと実感。最後はフィーリングや気が合うかどうかが大事だということを教えてもらい、条件の見直しをしたことで活動が上手くいきました。
31才・女性・主婦
2014/01/27
35才・女性・専業主婦
2014/01/27
評価しない
こちらでお世話になり、主人と出会うことができました。こちらにお世話になる前に、別の相談所に登録をしていましたが、対応に疑問を感じることが多く不安でした。(本当に私のことがわかっているの?と思ったり、相談所でお勤めされている方同士があまり仲がよろしくないように感じました)ブライダルネットラウンジメンバーに登録に行った際、とても親切・丁寧な説明と応対で非常に印象が良かったです。登録後も、きめ細やかなケ・・・・・
アをしていただき、登録後半年で主人と出会うことができました。婚活をするうえで、カウンセラーの方とのコミュニケーションが非常に大切であるということを学びました。コミュニケーションがしっかりとれていれば、自分自身にあった方を紹介してくださるし、アドバイスもしてくださいます。毎週末ラウンジにお伺いし、些細なことでも相談することが大切だったと思います。人によってぴったり合う結婚相談所を見極めることが婚活成功の上でポイントだと思っています。
35才・女性・専業主婦
2014/01/27
39才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

自分が入会した後にアドバイザーの方は次々辞めてしまい…。たぶんどこも同じかと思いますが、入るまでが一生懸命で、入った後はどうでもいい感じがします。今はやる気もなく3年がたってしまいました。

39才・女性・会社員

結婚相談所の探し方ガイドブック

どんな相談所に入会すればイイ婚活ができるのか、76ページにまとめました。
2014/01/27
26才・女性・主婦
2014/01/27
評価しない

コーディネート担当者との相性が悪かったのか、自分についてくれる担当者で満足度が決まってしまう。

資料の配布モレなどがあり、非常に残念でした。

そのクレームを言った時の対応も悪かった。

また、会費も高い割に、男性会員の質が良くない気がする。

女性はフライトアテンダントなども多いらしいが、レベルの高い男性会員はあまり多いと感じられなかった。

26才・女性・主婦
2014/01/27
26才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

今までになかなか良い出会いがなく、そろそろ出来れば結婚したいなと思い入会しました。入会時は、熱心だけど・・次々とアドバイザーが辞めてしまい、引き継いだ他の人は自分の担当以外のことはまるでやりたくないって感じで対応が悪い。

26才・女性・会社員
2014/01/27
30才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

結婚相談所にいろいろ行きましたが、オーネットのアドバイザーの方に「100%結婚できる訳ではないし、どんな場所でも他力本願で成功することはありません。自分が変わり努力することが成功のためのポイントです。」と言われ、自分が甘かったなぁと思いました。良い事ばかりではなく現実についても教えてくれたのは信用できると感じました。頑張って活動したいと思ってます。

30才・女性・会社員
2014/01/27
29才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

マッチングでたくさん紹介してもらえたし、マッチング以外での申し込みも結構もらえたが、健康面などについて、あくまでも自己申告であったため、「良好」とプロフィールに書かれていた相手が極度の鬱病だったときには驚いた。

29才・女性・会社員
2014/01/27
34才・女性・グラフィックデザイナー
2014/01/27
評価しない

オーネットの元会員です。
活動期間4ヶ月ほどで会員の男性と結婚いたしました。
とても良い縁に巡り会えて嬉しいです。
私の友達数人も入会して活動しています。
男性の質はもちろんピンきりですが、普段出会えない地域や職業の方がたくさんいるので、良い勉強にもなります。
相手からお断りされると結構凹みますが、そこはただ縁がなかっただけ。
次いこ!で前向きに活動できる場だと思います☆

34才・女性・グラフィックデザイナー
2014/01/27
34才・男性・会社員
2014/01/27
評価しない

私は、ここで結婚相手をみつけました。しかし、彼女の紹介書だけは記念にとっておいたら、紹介書を返さないと損害賠償で訴えるという書類が届いた。退会したとたんにこの仕打ち。返さなければならない理由はわかるが訴えようとするなんてひどい。

34才・男性・会社員
2014/01/27
32才・女性・パート主婦
2014/01/27
評価しない

プロフィール(収入額など)が信用できるし、早めに退会したので、活動費の一部を返金してくれました。私は1人目に会った人とスピード結婚したので、実質3ヶ月ほどしか活動しませんでしたが、紹介人数もほどほどでよい。

32才・女性・パート主婦
2014/01/27
32才・男性・会社員
2014/01/27
評価しない

元会員です。
約5年前に入会して、入会後1年半位で、入会数ヶ月目だった現在の妻と知り合い、現在結婚3年目です。
男性については地方在住の為か「努力」「忍耐」「会える機会には積極的に!」が重要です。
その為、女性会員にはムラが有りました。
「入会と同時に男性からの紹介状がトランプが出来る位に届いた」と妻から聞いた通り、現状に胡坐をかいて待合せ当日にドタキャンの女性会員もいました。

32才・男性・会社員
2014/01/27
36才・男性・会社員
2014/01/27
評価しない

入会後なかなかうまくいかず担当のアドバイザーに相談したところ、

「それはあなたに問題があるんじゃないですか?」と。

最後にはだんだんエスカレートして、直しようのない欠点まで、よくもまぁそこまで悪いところを探してくださいましたと思うようなことを矢継ぎ早に言われ、お客をけなして成立する商売もあるんだとしばし感心してしまいました。(苦笑)

36才・男性・会社員
2014/01/27
27才・女性・専業主婦
2014/01/27
評価しない
O-net会員でした。結婚相手を探す目的に入会して、結果的には満足して06'4月に無事結婚しました。始めは慣れない活動に一喜一憂して入会を後悔した時もありましたが、とにかく交際相手データが多く送られて来ることが1番でした。また、なかなか相手が見つかるはずもなく、入会期限もあったのですが無料延長という心遣いには安心しました。出会いを探し続ける気持ちも大切です!また、相手の方の詳しいプロフィールや学歴・・・・・
、経歴など信頼してお会いできました。旦那に会えて、結婚しこれから2人で頑張って行きたいと思います。
27才・女性・専業主婦
2014/01/27
30才・女性・百貨店勤務
2014/01/27
評価しない

プロフィールを会員誌に掲載してもらって、応募してきてくれたのが今の旦那です。

それまでに30名弱の方を紹介してもらいましたが、旦那に会うまでは正直「この人となら」って思えませんでした。

でも旦那には会ったその日に結婚を意識しました。

諦めずにたくさんの人と会って本当によかったです。

30才・女性・百貨店勤務
2014/01/27
28才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

ホームページで知りましたが、楽天グループになったみたいです。価格も(キャンペーン?)も年間で見ればサンマリエやツヴァイとそんなに変わらないので、口コミを見ればここかなと思います。

28才・女性・会社員
2014/01/27
38才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

入会時は、料金が他の結婚相談所より高いと思ったけど、2年目以降は安いので長い目で見たら結局は得です。

38才・女性・会社員
2014/01/27
女・会社員
2014/01/27
評価しない

説明を聞きに行き、一通り説明が終わると入会を勧めてきたので、他社にも説明の申込をしていることを伝えると、そこのバツコミを読み始めました。「うちは最大手」という担当者と、「他社の説明を聞いてから」という私のやりとりがあった後、「お好きなところでやって下さい」と冷たく言われ、資料もくれず帰されました。

女・会社員
2014/01/27
39才・女性・無職
2014/01/27
評価しない
オーネットの男性会員は年収が良くても行動力に欠けていると思う。パーティーの後の二次会の会場探しも自ら率先してやる男性が少ない。2・3人の女性会員が携帯電話で近くのお店を検索したり、歩いて探し回っている一方で、15人以上の男性会員がただひたすら待っているだけというケースもあった。仲のいい会員同士がプライベートで企画するイベントでも幹事を引き受けない男性が多い。私の身の回りでは収入以前の問題で、男性会・・・・・
員に頼りなさを感じている女性会員がたくさんいる。
39才・女性・無職
2014/01/27
34才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない

会報誌とか毎週の紹介ですごくたくさんの人と会えました。たくさんのプロフィールを見たことによって、自分に合う人が見つけやすくなりました。結婚した今となっては会費も高くなかったと思ってます。

34才・女性・会社員
2014/01/27
35才・女性・派遣社員
2014/01/27
評価しない

3年前にオーネットで出会って結婚しました。
今も主人とは仲良し夫婦です。
入会すれば絶対結婚できるという保証はできませんが、出会いは格段に増えたし、その中でピンと来る人さえいれば、結婚できます。
私は入会してちょうど1年くらいで出会いました。

35才・女性・派遣社員
2014/01/27
27才・女性・事務
2014/01/27
評価しない

入会前の営業電話がやたら多い。忙しいから来られないと1度断ったにも関わらず何度もかけてくる。時間があるなら直接出向いてますよ。

27才・女性・事務
2014/01/27
37才・男性・会社員
2014/01/27
評価しない

週2名紹介してくれるのは正直言ってすごくありがたい。前登録していた結婚相談所は月2名だったので、オーネットに変えて出会いがかなり増えた。月に何人もデートがあるときもある。

37才・男性・会社員
2014/01/27
37才・女性・司書
2014/01/27
評価しない

数年前にオーネットに2年間入会していた。アドバイサーは勧誘時は非常に熱心だったが、入会したらそんなこともなく、途中で転勤、それも文書でお知らせがきたのみ。結局オーネット経由ではなく、大学時代の後輩と結婚した。かなり評判がいいが、私はそれ程でもないと思っている。

37才・女性・司書
2014/01/27
34才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない
実際の収入は副収入込みだったり、健康状態が非常に良いにチェックがあるのに実は最近まで病気で休職していたり。あと転職をして紹介書に書いてある会社名とは違う人もいました。職業「企業経営」なのに社員数が1人、って言うのもいましたね。登録時と情報が変わっているので、もしかしたら信用できるのは独身だということだけかもしれません。また申し込みはWebからできるものの、実際には紹介書は郵送で行うため、会えるまで・・・・・
かなり待たなければなりません。
34才・女性・会社員
2014/01/27
25才・女性・事務員
2014/01/27
評価しない
アドバイザーがこちらの最優先事項である非喫煙者を無視してヘビースモーカーな人を紹介してきたり(喘息持ちだとカウンセリングで話していたのに、アドバイザー曰く、年収が希望額よりうんと上の人なんだから…だそうです)、通っていた営業所がサテライトになったので、アドバイザーの方も変わるのは仕方ないですが、引継ぎがまったくと言っていいほどされていなくて会社の都合を押し付けて会員に対するフォローが感じられません・・・・・
でした。
25才・女性・事務員
2014/01/27
44才・男・団体職員
2014/01/27
評価しない
この方式では、条件のいい女性の場合には申し込みが殺到してすぐに見つかるのかもしれません。しかし、私のように条件の悪い(年齢40代、離婚歴あり)男の場合、写真もなくデータでしか判断されないシステムなので話をするにも至りません。月に8人しか申し込めないというところもどうなんでしょう。これではインターネットの結活サイトのほうがはるかに安いし話ができる可能性もあります。実際やっていますがそうです。担当アド・・・・・
バイザーも入会までは一生懸命ですが入ってしまえばサポートしてくれません。ここは条件の良い女性以外はやめたほうが良いと思います。
44才・男・団体職員
2014/01/27
30才・男性・会社員
2014/01/27
評価しない

知り合って、一年後に結婚しました。
合理的なシステムですが、中々イベントは沢山あっても、当たらないんですよね。会員数が多すぎて。
特に申込みをした拠点主催のイベントはまず当たらないです。

30才・男性・会社員
2014/01/27
32才・女・会社員
2014/01/27
評価しない

大手の結婚相談所は一通りまわりましたが、やはりオーネットが会員数=出会いの面で一番だと思い入会しました。サポートに関しては悪い口コミを書いている人もいますが、自分で動かなければいけない点はあります。逆に自分でしっかり動けばイベントも会員数も多いので出会いの機会は他よりも多いと思います。今おつきあいしている人が見つかり、どうするか悩んでいるところですが、他の人にすすめられるかと言われればすすめます。

32才・女・会社員
2014/01/27
49才・男・団体職員
2014/01/27
評価しない
まず大きく誤解している人が多い。 オーネットに限らず、このような結婚情報サービスに登録すると必ず結婚できる、或いは非常に高い確率で結婚できる、と信じている人が多い点である。 実際に結婚まで辿り着ける人は少ないのではないか。 これは見知らぬ人とパソコンで出会い結婚することが想像以上に難しいということである。 女性の求めるものは非常に高い。 相当、魅力ある男性でないと、交際に至らない。 私の場合は・・・・・
ほとんど1回で断られた。 私は会うことはできても、1名を除き交際までは至らなかった。 その1名も最後には断られた。 でも会うことができただけマシかもしれない。 年収が著しく低い、ルックスが悪い(背が低すぎる、太りすぎている)等の条件の悪い人は人は会うことさえ極めて難しいと聞く。 結婚相談所とはある意味結婚できるという夢を売る商売なのだと思う。
49才・男・団体職員
2014/01/27
33才・女・派遣社員
2014/01/27
評価しない

紹介と実際会う時の職業や収入が違うケースが多いので、入会時だけでなく、マメに情報更新をしてほしい。
以前はサラリーマンで、今は青年海外協力隊の人がいたり、収入が思ったより上の人はまだいいけど、不況で300万近く下がって自分と変わらないくらいの収入の人もいた。
たまたま相手が正直に言ってくれたのでよかったですが、相手の収入を期待して結婚してしまう危険もあります。

33才・女・派遣社員
2014/01/27
42才・男・会社員
2014/01/27
評価しない
地域性(甲信越地方)なのかもしれないが、特にお相手に対して高条件を希望しているわけでもないのに紹介書の数が少ない(なかにはゼロの月もあり)。 イントロGというコーナーで、当月を含め過去3ヶ月分のデータからお相手を探すこともできるが、新規で閲覧できるお相手が都会の方ばかりで毎月変わり映えがしない。 イベントに参加申し込みをしても、ほとんど当選しない。。。 運良く当選したら、お相手のドタキャンが・・・・・
相次ぎ2、3人しか会えない。 これで定額月会費約14,000円(※イベント参加は別料金)。 この状態ならお見合いパーティーのほうが確率高くてリーズナブルだと思います。
42才・男・会社員
2014/01/27
37才・男・会社員
2014/01/27
評価しない
数年前に入会して相手を見つけて退会した者です。 参考になるか分かりませんが私の体験したことを書き込みます。 入会後3か月間に届いた紹介状は全滅でした。 その後、相手に対する希望条件を厳しくして招待状が届かない状態にしました。(今はどういうシステムか分かりませんが当時は紹介状一通に付き金額が発生していたので)。 その後ウエルカムパーティーに参加して彼女を見つけました。 彼女に聞くと毎週凄い量の交・・・・・
際申込状が届くそうです。 量が多くなると次第に見る箇所は限られてきて年収→職業→学歴→ルックスの順で弾いてたと言ってました。 これだったら書類だけではOK貰えないはずです。 当時の私のスペックは年収350万、自営業、短大卒、ルックス並下。パーティーではくだらないゲームとかがあって、あっという間に時間が過ぎますが、私は最初のテーブルで気に入った人を見つけてピンポイントでアプローチしました。ゲームなんかに真剣になってたら良い人なんて見つけられません。 初対面の女性と普通に話せる方ならぜひパーティーに参加することをお勧めします。オーネットは毎週たくさんのパーティーを開催してるので手当たり次第に参加してください。相手と一緒に退会したので戻ってきたお金も通常の退会より多かったです。
37才・男・会社員
2014/01/27
35才・女・自由業
2014/01/27
評価しない
入会3か月で夫と出会い1年後に結婚。入会2か月程はお断りが続きダミー紹介かと勘ぐりもしましたが、自分のプロフィールを見直したらお受けが増えました。ネット上から何度でも自己紹介文や条件を修正でき便利でした。写真変更の影響も大かも。パーティーで出会う男性達が全く条件に合わず初めはがっかり。でもデータマッチで出会った男性は良い人で、夫も含め多忙でパーティーに参加もしてないと分かりました。待って良かった。・・・・・
成婚退会したら少額ですが返金もありました。
35才・女・自由業
2014/01/27
28才・女・事務員
2014/01/27
評価しない

23の時の入会ですが、女性の質は↑高めの傾向にあると思いますが男性がイマイチ。
パーティへ行っても自分の希望しない方ばかりで残念でした。
相手の詳細を知れるのはいいと思いますが、体重を知ることができない点は納得できませんでした。

28才・女・事務員
2014/01/27
50才・女・専業主婦
2014/01/27
評価しない

主人と出会ったのがオーネット。42歳で入会して、紹介は来ても、なかなか会うところまでいかなかった。でも今は幸せに暮らしています。

50才・女・専業主婦
2014/01/27
36才・女・会社員
2014/01/27
評価しない

現在、会員で活動中のものです。

入会して3カ月程度の経つと、専用雑誌に掲載され、かなり申込が増えます。

そこで相手を選定するのがBESTです。

それを越すとなかなか相手が見つけられません。

私はそのときに初めてお会いした方と付き合いましたが音信不通となり。。。

その後1対1の紹介を相談員に依頼しましたが、なかなか見つかりません。最初が大事です!

36才・女・会社員
2014/01/27
35才・女・会社員
2014/01/27
評価しない
登録面談して下さった際は親身になって色々話を聞いてくれましたが、いざ登録が済むと全く音沙汰なし。数か月後全く知らないオーネットの営業の方から”ぜひご登録されませんか?”とのご連絡。 すでに登録済の旨を伝えると大変びっくりされてました。 その方はとても良い方で、担当者は誰か? すぐに電話させると言ってすぐに対応してくれました。 その後すぐに担当者の方から連絡が入りましたが”お久しぶりです~お・・・・・
元気でしたか~”と連絡しなかった事に対しての謝罪は一切ありませんでした。 担当者によって善し悪しがあるようですね。 私の担当者はいい加減だったようです。 こういった担当者に当たった場合は、自分からどんどん積極的に動かないとダメです。
35才・女・会社員
2014/01/27
36才・女・専業主婦
2014/01/27
評価しない

今の主人と知り合う前に入会していましたが、その時は地方に住んでいたので会員数も少なくあまり紹介されませんでした。

人口が多い都市だと良いかもしれません。

36才・女・専業主婦
2014/01/27
42才・女・専業主婦
2014/01/27
評価しない
29歳で加入して途中お休みしていたのですが35歳で活動してみようと連絡したら活動再開できました。 会費は入会時に払ったきり無料更新されてました。 8年間で紹介してもらったのはスゴーイ数になると思います。 話し上手ということで支店の方から優先的にパーティーに誘っていただいたり、会報誌にものせていただきました。 36歳のとき会報誌がきっかけで今の主人と出会い結婚しました。 6歳年下で自分の仕・・・・・
事では絶対出会わない業種でした。 今は私と主人が薦めて主人の弟が活動してます。
42才・女・専業主婦
2014/01/27
32才・女・派遣社員
2014/01/27
評価しない
2年間活動してます。 男性の年収、会社名は証明書が必要で、紹介状に掲載されているので安心です。 ここで知り合った男性と付き合い、その方とはご縁がありませんでしたが、アドバイザーの女性は、本当に親身になって色々と相談に乗ってくれました。 ただし、アドバイザーの女性は、辞める人が多く、ワタシの担当はすでに3人目。 アドバイザーの方が話しやすくて、ここに決めた部分が大きいので、その点だけが残念で・・・・・
す。
32才・女・派遣社員
2014/01/27
38才・女・会社員
2014/01/27
評価しない
まとめて資料請求出来るサイトから資料を請求したのですが、その後の最初の電話で、担当者の年配らしき担当者の女性が縦板に水の様にしゃべりまくられました。「合わないかも‥」と思って他の結婚相談所の資料も取り寄せ、比較してからにしたいと伝えたのですが「とにかく一度来て下さい!」の一点張り。何十分も個人的な事を話しましたが、最終的に「やはり他の会社の資料も検討してから・・・」といった所、明らかに不機嫌になり・・・・・
、電話を切られてしまいました。他の方の評価が高いのでたまたまだと思いますが、入会する気はなくなりました。
38才・女・会社員
2014/01/27
30才・男・会社員
2014/01/27
評価しない
1年ほど前に登録しました。 紹介者や出会える数が多いのはいいのですが、多いために次を探せばいいやと少しでも気に入らないところがあるとすぐにお断りをする人が多いように思えます。 例えば、2,3回程お会いし、またお会いしましょうといった後、次の予定をどうしようかと数日考えていると「連絡がないのは心の距離が遠いのだと思います」と断られたことが何回かあります。 全然そんなつもりはなかったのに・・・ 実際オ・・・・・
ーネットさんのオリエンテーションを受けたときも、とにかくたくさん合ってみるのがいいという説明のみで、結婚はじっくり1人の相手と向き合ってみたほうがいいといった話は一切なかった気がします。 ある程度の数の方を紹介されて出会えても、これだけ次から次へととっかえひっかえ相手を探してる状況だと、よほど決定的な好条件を持っている人しか結婚できないのでは?と思います。
30才・男・会社員
2014/01/27
34才・男・公務員
2014/01/27
評価しない
会員数の多さ、担当者の姿勢(親身に話してくれて、なおかつ執拗に入会をさせるような勧誘も一切なかった)オーネットに決めました。 注意点は、基本的にこういうところは情報提供・キッカケを与えてくれるだけでその先は自分で相手をゲットしなければいけないことです。 会社は慈善団体ではありませんので、赤の他人に親身になってあれこれ世話は焼いてくれません。 いわゆる普通の恋愛と同じく、条件のいい人から順番に・・・・・
決まっていきます。 飛びぬけたものがないなら、200人と話して、199人に振られて、1人と交際まで進む、くらいの覚悟は必要です。 一般論になってしまいましたが、オーネットのいい点は会員数が多いこと。これは地方住まいの方にはとても重要です。 会員数がすくないと同じ顔ぶれの回転寿司ってことも珍しくありません。良くも悪くも新陳代謝の早いオーネットなら、数打てば当たるの精神でどんどん活動できます。 そのうち女性への話し方、接し方もこなれてきます。自分も相当勉強になりました(ヘコむことも多かったけど)。 大手で迷っているならオーネットを薦めます。
34才・男・公務員
2014/01/27
34才・女性・主婦
2014/01/27
評価しない
活動3年目に現在の主人と結婚しました(女性の場合は、2年を超えても自動継続できるようです、という話はパーティで女性会員から聞きました) 妥協しなかった結果、とても相性のいい人にめぐり合えましたが、やはり他に比べて会うチャンスが多いからだと思います。 以前キュー○ッドクラブにいたときは、一人に会うのに万単位かかっていたので、気軽に会えませんし、そもそも会う機会が少なかったです。 初期投資が大きくても・・・・・
、会うのに初回お茶代で済めば気兼ねなかったです。 写真と違ったりすることも多く会ってみないとわからないですし。知らない人に多く会うのは疲れてきますが、結婚の視点だけでなく、会っていろいろな話や価値観も聞けて勉強にもなりました。 見つかったらラッキーぐらいの気持ちで(あまり真剣に思いこんでいる時は来ませんでした)長期継続できる会う機会があってよかったと思います。
34才・女性・主婦
2014/01/27
30才・女性・会社員
2014/01/27
評価しない
入会して5ヶ月後に素敵な人に出会い、つき合って半年で婚約しました。 相手は2歳年下の東大院卒の私好みの顔のエリート会社員です。 まさか、本当に結婚相手に巡り会えるとは思ってませんでした。 入会した頃は、アドバイザーの助言通りに条件を高くしていてお会いする男性はみんな高収入、高学歴なのですが、性格と外見に関してはタイプの人に出会えず、結婚相談所では私の理想の相手は見つからないと諦めていた矢先、私のプ・・・・・
ロフィールを見て申し込みして来てくれた方が、今の婚約者です。 オーネットは条件で紹介してもらうパターンや、条件抜きで相手から申し込んで来ていただけるパターンなど、いろいろ出会い方がありいいと思います。 結婚相談所だとどうしても条件だけで選びがちになってしまいますが、自分の希望年収や年齢や身長などにこだわりすぎていると出会えないと実感しました。 今の婚約者は私の希望条件と違うところもあったのですが、顔がタイプだったのと将来性を感じ会ってみようと気になり、実際あってみたら、性格が合いとても大事にしてくれ今はとても幸せです。出会えないと感じてめげている方も、見方や考え方を変えてみて気になったらとりあえず会ってみることをお勧めします。 一番重要なのは、自分の気に入った写真を掲載することです。 私は写真が嫌いで、3回写真替えました。 大体の人は条件より先に、顔と年齢を見ますから。 3ヶ月後の結婚式が楽しみです。
30才・女性・会社員
【51件目以降の口コミは以下番号をクリック-】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 > »

-------PR-------
最新の口コミ
ペンペン(2025/10/30 )
男性
1.0 点 安かろう悪かろうの代表。何となく出てる数字だけ見てマッチングさせる→「何回も会ってるうちに愛情が湧き...
ますよ」だけなら素人にも出来るからね!笑 YouTubeでも「35歳以上の女性に価値無し」等の発言で炎上する、Twitterに批判が来て鍵アカにする等話題に事欠きません。一時期でも入会していた事実を恥じています。 IBJ系列だけを見ても他に評判良い所沢山あるから★4以上の場所を選んでね! 最初の1〜2ヶ月で成果出ないなら我慢せず移籍して下さい!損切り出来るかが鍵です。
50代 女性 (2025/10/29 )
女性
1.0 点 イカサマに思えてなりません。 無理会員の時に、5名のお相手からメッセージがきて、それを見るためには...
有料会員にならないといけなく、有料会員へ。 その後、何度かメッセージをやり取りしましたが、違和感があり、同サイトの検索サイトでその人達を探しても、誰一人として存在していませんでした。有料会員へ導く手順だったのではないでしょうか。 ゼクシィに伝えても誠実な回答は無かったです。 同じ経験をされている方がいらっしゃれば、お気をつけ下さい。
30代(2025/10/29 )
女性
3.0 点 正直、最初は思うように進まない時期もありました。でもそのたびに担当の方が話を聞いてくれて、気持ちを立...
て直すことができました。活動中の悩みも共有できるのが、相談所の良いところだと思います。
抜刀斉(2025/10/28 )
女性
1.0 点 Googleマップの口コミに何度投稿してもしばらくすると削除されるので、投稿します。 ここの結...
婚相談所の特徴は、「人柄重視」と最もらしい事を言い、年収を非公開にしています。 年収をマスキング等する事で、女性に妥協させ、成婚率を上げてるタイプの結婚相談所です。 他の結婚相談所では入会拒否されるような年収の男性が多いです。女性入会者に対してはキツイ現実を突きつけ冴えない男性のみ紹介し成婚退会を促し、男性入会者には希望通りの若い女性を紹介し夢を見させ続け月会費をむしり取るやり方です。 Webサイトの男女別モデルを見ると、そのやり口がよくわかると思います。 男女同料金なので、女性にも手厚いサービスが約束されているように感じますが、実態は女性に著しく厳しいです。 私が入会した際、希望を汲み取り素敵な男性を紹介してもらえたのは初回紹介時のみ。2回目以降は、優しかった担当者(Webでも大々的に載っているベテラン女性)の態度が様変わりしました。 2番目に高い高額コースに入会したのですが、2回目紹介の男性を断ると、「そんなわがままを言うなら、もう紹介出来ない!」と、大声で怒鳴られ男性を紹介されなくなり、お見合いを受けるのみになりました。 私の自尊心をへし折るような事を遠回しに繰り返し言われました。自信をなくし連絡を控えていると、「あなたの事が心配です🥺店舗に顔を見せに来てください。」と呼び出され、訪ねると、女性に不利なように解釈された統計を持ち出され、薄っぺらい励ましの言葉を聞かされました。少しでも若い今のうちに結婚を決めないと男性の条件がどんどん悪くなってくると仄めかされ、好きになれないお見合い男性からの交際申込みを受ける事を迫られました。 これがほぼ毎週、数ヶ月間続きました。 体重は40キロを切り、白髪ができて、仕事中でも突然泣き出すようになりました。今では信じられないような奇行も繰り返すようになり、会社でも問題視されるようになりました。 担当者は、私が妥協せず成婚につながらない顧客だと判断したのでしょう。私に休会を勧め、休会。それから1年経たないうちにコースは満期終了となりました。 様子がおかしい故、周りに心配され精神科に担ぎ込まれたところ、双極性障害と診断されました。今では寛解しましたが、治ることのない病気です。この頃の事を思い出すと、吐き気とめまいが止まらなくなります。 従業員研修をしょっちゅうやっていたので、こういったやり方は他の従業員にも共有されていると思います。 数年ぶりに御社のWebサイトを眺めました。男性には甘く女性には妥協を迫るやり方や、Googleマップのネガティブレビューは真摯に受け止めず即削除要請、Webサイトを作り込む方ばかりに注力し、コンプライアンスを疎かにして、従業員の業務チェックが杜撰なのは変わらないように感じます。
全国的に無名な大阪大学OB(2025/10/26 )
1.0 点 ここの女カウンセラー、動画で出演を辞退しますと言っておきながら今も出演しているな 出演しながらほと...
ぼりが冷めるのを待っているのかな 嘘つきは○○の始まりという諺を知らないのかな あとここのチャンネルにコメント書き込んだのに表示されないのはなぜ 別に表示してはいけないような書き込みなんか何もしてないのに
39歳 会社員(2025/10/26 )
女性
5.0 点 別のIBJ相談所からの乗り換えでしたが、乗り換えて9カ月で成婚退会しました。 同じIBJでも相談所...
や担当者のサポートでこんなに違いがあるのかと驚きました。 アドバイス内容もとても参考になります。 良い相談所だと思います。
会社員 33歳(2025/10/25 )
女性
5.0 点 hikariマリッジで古江さんに担当していただき、活動後1年で成婚退会しました。 結論から言うと、...
ここまで丁寧にサポートしてくれる人がいるなら、もっと早く入会していけばよかった、もっと早く相談すればよかった、です。 古江さんは最初のカウンセリングで、私のこれまでの恋愛経験や性格、仕事、家庭のことなどを丁寧にヒアリングしてくれました。今の私には何が必要か?不安に思っていることは何?どんな結婚をしたいのか?を一緒に考えてくれました。 このカウンセリングをするだけでも大きな価値があると思います。 プロフィールは、自分で読むと大げさに思える程の素敵な表現でした。ここまで書いて大丈夫?と思えるほどでした(笑)。活動してすぐに申し込みが沢山あり、これなら大丈夫かも?と期待できました。 活動が進んでからのサポートはさらにありがたかったです。お見合い前に、私の不安や気をつけることなどを相談しました。お見合い後には、振り返りを元に優しく意見を伝えてくれて、時にはお相手相談所からのフィードバックも共有してくれました。感情面と事実面をしっかり分けて整理してくれるのが古江さんのアドバイスの特徴です。 直接お会いして相談を受けたことも、とても力になりました。交際が進展していく際、私は条件にとらわれがちでしたが、古江さんは、 相手のどんなところに魅力を感じましたか、どんなところが安心できましたかと丁寧に質問してくれて、私の価値観を確認してくれました。その結果、理屈ではなく、納得して前に進めました。 実際の婚活は良いことだけでなく辛いこともありましたが、本当にこの相談所がいいと思うので、皆さんにhikariマリッジをお薦めします。
34歳 事務職(2025/10/23 )
女性
5.0 点 こちらで一年お世話になり成婚しました。結婚相談所選びはとても慎重に時間をかけてしまいましたが、リリィ...
マリアージュにして本当に良かったです。悪い口コミをみて、そんなことなかったなと思い、こちらに書いてみようと思いました。アドバイスは的確だし、必要な時にしっかりサポートしてくれて感謝しかないです。 そしてたくさん褒めてくださるので、自分に自信が持てて、夫に出会うことができました。
会社員(2025/10/23 )
男性
1.0 点 元々アンジェ大阪の中川氏とは知り合いで、彼女が居ることを知りながら勧誘してきて口車に乗せられ入会手続...
き中に勧めてきた人が気に入らないと言うと突然激怒し、結婚相談した事を彼女に言うぞと脅迫し、実際 結婚相談所に入会しようとしたと彼女に言われました。 脅迫してきたり保守義務を破る有ってはならない結婚相談所です。
36歳 会社員(2025/10/22 )
男性
1.0 点 ここの相談所でしばらくの間活動させてもらいました。入会のきっかけはYouTubeの動画です。 初回...
は電話でのカウンセリングから始まりました。担当は代表ではなく、男性の方でした。出身大学、年収、これまでの交際歴などを聞かれた記憶です。特に学歴や収入は細かい質問を受け、コメントも受けました。交際歴の話をした際は、女性側を攻撃するような発言があり、正直あまりいい印象を持ちませんでした。それでも当時は婚活ビジネスをそこまで理解していなかったことや、代表の動画に若干洗脳されていたこともあり、思い切って入会することにしました。 入会後は自分からも積極的に申し込み、お見合いと仮交際を重ねました。いい感じの方もいたと思います。 様子がおかしくなったのは数ヶ月後です。同じ相談所に登録していた、確か女医の方を紹介されたのですが、その後から担当者の態度が一変しました。担当者から言われたことで印象に残っているのは「どうですか、素晴らしい方でしょう?」と同意を求められたり、「彼女は美容皮膚か何かで働いていて、年収2000万円くらいはある。あなたの方が年収が下なのだから、家事についてはあなたの方が彼女の倍やらなければならない」といった発言です。当人に直接聞いたところ、美容皮膚は全くのデマでした。 この時点で強い不信感を抱き、決まっていたお見合いをこなした後に退会しました。金輪際二度と関わりたくないと思わせるには、十分すぎる体験でした。 悪いことばかり書いてしまいましたが、よかった点もあります。一度だけ参加した集団セミナーでは、婚活に役立つノウハウを学ぶことができました。よくあるケーススタディ、お相手とのすり合わせ項目などを教えていただき、参考になりました。 支払った金額は、入会金が15万円、月会費が1万5000円ほど。そこそこの出費でしたが、これも勉強代と考えれば、高すぎるものではなかったと思います。